どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2004/10: | |
●2004年10月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[5005] 著作権法改正(改悪?)に関するパブリックコメント (8 レス) 2004/10/19(Tue) 09:09:07 |
ペンチアム さん |
Web: (none) | |
権利関係者が「世界一先進的だ」と自画自賛する日本国著作権法がまた改正される予定だそうで、 10/21までパブリックコメントを募集しております。 http://publiccomment.seesaa.net/article/747977.html こちらが各方面から上がってきた(と称する)要望の一覧。 ほとんどが銭ゲバコメントばかりで読むだけで虫酸が走りますが、 なにげにHMVジャパンが神発言連発?! http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/04093001/002.htm …誰か投稿用テンプレ作ってくれんかな(ぼそ 1. 伝説のペペロンチーノEpion【Saturn】 2004/10/19(Tue) 11:05:29
これこそいつの間にか出来る法律を押しつけられるばかりじゃなく積極的に意見投げる方向で有権者全体が動かないといかん話題な気がしますな。
そのうち何がなんだかわからない内に法に触れてて、気がつくと怖いおっさんが手錠もって登場・・・なんて笑えない話になりかねない気がします。 物がほぼ国民全体の日常にありふれた話なだけに。 地上波デジタル放送の「一律コピー禁止」が目前の最大懸念かなぁ@自分
しかし権利者側の横暴と同じくらいに 様々な消費者側の暴走も見られるわけで 改訂内容の落し所含め、双方にモラルの向上を望みたい所です。 3. BVV5@Vice Admiral 2004/10/19(Tue) 14:59:05
音楽著作権に関しては再販制度のない国の輸入制限のネコマネを認めてしまう政治献金ほしさの自民党議員さんたちが犯人です。
また、マルクスしかお勉強していない野党議員は音楽を聴くこと自体、ブルジョアの所為でありプロレタリアートは街頭で労働歌を唱っていればよいというDNAがすり込まれているので、そんなことは無関心。 そうなる原因は著作権協会が金のなる木の貴重な生き残りの為です。 これこそ民間委託し、ボランティア運用に近い形にすれば権益は消えて無くなります。そうしなくとも、会計を全面公開にするだけで裏金がぞーろぞーろ、ゴキブリみたいに出て来そう。(怖い怖い) 新たなる非関税障壁の出現か。
規制強化で誰が儲けるのだろう? そこに解がある... 5. みっしぇる官房 2004/10/19(Tue) 22:07:39
>音楽著作権に関しては再販制度のない国の輸入制限のネコマネを認めてしまう政治献金ほしさの自民党議員さんたちが犯人です。
>また、マルクスしかお勉強していない野党議員は音楽を聴くこと自体、ブルジョアの所為でありプロレタリアートは街頭で労働歌を唱っていればよいというDNAがすり込まれているので、そんなことは無関心。 うわぁ、その意見毒っぽくて「大好き」だ。(笑) 6. 四月野鱈 2004/10/19(Tue) 23:13:36
私は筑波大学芸術専門学群出身ですが、マルクスの唯物論的歴史観がなければ、ベンヤミンの「複製技術時代の芸術作品」も存在しなかったわけですから、ちょっとそれは変な意見ですよ。
ベンヤミンは人類史上初めて写真や映画フィルムといった複製品の芸術性に気がついた人です。それはこの問題の根幹をなしていて、「物質によって人間の価値観が変化する」というマルクスの偉大な発見とは切っても切れないのです。 7. BVV5@Vice Admiral 2004/10/19(Tue) 23:40:57
マルクスの著作はいくつか読んでますので真相はご指摘の通りm(__)m。
ただ、今のマスコミ風に風刺するとこんなところかということで。 8. kita 2004/10/19(Tue) 23:44:52
>マルクスしかお勉強していない野党議員
現在の国会の議席配分に照らして、そもそも事実とかけはなれてるよーな。 まあネタらしいのでどうでもいいですが。 |