どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2004/10: | |
●2004年10月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[5003] 最近のNHK (71 レス) 2004/10/18(Mon) 17:32:26 |
asm さん |
Web: (none) | |
NHKではメーカーのロゴにシール張ったりして伏せますが、 なぜスポーツ中継の広告や看板はOKなのですか? 受信料の徴収の人がすごく横柄な態度だったので頭にきました。 問題起こしても、ニュースで放送しなかったり最悪な状況なのに。 1. Casper-01@RTS 2004/10/18(Mon) 18:15:14
放送(放映)権を買った時の契約内容で決まっているからでは?
***修正一回 18:16*** 3. Tambo@i 2004/10/18(Mon) 18:36:11
大リーグのプレーオフのホームベースの後ろの広告はCG(?)なんですってね。
わざわざ「MLBが制作した映像をそのまま放送しています」なんて言ってます。 でも、広告が映るのは今に始まったことではないような。 積極的に宣伝になるような事はしないが、風景なら致し方ない、ってことでしょ。
それより、なんで直接日本放送協会に聞かないんですか? 5. SY 2004/10/18(Mon) 19:20:36
今のところ、向こうから放映権を買った時の契約で修正できないそうです。
法律問題になれば向こうはどうするのでしょうね。 6. 豆 2004/10/18(Mon) 21:29:24
>NHKではメーカーのロゴにシール張ったりして伏せますが、
昔より随分緩くなった気がします。番組の性格上どうしようもないですが、プロジェクトXはもろですし。松本伊代の「伊代はまだ・・」って歌詞も当時は宣伝に当たるということで歌詞変えてたらしいですが、今ならそのままで歌わしてくれそう。 >歌詞変え
有名なところでは ♪緑の中を走り抜けてく真っ赤な「クルマ」〜♪ とかもありましたなぁ 8. i96968 2004/10/18(Mon) 22:05:25
>メーカーのロゴにシール張ったりして伏せます
最近では民放の方が露骨(対:非スポンサーロゴ)だと思うのは私だけだろうか? 9. xyz 2004/10/18(Mon) 22:05:52
>♪緑の中を走り抜けてく真っ赤な「クルマ」〜♪
歌詞にインパクトがありませんな(意味梨 10. BVV5@Vice Admiral 2004/10/18(Mon) 22:36:51
なぜフェラーリでは、ランボルギーニでは、BMWでは…(そういう問題では無い)
昔のJOABは科学実験の電池(松下電器の赤い電池)のロゴとか会社名にべたべたシールを貼って放送、一体なんじゃー、どっちがプラス?? BSのとき画面の角に延々とBSとロゴ入れてますがハイビジョンダウンコンバートだと黒み部分なんで画像処理してしまうときれいに無くなります。 ボストンのFENWAYって昔あの位置に日本企業の広告あったかな?? とにかく狭い球場でライト側は道路なんで変に切り立ったスタンドになってますけど。 ニコン、キャノン、SONYってなんかカメラ(デジカメかカムコーダ)の広告合戦みたいです。 民放では某フランス人社長になる前の某社では、刑事役は自社の車、犯人は商売敵の車と決まっていたような…でもねぇ覆面捜査車両はその当時間違ってもアルミフォイルは履いていませんでした。 11. BVV5@Vice Admiral 2004/10/18(Mon) 22:43:06
>受信料の徴収の人がすごく横柄な態度だったので
色々の問題はちまたの週刊誌に毎週報道されていますのでコピーでも見せてあげればいかがでしょう。けっこうおとなしくなります。 それと集金人はちゃんと名札を見せることになっているようですので名前が解らなければ地元のNHKに厳重に抗議しましょう。NHKの名前をカタってうろついていますと。 #この間、やってきてうだうだというから名刺おいていけ、在籍しているか確認するからというと捨てぜりふを吐いてきえましたとさ。 >受信料の徴収の人がすごく横柄な態度だったので
会長もやめさせられないくせに!と言ってみるとか(ぉぉぉ 13. かすが☆。 2004/10/19(Tue) 03:11:33
>刑事役は自社の車、犯人は商売敵の車
西部警察ですか(・・? 14. たまちゃん 2004/10/19(Tue) 07:23:22
> 歌詞変え
小室哲哉氏のShoutが当時(真っ赤な「クルマ」)のNHK基準では どのように変わるのだろうかと考え中(笑 15. YU 2004/10/19(Tue) 08:57:07
たしかに昔より、メーカーのロゴなどがNHKの画面に出てしまう回数は増えたように思います。登録商標から一般名への不自然な言い換えも、番組によってはわかりやすさ重視に変わりつつあるような気がします。
一方メーカー側も(NHKに限らず)テレビにできるだけ映るよう色々と努力していますね。 NHK対策で印象に残っているのは、ちょっと古い話ですが、フジサンケイグループがF-1レースの表彰台周辺に目玉のロゴをびっしり並べ、NHKのスポーツニュースで表彰式の様子が流れるたびにマークが何個映ったか数えて一喜一憂するという企画です。そういうのが本当にあったんです。 16. YU 2004/10/19(Tue) 08:58:44
> 歌詞変え
カロ〜ラIIに乗って〜♪ 17. Nanasi 2004/10/19(Tue) 10:09:03
自動車ショー歌?
18. 岩頭 2004/10/19(Tue) 10:16:31
受信料徴収係はアルバイトが過半数だからなぁ。
過去の遺物だから郵政と一緒に民放に転換しる。 払う必要ない受信料を払うと契約になるから、初めから払わないに一票! 19. 伝説のペペロンチーノEpion【Saturn】 2004/10/19(Tue) 11:02:17
殺し文句みたいに「法律に則って徴収してるお金です」と迫ってくるのは勝手だけど、その集めた金で何をしとるんじゃっちゅー気のする出来事がこのところ・・・(--;
20. 沙君 2004/10/19(Tue) 12:53:41
>「法律に則って徴収してるお金です」
罰則規定が無いから払わないって人も多いんですけどね 今の状況じゃ払いたくない賄^Hわい 21. よねよね 2004/10/19(Tue) 14:38:41
しかし、スポンサーとかの意向がないために良質なドキュメンタリーを作れているのも、また事実かと。
が、そのためにお金にルーズになっているのも、またどうやら事実のようですし。 どうするのがいいんでしょうかねぇ...? 22. polo 2004/10/19(Tue) 18:08:46
会長の国会参考人招致は中継しませんでした。
公共性とはほど遠い対応ですよ。 「今回の不正請求は、予算を監視するチーフプロデューサーが行ったので防げなかった。今後はその上の部長が監視するようにする」 部長は不正しないと思っているのかな? 23. BVV5@Vice Admiral 2004/10/19(Tue) 19:45:37
概出ですが、イギリスは受信機設置税なるものがあり、おおよそ年3万円。
その代わり、BBCはけっこう厳しいチェックにサラされています。 ゴールデンタイムはガーデニングについてが一番人気で、どこかの国みたいな学芸会ドラマや歌番組はありません。 新車紹介番組ではスリップターンはするは、エンジンはレッドまで回すはスゴイです。 ちなみに日本の法律は、「払わなければならない」のみで罰則規定はありません。これを強制と言及すると憲法の思想信条の自由に関わるというのが今の判断のようです。 放送法には「払え」なんて書いてなかったような記憶が……
「契約しければならない」とはあったと思うけど。 25. BVV5@Vice Admiral 2004/10/19(Tue) 23:45:47
正しくはご指摘の通り。
放送法より引用 第三十二条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。 2 協会は、あらかじめ郵政大臣の認可を受けた基準によるのでなければ、前項本文の規定により契約を締結した者から徴収する受信料を免除してはならない。 *********引用終わり でもねぇ、NHKの集金人は契約しろとかはんこ押せという書類のことを規約書なんて言ってきませんねぇ。NHK自体が放送法を曲げているとしか思えません。(毒だなぁ 26. 沙君 2004/10/20(Wed) 01:47:28
契約すると許可も取らずにNHKシールを貼っていく人間が多いので気を付けましょう
かつてアパート中のシールを剥がした事もありましたが(既に時効) 27. 伝説のペペロンチーノEpion@公爵 2004/10/20(Wed) 01:49:19
>(毒だなぁ
毒というか,集金人の対応を見ればそれがそのまま事実だと思われても当然のようにも・・・ なにはともあれ,人様から金を集めるなりの応対くらいきちっと教育してくれ〜 28. 岩頭 2004/10/20(Wed) 11:23:33
NHKのスポンサーは政府、以前調査結果を捏造して世論操作したんですねぇ :-P
元々放送協会の設置理由はTV受像器の普及が目的で発足し、最近では民放の妨げしてるとしか...。 政治的な放送以外では野放し、お金に糸目も付けずに制作費青天井な環境ですから良い作品も輩出される。 民放とは違い、他国では国営放送と思われていて特別な許可も頂ける。 殿様商売で肥大化したNHKは難視聴地域に番組を配信する為衛星を打ち上げたが、現在その理念は失われて受信料のプラスαに貢献。 地上アナログ波では電波送るな!とは言えないが、地上デジタル登場でNHKを見ない選択肢を希望するが無理でしょうね。 BBCは政治的にも風刺が効いて楽しく、内容もバラエティーに富んでて良いなって思います。 29. 伝説のペペロンチーノEpion【Saturn】 2004/10/20(Wed) 12:14:21
そう言えばうち、電波の受信状態がまずくて特にNHKは画質がひどいんですよ。
そのことをNHKに言ったら「調査の上で受信料の割引などで対応する」と返事してきたくせに、そっち関係では一切連絡よこさないまま何食わぬ顔で定額の請求書だけ置いて行きやがってます(汗) そのことを集金人が来たときに言ったら「じゃぁ、そのことは上に言っておくので、今回だけは定額で納めてください」って言われるんですけど、このやりとり自体いったい何度目だか・・・(--; 何回「今回だけ」があるんでしょうね、どういう経営体制してるんだか体質自体を疑いたくなります。 30. BVV5@Vice Admiral 2004/10/20(Wed) 18:12:48
あまり目立ちませんがマスコミが取材合戦でクルマで押し掛けていたらよく観察しましょう。
新聞社は赤、放送局は青の識別があるのですが、国営放送まがいのところだけ新聞社と同じ色してます。つまり特別扱い。 こういうところもなんか、特権意識を生むのでは無いでしょうか? 31. SY 2004/10/20(Wed) 18:32:58
木更津の知り合いは上空の飛行機に起因するノイズを録画してこれが無ければ払うと言ったそうです。
効いたそうです・・・ 物理的証拠を突きつけて調査させないと 料金屋に言っても無駄かも (CATVだと移らない設定にしてもらって証明書をもらう方法も有ります(衛星のみ)) つ〜か三十二条で規定されている通り、契約は「設置者の側」から行わなければならないんですけど。
日本放送協会が、うんぬんより、設置者の義務を果たしてから文句を言うべきでしょうね。 33. 岩頭 2004/10/20(Wed) 19:07:39
...んでぇ、憲法上の
>憲法の思想信条の自由” に抵触するんで堂々巡りな予感。 法律も大事ですが、優先されるべきは憲法なのでしょう。 設置するしないは誰も強制して無いので、自由意志で「契約が必要なものを設置した」のですから、「契約しなくてはならない」という規定は憲法違反でもなんでもありませんよね。
# 食堂でさんざん飲み食いしたあげく、「金を払えだぁ? お前は俺に契約を強要するのか? 憲法違反だ!!」と騒いでいるのと等しいかと。(苦笑) 35. まさむね 2004/10/21(Thu) 09:13:58
>Niimiさん
この場合、自宅に頼んでもいない出前が大量に常時届けられ(電波) 食べてもいない(見てもないのに)のに請求書を突きつけて払えと 言ってくる悪徳業者の間違いです 36. kita 2004/10/21(Thu) 18:26:05
さっき集金が・・
テレビは押入れの中だし、みてねーよ。というと 「法律で受信設備に対してかかることになっている」ので、見ているかどうかに関わらず金は払わないといけない、ときたもんだ。 どこにそんな規定が(苦笑 37. あまがえる 2004/10/21(Thu) 18:42:30
学生時代に友人が、
「テレビはありますか?」 「あるよ!」(バタン!!) と力一杯ドアを閉めてからは2度と来なくなったと言ってましたが・・・ まぁ世の中には受信機を設置しないでも電波を受信できる人が居ますから…… もっともそういう人は契約の必要はない訳ですが。そうでない人は自らの自由意志で「協会の放送を受信できる受信設備」を設置したはずですから、『頼んでもいない』ってのはたわごとに過ぎませんよね。
# もっとも、自由意志ではなく「でんぱでめいれいされて」設置した人はこの限りではありませんけど。(苦笑) 39. BVV5@Vice Admiral 2004/10/21(Thu) 23:04:01
純粋に国営放送に移行して税金が必要というのも、制度的にはありと思います。但しもっと経営内容は透明化して番組の人気の度合いは第3者機関による集計に限る、会長は任期の制限を設ける…当たり前のことですが。
単身赴任で週間と週末で家が異なる場合、2台分払わないといけないそうです。でも、車載用は常時生活していないので最近免除にしています。 キャンピングカーでも車載用ですから、アメリカみたいにトレーラーハウスに住めば、合法的というか、契約はいらなくなってしまいます。 ちなみに、私も本来の家では衛星を含めて受信料を払っています。そういう人が単身赴任やら大学のためのアパート暮らしの時はせめて半分に減免するようなことを考えてくれればねぇ。 40. 岩頭 2004/10/21(Thu) 23:40:47
法律の理念や雰囲気を読めない電波な人増えましたね。
正義の味方惨状?ですか、頑張れ! NHKも民放にしてしまい。スポンサーを付けてCMを流せばいいのだ。
そうすれば料金徴収で文句を言われることも無くなるっしょ。 こう言うのは駄目?^^;;;;; 43. Joker 2004/10/22(Fri) 02:42:54
NHKの集金係が来るときに限って自宅に居ない生活が一月続くと
長期不在扱いになりその月の受信料は免除になりますね。 最近は基本的に週のうち3日は必ず帰宅が夜8時くらいになってましたが そのときに何度もNHKが来てたらしく、後で長期不在扱いにしておきますので 受信料は免除になります、と言われましたよ。 とりあえず次に来たらトカゲにアンテナ壊されて受信できません、とでも言っておきます(笑 #42番はなぜか多重投稿になってしまったので削除しました 44. まさむね 2004/10/22(Fri) 11:24:34
>Niimiさん
>自らの自由意志で「協会の放送を受信できる受信設備」を設置したは ずですから もうすでに認識がお互いずれてますね >『頼んでもいない』ってのはたわごとに過ぎませんよね いえいえ、NHKなんて頼んでないですよ CMで運営されている民放を受信しようとしたら勝手にNHKも電波を送ってきて金払えって言ってるだけです 有料放送で有ればNHKがガードをかけておけばいいだけです 出前取るのに電話を買ったらピザだけ頼んだはずが寿司屋が寿司を送ってきたら困ります まさに悪徳商法の論理です 45. polo 2004/10/22(Fri) 15:11:58
受信機というのはアンテナだけのことではないのかな?
チューナーはあくまで受信した電波を処理するものでしょ。 NHK非対応のアンテナとかTV発売すればいいのに何故しない。 46. しげるぱぱ 2004/10/22(Fri) 15:59:37
>勝手にNHKも電波を送ってきて
NHK受信機能の付いたアンテナやTVを購入した時点で「頼んだ」ことになるんですよ。(NHKの論理では でも、そんなのどこにも売ってなくて選択の余地が無いのが問題かな。 >NHK非対応のアンテナとかTV それはNHKでなく、メーカーのせいですねえ。 ウチもそろそろ買い替えなんですが、横に太らないTVって最近見かけないですね。。。(やだなぁ、ワイドTV 47. polo 2004/10/22(Fri) 16:52:31
>NHK受信機能の付いたアンテナやTVを購入した時点で「頼んだ」ことになるんですよ
テレビを持っているだけで受信料が発生するのであればTVを販売する家電量販店、中古SHOPなどは問屋やメーカなどから 買っているわけだから在庫分払わなくてはいけないことになるのかな(販売目的であれば免除かな、矛盾してる)。 逆に売り物であれば払わなくて言いというのであれば、フリマに出す商品だからといえば払う必要ないのかな?でも持っているから払うのかな? 48. SY 2004/10/22(Fri) 17:33:52
CATVにしてなおかつ専用デコーダー(だっけ?)とモニターだけしか繋がないでNHKの受診をしない設定で契約すると言う手も・・・
(CATV代のほうが高かったりして) 49. 伝説のペペロンチーノ蝦@会社 2004/10/22(Fri) 20:35:10
払う側に対して義務やなんやで話をする一方で、そもそも取るなら取るできっちりした徴収体制を整える義務もあるんじゃないでしょうかね。>N○K
ある人はよくわからない理由で免除(しかも集金人がその場で決定)されたり、あるいは食い下がってもぎ取っていったりと同じ条件のはずなのに相手によってor担当者によって対応が変わるところに対して、結果的に損した立場の層から突き上げや文句が吹き出してるだけだと思うんですよね・・・ 法律を説得力として徴収活動を行うのであれば、同一条件の人間は同じように扱われる=公平性がきちんとしてないと。 50. sagiyama 2004/10/22(Fri) 21:31:39
「白黒受信料がまだかなりある」とかいう話がありますね。都市伝説かもしれませんけど・・・。
一説によると「衛星白黒(普通)契約」というものすらあるそうで・・・ http://homepage1.nifty.com/yattoko/quest/quest_001.htm 似たような話に、厚生年金の保険料未納企業に「免除」の申請をさせて取り立て対象から外し、取立て率を上げるようにする取立人がいるという話もありますね。 追記)気合の入ったサイト→http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/old/tv/nhk.htm # 受信機じゃなくて受信設備ですからね。
それにしても、いつ見ても「頼んでもいいない」っていうのが「芸が無い言い訳」に見えるのはなぜだろう?? (どう見ても「自ら望んで設置した」としか見えないのだけどね :-) ちなみにあたしの部屋にあるPROFEEL+VT-X5R(TVチューナ)は「協会の放送を受信できる状態じゃない」から契約の必要はありません。まぁ他の部屋のTVセットが「協会の放送を受信できる状態」なんで当然契約してますけどね。(苦笑) 52. Joker 2004/10/23(Sat) 01:41:31
NHKなんて見たくも無いが民放には見たい番組がある、
だからといってアンテナ立てる(TVを買う)とNHKが当然のような顔をして 金をたかりにくるからTVは買えない、この場合NHKが個人が見たい 番組を見る権利を阻害してるとも言えるんじゃないでしょうか… とりあえず金よこせという前に無駄遣いした金を受信者に返還しろと… 53. まさむね 2004/10/23(Sat) 09:09:19
>「頼んでもいいない」っていうのが「芸が無い言い訳」に見えるのはなぜだろう??
自らそう思いこんでいて他人の価値観や自分と異なる考えを認めようとしないからでしょう 54. Alphalpha 2004/10/23(Sat) 10:24:14
送信設備の更新負担やら放送技術の開発・確立の部分はNHKがかなりを占めていたりするハズなので
民放しか見ないからという人でも、間接的にNHKの恩恵を受けているんよね。現実には。 というか、そういう設備的な面は民放は本格的にNHK頼み。 ん、たとえば「デザートが食べたい」といって「フルコース」を注文して、「デザート以外は食べてない」って料金を踏み倒すってのが正しい論理かどうかでしょう。
ちなみに放送法は日本放送協会が決めたんじゃないから、日本放送協会に文句を言うのは筋違い。文句があるなら法律を作った立法府にいうべきだし、訴訟を起こすべき話なのよねぇ。 56. るり 2004/10/23(Sat) 12:34:26
マスプロ412シリーズ、TV-VHS ハイバントのみのアンテナです。
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?K=on&C=on&keyword=412A9&search=+%8C%9F+%8D%F5+&page=38 NHKがローバンドに入っているならこれ立ててみればどうでしょう? まともに映らなければ払わなくてもいいといってくれるはずです。 ただこれ買っても以外とローバントも映ったりすることもあるので、試してダメならゴメンなさい。 一応私、NHK以外といい番組多いので金払ってもいいと思っている派。 >送信設備の更新負担やら放送技術の開発・確立の部分はNHKがかなりを占めていたりするハズなので >民放しか見ないからという人でも、間接的にNHKの恩恵を受けているんよね。現実には。 >というか、そういう設備的な面は民放は本格的にNHK頼み。 ですね。 ついでに。
「番組を見る権利」なんてのはどこにも規定されて無いので念のため。 58. BVV5@Vice Admiral 2004/10/23(Sat) 13:27:48
ブロードキャストとコミュニケーションの差。
59. まさむね 2004/10/23(Sat) 13:33:01
>送信設備の更新負担やら放送技術の開発・確立の部分はNHKがかなりを占めていたりするハズなので
>民放しか見ないからという人でも、間接的にNHKの恩恵を受けているんよね。現実には。 >というか、そういう設備的な面は民放は本格的にNHK頼み。 それは民放とNHKの問題です 視聴者には関係のない話しですね その費用が問題であればNHKが民放に費用負担なり使用料を請求すればいいだけです ちなみにフルコースなんて注文してないので話を曲げないで頂きたい 注文したのはデザートのみ といいますかこれは例え話にもなってないでしょう まあこれ以上続けても平行線でしょう 私にはイラクの三バカの言ってることに納得できないのと同じようにNiimiさんの考えに納得できませんので 60. 伝説のペペロンチーノEpion@公爵 2004/10/23(Sat) 13:44:20
受信行為が他事に喩えれば何になるかはそれぞれの受け止め方や考え方の違いも重なって収拾つきにくい感じがします.
それよりもっと単純に,法律を根拠に集金業務を行うにしては集金人レベルで対応があまりにもバラバラであると言うところで矛盾を感じさせる面が妙に色濃いところに問題性を感じる訳です. 法の下の平等性・公平性が意識されてはじめて法律ベースでそれを根拠として示せるのであって,同じ条件に対して公的な対応が利いてない時点で(支払い主と直接関わるレベルでの)NHKが自己矛盾を起こしているように思えます. 同じ条件の人間AさんとBさんがいて,Aさんは法律が根拠と強く迫られ受信料を納めたのに対してBさんは集金人判断で支払い免除・・・となればAさんがBさんの免除に関してきっちりした根拠を求めたくなるor払うことに抵抗を感じるのは至極当然. たかだか数千円かも知れませんが,法律に条文があっても実際の対応で例外があるなら例外に乗りたくなるのは一般庶民としてはごく普通だと思いますし. それが親分レベルの結論や然るべき調査に乗っ取ってなら文句も出ないであろうところを,その場のトークでいきなり免除になったり執拗に食い下がられたりと末端レベルでテキトーに話が動いてる感が目に見えて否めない現状が実際にあるわけです. #近所に住んでた友人なんて実際にはNHK番組も見まくりなのに #「テレビはあるけど勉強忙しいから見てる余裕無い」なんて #言ったらそのまま「勉強頑張ってくださいね」と言われて #集金人が帰っちゃったくらいです. #同じ日にうちに来た集金人は #「映りがよかろうが悪かろうが,見てようが見てまいが #関係ない法律で決まってることだから払って頂きます」 #の一点張りでとりつく島もありませんでした. #他の日に来た別の集金人は先述の調査の件を臭わせつつ #定額集めて去りました. #これが法律を根拠に集金活動をする組織の実際ですよ? 同じ法定公共料金である他の支払いに対して,NHK受信料ほど支払わないことに悪気を感じないで平気な人は少ないでしょう. それは罰則の有無という違いもあるでしょうが,それに加えて払う側だけでなく集める側も法律に則って土台となるシステムをきちんと組み上げた上で運用されているか否かの違いも大きいと思います. もちろん両者とも「集めたあとでの」使い方が悪いと非難囂々なのは変わりありませんがw 受信者の支払いの有無が正当かどうかと言う一面だけでなく,集める側のNHKとして法律を根拠に出せるほどの対応をしているか,そのような事を言えるだけの環境整備をしてるのか,と言うところも考えないと. 受信者に文句を言わせず集めるシステム構築という努力をせずして「決まり事だから」と集められるところからだけ集めてるような姿勢では,いつまで経ってもこの問題は解消しないような. 同じとまではいかなくてもこれに近い部分が問題となって実際に噴き出した時にはグッチャグチャ・・・と言う意味では先刻来の年金問題と似てるような気もします. 61. まさむね 2004/10/23(Sat) 15:32:21
水道・電気・ガスといった公共料金の場合、払わなければ止められる訳で実際払ってなくて止められている人もいますよね
NHKも止めて貰って一向にかまわないんですけどね(笑 62. 伝説のペペロンチーノEpion@公爵 2004/10/23(Sat) 16:50:43
それは同感w
63. BVV5@Vice Admiral 2004/10/23(Sat) 17:07:07
>放送技術の開発・確立の部分はNHKがかなりを占めていたりするハズ
全てを列挙できませんので誤解の無いように。 野球中継で一時期軌跡表示がはやりましたが、これも民放の方が先 高校野球で選手名の電子テロップ化も民放が先 エベレスト登山中継機材を段取り(8000mからの中継)を最初にやったのも民放。 同時多元中継時のクチパクずれ(映像のFS使用による遅延と音声を合わせる)自動除去装置の開発も民放。 NetQ(キー局と地方局の番組切替の自動制御信号)の実用化も民放。これ、地方でコマーシャルの差し替えに絶大な威力を発揮しています。いままで、CM入りの瞬間キー局の絵が一瞬見えていたのが、今はもう全然ですから…NHKにCMが無いというつっこみはありますけど、NHKの多段中継っていまだに切替のちょんぼやってますから。 確かにハープ撮像管とかハイビジョン、ミューズの開発はNHKの技研でしつこいほどの開発時間を掛けてものにした偉大な技術と思います。 だから一慨にどちらとは言えないような。基礎技術のNHK、運用技術の民放という感じ。 受信料払ってない人って結構いるんですか。
うちはCATVに入ってちょっとしたら、集金の人が来たので、その時から衛星カラー契約です。 65. しげまる 2004/10/23(Sat) 18:58:23
なんだか見てる人が苦笑してしまいそうなトンチンカンな例え話はおいといて。
必要とするしないは人それぞれなんで、必要としない人は払いたくないって気持ちは当然あるでしょうね。 しかしながら普段いらないと感じているものでも、いざというときに必要となる瞬間もあるわけで。先ほどから地震が断続的に発生していますけど、こういう場合にためらわずコンテンツぶった切って情報を流してくれるHNKの存在はありがたいなぁと感じてしまいます。 普段はあまり意識しないメディアの公共性という価値を認識した瞬間でした。 66. Joker 2004/10/23(Sat) 19:01:14
>コンテンツぶった切って
TBSがやってくれました、前振りも無くいきなりぶちっと切り替わりましたよ。 67. まりも 2004/10/23(Sat) 19:34:09
地震報道をみているとやはりNHKがいちばん信頼できます。
受信料は地震料だなぁと思った日。 台風のニュースも視聴率の上位を独占状態(ちょっとオーバー)だそうです。
69. KAZZEZ 2004/10/23(Sat) 20:58:51
> 水道・電気・ガスといった公共料金の場合、払わなければ止められる訳で実際払ってなくて止められている人もいますよね
> NHKも止めて貰って一向にかまわないんですけどね(笑 「ほんじゃアンテナもらっていきます」 ・・・って昔のマンガであったような。(^^; 70. xyz 2004/10/23(Sat) 21:15:57
そう言えば、徴収しましたのハガキが来ていないのに今気づきました。(遅
もちろん報知プレーですが・・・。(苦笑 神奈川在住の時は、玄関にシール貼ってても、1年後ぐらいに確認に来て、強制的に口座引き落としの契約させられました。学生だったので色んな意味で苦しかったなぁ・・・。 71. polo 2004/10/28(Thu) 00:49:26
また不祥事発覚したようです。
ますます払わないという人増えるでしょう |