どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2004/10: | |
●2004年10月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[4963] タイムスリップ (16 レス) 2004/10/02(Sat) 19:23:42 |
sagiyama さん |
Web: (none) | |
今日秋葉をうろついていたら、スカイセンサー5900が・・・。 見てみるとB1で各種BCLレシーバーを中古販売しているとのこと。 B1に行ってしばし見とれていました。 昔の思いに浸りたいならいかがですか? スカイセンサー5800,5900,クーガー2200あたりはSOLDOUTですが・・・http://www.zoa.co.jp/zoa20/B1/frame6.htm 場所は末広町に近いですが、TAIRYOUの向かい側のCOMPUTER PLAZAという店です。http://www.zoa.co.jp/zoa20/Map.htm 1. みっしぇる官房 2004/10/02(Sat) 19:40:07
また、懐かしい話ですなぁ。
情報をありがとうございます。 個人的にはですが。 ・ラジオはSONY。(空中線はミズホ) ・CB無線機はnational。 ・短波波無線機はTRIOなんですがねぇ。 所で、AMステレオを聞く事が出来る機種ってまだありますかね? ついでに、どーでも良い事なんですが、現在のメーカーカタログに載っているCB無線機は、SONYのICB−87Rのみとなってしまいました。(「まだ売っているのか?」って声が聞こえるような。。) 2. BVV5@Vice Admiral 2004/10/02(Sat) 22:39:22
昔持ってました、5900。調整用の資料をS社から取り寄せて何度かトラッキング調整して使ってました。
最後はオクに出したらわぁという値段で引き取って行かれました。 末広町のあそこは巡回コースでしばし時の流れを忘れることにしています。 「ノブ、君のお母さんの国の放送が聞こえるかい?byパナソニック」 3. axxcf 2004/10/03(Sun) 00:51:12
>クーガー
「地球裏側のカワセミの声が聞こえる」ってCMだっけ〜懐かしい〜 えっとラジオオーストラリアのワライカワセミでしたね。
19時ちょうどに響き渡る声がなかなか楽しかったです。 あたいは日立のパディスコ使ってまいた(って誰も知らなかったり --;) 6. 南風 2004/10/03(Sun) 06:32:14
どんな物か分からないので、検索をしてみました。
あぁ、これですか。「スカイセンサー5800」なら、私が物心付いた時から実家にありますね。余り使っていないので普通に動くはずです。 部屋のオブジェになっているので、置いてありますが誰も気にとめません。(笑) いわゆる「石ころ帽子」状態。(爆) 年末、実家に帰った時に久々に火を入れてみましょうかね。 ICF5900は「スプレッド・バリコン」を採用したラジオで、チューニングダイヤルが2つあるのが特徴です。
我輩、クーガー2200で朝のニュースをチェックしてますよ。 キャリブレータが少々狂っているほかは元気そのものです。 こちらのほうは、チューニングダイヤルの変速比を切り替える機構を持っています。 8. PC9821Na15 2004/10/04(Mon) 02:27:57
スカイセンサーやクーガーのカタログは確か有ったはず…(^_^;)
実際に買ったのはスタジオ1700でした(買った翌月1780が出ました(>_<) 9. 南風 2004/10/04(Mon) 20:09:03
>こちらのほうは、チューニングダイヤルの変速比を切り替える機構を持っています。
5800も2段階ですがありました。子供心には「スイッチがいっぱいあって弄り甲斐のあるラジオ」でした。(笑) 夏休みの朝、6時30分から小学生が行うラジオ体操でも大活躍。(爆) 2歳下の弟が中学生になった年の夏休み早朝、突然数名の小学生が来訪して貸してくれと言うので、断りました。(^^;; 10. sagiyama 2004/10/04(Mon) 23:16:07
>ラジオオーストラリア
ウォルシング・マチルダ(「マチルダさ〜ん」とは無関係)が流れている間に必死でダイアル合わせてましたね。 カンガルーのべリカードはどこかに行ってしまいましたが、懐かしい思い出です。 >チューニングダイヤル 前期型(プラマイ表示)と後期型(直読表示)があって私のは前期型でしたが壊れてしまいました。 感動品^H^H^H完動品が出れば買ってもいいなぁ、と思います。 欲しくてたまらなかったデジタルカウンターのタイプは、今はなぜか手が伸びなかったり・・・。 余談ですが、あのころ「ジャンク」と言えば米軍放出品のことでしたなぁ。30万円の米軍放出品のレシーバーがあこがれでした。 11. BVV5@Vice Admiral 2004/10/05(Tue) 06:53:52
BC779 SR600 …
12. バイザー@休み 2004/10/05(Tue) 07:50:28
私も5900ユーザーでしたよ。実機は今でも完動で、田舎の親友宅へ預けてあります。
自作の周波数カウンター取り付けたりして遊んでいました。途中からメインはR-1000になりましたが、それでもサブ機として十分活躍してましたねー。 秋葉原の件のお店は以前からチェックしてましたが、いかんせん値段が(汗 まぁあの当時でもそれなりに高級だったリグがリストアされて販売されるわけですから、あの値段は仕方ないのかもしれませんね。 #今欲しいけど、ANT設置できないからなぁ・・・ >あたいは日立のパディスコ使ってまいた(って誰も知らなかったり --;) 知ってますよ(笑 >現在のメーカーカタログに載っているCB無線機は げ、まだ売っているんだ(笑 今でも局免とれるんでしたっけ?>CB 13. BVV5@Vice Admiral 2004/10/05(Tue) 13:02:44
CBは技適証明付機種に限り免許不要です。もう「あだち123」とかいう呼び出し符号は付与されなくなり過去になってしまいました。
以前の免許で交付されたコールは事実上使えるというもの。 ****訂正しました**** 14. みっしぇる官房 2004/10/05(Tue) 16:01:14
>CBは技適照明付免許不要です。もう「あだち123」とかいう呼び出し符号は過去になってしまいました。
補足ですが、現在「新規」に使用したいと思った場合、「技術適合認定」の機種でなければ、使用できません。 その昔、電気通信監理局(当時)で免許を貰った機械を本人が使用する場合には、「技術適合認定」の機種でなくてもかままないそうです。 それから、「あだち☆☆」とかって呼び方は、今でも生きています。 http://www.citizenet.or.jp/index.html ↑この辺りが盛んのようです。 不法CB無線の取り締まりが厳しくなった事と、携帯電話の普及からか、一時期の混雑が嘘のようにCBバンドは静かになりました。 たまに「エコー」を効かせて、「ほにゃらら語」で「ご機嫌」(多分)に歌う声が、フェージングを伴って聞こえてくる事があります。 現在出ている人は、山に登ったり「本気」でやっているみたいです。 まあ、「トランシーバーごっこ」を大人がやったらって事を実践しているって所ですね。(笑) 子供の頃にやっていた事と現在の違いは、移動したい先に移動したいときに自家用車で乗り付けて、高級な「アルカリ電池」をふんだんに使用するって事ですかね。 15. sagiyama 2004/10/05(Tue) 22:34:51
>子供の頃にやっていた事と現在の違いは・・・高級な「アルカリ電池」をふんだんに使用するって事
「男はいつまでたっても子供。違うのはおもちゃの値段だけ」という警句を思い出しました。 16. みっしぇる官房 2004/10/05(Tue) 23:01:56
>それから、「あだち☆☆」とかって呼び方は、今でも生きています。
説明が、舌っ足らずでした。 免許制度は、無くなったって事を書かないと、話がややこしくなってしまいますね。 現在は、コールサインは自分で適当に付けているみたいです。 地域名+RX78とか、地域名+CBR250とか。 また、地域名+GP03とか、はたまた、地域名+MS06Cとかってのも有るみたいですし、「こちらは『よっちゃん』です、どうぞ。」とかって事も有るようです。(笑) |