どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2004/09:
●2004年09月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[4957] 買い取りOKなんですね〜 (28 レス)
2004/09/30(Thu) 22:34:30
axxcf さん
Web: http://www.necdirect.jp/change/
試しに家にあるPC-9821V13調べたら100円でした・・・(汗;;

1. 皇帝スーパーブラックバード 2004/09/30(Thu) 22:42:20
我がPC-9821Xv13/W16も100円orz
いや、既に改造されまくってるんで、どだい無理という話が(^^;

2. おいちゃん 2004/09/30(Thu) 23:34:17
Anが10000円、Ra333が9100円か。Xa200が500円、Ce2が100円(上限)か。なんだか釈然としませんがハードオフよりも高いんですね。さすが下取りです。

3. sagiyama 2004/10/01(Fri) 06:42:52
マイナス3150円よりは高いですね(違

4. ペンチアム 2004/10/01(Fri) 07:45:17
>Anが10000円
上がってきたなぁ…
以前ここで話題が出たときは、VX21が10000円とかで「何で?!」って話に。

ちなみにここで買い取られた98x1はファーストポイントに並ぶらしいです。
486・386機はご存じの通り4〜5万で店頭に並んでいますが、286になるとどうやら法人向けに個別交渉らしい。。。

5. 新グラデスト 2004/10/01(Fri) 23:03:44
うちの近くに9801DSが不法投棄されているから、拾ってくるか。
自分ではもう使う気の起きないマシンだけど・・・

6. axxcf 2004/10/01(Fri) 23:33:49
>Anが10000円
>486・386機はご存じの通り4〜5万

なぜ、古い機種の方が値が高いのでしょうか・・・?
よかったら教えて下さい。

7. BVV5@Vice Admiral 2004/10/01(Fri) 23:50:34
一つの見方としてですが
NECのマシン固有の言語、プログラムしか走らないものがあります。
工作機械のプログラムいわゆるNCは、N88BASICで書かれたものがあり、アッセンブラでも機種特定のポートを叩いていたりします。
こうなると、当時の機種が必要になります。
また、286マシン、386,486マシン、586以降で機種固有の動作も異なります。
当時の機械を維持するために保守用の286マシンを確保している人は多くいます。ノートで有名なNS/TはNCマシンには必ずついていたような記憶があります。
いまさらですがNS/Tが止まったときそのNCマシンの数値データも更新出来なくなります。
これは一つの事情です。

8. Niimi 2004/10/02(Sat) 00:01:10
Anは「買取価格」で、486・386機は「販売価格」という差かと。
(5.25"機の買取価格が高いのはどこかで需要があるのでしょうね。)

9. まりも 2004/10/02(Sat) 00:20:23
いくつか理由がありますが、
1.A-mateはハイレゾモードがあるから!!
私もAn,Ap3を大事に使っています(Ap3は不調なのでいいのが欲しいところ)。

2.Cバスの「バンクメモリ」「Pモードメモリ」ボードはPCI機種では使えなくなった
結構あったんですよ、アイオーバンクメモリを前提にしたソフトウェア。
Pモードメモリはもうどうでもいいですね。
なお「EMS専用」メモリはPCI機でも使える"はず"です(試したことがないですが)。

3.バスタイミングにシビアに設計されたボードはPCI機のCバスだとダメ
i486アーキテクチャ機種はCバスがサクサク動くんですよねぇ。
それ以前に、変なI/Oアドレスを勝手に使ったボード(*)は、PCI機でPCI
デバイスにI/Oアドレスを横取りされてしまうと全然動かなくなります。
Cバスブリッジは、消極的アドレスデコーディングという機構のため、
PCI側が優先になるんです。PCI側から数クロック応答がなかったとき
初めてCバススロット側に信号が出るので、遅くなります。

(*)アイオーデータの LAなんとか、ETなんとかいう奴とかぁ(笑

10. KAZZEZ 2004/10/02(Sat) 00:44:12
個人的に、386時代に適当にループさせてタイミングを取っていた
自作プログラム(といってもN88BASICから呼び出すマシン語)は、
その機種でしかまともに動きませんでした。
BASICでは結構あったのかも。

>「EMS専用」メモリはPCI機でも使える"はず"
こないだメルコのEMJでEMS専用モードに設定して試したとき、
Cバスメモリリフレッシュ信号が無効になっているとパリティエラーで止まりました。
Cバスメモリリフレッシュ信号を有効にしたら使えているようでした。

11. axxcf 2004/10/02(Sat) 01:09:44
どうも〜勉強になりました。
ゲーム用に古いPCが値がはると思ってました。

12. Alphalpha 2004/10/02(Sat) 01:31:51
大型工作機械とか測定器の類は元々非常に高価(下手をすると数千万円〜数億)ですし、数十年の寿命が見込まれるものですから。
パソコンなんかもそこに「部品」として組み込まれているので、
そう簡単に別の型番で代替なんていうことが出来ないのも理由の一つかと。
業務に使う機械に規定外の物を使って不具合を起こすのと、
「たった数万円」高いだけの該当機種の中古を入れるののどちらを選択するかってことです。


そういえば、織機なんかは早いうちから電子データへの置き換えが始まっていた(そしてその後更新の機会がなかった)せいで、
今、8インチフロッピーに保管された生地パターンの扱いに非常に困っているなんていう話を聞きました。

13. BVV5@Vice Admiral 2004/10/02(Sat) 01:44:21
紋紙パンチの電子化…ドキドキ

14. 金子神 2004/10/02(Sat) 03:11:32
会社でも、程度の良い9801ノート探してこいと言われていたなぁ……
今まで忘れていたけれど。

15. べるくろ 2004/10/02(Sat) 06:49:19
>>13
ウチにありますよ。紋紙パンチカードを読ませてフロッピーにデータ落とすヤツ。

16. 総額 2004/10/02(Sat) 07:50:06
たまに電子掲示板に「仕事で使っているPC-98xxが壊れました.同じ機種を売っているところはありませんか」という書き込みがありますが,制御とかで古いPC-98を使っているところは,使っている機種と同じものを早い時期にストックしておくべきだったと思います.設備担当者の判断ミスなんですかねぇ・・・
織機ですが,伝統工芸(帯など)の分野では今でもほとんどがPC-98による制御で,保守本体/パーツの入手に相当苦慮していると聞いたことがあります.
バンクラムを要求するソフトが稼働しているケースは今でも結構あるようですね.
PC = Windowsマシン という感覚からすると,「何であんな化石みたいな機種が」となるのでしょうが,元来PC-98はN88-BASICマシンであり,MS-DOSマシンであって,その時代のマシンは同じPC-98であってもWindowsで使うことを前提に造られたものとは動くハードも動かすソフトも違うということで.
しかし,毎日工場等の劣悪な環境で酷使され続けながら今でも動き続けている286/386時代のPC-98・・・大したもんです.NECはFC-98とSV-98しか連続動作保証をしていなかったそうですが,昔の機種は造りが良かったんですね.だからこそ使用者も安心し切ってしまい,代替機の調達なんて考えもしなかったのかもしれませんが・・・

17. YU 2004/10/02(Sat) 11:43:37
> 今、8インチフロッピーに保管された生地パターンの扱いに非常に困っているなんていう話を聞きました。

幸い、PC-98x1シリーズに限って言えば8インチ(2D)、5インチ(2HD)、3.5インチ(2HD)の3種類のフロッピーはセクタ数やトラック数が同じで、N88-BASICやMS-DOSからすべて等価に見えるんですよね。
読めるうちに3.5インチにコピーした方がいいんじゃないかと思うんですが。3.5インチならドライブもメディアもまだまだ入手可能ですし。

18. 98狂 2004/10/02(Sat) 11:54:07
>制御とかで古いPC-98を使っているところは,使っている機種と同じものを早い時期にストックしておくべきだったと思います.設備担当者の判断ミスなんですかねぇ・・・
設備の更新もままならないのにそれは厳しい話です。なにせ制御される機械メーカーを通さないと動作保証を得られませんから、値段なんてとんでもない状況になります。
メーカーもメーカーでPC/AT互換機に移行しているところは、そちら側を売りたいがために対応しないところがほとんどですし、またPC-98x1を解っている技術の方もどれだけ残っているのか怪しいですね。
以前いた会社でお客さんとそういう話になりましたが、会社側はその後の対応が難しいし商売にならないため門前払いを命じられましたから(爆

19. ぷよよん 2004/10/02(Sat) 12:44:39
私のところも制御系にPC98バンバン使ってて、Ra40やらV200青札
からUV21やnなんかが現役で稼動中です。
関係ない部署ですが、なんかあるたびに呼ばれるし、個人物を無償貸与(供与)したことも数知れず。
X68みたいにみいそはハードウェア情報をフルオープンにして、デッドコピーやらエミュレータなり
作りやすくしておいてほしかったですなぁ。
本当はエプソンみたいに純正エミュレータやワンボード98作って撤退すべきだったと思います。

20. ぶぅぶぅ 2004/10/02(Sat) 20:02:02
掲示板でPC-98x1が必要で探している人に対して
PC/ATになぜ換えないか と攻撃する人をよく見かけますが
製造現場を知らないからでしょうね

上の方のレスに書かれているように
設備1式で何億という話もざらではないですし
何銭の単位で単価決定やコストダウンを厳命されて
いますから、組み込みされていると設備が廃却されるまで
何があっても維持管理が絶対命令となっていますし
制御系のPCの置き換えは機械系、制御系などの各種の
絡みがあるために、これもまず絶望的です

そのため最新式のWindowsマシンが購入できるような金額でも
PC-98x1の中古をひぱってきます
(稟議に回すともめますが、設備の更新と比べておけば決済がおります)

また、設備は絶対止めれないです。
上流側のラインを止めることは、会社をつぶしてしまいます
(ああ怖かった)

21. KAZZEZ 2004/10/02(Sat) 20:14:25
逆に、私のように単に趣味でPC-98を買うことがあると、
ときどき「会社で使うんですか?」と聞かれて、
なんとなく後ろめたい気分になることもしばしば・・・。(汗

22. ぷよよん 2004/10/02(Sat) 20:49:46
>KAZZEZさん
>>ときどき「会社で使うんですか?」と聞かれて、
>>なんとなく後ろめたい気分になることもしばしば・・・。(汗

会社でなんかあったときのための動態保存&スキル維持のためと
割り切っています(違

23. 金子神 2004/10/02(Sat) 22:36:53
>メーカーもメーカーでPC/AT互換機に移行しているところは、そちら側を売りたいがために対応しないところがほとんどですし、
>またPC-98x1を解っている技術の方もどれだけ残っているのか怪しいですね。
ついこの間、設備トラブルでメーカーに電話したところ……
 電話の向こう側
「えっ、PC-9801タイプですか?」
(おーい、今日は嘱託の○○さん来てたっけ?なに、来てない?どうするよ。PC-98タイプの機械トラブルだって。
携帯に電話して、転送するしかないかな〜。)
「もう少々お待ち下さい」
……などと言うやり取りが聞こえたりするし〜。
何時まで修理できるのだろう。

24. WGZC 2004/10/02(Sat) 22:52:29
最近は知らない人達が多くなりましたね〜本当に。外付けFDDユニットがSCSI表記でPC98用のCバスボードらしいのが付いていたんですけど「PC98,AT機OK」みたいなのが書かれてました・・・ここら辺は本当に知らないのか間違っていたのか判りませんけど。

DA等は現役で動きますね・・・まだ(最近灯を入れてない
88も居るんですが・・・・買い取り乗ってないね〜流石に(苦笑

25. sagiyama 2004/10/03(Sun) 06:59:39
ラジオデパートのB1のおじさんは「98ノートは信号機の会社がごっそり買って行く」と言っとりました。

26. tsh 2004/10/03(Sun) 17:00:08
>外付けFDDユニットがSCSI表記でPC98用のCバスボードらしいのが付いていたんですけど「PC98,AT機OK」みたいなのが書かれてました・・・ここら辺は本当に知らないのか間違っていたのか判りませんけど。

I/Fボードは使えなくても、ドライブはATで使えるという意味かもしれませんが、、、

>ラジオデパートのB1のおじさんは「98ノートは信号機の会社がごっそり買って行く」と言っとりました。

信号機にも98だったとは。(汗

27. 総額 2004/10/04(Mon) 11:10:10
私のところではRA,DA,mate-Aあたりの電源部の故障(恐らくは電解コンデンサの劣化に起因するもの)が相次いでいます.ここらあたりの機種の保守部品の需要は今後急速に高まるかも.

28. 新グラデスト 2004/10/05(Tue) 00:42:14
上のPC9801DSの値段を見たら、システムディスクなし、汚れありだと3000円か・・・
徳島からの発送面倒だし微妙な値段だな・・・


▲ページの先頭へ