どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2004/09:
●2004年09月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[4920] BOSEのサスペンション (19 レス)
2004/09/21(Tue) 17:25:44
湯葉 さん
Web: (none)
http://www.bose.co.jp/auto/innovations/suspension.html
スピーカーで有名なBOSEですが、こんな研究もしていたんですね。

1. xyz 2004/09/21(Tue) 19:08:23
結構、有名ですよけど、音響で成功してるから出来るんでしょうけど・・・。
写真では、・・・うっ、ロールしてねぇ〜(汗
トレード・オフの関係を打破することはすごいですねー。
将来的には、サスペンションの減衰量も電子制御になるとのこと。
F1とかは一昔前に既にアクティブ・サス(?)になってた気がします。
一部、輸入車でも既に採用されています>BOSEじゃないですけど

2. toshi 2004/09/21(Tue) 23:16:17
国産でも有りますよ・・・有りましたよだ(あせ
ソアラとインフィニティーでアクティブサス有りました。
本気でロール(ノーズダイブ・スクオウト・ピッチング)しません。
実際に乗ったら、気持ち悪いですよ(最初だけ)

3. 伝説のペペロンチーノEpion@公爵 2004/09/21(Tue) 23:31:54
ある程度乗り心地が悪い方が「車を運転してる」と言う実感がわいて,気持ちの切り替えにもなる気がするんだけどどうなんでしょうかね?
なんかこう,あまりに乗り心地が良いと本来少しくらい緊張してた方がいいくらいの人達(道路標識見ない,右左折の確認できない,周りの車がよけてくれる系な方々)がますます漫然と運転しそうな怖さも・・・

あと,バイクに乗ってるからよけいそう思うのかも知れませんが,路面から足回りを通して伝わってくる感覚がない状態ってかえって運転しにくくならないモンなんでしょうか?
そっちは素朴な疑問程度のお話ですが(^^;)

4. xyz 2004/09/21(Tue) 23:35:29
>ソアラとインフィニティーでアクティブサス
やはり、コスト的に高級車でないと無理ですかねぇ。(笑
一部の方には、サスを弄る楽しみがなくなるので不評かも(ぉ
欧州車の一部メーカーは、ダンピングを電子制御してしまう機能を
有する小型大衆車が出回ってるらしいです。。。(汗
もうすぐ、国内に入ってくるので、詳細が明らかになるでしょう。

5. 皇帝スーパーブラックバード 2004/09/21(Tue) 23:57:17
セルシオにもアクティブサス設定グレードがありましたな。

>路面から足回りを通して伝わってくる感覚がない状態ってかえって運転しにくくならないモンなんでしょうか?
腰に来ない程度になら、ね。
私のバイクは純正時代は橋のジョイント毎に飛びそうになってました。
これは欧州の用途(巨大な荷物を積んで長距離を走る)にあわせてる為だと解釈しました。
今はオーリンズを入れてますが、これはなかなかの優れものです。情報だけ伝えて、過大な衝撃は見事に吸収してくれます。

6. まくつ 2004/09/22(Wed) 00:08:58
>F1とかは一昔前に既にアクティブ・サス(?)になってた気がします。
1987年のロータス・ホンダが最初に投入はしましたが
1992年のウィリアムズ・ルノーが実用化第一号でしょうか。
1993年シーズンは猫も杓子も(名前だけは)アクティブ・サス投入でしたが
完成度ではウィリアムズとマクラーレンの二強が抜きん出ていた様です。
# トータルではウィリアムズの方が戦闘力は高かったのですが
# マクラーレン製のアクティブ・サスを載せた途端に速くなった
# フットワーク・無限なんてぇのもあったりして

あまりの開発競争の加熱振り&ウィリアムズ独走の為に
翌1994年からは禁止デバイスになってしまいましたけど。

>やはり、コスト的に高級車でないと無理ですかねぇ。(笑
あと重量増加に対する出力余力の問題もあるかと。

7. こういち@BD5B-RS 2004/09/22(Wed) 00:41:36
マンちゃんは大嫌いだったそうですが・・・>アクティブサス・・・あと、TCSも・・・TCS車に乗ったときは「ミスファイヤしてる」と降りちゃったそうで・・・

8. YU 2004/09/22(Wed) 02:10:26
リニアモーター (ボイスコイル) は、まんまスピーカー技術の応用ですからね。
原子炉の燃料棒をスライドさせるためのリニアモーターも実はBOSEが作ってるんですよね。

9. ALCYONE大佐。 2004/09/22(Wed) 02:18:51
>「ミスファイヤしてる」と降りちゃった
これはベルガーさんですな
>完成度ではウィリアムズとマクラーレンの二強
ベネトンのアクティブの完成度もなかなか高かったですよ。
フェラーリの奴は危険極まりない代物でしたが・・・(どう制御するか?と言うソフトウェアが難しいらしいです)
ベルガーが事故った時は、「ブレーキングする→ノーズダイブを抑える為にフロントサスを突っ張る→曲がらない→壁」
だったそうですよ

10. R220 2004/09/22(Wed) 02:49:49
>「ミスファイヤしてる」と降りちゃった
マンちゃんじゃないですな。
チームフランクのTCSは91'ホルトガル予選からでしたね。
確か”オレって天才じゃん”みたいなこと言っていてTCSに気がつかなかったような・・・

11. まくつ 2004/09/22(Wed) 14:57:38
>スピーカー技術の応用
あと、振動(共振や共鳴)を抑え込む技術なんかも使われていそうですね。

昔BOSEが作ったカセットプレイヤー(ラジカセじゃなく)がありました。
小さくてもBOSEらしい音が出て感心したのですが、既に音楽CDが
主流になっていて「何故CDプレイヤーじゃなくカセットなのか?」
との問い合わせが多く思ったように売れなかったそうです。
当時のセールス担当曰く「(スピーカーから来る)振動の問題
解決が間に合わなかった」との事でした。
(後日CDプレイヤー版も発売された筈ですが売れ行きの方は
どうだったのやら?)

>マンセル
が残したモノで後にとばっちりを食った方が約一名

1995年のオーストラリアGPでピットインしようと減速したクルサード車が
ピットレーンの90度カーブを曲がりきれずに追突リタイア…‥

この年のウィリアムズ車のセミオートマには
かつてカナダGPでファイナルラップでエンジン止めてしまったマンセルの
様なドライバーミスを無くす目的で1速以外のギアで急に回転数が落ちた
場合、エンストを避ける為にアクセルを開く仕組みが組み込まれていて、
クルサードのケースはこれが仇となったのだとか…‥

12. Nao@愛知 2004/09/22(Wed) 22:39:32
まぁ、こんな機能を欲しがる人は大抵自分で運転しない人・・・とか、
車というより移動する小部屋みたいなのを求めてる人種では?
たしか、ソアラに搭載された頃の記事では「外輪が踏ん張る分、コーナー性能が
ちょっといい感じ」って表現な文句を見た気もするんですけど、
結局はどうだったんでしょね。

13. かねやす 2004/09/22(Wed) 23:59:38
救急車とかバスにこそ標準で付けるべきなんではと思ってる僕はきっと大儲けできない人なんだろうなあ。

14. こういち@BD5B-RS 2004/09/23(Thu) 00:01:51
ありゃ、こりゃ失礼しました。マンセルさま・・・(^^;でも、言いそうじゃない?(笑)マンセル好きな方、新谷かおるの「ジェントル萬」でも読んでやってください・・・セナ美形すぎ・・・サー・ウイリアムズとパトリック・ヘッド、プロストはよく特徴が出てると思います・・・

15. YU 2004/09/23(Thu) 01:43:11
500系新幹線は確かアクティブサス搭載でしたよね。

16. 湯葉 2004/09/23(Thu) 02:13:44
BOSE以外で、すでに実用化されていたんですね。
勉強不足でした。

17. sagiyama 2004/09/23(Thu) 07:24:31
この前見かけてびっくりしたんですが「アクティブノイズコントロール」なんて技術があるんですね。
このスレッドが立ち上がったとき、てっきりこの話かと思ってしまいました。
ロードノイズではなく、あくまでエンジン音の低減だから楽なのでしょうけど・・・
http://www.honda.co.jp/news/2003/4030618-inspire.html

18. BVV5@Vice Admiral 2004/09/23(Thu) 08:29:38
以前話題に上がったアクティブ振り子もこのお仲間でしょうね(^_^)

19. 幻の傭兵TDF 2004/09/23(Thu) 12:32:58
>アクティブ振り子
対義語として「パッシブ振り子」よりも「ネガティブ振り子」が先に浮かんだ自分って…。
#カーブで外に余計に傾くのだろうか?
#それってただの腰砕けなだけでは…

そういや、最近パッシブラジエータ使ったスピーカーってまだあるのかなと思ったり。


▲ページの先頭へ