どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2004/09:
●2004年09月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[4913] だまされてくれよ〜 だます道具が要るよ〜 (14 レス)
2004/09/19(Sun) 04:04:56
zaf さん
Web: (none)
昨日から某学会に来てるんですが、やっとこちらも全会場がプロジェクター&PCでの発表になりまして...やはり時々見かけるトラブルが、事前につないで映るのを確認したけど、いざ本番の時にVGAコネクタから信号が出てない ってトラブル。

VGAコネクタに繋いであるかインテリジェントに確認して出力先選んでくれるのは良いんだけど、こういう時にはあだになるんですよねぇ。なので、VGA端子にちょろっと付けていつもモニターがつないであると騙す機器あればええのかなぁ なんて。へ?今もあるのん? 

あったら買うよ〜 dispflipの起動タイミングより前に接続チェックにいって、TVとかDVIーDに出力が逝ってしまう某VGAカードに付けたいわん

1. KAZZEZ 2004/09/19(Sun) 12:29:32
こういうものは実際やってみないとどんなトラブルがあるか分かりません。
個人的な経験からは、必ずしもプロジェクタ対策とはならないこともあります。

大学の卒研発表の話ですが、9x時代はPowerPointが固まったりで、
やむなく再起動するケースは珍しくありませんでした。
当時はノート機のLCD解像度が低いので、外部出力での
プレゼンテーションには解像度を上げて臨むのが通例でした。
その場合、内蔵LCDには何も表示されなくなります。
そこでPCによっては、起動時から外部モニタが繋がれていても、
安全のためかLCDの解像度に戻されて外部/内蔵の両方表示で
立ち上がるようになっていたようです。

再起動後にただ解像度が低くなるだけならプレゼンテーションは
続けられますが、外部出力でLCD以上に解像度を上げていた場合、
解像度が戻されるとスクリーンレゾリューションとの設定がずれ、
仮想画面になって画面の一部しか表示しなくなった、
というトラブルを見たことがあります。普通の人なら、人前で
こんなに連続してトラブルが続けばまずギブアップします。

もっとも最近のノートPCは元から十分なLCD解像度があるでしょうし、
2K/XPならアプリが固まっても再起動するケースはほとんど無いでしょうけど、
古いリブレットやmobioをプレゼン用に再活用しないとも限りませんし、
しかも念のため再起動せよとのお達しが上から来ることがあるんですよね。
再起動が必ずしも良いとは限らないのですが・・・。(-_-;;)

2. CELSS@DC2R 2004/09/19(Sun) 19:32:28
簡単に作るのでしたら抵抗器をちょろっと付ければ OKです。ネットで検索すると誰かの作った回路図が見つかるかも...

3. よねよね 2004/09/19(Sun) 22:41:13
職場の新しい会議室のもそうなんです。
プレゼンの準備を始めて、「げっ、プロジェクターに出ないじゃん!」

まあ、総務は慣れたものらしく、言ったらすぐに RGB分配機を持ってきてくれて、それをかましたら OKでした。

4. zaf 2004/09/19(Sun) 23:25:21
抵抗ちょこっとカマスだけでokっすか(^^;) じゃぁRvII用に作っておくかなぁ。今のDISPFLIPの設定だとたまにディスクスキャンが起動時に入るときにその前に画面が切り替わってしまって...ってことがあるもんで。

>KAZEZZさん
 まぁ確かにそうなんですけど、昨日今日と私が見たセッションでは、既にW98は一人もおらず、MEは一人だけ。ほとんどがXPでW2Kがちょろっと。とまぁそんな具合ですから(^^;) もうW9x系固有の心配をせなあかんことはほとんどなくなりつつ有るみたいです。 今日も含めて5〜6回画面でんぞ〜ってあたふたしてる中で、おそらくこういうのが有れば回避できそう?なのがほとんどでしたんで...

#いや、遅れると昼飯食べにいくのが遅くなって混むし、帰りも遅くなるから って理由がそれかい(笑

5. まりも 2004/09/20(Mon) 00:26:28
あぁあぁ、学会発表のように取り返しのつかないものではなかったのが救いですが、私もこの前やってしまいました。FMVなノートを使ったんですけどね。その場でWindows2000を再起動してもビデオ信号出ず。BIOS画面までは出ていたのにですね。それ以来ATiのビデオチップは嫌いになりました・・・。どうも後で検証したら、プロジェクタ側との相性問題でもあるようでした。普通のディスプレイをつなげれば映像出るので。

で、次からはくそ重たいですがデスクトップ機を持ち込むことにしています(笑
そのほうがビデオカードも選べるしぃ(といってもGF2MX400ですがモバイルなATiよりまし)。

6. zaf 2004/09/20(Mon) 01:09:06
確かに、今日も一台画面がぐちゃぐちゃに乱れるノートが一台。RageMobilityだっけな..XGA でリフレッシュレートもたぶん60Hz(アダプタ標準) ケーブル変えてもなにやってもぐちゃぐちゃ..あんなんに相性あるんですねぇ..

7. よねよね 2004/09/20(Mon) 02:23:57
そういえば自宅のサブ機(Voodoo4+12" SVGAな液晶)、POST画面 → BIOS設定画面などの画面切り替えのタイミングで、何も写らなくなっちゃうんですよねぇ。(液晶の電源を入れ直せばOK)

8. Toshix 2004/09/20(Mon) 02:25:50
私が卒業研究発表の時、MobilityRadeon搭載なノートでプロジェクタに接続してやったんですが、XGAな解像度にして無事動作しましたよ。
ショートカットキーで強制的に外部出力できたのがラッキーだったのかな?

9. sagiyama 2004/09/20(Mon) 02:52:51
社内プレゼンのとき、うちのチームがトラブル。私の予備機(Nr300だったか)でその場をしのぎました。

余談ですが、NS/T+9801N-08+PW928時代にはリレー音と同時に外部モニタが写り、
NS/Tの液晶にはかのぷー謹製の別画面を表示してました。不思議な感覚でした。

10. masashi 2004/09/20(Mon) 13:12:42
プレゼンテーションとか用途限定なら、こういう製品もありますが
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/game/2003/cfxga/#04
ホンバシザウルスで新品6,980円で買ったのですが、定価22,000円もするんですね

11. KAZZEZ 2004/09/20(Mon) 14:49:37
なるほどCE用のCFですか・・・。
今度仕事でPDAの利用があるので面白そうです。

それにしてもUSBのときも言われていましたが、
これのWindowsドライバあったら良いでしょうね・・・。

12. かっぴい 2004/09/20(Mon) 22:48:38
>くそ重たいですがデスクトップ機
これってやっぱり9821ですか?

13. まりも 2004/09/21(Tue) 00:00:06
さすがにPC-9821は恥ずかしくて持ち込めません(笑

14. tsh 2004/09/21(Tue) 12:58:12
>簡単に作るのでしたら抵抗器をちょろっと付ければ OKです。ネットで検索すると誰かの作った回路図が見つかるかも...

今は消滅してしまった皇宋堂器譜内のページで、
PC-9821La13/Nr系/Ls系の「外部CRT端子の常時出力化」というものがありましたが、参考になりませんかね?
ttp://web.archive.org/web/20021123060417/hmd.room.ne.jp/~hasy/pc/nr_extcrt.html


▲ページの先頭へ