どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2004/09:
●2004年09月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[4879] だまし絵 (19 レス)
2004/09/11(Sat) 12:10:20
毎黒仮節渡万 さん
Web: (none)
エッシャーの作品で有名な「だまし絵」ですが、錯視というのは
分野として心理学だそうでして、「レディと老婆」は心理学者が
発表したのだとか。絵心ある人だなあ…とか。
ttp://www.nobi.or.jp/i/illusion/multi/lady.html

見る人が視線を動かす癖や、見たものを認識する段階で照合される
記憶や知識が影響しているんでしょうね。

というわけで、私にはグッゲンハイム美術館展のポスターに使われている
ピカソ「黄色い髪の女」が腕を組んだデカパン先生に見えるのです(死
自分でもどこがどう見えているのかわからないのですが(特に下半身)、
電車などで通りがかりに見かけると、必ずそう見えてしまいます。
誰かタスケテ…(ぉ

1. polo 2004/09/11(Sat) 16:39:08
錯覚かどうかわかりませんが人間は横より縦を長く感じるそうです。
同じ長さの棒でも何でもいいので、「T」もしくはそのさかさまをつくり見ると縦のほうが長く感じます。
理由は不明だそうですけど。

2. ミツ 2004/09/11(Sat) 16:53:56
>理由は不明だそうですけど。

視野が横の方が広いことに関係があるかもしれませんねえ。

3. sagiyama 2004/09/11(Sat) 17:31:19
鏡をのぞくと左右は逆になるのに上下は逆にならないのも同じ理由でしたっけ?

4. まりも 2004/09/11(Sat) 21:25:51
縦横比の錯視とは全然違う、言葉もしくは座標系の定義の問題です。
そもそも左右も上下も「逆」にはなっていません。
強いて言えば(鏡に向かって)「前後」が逆になっています。

5. sagiyama 2004/09/11(Sat) 22:11:55
「上下を逆になったと感じたければ鏡を頭の上にかざして下から見上げればよい」ですね。
ただし、鏡を右に置くと「(前後が)さかさまになった」と感じないんですね、これが・・・。

追記)
ああそれから3は「左右は逆になっていないのに、逆になったと感じるのはなぜか?」
と言い直しておきます。
私は「目が左右についているから」と思ったことがあり、2を見て思い出したので書きました。

6. KAZZEZ 2004/09/11(Sat) 22:25:29
> 人間は横より縦を長く感じるそうです。
ビルや山の高さなんかも、すごく高く思えるのに、
同じ距離を地面で歩くと拍子抜けするほどあっという間なんですよね。
人間は二次元に生きる生物なのか・・・。orz
それとも高所恐怖症なのか・・・。(ぉぃ

7. まりも 2004/09/11(Sat) 22:42:56
見上げてしまうと顔が映って、また上下反転の感じがしないのでは?(笑
鏡の前で横に寝ころんだときはどう表現すべきか、などと言い出すと、さらにわけわからなくなるかもしれません。

前後左右上下というのは人間を基準にして設定した直交座標軸です。鏡像というのは、鏡の面に直交する座標軸上での反転(と平行移動)がおこっているだけで、他の座標軸については座標値の変換がありません。その鏡の面に直交する座標軸を、あるときは前後と呼び、左右と呼び、上下と呼んでいるので、おかしな混乱を招くわけです。

8. まりも 2004/09/11(Sat) 22:54:47
>ビルや山の高さなんかも、すごく高く思えるのに
幅 500m,高さ 100mの「山」(1)があったとします。
幅5000m,高さ1000mの「山」(2)があったとします。
(1)と(2)は相似形か?というと、実は違うんです。なんだって!!(AA略
話が長くなるので、これくらいにしときますが(笑
そんなことも風景上の縦横比の錯視に絡んでいるような気がします。

9. polo 2004/09/12(Sun) 02:21:29
凹面鏡でないと上下左右が逆にはならないのでは?

10. PC9821Na15 2004/09/12(Sun) 03:57:03
どこかの番組で左右が逆に見えるめがね?を付ける実験が有りましたね。
みんな初めは惑い、歩いたり、食べたりも出来なかったのが、数日で普通に出来るようになりました。
で、今度はそれを取ると(つまり普通に戻る)、歩けないし、食べれない。
戻る時は数時間で戻りましたが、結局はあれは認識の仕方なんですね。

11. Alphalpha 2004/09/12(Sun) 06:24:00
>> 人間は横より縦を長く感じるそうです。
>ビルや山の高さなんかも、すごく高く思えるのに、
長さの錯覚だけでなくて、首の見上げ角範囲が見下ろし角範囲と対称ではなく、
見上げ角が予想以上に取れないことも理由の一つかも。

そのせいで、坂の傾斜は実際よりかなり大きめに感じるんですよね。
ちょっと急傾斜の道路を平気で45度とか言う人が居たり。
実際の45度傾斜は階段がないと上るのが厳しい傾斜、法律的にも感覚的にも「崖」なのですが。

北極星の角度なんかも実際よりかなり高く思えますよね。
実際は、日本のほとんどで見上げ角は30度台なんですけれど。

12. sagiyama 2004/09/12(Sun) 10:45:01
「だまし絵」はエッシャ−のように「ありえなぁ〜い」絵ですね。
「錯視」は実際と認知のずれがあるような絵(というより図)。代表的なのはpoloさんの縦横比ですね。
「レディと老婆」などは「多義図形」というらしく、パッと見どう見えるかが勝負の世界です。
(一旦老婆に見えるとレディだと説明しても理解するまでに非常に時間がかかる。「思い込みでものを見
てはいけないよ」というような戒めの例としてよく出てきます)

ほかにも有名な向かい合った二つの顔の絵が真中が花瓶に見えるというやつ。これに似たもので
二つに折った紙の折り目にインクを滲ませて開いて何に見えるかという心理学のテストがありますね。

「レディと老婆」と似たのに「レディと鏡台」というのがあります。鏡台に向かう婦人がドクロに見える
というやつです。これは正しいのは「婦人が化粧する姿」なのにドクロに見えてしまうという正解付の多
義図形ですね。人間の脳には「顔細胞」というのがあって、見たものを無意識のうちに「顔」と認知する
ロジックがあるそうです。壁のしみや「へのへのもへじ」が顔に見えてしまう。
今から思うと心霊写真なんてその典型かもしれません。http://www.nobi.or.jp/i/illusion/multi/mirror.html

鏡の左右の話は皆さんおっしゃるとおり「左右は逆と言ってはいけない」のかもしれません。
長年の経験で「鏡で自分の顔を見る」というロジックが組まれているので「鏡に映った自分とはなにか」
が出来上がっていますね。と、同時に写真に写った自分の顔を見ても(見慣れている鏡とは逆なのに)
おかしいとは感じない。

ただ、たとえばヨメさんが鏡の前で化粧をしているのを横から覗くと奇異な感じがします。人間の顔は
完璧に左右対称ではないので、「この顔は違う」と反射的に感じると思います(こういう場合は「左右
が逆」といったら自然に納得できると思います)。他人の顔を鏡に写して見るという行動パターンが日
常生活に無いからでしょう。散髪屋の店員にはあるかもしれませんので、聞いてみたいなぁ。

ちなみに、白い十字の交差点に灰色の玉が見えてしまうとか、以前誰かが紹介されていた回転していな
いのに回転しているように見える図形なんていうのは、どういう理由かはわかりません。

Alphalphaさんの話で思い出しましたが、下り坂なのに登って見えるという坂道があるそうですね。
ボールが転がってびっくりするというのを見たことがあります。
トンネル内の自然渋滞なんかも同じ理屈かな。マニュアル車なら気づかされるんだろうけど・・・。

13. YU 2004/09/12(Sun) 16:21:38
地球上で一番高い山が9000メートル弱ですよね。水平に9キロなら誰でも歩けてしまう距離だけど、ヒマラヤの頂上は死の世界、到達するのも困難です。
深海にしても同じこと。人間は本当に限られた環境でしか生きていけないんですね。
だから上下は必要以上に大きいと感じるのではないでしょうか。

14. しげるぱぱ 2004/09/12(Sun) 17:22:57
>首の見上げ角範囲が見下ろし角範囲と対称ではなく
んん?
見上げる場合と見下ろす場合で感覚が違うってことですか?
それなら、見下ろす場合の方がはるかに急角度に見えますよね。
傾斜40度の斜面を上から見下ろすと、ほとんど絶壁に見えます。。。
35度の斜面ですら、もう滑れないだろうな。。。(何の話だ

#上下と左右の感覚差だったら、見上げと見下ろしは関係ないような。。。

15. xyz 2004/09/12(Sun) 17:26:06
私見ですが、フツーに10mや50m先は大体感で判断できますが、
高さの10m、50mの距離感は難しくないですか?(苦笑
♯町中で突然、あのビルの高さは?と問われても答えられない場合が多いのでは・・・(何

16. まりも 2004/09/12(Sun) 17:40:47
私の場合およそ25m以上になるとわからなくなります、というか、目がくらくらします。
25mというのは、通常の木の高さとしてありうる最大です。
つまり木の高さとしてあり得ないほど高いと、見慣れていないので訳わからなくなるようです。
さらにいうと、その建物までの水平距離もよくわからなくなります。
ちなみに森林限界以上の山にゆくと、水平距離感がおかしくなるのを感じます。
これも、高さの目安となる木がないためだと思います。

樹高調査をした経験から、10-20mならかなりの精度で言い当てることができますが(^^)。

17. よねよね 2004/09/12(Sun) 18:02:33
>それなら、見下ろす場合の方がはるかに急角度に見えますよね。
>傾斜40度の斜面を上から見下ろすと、ほとんど絶壁に見えます。。。
>35度の斜面ですら、もう滑れないだろうな。。。(何の話だ

でも、確かにそんな気はしますね。
下からやリフト横からは大したことなさそうでも、いざやってくると...
自分は15度以上あると、もうびびりまくりですが...

(って話しではない???(^^;)

18. アグニ 2004/09/12(Sun) 19:40:38
スノーボードを付けていると50度の斜面でも降りられそうな気がしますが、雪の無い時期のゲレンデにラリーを見に行った時は20度の斜面を歩いて降りるのも一苦労でした。(^^;

19. 伝説のペペロンチーノEpion@公爵 2004/09/15(Wed) 02:18:39
渋滞でとまったときの中央高速の坂道の怖さと来たら・・・(何
車に乗ってるときはたいした傾斜に感じないのが,バイクだと目線が高いせいかえらく急な所にいるような気がします.


▲ページの先頭へ