どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2004/08: | |
●2004年08月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[4779] 次はケーブルに手を出そうかと思うんですが (15 レス) 2004/08/10(Tue) 17:56:54 |
破壊神KAZ さん |
Web: (none) | |
ども、CRTを変えちゃった破壊神KAZです 別にケーブルまで壊れたワケでは無いんですが 前まで使ってたケーブルと、今回付いてきたケーブルが どちらもNANAO純正品では無さそうな気配なのに 付いてきた物でないと綺麗に写らなかったと言う事実に愕然としまして。。。 皆さんも高いケーブル使われてるか、DVIに移行されてると思うんですが やはり狙いはNANAOのV30(MD-C53A)ですかねぇ #どこやらの工房でDVI to 5BNCを10,000円弱で作ってくれるらしいんですが。。。ディスプレイよりたけーよ(涙 で、ちょっと変わった物が某ークションに出品されてまして モンスターケーブルの D-SUB 15pin to 5BNC なんですが メーカーサイトを見てましたらNANAOのV30より2,000円くらいですかね?安いんですよ $49.95だったかと思います(V30は8,000円) 変わった物を見るとついつい手を出してしまいそうになるんですが さすがにコレ、使ったコトある方いらっしゃいませんよねぇ( ̄▽ ̄; 要はVGAカードとディスプレイとのインピーダンスマッチングが要で 後はノイズ対策&減衰率くらいだと思うんですが、このケーブルってどんなもんなんでしょうかね? #でも画質を文字で語るのは難しいですよね( ̄▽ ̄; 参考 http://www.monstercable.com/computer/productPageComputer.asp?pin=393 1. BVV5@Vice Admiral 2004/08/10(Tue) 18:52:40
放送局用で定評のあるカナレ電気のマルチ同軸ケーブルを使って下さい。両端は自分でハンダ付けすることになりますけど。
台湾製のケーブルはほとんどテスターでツウがある程度ケーブルです。 VSWRを計るとずっこけます。 自作が無理ならメーカーの純正を使うしかないです。DAC周波数が200Mというとその5倍ぐらい 1GHzまで綺麗に通って欲しいですが、台湾のあのケーブルでは… 2. ほへ 2004/08/10(Tue) 20:42:28
純正だからといって定価で買わなくてはならないわけでもないですよ。
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1041026 V30はずいぶん昔からあるケーブルですが、以前から実売価格はこんな程度だったと思います。 あと、CRTモニタの利用自体をやめる人が最近は多いようで、それに付随してこういったケーブルの中古もよく見かけます。 中古だと多くの場合、外観が薄汚れていることで非常に安く手に入ります。端子の酸化や硫化は心配ですけど。 なお、EIZOモニタのBNC端子配置は、一般的な等長の5BNCケーブルではなく、H>V>R=G=BになっているV30を繋いだときにすっきりするようにできています。 3. wildcat 2004/08/10(Tue) 21:55:48
>Monster Cable(5BNC>D-SUB15pin)
えーと、以前使用していました。環境はEIZO T761との組み合わせです。 肝心の画質についてですが、T761付属のD-SUB>D-SUBケーブルおよび普通のサプライメーカー扱いの5BNC>D-SUBケーブルと比較して確かに画質は向上しました。 流石に良い値段がするケーブルは値段に見合った性能を持っていると初めて理解しました(^^;) ちなみにMonsterCableは「User's Side」にて取り扱われています。 http://www.users-side.co.jp/ http://www.users-side.co.jp/shopping/list_nfrm_cable.php?show=cbl_monster 元々メインが15inchの液晶でサブがT761の環境でしたが、液晶に慣れるとCRTはどうしても文字がボケた感じで気になったのですが、ケーブルを変えた時点でその辺がマシになった気がします。 ちなみに今はT761を手放してDELLのUltrasharp2001FPを使用中です。 こんなモノで如何でしょう? 4. エクセリア@CF-R3D 2004/08/10(Tue) 21:56:31
モンスターケーブルの5BNCは、メインで使ってますよ。
秋葉原のUSERS SIDEの店頭で、普通に売られていたのを買いました。 Parhelia+GDM-19PSと言う環境ですが、このケーブルは赤が強い印象を受けますね。 画質自体は悪くはないのですが、違いはUXGAでも破綻しなくなったかな?って程度なん ですよね。 Parhelia自体の画質が割と青白が強いので、バランスがとれて割と良い感じですが このケーブルはそれなりに癖があるので、モニタやVGAカードを選ぶと思います。 その後に、中古で手に入れたSony純正5BNCケーブルと比較したのですが、赤が強い印象 は変わらず。VGAカードや色調整次第ではSony純正5BNCケーブルのほうがよく感じること もあります。フォーカス性能とか、対ノイズ性能等はどちらも同じように見えましたが。 5. wildcat 2004/08/10(Tue) 22:00:01
あ、1点書き忘れです。
何故MonsterCableを購入したかと言いますと、上記のUser's Sideの正月セールで半額だったので物は試しで狩ってみました。 通常の値段だったら購入しない可能性が大でした(^^;) 6. 皇帝スーパーブラックバード 2004/08/10(Tue) 22:39:19
MonsterCable+T761の組み合わせでツレが使ってます。
画質は流石としか言えなかったそうで、強く勧められましたが金欠だったんで買ってないです(笑 ちなみに私は「M850i」をCDとアンプ間の接続に使ってます。 http://www.monstercable.com/productPage.asp?pin=112 これがD-Sub15&D-Sub15なんでしょうか? http://www.monstercable.com/computer/productPageComputer.asp?pin=394 7. lynx 2004/08/11(Wed) 02:43:47
MonsterCableって最近はヨドバシとかでも扱うようになってますから
認知度は上がってきてますな。 8. 破壊神KAZ 2004/08/11(Wed) 02:50:08
>BVV5氏
先日知り合いの半田職人がちょうど長期海外出張に出たばかりで。。。 先に知ってれば頼めたんですがねぇ( ̄▽ ̄; さすがに自分ではなんともかんともと言った所ですな >ほへ氏 実売価格は、安い所で半額強くらいでありますよね 送料足すとそれなりですが、でも安いですよね ただ、V30の中古って意外と出てこないんですよねぇ。。。 某ークションでもちょこちょこっと出ますが、速攻入札入っちゃいますし >wildcat氏 おー、なるほどなるほど 中古でいいや、なんて思ってますから、それなりの値段でそれなりの性能発揮してくれれば それ以上言うコト無しなんで、案外そういう意味では悪く無さそうですね 少なくとも、今の付属ケーブルよりは何かしら好転がありそうな気配ですな ところで、T761の画質の傾向はどんなカンジでしたでしょう? >エクセリア氏 今のモニタに変わって、非常に赤が強くて困り気味ではあるんですが 今まで54Tだったんですが、モニタが青が強かったんでしょうかね? もしくはケーブルで赤が強くなったりしてるんでしょうかねぇ 7500->9500と乗り継いで来ましたが、発色や画質は大差無かったと感じたので う〜〜ん、ケーブルの差だろうか、モニタの差だろうか( ̄▽ ̄; #実はその赤みが抑えられないかと思ってBNCにしようかと思ったんではあるんですが(爆 ただ、P650(G550だったかも)なんかだと、他社と違ってVGAの出力(?)を強くしてあるそうで 下手なケーブルとはマッチングがうまくいかず綺麗に出ないとかなんとか。。。 #詳しくは分かりませんが。。。 >皇帝陛下 VGAカードが何なのか非常に気になる所ですねぇ ついでにT761の画質傾向も聞いてみたい所です 9. BVV5@Vice Admiral 2004/08/11(Wed) 06:39:30
宣伝するつもりではないですが、カナレの直販コーナー
http://www.canare.co.jp/hyou24.html ケーブルの仕様 http://www.canare.co.jp/2003cat/p38.html 値段では無くそのメーカーの姿勢だと思います。 10. エクセリア@CF-R3D 2004/08/11(Wed) 13:12:11
単純に考えると、モニタを変えたら赤くなったって事は、やっぱりそのモニタの
せいなんではないかと。確かにケーブルや接続方法で傾向は 変わりますが、あまり過度の期待はしない方が良いと思います。 あまりにも赤が強いのであれば、まずはモニタ側で調整した方が良いと思います。 それと、赤を弱くしたいと言うことであれば、個人的感想ですが Monster Cableは不向きではないかと感じます。 11. BVV5@Vice Admiral 2004/08/11(Wed) 13:54:43
電子回路屋から見てケーブル変えて色が変わるのは壊れているか設計がおかしいか…ごめんなさい。
普通高速回路にはダンピング改善のために抵抗を入れます。ビデオ出力でもいれることが多いです。これを外すと一見色が強烈になるので綺麗になるのだと宣った評論家もいたようですけど。 この抵抗数十オームなんですが、工業製品故当然ばらつきがあり小さいのと大きい値が10%違ってくると信号の伝達に影響が出始めます。 日本製の抵抗は見事なぐらい同じリールのチップならある値でそろってますけど台湾製は何を実装しているかわからんのがちょくちょくありますから。 ケーブルもモンスターなどはソノ名のごとく太いです。=信号の高域伝達力が高い&直流抵抗が小さいので信号の伝達減衰が少ないということから、モニターには大きめの電圧が入って来ます。たまたま赤色の出力が大きく、太いケーブルで減衰しなければモニターの自動調整が無ければ赤色だけ強く発色します。 写真屋ソフトをいれるとアドビカラーマッチとかいうモニター調整用の信号がインストールされます。これでまず、モニターの色を合わせてケーブルを変えてどうなるかでしょう。 他にも市販でDVDを使ってPCなどのモニターの色を正確に(発色にもよるが)合わせるものもあります。 株式会社メディックスというところがDVD Monitor Check Disc という名前で出してます。使い方にこつがありますが慣れれば正確にDVD映画を再生できます。 12. 皇帝スーパーブラックバード 2004/08/11(Wed) 19:54:10
>VGAカードが何なのか非常に気になる所ですねぇ
これは分かります。かのぷーのSPECTRA X21です。 例えば同じ3C-2V同軸でもメーカーによってシールド編組の密度が
全然違いますからね。安いのはそれなりです。 余談ですがNTTで使われていた3C系で 二重シールドの3C-2W(ここまでは普通) 三重シールドの3C-2Tなんてありました。 14. みっしぇる官房 2004/08/12(Thu) 01:31:28
>三重シールドの3C-2Tなんてありました。
ファラデーシールドってやつでしょうか? これって、一番外側のシールド網線は「浮かせる」(電気的に)のでしょうか??? それとも、2WやFBやFVの様に内側と密着した仕様なんでしょうか?? ファラデーシールドでない場合は、セパレーターの関係でFBの方が損失に関しては高性能だったりするのかもしれませんね。 セパレータの性能が2Vと同じならば、シールド効果は高くても、耐電圧は変わらないんでしょうね。 まぁ、どっちにしても同軸ケーブルを実際に製造している工場は、国内には数社しかないようですね。。。 日によって、作るメーカー名が違うとかって言う話は聞いたことが有ります。 2V(W)の場合、ものによっては「編まれていない」シールドってのもありました。。。 基本的に、フジクラあたりのものは間違いは「少ない」様ですね。 個人的には、長距離だと最近は「三菱」の「銅管」です。(笑) ※銅管を使うのは、1GHz以上の場合です 15. BVV5@Vice Admiral 2004/08/12(Thu) 07:29:55
23D-AFの接続ならお任せ下さい。いったいいくつ付けたことやら。
2重シールドは、静電シールドに使っているものと、カメラの電源供給に使っているものとがあります。なぜかトライアキシャルと呼ばれています。 ゴルフ中継にはこれを200mとか300m引っ張っています。 同軸は、編組が大変で打ち込み編み機をどこの工場でも持っていないというのが実情です。これもしっかり打ち込まれるとコネクタを付けるときに巻き戻して切断するのが大変です。 |