どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2004/08:
●2004年08月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[4758] 架空請求 (25 レス)
2004/08/03(Tue) 15:20:21
YU さん
Web: (none)
こちらではまだ出ていないようなので紹介しておきます。
アダルトサイトの架空請求で、いきなり裁判を起こしてしまうという、かなり強行な手口が横行しているそうです。
http://www.city.kyoto.jp/bunshi/soudan/kakuseikyu/kakuseikyu.htm
出頭しないとそれだけで裁判に負けたと見なされ、その架空の請求が現実の物となってしまいます。
ですから、今までの電子メールやハガキの請求のように無視していると大変なことになります。仕事や学校を休んででも裁判所へ出頭しなくてはなりません。

ちなみにリンク先にある「移送」とは、指定の裁判所が遠すぎる場合、裁判を行う場所を被告の居住地の近くの裁判所に変更することです。
弁護士会では、出頭命令を送付する際、移送を勧める案内も同時に送るのが好ましいとしているので、相手がまともな弁護士ならそのような通知が送られてくると思います。
ともかく出頭命令が来たら、まずは地元の弁護士や消費者センターに相談しましょう。たいてい無料で相談を受けてくれる窓口が用意されています。

1. 里志 2004/08/03(Tue) 15:50:45
ちゅーか、出頭して負けるなんて事もありえるんじゃ?(恐)

2. ぶぅぶぅ 2004/08/03(Tue) 16:02:25
でも、裁判所などに連絡等をしないと負けますので、困りモンです。
修正

3. 伝説のペペロンチーノEpion 2004/08/03(Tue) 16:27:42
あるいはこの事例が社会問題になると、裁判所や当局もそのあたりを含みおいた上で判断してくれるようになると思うけど・・・どうでしょうね。
それにしたってその下には多くの生け贄の死体が転がるわけですが(汗)

いずれにしてもどんな内容であれ起訴されてしまった場合に「出頭しない」はいちばんもったいない負けの方程式になってしまうので、当局との連絡くらいはやらないとまじめに拙いです。
あとはもう、徹底的に「否認」をつらぬくしかないですね。
その観点で争うにしても、または予防するためには我々も契約にまつわる法的な知識を日頃から最低限のレベルくらいは持っておく必要がありますが。

ああ、あと裁判の原則として起訴する側は起訴事実を証明する義務がありますので「まったく身に覚えのないこと」であれば、当然先方には証拠がないわけですから負けることはありません。
そのためにはなんらかの既成事実をつくる努力をしてくるでしょうから、事が起こる前になんらかのちょっかいが必ずあるはずです。
これまでのように単に無視するのではなく、そういった怪しいアクションの方に注意を払う(なにかが来たら速攻で関連当局に相談する)のがベストかもしれません。
そうすることで逆にこちら側に「そういう契約の事実はない」事を既成事実として証明する材料を作ることになりますので。
#当然あとから利用する展開もあり得るので相談の内容や日付、
#さらに相談にあたってくれた担当者名などは記録しておく
#ことが重要です

4. 空中分解一号 2004/08/03(Tue) 16:34:49
ああっ、もう無視は通用しないんですね・・・・。

5. 伝説のペペロンチーノEpion 2004/08/03(Tue) 16:36:26
しかしこれで、調子づいた業者どもが手当たり次第に契約系のSPAMを投げはじめたら対応が厄介ですよねぇ・・・(汗
その手の相談で当局がパンクして、それにまつわる新法でも成立すれば楽なんですが。
#それ系の訴訟手続きにはこれこれこういう条件が必要、とか
#そういう感じで。

6. 四月野鱈 2004/08/03(Tue) 17:00:19
うーむ。これは知らなかった。情報ありがとうございます。

7. BVV5@Vice Admiral 2004/08/03(Tue) 17:18:41
火(非)のないところには煙がたたない。
なんらかの前兆があるはずです。
#しかし訴訟をするということは原告側は架空ではすまないから、何度かやると裁判所のブラックリストに載ったり  しないわな。

8. YU 2004/08/03(Tue) 17:41:25
アクセスログや顧客データベースなんて、いくらでも偽造できちゃいますからね。
電子的な記録に証拠能力を認めるかどうかが争点になりそうな気がします。

9. 伝説のペペロンチーノEpion 2004/08/03(Tue) 18:02:15
いいも悪いも契約に関してはまだまだ根強く「はんこ文化大国」という部分がどう効いてくるかですね。
相手側の手だけでこちら側がいっさい関わるポイントがない状態ででっちあげられた契約がどこまで通用するのか・・・
もしそれが証拠として認められてしまうと、何もしてないのにいつの間にか犯罪者として起訴なんてことがまかり通ることにもなるし、その辺を考えない裁判所でもないと信じたいところですが。

10. Pico_Chan 2004/08/03(Tue) 20:00:51
小額訴訟は、同じ裁判所では年に6回しか利用できない決まりがあります。
あちこちの裁判所に訴状を出すか、原告の名を変えて訴状を乱発するか...
反訴して勝っても、どうせ嘘の住所でしょうから強制執行もかけられないし...
ウマい手を考えたものです。

11. Tambo 2004/08/03(Tue) 22:11:40
虚偽告訴とかにならないんですかね?

12. 伝説のペペロンチーノEpion@公爵 2004/08/03(Tue) 22:22:14
そのための「既成事実」なんじゃないでしょうかね.
これこれこういう契約を取り交わしたのに金を払わない,根拠は被告が宣告受け取った最後通告の内容に対して不服を申し立てないことだ・・・みたいな論法で来るんじゃないかと.
おそらくその最後通告書の中には,無視した場合はどうこうという沈黙をもって承諾となすような文面があるのかも.

13. BVV5@Vice Admiral 2004/08/03(Tue) 22:27:18
公正証書不実記載…これぐらいかなぁ?
有印私文書偽造およびその行使…証拠として持ち出したら適用なるかな?

14. tsh 2004/08/03(Tue) 22:54:16
>おそらくその最後通告書の中には,無視した場合はどうこうという沈黙をもって承諾となすような文面があるのかも.

そんなのでは、メーラーでSPAMなどを自動的に切り捨てることも出来なくなってしまいますね、、、(鬱

15. Tambo 2004/08/03(Tue) 23:06:08
それこそ、詐欺だったりして。

16. 伝説のペペロンチーノEpion@公爵 2004/08/03(Tue) 23:09:24
メールは大丈夫じゃないですかね.
確実に届いて目にとまるかというとサーバー事故などなどで訴訟ごとの証拠としてはまだまだ「?」ですし.
どちらかというと郵便の方を利用してくるんじゃないでしょうか.

しかし通常配達記録でない限りはそれも確実じゃないですからねぇ.
そうでない郵便で来た場合は変にそういった郵便物が来たことを認めない方が得策なのかも.
おそらくあーだこーだと言ってるうちに,向こうに有利な受け答えがぽろっと出てしまうのを狙った上でそこを突破口みたいにされるんじゃないでしょうか.
#交通違反の嫌疑で裁判沙汰に発展する直前には実際の最後通告って
#きちんと配達記録でやってきますんで(何
#逆に言えばそうしなければ訴えられた側に抜け道としての「穴」が
#存在し,それをつぶすためと言うことかと.>配達記録

17. BlackBox 2004/08/04(Wed) 00:11:48
この手口はすぐに廃れると思います
民事訴訟を使う手口は実際に裁判に出なければならないという欠点があるので、相手に詐欺だとばれてしまうと、裁判所で警官に囲まれ任意同行→逮捕となっちゃいます
民事訴訟で負けても、払わずに済ます方法はありますし
いやがらせとしてはとても有効ですが、詐欺としてやるにはリスクの割に回収率はとても低くなります

18. 伝説のペペロンチーノEpion@公爵 2004/08/04(Wed) 06:46:07
でもどうなんでしょうね.
その行為が詐欺かどうかと債権回収訴訟はまたく別の話なのと,警察も裁判所もそこまでサービスよくないところ(何)でうやむやになるんじゃないかと.
単純に「訴訟事実に対して被告側が支払いの義務を有するか否か」しか争点にならずに解散となる気もします.

もちろん訴えられた側が勝訴をもぎ取った次の段階で逆訴訟を起こすようなら当局は動けますけど,なんか予の風潮として喉元過ぎれば・・・じゃないけど自分の案件が無事に終わればそれで安心しちゃって逆訴訟ってとこまで頭が回らないかも.
#警察といえども好き勝手に権利の乱用が出来ないように
#保険として作られている法規が利用される展開もあるのかなって.
#とにかく誰かが被害者として訴え出ないと動けないし,
#逆にそれを許すと今度は世の中が冤罪だらけになりかねない,
#と言う二面性があるんですよね,この手の法律の是非って(汗)

そもそもが訴訟沙汰になるまで事前の既成事実を放ったらかしにしてた人が引っかかる手口なのと,訴訟は起こしても起こされても異様に時間と手間と費用(買った場合は相手に払わせることも出来る一方で,それ自体も認定の有無がある)がかかるところが一般庶民の損得勘定にどれほど見合うかが鍵ですね.>逆訴訟
業者もそう言う層をターゲットにするだろうし,案外法的知識も経験もないような一人暮らしの学生辺りがカモになる手口なんじゃないでしょうか.
請求額も適当な範囲に収めておけば,裁判という言葉へのアレルギー的思考から争うよりさっさと負けて支払う方をむざむざ選びそうな気もする・・・( ̄ω ̄;)
#先日某ファーストフードの店でたまたま背後の席の女子高生が
#親に支払いをさせてた,とかなんとか聞いたばかりなので(苦笑

19. あまがえる 2004/08/04(Wed) 09:16:30
> 争うよりさっさと負けて支払う方をむざむざ選びそうな気もする・・・

それはK察の反則キップシステムのことですね。(何

20. Aim 2004/08/04(Wed) 11:40:00
内容証明+配達証明をつけた書留とかでない限り、文面の内容が違うととぼけるのはだめですか?

21. まりも 2004/08/04(Wed) 13:14:32
>#とにかく誰かが被害者として訴え出ないと動けないし,
>#逆にそれを許すと今度は世の中が冤罪だらけになりかねない,
ある意味痴漢冤罪事件と同じ構図かも。
>いやがらせとしてはとても有効
BlackBoxさんのいうとおり、"ビジネスモデル"として無理があるはずですが、
全く収入のない暇人が半分自暴自棄的にやるという可能性はありますね。

22. YU 2004/08/04(Wed) 20:59:08
やはり、目的の9割はいやがらせでしょうね。
法の網を突いて精神的に追いつめて金をむしり取る、暴力団の常套手段ですよね。

23. Niimi 2004/08/06(Fri) 12:02:02
小額訴訟の肝は、深く審理されないってことで、書類さえ整っていればOKなんですよね。

で、遠隔地で裁判にされると、そこまでの旅費と請求金額をはかりにかけて、裁判するより払った方が安いか、ってことになると……
また、正式な手続きによる訴えなら、訴えられた側が裁判に来ないと自動的に勝ち(というか訴えられた側が争う気がないとして自動的に負け)になるんで、これ以降は裁判所のお墨付きで「正式請求」できると。

もちろん訴える方は、正しく審理されれば絶対負けると判っているから法廷には出席しませんが、それでも訴状さえあればOKなんで……

24. ぶぅぶぅ 2004/08/18(Wed) 14:17:40
ヽ( ´¬`)ノ ワ〜イ 来ました。
詐欺はがき、クリーンオンラインという会社名でした。
http://www.geocities.jp/zxekakashi/
こんな、対策サイトが有るんですねぇ。

さすがに、親(70代)は慌てますね。
これだから、つけ込みやすいのかな?

25. 伝説のペペロンチーノEpion 2004/08/18(Wed) 14:31:08
うちの友人のところにも来たようです。

差し出し元はは「ga-zoo画像閲覧サービス:ジーエス通信料金センター」だそうな。


▲ページの先頭へ