どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2004/07:
●2004年07月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[4742] パソコンリサイクルについて (36 レス)
2004/07/28(Wed) 03:12:54
FLAKPANZER さん
Web: http://www.asahi-net.or.jp/~wi2t-iigy
 先程NHK特集の再放送でリサイクルについてやっていました。
http://www.nhk.or.jp/special/libraly/04/l0007/l0725.html
 中国がごみのリサイクル拠点として活躍しているという内容で、勿論、PCのリサイクルもやってました。
 やはり、あくまで、ごみとして、スクラップごみとなっていました。
 うちの(だけではないでしょうが)Xt初代よりも新しいPCがスクラップとなっていくのは、再資源化以前に問題だと感じてしまうのですが・・。
 中国とかで再整備して、地上国向けの安価な製品として出荷しないのかなと考えてしまったのでした。

1. 0147 2004/07/28(Wed) 06:39:50
メーカーはリサイクル費用だけ取って何もしていないって事ですか。
車も取られることになったし。

2. てつ 2004/07/28(Wed) 11:11:25
私は, メ-カが補修用パ-ツの在庫切れを防ぐために始めたのでは無いかと思ってたんですが...
んで, 必要なパ-ツ取ったら, スクラップ?
>再整備
PC-9800全盛時代と比較すると, 最近は新品パソコンが激安なので, 残念ながら値段が付かない, 人件費が回収出来ない等の問題が有るのでしょうか?

3. 七誌 2004/07/28(Wed) 12:18:54
いくらコストがかかるからといって資源の再利用をしないようでは…

4. yuu 2004/07/28(Wed) 13:08:12
私もその番組見てましたが、国内のリサイクル業者で98がバラされてるのを見て「もったいねえ!!!」って言ってしまいました(^^;
しかしそう考えてみると、どるこむに来てる人たちって物持ちがいいというか、リサイクル精神旺盛というか、結構なことですよね。

5. かねやす 2004/07/28(Wed) 13:36:33
>ごみとして、スクラップごみとなっていました
それは単に原材料リサイクルというのでは…(^^;)。
 で、草加にPCリサイクルして学校などに引き取ってもらおうという
会社あるんですがPCは使えてもOSがタダでは入手できないため、結局
引き取り手が現れないという事を言っておられました。
MSさんもWin95リサイクルなんかしてくれるといいんだけどなあ。

6. COE 2004/07/28(Wed) 13:48:22
98ユーザーの半分は愛で出来ています。
道端に捨ててある98を見ると見なかった事にして走りさる私。
でもCanbeだけは拾ってしまう・・・・・・。

7. 岩頭 2004/07/28(Wed) 15:57:14
リユース>リビルト>リサイクル
本来、再資源化(リサイクル)は最終手段なんですが、見せかけだけの行政の対応って...
リサイクルと言いつつ集められたペットボトルもお金になるから中国と取り合いらしい。

8. FLAKPANZER 2004/07/28(Wed) 16:45:48
>PETの取り合い
 番組内でやってました。Kg当たり20円前後だそうです。

>勿体ない
 確かにそうだと思います。
 98に限らず人件費の安い中国で再生すれば、途上国向けに安価に供給できそうに思うのですが・・。
 旧式でも無いよりあった方がはるかにいい筈なので(電力線やイ通信線などに困るかも知れませんが)。
 OSに関しては、MSが教育機関向けにはXpを無償で提供してませんでしたか?

>リユース>リビルト>リサイクル
 番組内で「板焼き」といって、基盤を焚き火で焼いて部品を引っこ抜くというリサイクルをやってましたが、あれをすると高価なICを殺してしまうのではと。
 それとも腕っこきがICを外してからやってたのだろうか。
 メモリーチップをリサイクルして、大容量のSIMMを作ってリサイクルPCに載せたら、結構儲からないだろうか?

9. SY 2004/07/28(Wed) 16:53:25
いや、番組は見ていませんが含まれる貴金属の回収が目的だと前に何かで見ましたのでICの価値は分かっていないと思います。

10. 0147 2004/07/28(Wed) 17:23:07
あの中国人が「これはごみじゃない、資源ですよ」と言っていたし、
売って金になるなら俺らから「リサイクル」費用取ること無いじゃんかと。
車だって、フロン券だ、解体費用だ、その上新車購入or車検時に「リサイクル」費用だもの。

11. まんじ 2004/07/28(Wed) 21:21:52
>売って金になるなら
 売って金にするための作業に金が必要なんですから・・・
 元々、商品の利益やらなんやらから捻出されていた費用が、物自体が安くなりすぎて、すぐに行き着くところまで行き着いてしまうから出せなくなっただけ(なんか文章変?(¨;))。
 本当に資源が底を付くときにならなければ、リサイクルなんてまともにできないんだろうなぁ〜。

12. BVV5@Vice Admiral 2004/07/28(Wed) 21:46:40
>番組内で「板焼き」といって、基盤を焚き火で焼いて
基板を焼くのはハンダを分離しのっかてるICを分離し、基板単体にするためです。
ハンダはそのまま資源へ。ICは破砕して分離すると金が一杯出てきます。シリコン粉は精製すればまたシリコンチップに。
基板もCバスなんかだとイヤと言うほど金が取れます。後は燃やして銅とその他のエポキシ残骸に分ける という段取り。

13. まりも 2004/07/28(Wed) 22:00:15
罹災来るよりも"リユース"をってももう限界かな・・・。
ワープロ文書作るのにDOSで一太郎でも別にいいんですけどね。
ただ、いろんな情報をコピペして原稿書こうとすると、
「一太郎スタンドアローン機」ではやはり不便な(^^;)。

14. サラミス 2004/07/28(Wed) 22:35:51
3R(リデュース リユース リサイクル)のうちもっとも有効なリデュースが日本では重視されずリサイクルが注目されていますね。
ドイツではリデュースのために家電の無料修理が行われてるらしいですが
あとブックオフの店内放送で「本のリサイクルは・・・」云々言ってますがブックオフがやってるのは本のリユースでは・・・

15. 沙君 2004/07/28(Wed) 23:00:39
何も考えないで新品同様の本も削ってますしね>ブコフ
リサイクルと言うより本の寿命と出版業界を削っているような・・・

16. るり 2004/07/28(Wed) 23:02:14
>メーカーはリサイクル費用だけ取って何もしていないって事ですか。

バーゼル条約でゴミ(正確には有害物質。ゴミにはなにが入っているか不明で有害物質があるかも)の輸出は禁止されており、
ほとんどのものが国内で処理しているのが現状のようです。

海外でやってもらっているのは一部で、
ペットボトルは中国でも環境に影響の無いように処理できるようになったので、
排出者責任を遂行すれば条約には抵触しないようです。


PC基板などは処理が難しく国際的に見てもきちんと処理できる工場は少なく、
日本では秋田の小坂精錬で処理できるだけです。
#中国にはこのような施設はなく、基板を解体目的で中国に流すのは違法。

ペットボトルは別にして、大半のものが国内で処理しており、
リサイクル費用をとるのは日本の人件費を考えると仕方の無いことのようです。

ただこの番組の締めくくりはこんな感じでした・・・
リサイクル技術を中国に移転し環境に影響の無いよう中国で処理するなどすれば、
日本は費用負担がへる、中国はリサイクルでできたものを売って儲けられるし、
現状の低質な処理技術から飛躍的に技術向上し中国の環境破壊も減らせる。
バーゼル条約によってリサイクルは一国内で考えるものであったが、
リサイクルを国際的に考えてみるのも必要かもしれない。

またリサイクルを海外に委ねた場合、
一部の心無い業者による違法輸出(排出者責任を遂行しないなど)があった場合、
バーゼル条約により輸出は全面ストップ。
再開までの課題解決(費用、そもそも解決できるのか)、
この間どうしのぐか、解決できなかったときそれから国内工場立ち上げて間に合うのか、など課題は山積。

17. るり 2004/07/28(Wed) 23:40:45
過去に家電量販店で回収した物品が海外に流れた問題がありましたが、
リユースしているからいいじゃ無いのかという意見もありましたが、
一部でも環境破壊につながる処理
(基板を焼いて簡単に取れるものだけとって、残りはポイなど)をしていた場合、
バーゼル条約に抵触します。

国内報道では金取っておいてそれは無いだろうとか言われていましたが、
国際(政府)的にはバーゼル条約に抵触しないのかなど違うところが心配でした。

リユース目的で輸出するにも、
本当はリユースされていなかった場合大変です。
なのでどこも手を出してないです。

18. FLAKPANZER 2004/07/28(Wed) 23:46:42
>番組内で「板焼き」といって、基盤を焚き火で焼いて
あくまで再資源化のための作業だったんですね。
 でもICとして売った方が儲かりそうに思うのですが。

>罹災来るよりも"リユース"をってももう限界かな・・・。
 我々の経験からも導き出せるように、Socket5以降のPCなら部品さえ手に入れば何とか使えるようになりますし、Slot1以降のPCなら充分満足できるレベルまでもっていくことができます。
 ただ、そこまで知識が(せめて提供する側にでも)あればということになるのですが。

19. FLAKPANZER 2004/07/28(Wed) 23:50:26
 ところで、中古機器までバーゼル条約の対象になるのでしょうか?

20. るり 2004/07/28(Wed) 23:54:25
>ICとして売った方が儲かりそうに思うのですが。
現実問題として買う人がいないでしょう。
ディスコンされたICはそこそこ需要がありますが、それを使った機器も保守期限切れているでしょうから、メーカーはしらんぷり。自分でなんとかできる人なんてそうい無いかなと。

入手可能なICはまとめ買いすれば想像以上に安いです。
不良率が高いものをあえて買うところは無いかなと。

21. るり 2004/07/29(Thu) 00:14:29
>中古機器までバーゼル条約
中古機器として利用されていればなりません。
ただ中古であるかゴミであるかは、使う人が本来は決めるものです。
中古が事実上廃棄物として扱われていた場合は抵触します。
#東南アジアに中古医療品として注射器を輸出した事例など

どの程度で発動されるかは知りませんが、
社会性も求められる企業としてトレースぐらいは必要でしょう。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kankyo/jyoyaku/basel.html
8)廃棄物の国境を越える移動が契約通りに完了することができない場合、輸出国は、廃棄物の引き取りを含む適当な措置をとる(第8条)。

22. PC9821Na15 2004/07/29(Thu) 02:31:59
>ただ中古であるかゴミ
よく、ごみを山のように積んで、周りから苦情がくると、持ち主(社長)とかが
これはごみではなくて商品だといって問題になってますよね。

また、今はわかんないですが、昔のテレビに
磨り減ったタイヤに穴を空けて、完全にごみだということにし、
輸出した後で、穴を埋めて、溝を掘り、使う、なんてやってましたが。
(使える場合は商品になってしまうからだと)
ゴムは条約にひっかからんかな(-_-;)

23. tsh 2004/07/29(Thu) 16:07:31
>MSさんもWin95リサイクルなんかしてくれるといいんだけどなあ。

回収されたパソコンの処理能力を考えると最近のFTP版Linuxが十分動くのでは?
と思うのですが。

>基板を焼くのはハンダを分離しのっかてるICを分離し、基板単体にするためです。

私の大学の友人に、ガスコンロであぶってガンガン表面実装部品を回収している人がいます。(汗

>3R(リデュース リユース リサイクル)のうちもっとも有効なリデュースが日本では重視されずリサイクルが注目されていますね。

日本では、よく知らない人はリデュース・リユース・リサイクル全部ひっくるめて
リサイクル・再利用と言ってしまって区別していないような気がしますが。(滝汗

>よく、ごみを山のように積んで、周りから苦情がくると、持ち主(社長)とかが
>これはごみではなくて商品だといって問題になってますよね。

私も親にそれはゴミだとジャンクパーツを言われることがありますが、
その時はこれは部品だパーツだ使えるんだと言い返していますが。(おぃ

24. まりも 2004/07/29(Thu) 16:14:41
>ガスコンロであぶってガンガン表面実装部品を回収している人
たまにやりますよぉ(^^;)。俗に地引き網とも。
ガスコンロで炒めるほうが、はんだごてで一個一個外すよりも部品を傷めません。

25. BVV5@Vice Admiral 2004/07/29(Thu) 17:34:39
部品の破損は温度と時間のかけ算で決まりますから一見手荒な様なコンロ作戦も実は易しいのです。
仕事でも40p以上の部品はそれ専用のヒートノズルであぶるか、いっそハンダディップ槽で暖めて一気にバンとダンボールにたたきつけるとバラバラと落ちて来ます。
両面実装基板の場合は落下防止に接着剤が部品の腹につけてあることが多くこうなると外れません。
#たしかに期末毎にかなりの産廃(量は企業秘密だけどトラック一杯)をマニフェスト付の業者で処分しています。
##中国人が買いに来たら売り飛ばすだろうなぁ

26. FLAKPANZER 2004/07/29(Thu) 17:56:10
 確かに使われなければゴミですよね。
 リユースが究極のエコロジーとは思いますが・・。
 古手の方でないとなかなかできませんよね。
 人に頼むとコストが掛かりすぎるし・・。

>ガスコンロ
 部品を傷めないとは以外でした。
 結構、中国でもそうやって再利用品で何か作っているのかも知れませんね。

27. BVV5@Vice Admiral 2004/07/29(Thu) 18:22:32
ご家庭でやるなら安売りの電気焼き肉グリル。
テフロン加工だし最高温度は280度ぐらいだしお手軽です。
無線全盛の頃ハイブリッドパワーICの修理をこれでやってました。(;¬_¬)
一回使っちゃうとがたがたになるので後で焼き肉はしないようにw

28. まりも 2004/07/29(Thu) 18:43:04
>電気焼き肉グリル
この手の電熱調理器は、ノート用のTCPなCPUを外すのに、一部の人々の間で愛用されているようです(^^;)。
両面実装基板の時は私も使います。

29. xyz 2004/07/29(Thu) 19:00:26
温度調整できるハンダ吸取機って、高いですよねぇ。
代わりに家のホットプレート君が活躍してますが(ぉ
シリカゲルの乾燥にも使えます。(w
基本的に自炊しないので・・・。

30. Casper-01@RTS 2004/07/29(Thu) 19:27:16
ポンプ内蔵型の安いやつが、大体2万円強です。

私が自宅で使っているのは大洋電機産業株式会社のTP-100で、
一番安い奴ですが、ヒーター40Wで温調も付いてM/Bのコンデンサ交換程度は楽にこなせます。

ただ、内蔵型は振動が有るので、慣れないと駄目ですが (’ω’;)

31. xyz 2004/07/29(Thu) 20:01:37
>ただ、内蔵型は振動が有るので、慣れないと駄目ですが (’ω’;)
一発(一瞬)で裏面まで吸取るのは、確かにコツがいりますね。(笑

32. しげるぱぱ 2004/07/29(Thu) 21:37:17
>それはゴミだ

女房・息子「それはゴミだ」>私のジャンクパーツ、その他パソコン関連品
私「それはゴミだ」>女房の貯め込んでいる古着、料理レシピ本、学生時代の教科書等
私「それもゴミだ」>息子がもはや遊ばなくなったオモチャ類、なぜか集めているペットボトルのフタ

2人VS1人で勝てません...。

33. 幻の傭兵TDF 2004/07/29(Thu) 23:58:48
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  減るゴミはただのゴミだ!!
      ゛l;| | `'",;_,i`'"|;i |  増えるゴミはよく訓練されたゴミだ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゛ヽ   ̄、:::::  ゛l, ホント 趣味は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゛l゛l,     l,|`0洵''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゛''''''''''''''''"0氣@ア`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゛,j"  |  | |


すんません、突然貼りたくなった…。

34. YU 2004/07/30(Fri) 13:32:52
面実装用のハンダはもろいので、暖めなくても簡単に割れますよ。
フラットパッケージのICなんか、先の細い時計用ドライバーを基板とICの間に押し込むだけでパリっと簡単に取れます。

35. 真空管猫 2004/07/30(Fri) 22:21:13
>この手の電熱調理器は、ノート用のTCPなCPUを外すのに、一部の人々の間で愛用されているようです(^^;)。
うちはちゃんとはんだポッド使っています。
それに、ホットプレートなどの電気調理器具なんてなんにもありませ〜ん。

36. 空中分解一号 2004/07/31(Sat) 02:01:35
>減るゴミはただのゴミだ!!
>増えるゴミはよく訓練されたゴミだ!!
偉い人にはそれがわからんのです!(爆


▲ページの先頭へ