どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2004/07:
●2004年07月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[4657] ソース付き (22 レス)
2004/07/06(Tue) 00:16:11
zaf さん
Web: (none)
 最近のウィルスって本体の他に、ソースも付いてくるんですね。ちょっとびっくりしました。
 ほとんどメル鯖で止まっているんですが、たまにすり抜けてくるウィルスメールが有って....今日久々に届いたのが Beagle.X ってやつらしいんですが、vbsな拡張子の他に Sources.zip が添付されていて、中にはアセンブラのソースらしきモノが多数。ホンモノかどうかはわかりませんが。
#なにせ N88BASICとBATとWTERMとHIDETERMのマクロくらいしかわからん(笑

1. かねやす 2004/07/06(Tue) 01:59:37
N88BASICのウイルスというと
10 NEW
ですか?(マテコラ

2. かねやす 2004/07/06(Tue) 02:02:57
ぅぅ、編集でけん(汗
よく考えたら10 NEW では1行しかないので面白くもなんともなかった…

3. YU 2004/07/06(Tue) 05:44:40
添付ファイルは感染者のHDDからランダムに選ぶのが普通なので、それはたぶんウィルスのソースじゃないです。

4. zaf 2004/07/06(Tue) 08:02:38
N881行でウィルス、すごいですね。たったそれだけで自己増殖できるんだ、ってそういうものとは違うのかな?

ソースですけど、アーカイブ展開してみたらBeagle.asmとかSMTPClient.asmとかわらわら入ってるんですけど、いかにもそれっぽい気が...ファイル名だけ変えてアーカイブして勝手に添付したのかなぁ。

6. G兄 2004/07/06(Tue) 12:23:35
10 goto 10
(w

7. i96968 2004/07/06(Tue) 12:36:11
10 ON BREAK GOTO 30
20 BREAK ON
30 GOTO 30
20行は必要だったか‥‥あぁっ、1行じゃない!

8. たまちゃん 2004/07/06(Tue) 13:53:42
BASIC(OS?)の上でBASIC(プログラム)のウイルスって可能なんですか?

9. YU 2004/07/06(Tue) 16:21:34
ウィルスの定義によりますが、理論上は何でも可能ですよね。
どうやって感染するか、ですが、そこはBASICで書かれたメールクライアントとかブラウザがあれば……ってことになってくるかと。
まあ、BASICの時代はフロッピーを使った違法コピーがはやってましたから、フロッピー経由でN88-DISK BASICにDISK-LIOをフックするプログラムを仕込んで自己増殖とか、不可能ではないです。

>>7
1行でできますよ。美しくないですが、これでも一応エラーは出ませんから。
10 ON BREAK GOTO 10:BREAK ON:GOTO 10

10. zaf 2004/07/06(Tue) 17:13:07
NAVがBeagle.Xだというからそう、思ったんですが、実はこれだったみたいです。 うーみゅ、ソースつきなんて困ったことしてくれますねぇ。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/07/06/3780.html

11. KAZZEZ 2004/07/06(Tue) 18:26:30
> 理論上は何でも可能ですよね。
当時はIPLに潜むウィルスがありましたから、OSに関係なくFDを介して広まったのではないでしょうか。
さすがに自前のネットワークルーチンまで持っていたらFDのIPLには入りきらないでしょうけど。
・・・って、それじゃBASICのウィルスとは言えませんね。(汗

> BREAK ON
Syntax error in 10
・・・「break」は予約語ではなかったらしいです。_| ̄|○
(ROM BASIC 2.0とDOS BASIC 6.0にて)

12. たまちゃん 2004/07/06(Tue) 18:33:50
> > 理論上は何でも可能ですよね。
> 当時はIPLに潜むウィルスがありましたから、OSに関係なく
あ、そう言われれば(忘

13. i96968 2004/07/06(Tue) 19:54:14
>Syntax error in 10
_| ̄|○

14. かねやす 2004/07/07(Wed) 00:36:48
そいえば、大昔NBASICでプロンプトを「OK」を「Ready」に変えるマシン語あったっすねえ(F-BASICファンだったんだろうか)。
ちょいと弄くってプロンプトを「NEW」にしたらとか…。

15. “νぽんこつさん” SILPHEED 2004/07/07(Wed) 01:34:34
お手軽なところで、展示機のF4キーに[new]+chr$(13)を割り当てて帰ってくるってのをよくやってました。
#N-BASIC/N88-BASIC向け

増殖も感染もしませんで、単なる地雷ですが。

16. よねよね 2004/07/07(Wed) 02:09:56
>「break」は予約語ではなかった
というか、単に「STOP ON」「ON STOP GOSUB」の間違い、っていうお話しですよね...???

17. 毎黒仮節渡万 2004/07/07(Wed) 02:23:51
S-BASICではBREAKが使えましたね。
尤も、ただ止まるだけでON STOP GOSUB文に相当するものはありませんでしたが。
Hu-BASICならできたような(完全に話題違い)

>N-BASICのプロンプトをReady
使ってました(笑)。別にどうということはないですが、
私はMZ-2000出身でしたから。

本題に入ってウィルスのソースといえば、ざb^@

18. にこちゅう 2004/07/07(Wed) 20:18:23
>お手軽なところで、展示機のF4キーに[new]+chr$(13)を割り当てて
もちろんconsole 0,25,0,0を実行後ですよね(^^

19. YU 2004/07/07(Wed) 20:28:51
LISTコマンドやRUNコマンドまでエミュレートして、どんなプログラムを打ち込んでも10行目でシンタックスエラーが出る、というジョークプログラムを展示機に仕込んだことがあります。

20. 毎黒仮節渡万 2004/07/07(Wed) 23:05:54
>ジョークプログラム
パソコンライフ誌かコンピュートピア誌に掲載されているのを
見たことがあります。
ちゃんとSTOPキーまで偽の反応をするようになっていて、
一発ジョークとしては、かなり楽しかったです〜。

21. PC9821Na15 2004/07/08(Thu) 00:12:29
>LISTコマンドやRUN
よく、最初に初期画面と同じ表示、キー入力はそのまま表示してCRで初期画面と同じに、
なんてチョンプロを電気屋の展示機に打ち込んでました(-_-;)

22. 毎黒仮節渡万 2004/07/08(Thu) 02:21:40
削除パスワード間違えたらしい…

>パソコンライフ誌

マイコンライフ誌の間違えでした


▲ページの先頭へ