| どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2004/07: | |
| ●2004年07月インデックス
  ●過去ログ検索トップ
  ■どるこむ仲間の掲示板へ | ||
| [4649] 2004年 F1GP 第10戦 フランスGP  (64 レス) 2004/07/03(Sat) 20:30:56 | まくつ さん | 
| Web: (none) | |
| 【予選7月03日(土)】日本時間では 20:00〜(一回目)、21:00〜(二回目) CS放送:フジテレビ721は19:50〜22:10 (生放送) 地上波TV放送は一部地域のみ(フジでは25:45〜26:30の予定)。 【決勝7月04日(日)】日本時間では 21:00〜 CS放送:フジテレビ721は20:50〜23:20 (生放送) 地上波TV放送は 23:50〜25:35です。 ※ナイターは無い様ですので放送時間のズレも無い模様 The Official Formula 1 Website http://www.formula1.com/ Racing-Live.com http://f1.racing-live.com/ からリアルタイムの順位が追えます。 1. ともんど 2004/07/03(Sat) 21:02:47 マクラーレンのMP4-19Bが、フリー走行とはいえ,速さを取り戻しつつある様子。後は予選での速さと,レースディスタンスに耐えることが出来るかどうかが問題。 ラルフ負傷によりチャンスが巡ってきたマルク・ジェネが、この機会を生かしきれるか? 更に,ウェーバーも来期ウィリアムズ入りを賭け上位入賞を狙う。 速さが増しつつあるTOYOTA、2年ぶりにポイントを獲得したミナルディは今回もポイント獲得なるか? そしてなにより、前戦インディアナポリスで初表彰台に上り、世界のプレスからフェラーリを脅かす事の出来る男として評価されつつある佐藤琢磨が、連続表彰台を獲得できるか。 いやはや、後半戦始めのGPも見所盛りだくさんですねぇ。 2. こういち@BD5B-RS 2004/07/04(Sun) 08:24:09 かえるさんは1回目出走できなかったのになんで2回目はしれたんでせう?レギュレーション変わりましたっけ、それとも、だめなのはコース上で止まった時だけでしたっけ・・・ 予選一回目は二回目を走る出走順を決めるだけなので(;^^)、 一回目を走れなければ二回目の最初に回されるだけかと # コース上で止まっても二回目までに間に合えば出走が可能 逆に一回目で驚速タイムを出しても二回目でタイム出せなければ そのまま最後尾方面へと回されてしまうのが今の予選方式です。 # 実際、PPタイムより速いタイムが一回目上位に並ぶ事も(ぉ 4. ともんど 2004/07/04(Sun) 14:47:54 予選といえば,イギリスから始まることがほぼ決定していた新方式の予選に関しても土壇場で否決されてしまいました. それに関連してかどうだかは知りませんが,FIA会長マックス・モズレーが今年の10月をもって会長職を辞することを表明しております. さて,来期のF1はどうなることやら. 5. 円高どるこむ 2004/07/04(Sun) 16:03:49 マクラーレンはエンジンがそのままなので,レースではどうでしょう? >ウェーバ 2週間前の時点で,ウィリアム入りはすでに決定してるそうな. 6. xyz 2004/07/04(Sun) 21:09:50 ふぅ〜、先ほどフィッシングより帰還しました。(疲 予選ビデオ見たのですが、ブリアトーレのガッツポーズは、なんだかなぁ・・・(何 今期でルノーとの契約終了ですよね。 7. こういち@BD5B-RS 2004/07/04(Sun) 23:29:43 CS終わりました・・・今日は地上波見るのやめよかなぁ・・・(何 僕は昨日釣りでした。といってもおつきあいで釣り堀ですけど。50センチ級マダイ4枚・・・ 地上波始まってます…‥(完黙モード?) 取り敢えずビデオはセット済みなので(ぉひ 9. こういち@BD5B-RS 2004/07/04(Sun) 23:59:01 お歴々にインタビューしてますが、かえるさんとパスカル・ヴァセロンにもして欲しかったなぁ・・・ 10. xyz 2004/07/05(Mon) 00:05:32 >といってもおつきあいで釣り堀ですけど。50センチ級マダイ4枚・・・ おぉ〜、良いですねぇ。私のほうは、本命のクロダイ(苦労鯛とも言う) 28センチ1枚、40〜50cm巨ボラ多数・・・_| ̄|○ 11. xyz 2004/07/05(Mon) 00:09:17 ん〜、ルノー勢はスタートでコケませんなぁ(笑 12. ともんど 2004/07/05(Mon) 00:13:25 なんと言うか,佐藤のスタートがいつものような速さが無かったなぁ・・・ 13. xyz 2004/07/05(Mon) 00:16:53 アロンソも良かったですよね。どこから、トルク引き出しているのやら(謎 14. xyz 2004/07/05(Mon) 00:17:20 ↑ツルーリの間違い。 15. ともんど 2004/07/05(Mon) 00:18:53 佐藤、セッティングミスったか?それとも燃料が多めなのか? ウーム・・・ と言っていたら,兄入ってきたな。 むー、兄シュー軽タンクか 17. ともんど 2004/07/05(Mon) 00:20:19 続々入ってきている。 皆さんからタンク走行だったのか。 18. ともんど 2004/07/05(Mon) 00:23:58 ミシュランのタイヤで燃料積んで走るのはきついと思うんだがなぁ・・・ どうもリチャーズの考えている事はよく解らない。 琢磨ピット終了 20. ともんど 2004/07/05(Mon) 00:25:44 あちゃー 琢磨壊れたー(´・ω・`)ショボーン 琢磨エンジン終了(瀧汗 22. mayfly 2004/07/05(Mon) 00:25:57 火事だー 止まっちゃった〜(泣) 24. xyz 2004/07/05(Mon) 00:27:15 楽しませてくれぃ!〜>琢磨 25. Joker 2004/07/05(Mon) 00:27:17 BARのスタッフは一体何をやっているんだろう… 毎回毎回毎回毎回エンジントラブル… 26. てろ 2004/07/05(Mon) 00:27:46 それに比べてルノーは快調だ・・・ アロンソは勝てるのであろうか? さて・・・ 27. ともんど 2004/07/05(Mon) 00:28:20 琢磨のマシンに巣食う魔物がきばを剥いたか・・・ しかし、またしても佐藤か・・・ 16週目ということはレース直後から爆弾に火が入っていたかな? 28. 四季 2004/07/05(Mon) 00:29:41 もー順位なんてどうでも良いから、完走させてくださいよ・・・ 29. ともんど 2004/07/05(Mon) 00:31:16 佐藤のインタビュー聞くと、 やはり、スタート直後からエンジンが壊れかけていたか・・・ それにしても,ジョック!しっかり仕事シル 30. てろ 2004/07/05(Mon) 00:32:29 モントーヤはスピンしたりコースアウトしたり、 今日は大忙しのようで(爆 それにしても琢磨は・・・ピットイン直後に終了ですか。 完走したらポイントとれるのにねぇ 31. xyz 2004/07/05(Mon) 00:35:44 ホンダのエンジニア陣も大変でしょうが、庭の鈴鹿では、起きないように・・・。(祈 アロンソのようにブッチ・・・と言ってみるテスト。(ぉ 32. ともんど 2004/07/05(Mon) 00:36:00 今日のリタイヤは完全にメカニカルの問題でしょうね。 たかだか16週で壊れるようなエンジンはありえないので・・・ それにしてもミシュラン勢、全体的にタイヤやばそう・・・ 33. てろ 2004/07/05(Mon) 00:36:38 Mしゅ〜ピットイン 34. ともんど 2004/07/05(Mon) 00:37:04 差をしっかりと詰めてピットインか・・・アロンソ射程県内に捉えられたなぁ 自棄酒呑んで、ふて寝入ります(;=_=)ノ これで兄シューが勝とうものなら今シーズンTheENDっぽい(ぉ 36. xyz 2004/07/05(Mon) 00:39:16 アロンソタイヤきつそう?? 37. てろ 2004/07/05(Mon) 00:41:14 ぁ、ひっくり返っちゃいましたね。 38. xyz 2004/07/05(Mon) 00:41:44 ↑ピットでやられた!>アロンソ 39. ともんど 2004/07/05(Mon) 00:42:07 おつかれさま〜 兄シュー、ファステスト連発か・・・ アロンソ引っ張った分だけ失敗したなぁ・・・ これで大きなトラブルでもない限りは兄シュー独走で今日はTheEndかな。 40. てろ 2004/07/05(Mon) 00:50:08 んんん・・・Mしゅ〜は4ストップか? 41. xyz 2004/07/05(Mon) 00:51:46 ブリブリどうする?? ピット減らすか??? 42. ともんど 2004/07/05(Mon) 00:53:15 いまいちよく解らないピットストップ>兄シュー ひょっとして、プッシュ専用に2回目燃料非常に少なめに入れてたとか・・・といっても作業時間考えたら,意味無いしなぁ・・・ 43. てろ 2004/07/05(Mon) 00:55:20 アロンソがピットイン。さてどうか? 44. xyz 2004/07/05(Mon) 00:56:28 >アロンソがピットイン もうチョットひっぱれたような・・・。 45. てろ 2004/07/05(Mon) 00:59:10 >もうチョットひっぱれたような・・・。 2回目が短かったので難しいと思いましたが・・・ こんなことなら2回目にもっと入れていたほうがよかったか? 46. ともんど 2004/07/05(Mon) 01:02:01 バトン、ピット大失敗 47. てろ 2004/07/05(Mon) 01:03:19 かえるさんに追い越されましたねぇ 48. xyz 2004/07/05(Mon) 01:04:34 3位争い面白いですねぇ。>バトン頑張れ〜 49. てろ 2004/07/05(Mon) 01:06:10 トップ争いも面白くなってきましたねぇ・・・ Mしゅ〜が前に出たらどうだろう・・・ 50. ともんど 2004/07/05(Mon) 01:07:32 どうにもこうにも、今日はBARしっくり行ってて無いなぁ・・・ 悪いところばかりが出ている感じがする・・・ 何時の間にやら18秒も先に行っていたのね>兄シュー 51. ともんど 2004/07/05(Mon) 01:08:58 21秒7差・・・これは兄シュー前に出たな。 52. てろ 2004/07/05(Mon) 01:10:30 終わったなこりゃ(凍 53. ともんど 2004/07/05(Mon) 01:12:56 ハイリスクの4ストップであそこまで先行されてしまうと・・・ シーズン終わったな・・・今年はどこも追いつけん。 54. てろ 2004/07/05(Mon) 01:14:54 今年は2位以下の争いに注目ですね。 今のところルノーが有利ですか。頑張れBAR 55. あずあず 2004/07/05(Mon) 01:14:54 でもフェラーリのピットってなんて スムーズなんだろう〜 BARもああだったらもっと安心できるのにw 56. ともんど 2004/07/05(Mon) 01:20:12 給油の無かった90年代のフェラーリ、タイヤ交換4秒台たたき出していましたしねぇ。 こればかりはチームの歴史のなせる技なんでしょうね。 とりあえずは,常に1台が表彰台に上る+残りも上位完走が定着しないと、後からひたひたとウィリアムズやマクラーレンが来そうですからねぇ>後半戦 57. xyz 2004/07/05(Mon) 01:21:11 かえるさんに飲まれそうですが。。。>ツル〜リ 58. ともんど 2004/07/05(Mon) 01:24:58 逃げ切れなかったか・・・鶴〜り しかし,こうやって見ると,BARのマシンパッケージ自体はルノーに水を開けられているなぁ・・・ シルバーストーンのエンジンパワーサーキットでの 巻き返しに期待>BAR 59. てろ 2004/07/05(Mon) 01:25:21 飲まれちゃいましたね。では撤収 60. xyz 2004/07/05(Mon) 01:29:40 2戦連続とは・・・>詰めが甘いツルーリ 61. ともんど 2004/07/05(Mon) 01:33:02 マクラーレン、地味にWポイントゲット トヨタは良い所まったく無く下位に沈む・・・ ジェネはいきなりの実戦とはいえ,いまいちインパクト無し モントーヤ,後でいろいろと滑ったり回ったりと忙しいレースでした。 それにしても,ブリヂストン強すぎます。 では撤収。 62. xyz 2004/07/05(Mon) 01:33:50 >シルバーストーン バトンの庭ですな。第2の母国(?)琢磨に期待です。(おわり 63. かねやす 2004/07/07(Wed) 01:00:00 >2戦連続とは・・・>詰めが甘いツルーリ それについて大変な記事が。 http://sports.livedoor.com/other/autos/detail?id=105171 来週のシルバーストーンでもオーバーテイクされます(未来日記?)…てマテ 64. ともんど 2004/07/07(Wed) 10:47:42 ツルーリ,フラビオに泣かされたようです. なんでもオーバーテイクされた瞬間スタッフにはフラビオから立ち昇る妖気が見えたとか・・・ FW26,改めてみるとずいぶんと変更がありましたね. フロントノーズに整流フィンの追加 サイドポンツーンが某チーム風に丸く変更 シャークルーバー形状もどちらかというと・・・ 後は,モナコのときにもつけていたインダクションポッドの整流フィンこれも・・・ ずいぶんと某チーム風に改修, マニクールで実践テストしたものの結果は・・・ 各所から今回の改修は叩かれている模様. 琢磨に関しては,その走りの問題如何よりもHONDAの耐久性のムラにBAR陣営がイラツキを見せ始めている模様. 今後の関係のことを考えると,シルバーストーンでは2台上位完走がHONDAにとって必須条件になるのではないかと言われ始めています・・・ | |