どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2004/06: | |
●2004年06月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[4640] 三菱自動車・・・ (41 レス) 2004/06/30(Wed) 00:20:29 |
toshi さん |
Web: (none) | |
今日のニュースを見ていて、株主総会のニュースで最近の三菱の車両火災のニュースがいくつか出てるけど、ニュースの報道の仕方のも問題が有ると思うのは私だけですか? 語弊が有るかもしれませんが、車って燃えるもんです。 巷に走っている車で、オイル漏れを修理せずに走っている車の多い事! オイルが漏れるのがおかしいなんていう人も居ますが、オイルが漏れない車なんて、まず無い・・・しかも、漏れて文句を言う人に限って、オイルメンテが悪かったり・・・オイルが古い状態で使っているとシールがすぐに硬化して漏れるのに・・・ それに、トラックでのハブからの火災は整備ミスの要因が特大にも拘らず、三菱の車が燃えたってだけで、欠陥ではないかって騒ぐマスコミはどうなんだろう・・・ 皆さんはどう思いますか? もちろん、三菱の身から出た錆では有るのですが、車両火災は三菱に限った事では有りません。 実際数台の火災を見ましたが、1台を除いてはオイル漏れに起因する火災でした。 ちなみに、三菱を擁護するつもりはもうとう有りません。(私は三菱は嫌いです!) 1. YU 2004/06/30(Wed) 00:27:19
別にどうってことないでしょう。
今なら三菱の事故のニュースを流せば視聴率が取れるから流してるだけですよ。 2. Tambo 2004/06/30(Wed) 01:01:23
どこの会社に限らず、しょっちゅう燃えてるけど、今だからニュースになるってことなんですかね。
3. 伝説のペペロンチーノEpion@公爵 2004/06/30(Wed) 01:10:11
それこそ一連の年金問題報道と根は同じかと・・・
4. yuu 2004/06/30(Wed) 01:11:57
車は燃えるように出来てます。
しかしまともな整備が行われている状態では燃えてはいけないように作られてます。 今回の三菱騒動に関しては製造上の意図的な瑕疵によって燃える引き金を引いている点で悪質な話なんでしょう。 日本のマスコミの報道手段を今更どうこう言ったところで意味のない話です。 5. lon 2004/06/30(Wed) 11:11:50
最近の三菱の場合、三菱に整備に出して一週間程度で燃えたなどということもあるようなので車自体の信頼性もそうですが、整備も含めて信頼が無くなっているようです。
命にかかわる上に、安い買い物でない車の信頼を回復するのは相当な努力がいると思います。 TBSのフレンドパーク2からもパジェロが消えましたし。 日本の場合一度信頼を失うと会社が存続できなくなるようなダメージを受けることが多いですから。 雪印だってまだ立ち直ってませんしね。 6. DONE 2004/06/30(Wed) 12:43:45
なんか既に三菱車ユーザーとして肩身が狭いですな。
そういえば、こないだ電気店にクーラーを見に行ったら三菱電機のモノを妙に安売りしてたけど、影響あるのかな? 7. まさむね 2004/06/30(Wed) 13:37:56
今なら三菱の車に灯油まいて火をつけても「三菱車両炎上! 新たな欠陥か?」とニュースになるかもしれません
そのくらい異常です どうもマスコミはガソリンという発火物を燃焼・爆発させている故障も当然ありうる工業製品だということが理解できないのでしょう 年間の製造数・メンテの状況・そしてエンジンというものを理解していれば発火なんて結構あり得るんですけどね 8. 空中分解一号 2004/06/30(Wed) 14:39:50
>今なら三菱の車に灯油まいて火をつけても
本当に金目当てでわざと燃やす人が出てきそうですね。 そういえば今日もパジェロが燃えたそうです。 火災が珍しくないといってもここ数日なんか燃えすぎな気が・・・・・。 9. YU 2004/06/30(Wed) 16:06:57
> 火災が珍しくないといってもここ数日なんか燃えすぎな気が・・・・・。
その感想こそが、マスコミに踊らされた結果以外の何者でもないです。 実際世の中ではもっとたくさんの事件や事故が起きていて、ニュースの時間や新聞の紙面は限られていますから、その中のどれを選んで報道するか、ということなんです。 今は意図的に自動車関係の事故をたくさん流しているだけなのです。 極端な言い方をすれば、これも一種の情報操作です。 燃えた車の数の推移、メーカー別、車種別なんて統計どっかにないですかね。
11. まさむね 2004/06/30(Wed) 18:18:31
消防庁の消防白書によると車両火災は平成13年度で8454件で14年度は7785件です
参考:http://www.fdma.go.jp/html/hakusho/h15/index.html つまり年間約8120件、一日あたり22.4台の車が国内で炎上しています そりゃマスコミが三菱をピックアップすれば毎日のように燃えているでしょうね 原因とかすっとばしてとりあえず燃えたでニュースになるんですからね 12. lon 2004/06/30(Wed) 19:29:29
DoCoMoのFOMAシリーズのD900iの発売が年明けと言われていたのに、
他社メーカーがセカンドシリーズを発売し始めた先週やっと発売 になったことなども「最近の三菱は...。」と言うかっこうの ネタになってしまっていますね。 13. typeM 2004/06/30(Wed) 22:42:42
>「最近の三菱は...。」
うちの三菱製のTV今日壊れました。(TдT) 享年5歳… 放火は除くとしても結構な数ですね。
にしても、表の文字が見にくい、と言うか一部読めないし(^^; 15. toshi 2004/06/30(Wed) 23:14:02
ハブが割れて、タイヤが転がったとか、クラッチハウジングが割れて、ブレーキが効かなくなってなんてのは(もっと有りますが・・・)明らかに三菱自動車の責任ですが、ハブからの火災はほとんどが整備ミスで、メーカーはあまり関係ないし・・・
最近の整備士の基礎能力(知識も含めて)が低すぎるんですよ。 周りを見ても、これは大丈夫、これは絶対にやばい!って判断が出来ないんですから。 同じオイル漏れでも、場所と量で全然違ってくるんですから・・・(いっぱい漏れてるから危ないって事じゃあないです) メンテナンス不良で、オーバーヒート気味なんてのもハーネスがやばかったり・・・ でも、外車ってもっと燃えてますけどね〜〜どうしてもっと騒がないんでしょうかね? 16. PC9821Na15 2004/07/01(Thu) 01:03:33
でも、整備ミスや過積載が多いことを隠れみのにして欠陥を隠しつづけたのも事実です。
まあ、こういう騒ぎの経過は、毎度、日本的推移をたどります(-_-;) 17. 素人思考 2004/07/01(Thu) 01:13:33
三菱はそもそも設計に疑問点があるなあ。
デリカSTAR-WAGONなのですが。普通ラジエター上方辺りにある のが通常のサーモスタットがラジエターの下方にあるのは 驚きましたね。それと友人のスペースギアの保障以外の修理代 全て一切請求されていなかったのはリコール隠しの一部だった のかもしれない。 普通車だけどフロントハブベアリングはテーパー型で 微妙な調整が必要な物が多く。締めすぎると。ホイールの回転が スムーズでなくなります。最悪な場合ベアリングブロー。及び 発火する場合もあります。プロの作業なら色々なタイプを 見極め的確な作業をして欲しいものです。因みに 「クラッチハウジングが割れて、ブレーキが効かなく・・・」は ミッションブロー同等ですね。こうなると。大体 エンジンブレーキは無効になります。がガソリンエンジンでは エンジンが掛かっている時はブレーキブースターが有効なので フットブレーキは効きますよね。ディーゼルエンジンでは オルタネーター後方のバキュームポンプが動作していればOK ですよね。複合ブレーキではエアータンクが正常圧であれば OKですよね。全てではありません。簡単に言えばです。 「いっぱい漏れてるから危ないって事じゃあないです」って いっぱい漏れてはいけないでしょ^^; 少しの漏れだからといって侮ってはいけません。と言うのが 普通だと思う。 外車が良く電気的故障が多いといわれるのは、電流に対して 線の質が悪く抵抗が大きい事が考えられます。及び電子部品の 元々の設計品質が悪く故障し易いのかもしれません。 コネクター部分の接続抵抗が大きい可能性もありますね。 18. 空中分解一号 2004/07/01(Thu) 02:06:24
>その感想こそが、マスコミに踊らされた結果以外の何者でもないです。
というか、僕が無知なだけでした。 すいません。 19. 悩める星 2004/07/01(Thu) 02:07:58
>消防庁の消防白書によると車両火災は平成13年度で8454件で14年度は7785件です
>放火は除くとしても結構な数ですね。 後、交通事故が、原因というのも、多そうですね。 今回のように、走っていたら、おかしくなって燃えた、とかに、限定すると、どれくらいなんでしょうね? 20. 伝説のペペロンチーノEpion@公爵 2004/07/01(Thu) 02:25:37
そういえばどこのサイトだったかな,走行中に熱を感じて停まったとたんに車体下部から火が出たなんてCBRの記事があったような・・・(汗)
確か原因は電気系統のトラブルだったそうで. 21. ぶぅぶぅ 2004/07/01(Thu) 12:20:44
新車購入1月目
マスターシリンダーのオイル漏れ 2年目 ミッションのギヤシャフト折れ 購入時より 室内灯の爪折れ トリップメーターのリセットボタン折れ エアコンのコンプレッサー2回交換 そのほか多数、あるメーカーの車ですが 今でも乗ってます #13年めです155 22. U-BAY 2004/07/01(Thu) 12:49:07
高く売れなくなったので車両保険ねらい、というやつだっていると思うんですけどね。
年収¥3Mぐらいのやつがフェラーリ買って、しばらく乗ったら発火させて、車両保険でローンをチャラにする手口がありましたが、最近の三菱車ならあるんでねーか? >外車が良く電気的故障が多いといわれるのは、電流に対して
昔の外車は、気温が高いのに加えて湿度が高い日本の夏と渋滞を考慮した日本向け設計をしていなかったからですね。 24. 陽 2004/07/01(Thu) 22:02:01
新車登録台数前年比64.3%減だそうで・・・もう元には戻れないかもね
販売店も店舗数減らしたり、営業マンがお詫び行脚しかできなかったり大変そうですね。
>車両火災
以前知人が東名高速を走行中、MR2(AW11)のエンジンから発火し炎上させたことが有りました。 バックミラーに炎が映るかちかち山状態の中、計器類が一つづつ死んでいくのが大変怖かったそうです。 27. SY 2004/07/01(Thu) 23:28:55
>外車
79年頃の四つ輪(0.1K)は電気系統本当に弱かったです。まあ落ち着きましたが・・・ 90年式?(4速ATになった0.1Kなやつ)はマイコン初期不良でダメダメでした。 (進路変更すると止まることがあった) 10年目になるとあちこち壊れた(爆;ブレーキとか燃料ポンプ?関係とか。最後に殆ど修理したような?止めに左前の窓が動かなくなり買い換える事になっていたのでガムテープ固定1.5ヶ月) 九州電力みたいなマークのはとりあえず致命的故障がなかったですが他のディーラーによるとある距離くらいから故障が増えるといってました。(ああでも片割れの向こうでコルサという奴は窓のレールが壊れて外れて大笑いしました。保証期間すぎてましたがディーラーが交渉してくれたただになりました) 今のはまだわからないけど純粋国内メーカー全滅した国ので電気系統日本電装だそうです。 >三菱 う〜ん、セレステしか知らない(姉が乗っていた丸目最後のです)。 結構ペコペコな部分もありました(テール)。 そのころ新聞に某社社長が「よそが0.4mm?ならうちは0.3mm?に挑戦する」なんてどっかの戦闘機の軽量化みたいな事言ってたっけ。(数値は覚えていないので仮のものです) ああ、でも連れ合いのおじさんがY市でディーラーやってるんですよね。その関係で連れ合いの実家は全部三菱、会社も。 大変でしょうね。 運輸しているおじさんもいるそうですがやはり三菱多いのでしょうね(未確認、あまり付き合い無い) 都内で食品関係の運輸業している後輩のところも主に三菱使っているような??(彼女の結婚式に三菱の所長が来ていたので) なんか周りにこの一件(?)で大変そうな人が多いです。 28. xyz 2004/07/01(Thu) 23:38:28
>車両火災
外車では、よくシートヒータの過熱で逝くそうですよ。 リコール出てたような>ボ●ボ >外車 11年オチの独車乗りですが、電気系統は壊滅的で、パワーウィンドウ、エアコン、電動ミラーの不動は放置プレイ・・・org 29. SY 2004/07/01(Thu) 23:46:01
xyz様、そうの位だと部品が手に入らないですよね。
つまらない(いや重要な)部品でも全国手配で探すことに・・・ 30. xyz 2004/07/02(Fri) 00:08:33
>xyz様、そうの位だと部品が手に入らないですよね。
国内ディーラーのオンラインで部品在庫探せるので、まだ割と手に入りますよ。国内在庫ない場合は、本国(本社)の方へ発注ですが、納期は・・・。(苦笑 31. xyz 2004/07/02(Fri) 00:12:08
↑もっと大事なトコロがよく壊れるので、放置ちぅなだけです。(涙
32. SY 2004/07/02(Fri) 12:09:03
う、ご愁傷様です。
家の○○○○もそのくらいで一気におかしくなりました。 伏せ字にしたけど意味ないや 33. BVV5@Vice Admiral 2004/07/02(Fri) 22:52:30
雨が降ったらイタ車には乗るな、あれは晴れた日専用さってどこかで読んだような?( ・・)ゞ?
34. 皇帝スーパーブラックバード 2004/07/02(Fri) 23:01:51
某イタ車は雨の日、何気筒か動かない事がままあるって聞いたことがあります。本当かどうかは知りませんが。
35. 98狂 2004/07/02(Fri) 23:12:01
徳大寺のおっさんが言ってたような・・・
36. 素人思考 2004/07/02(Fri) 23:45:03
電気系ではない?けどBMWではパワーウィンドーが
勢い良く上がるけど、下げる時滅茶遅いと言う事がありました。 修理に出そうと。症状を言ったら。ウィンドーレギュレター交換 といわれ左右2箇所で6万円と言われました。そんなモン払えん。 ワイヤー式かギヤ式か聞いたところ。ギヤ式との事だったので。 取り合えず自分で内張り剥がして給油して様子を見ようと。 給油。スンナリ治る・・・。日本車じゃあ考えられん^^; ただ、内張りをドアに取り付けるときコツがいるので。 軽々しく外すとえらい目にあいます^^;;;; サイドエアーバッグ付車は念の為、バッテリーのアース端子を 外して数分置いてからの作業が良いかもしれません。 爆発させたら洒落にならん。 あとブレーキ系でドラムインディスクのパーキングブレーキも 油切れでギコギコ音がしてました。高級車なんだから。 もう少し何とかして欲しいものです。そんな修理で 金は払えんぞ。全く^^;;;;; 37. SY 2004/07/02(Fri) 23:52:32
いや〜最近はなんでも部品交換で壊れた部品の修理はしないみたいですね。(車でない世界でよく聞く話)
38. 皇帝スーパーブラックバード 2004/07/03(Sat) 00:46:53
以前の話ですが、とある会社が正規ディーラーから「セディア」を2台リース契約しました。
ディーラーの話によれば4WDモードに切り替えられる、との話でした。 (その会社は冬でも山などに行く仕事なので4WDは必須だったのです) ところが、いざ走ってみれば全然切り替わらなかったのです。 2台とも切り替わらないので点検に出したんですが実は故障ではなく切り替えが全く出来てない事が発覚しました(汗 つまり4WDではなかった訳です。4WDと書かれているにもかかわらず、です。 事の顛末を聞いた管理職が激怒。ディーラーを呼んで「契約を破棄する!今すぐこの欠陥車持って帰れ!」と怒鳴りつけました。 結局契約はなかった事になり、その2台は返却されていきました。 「もう二度と契約せん!」と言い切ったとおり、しばらく後に他メーカの4WDワゴンが納車されました。 この車はきちんと機能していたみたいで、今でも健在のようです。 ただ、数年後何事もなかったかの様にまた三菱車が入ってきたのにはいささか呆れましたが。 その車は一応正常に動いているようです。 そう言えば妹が昔「パジェロミニ」に乗ってたんですが、このクルマもなんだかなぁでした。 値段の割に細かな作りが大雑把で、ダッシュボードのコンソールボックスが閉まらなくなったり(納車後1週間程度で)。 前の会社でも三菱車に乗ってましたが、細かいところがやはり大雑把というか(汗 >雨が降ったらイタ車には乗るな、あれは晴れた日専用さってどこかで読んだような?( ・・)ゞ?
>某イタ車は雨の日、何気筒か動かない事がままあるって聞いたことがあります。本当かどうかは知りませんが。 昔のイタ車は日本の気候にまるっきり合いません。 (湿気に弱し) イタ車(バイク)で有名なDUCATIも10年ぐらい前から電装系は 日本製になっています。 40. かねやす 2004/07/03(Sat) 23:50:12
友達がアルファ持ってたんですがよく壊れてたそうです。んで意外な
ことにイタリアの夏は北海道並に涼しいんだとか(ディーラー談)。 その彼、今はRX-8…。子供生まれて半年なのに…。 41. ぽん 2004/07/04(Sun) 17:23:59
>昔のイタ車は…
私の知ってる話では「イタ○○人は電気の事を全くわかってない」だったかな… ドゥカティを雨の日に押して来店してきた常連さんを見て店長を含む全員が上で述べたような事を言ってましたので半ば実体験の1つでもありますが(爆) でも嫌いじゃないんですよね ドゥカティって |