どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2004/06:
●2004年06月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[4619] 安全運転? (39 レス)
2004/06/25(Fri) 00:14:21
みっしぇる官房 さん
Web: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040624-00000512-yom-soci
「見よう見まねで運転を覚えた。無免許だが、安全運転には人一倍努めてきた」・・・て。

・・・頑張るところが違うと思うんですがね。(汗)

3人合わせて85年。。

1. 伝説のペペロンチーノEpion@公爵 2004/06/25(Fri) 00:26:03
逆に言えば交通と言えばいろんな意味で天下の茨城県警が,ここまでひどいことをン十年も気づかずだったとはねぇ・・・なんてことも思うところですが.
取り締まるための取り締まりみたいなねずみ取りに力を入れてるくらいなら,こういった余りにも基本な犯行への対策徹底に努力すればいいのにとかとか.


にしても事故を起こしてからの行動,無免許でことを起こしてしまった人間の必死さが伺えますな・・・(汗)

2. ぶぅぶぅ 2004/06/25(Fri) 06:53:03
>無免許
昔、停車中に無免許運転のおじさんに追突され無条件スクラップな
経験があります
#しかも、記事同様逃げちゃった
みなさんも、万が一の事故時にはきっちり身柄確保しましょう
ついでに証拠写真や、状況の記録もとっておきましょう
#相手側の保険屋も非道ですし、医者もあまり当てにしない方がいいですね
#経験者はかたる

3. 2004/06/25(Fri) 07:02:44
また茨城か・・・

4. BVV5@Vice Admiral 2004/06/25(Fri) 14:57:58
茨城は保険金の支払いが他県より多いそうです。@任意保険アジャスター
確かにあの走りをみんなでやればドカンとやるわなぁ(;¬_¬)

5. 98狂 2004/06/25(Fri) 16:56:38
以前研修で神奈川に行ってましたが、その頃感じた事。
路駐のひどさは大阪と変わんねぇ(笑
青葉台で駅前からバスに乗るとよーく分かります。バスの通り道でありながらあの狭い道に平気で左右に路駐してるのは驚いた。
首都高では合流地点で譲り合っているかもしれないが、他のマナーは大阪と変わんねー、というのが大阪人の感想(お

6. よねよね 2004/06/25(Fri) 17:07:29
常磐自動車道、追い越し車線を 130km/hくらいで走って...いる他の車が、思い切り煽られてますもんねぇ...(-w-;

7. BVV5@Vice Admiral 2004/06/25(Fri) 18:09:03
常磐道、真ん中車線が130km、追い越し車線はXXXkm。
ベンツなんかがかっとんで来ます。(^_^;;)
町中では、右側通行、右側はみ出し走行の多いことが事故の原因みたいです。軽四が左折するのに反対側車線まではみ出してから曲がっていきます。運悪く対向車が来たらドカン。
スーパーから左折で出るのに通路の一番右まで寄ってから左折。でもその内側から左折できるんですけど。
何の変哲も無いブラインドの左カーブ。インベタで走っていると突然目の前に対向車!!!!!!!!!!!!!!!!
ご当地ではカーブはアウトインアウトの最短距離で曲がるのがデフォです。(大嘘、この手の事故が多発しています)

8. CELSS@DC2R 2004/06/25(Fri) 18:54:43
常磐道の追い越し車線は、160km/hぐらいで流れてますね
慣れるとアレが普通に感じてしまう罠

9. さま 2004/06/25(Fri) 19:05:41
160km/h出すのが悪いのではなくて、160km/hで移動する巨大な鉄の塊を操作しているという意識が低い(ない)のがいけないのだと思います。
免許はないとまずいですが、免許があっても意識が低いのはもっとまずいです。
事故が減らない大きな要因だと思います。

10. 皇帝スーパーブラックバード 2004/06/25(Fri) 19:28:30
>取り締まるための取り締まりみたいなねずみ取り
他にも色々ありますねぇ。
○時間制限式一方通行の出口
○通行区分で通行できないオーバーパスやアンダーパスの出口
探せばまだまだあるはず。
事故防止のための取り締まりというならば、規制の始まる場所で「こっちは通ったらあかんぞ」と言って通さないのが本筋。
それをわざわざ出口で取り締まる辺りにK察のずるさが窺い知れます。
標識をちゃんと見ないのも無論いけないんですがね。

11. Tambo 2004/06/25(Fri) 19:43:15
無免許を見つけようとしたら検問しかないですよね。
道の上の方で密かに撮ってる写真を使って手当たり次第に当たるとかとか?

他にも兄弟がいるみたいだけど、その人たちは免許持ってたのかなぁ。

12. 伝説のペペロンチーノEpion【Selena】公爵 2004/06/25(Fri) 19:50:11
しかしふと、この人達は身分証明ってどうしてたんでしょうね。
事故がらみで免停になってた期間にむちゃくちゃ不便だった事があって、運転以外にも結構役割としては重要だなぁと痛感したことが・・・

13. 伝説のペペロンチーノEpion【Selena】公爵 2004/06/25(Fri) 20:02:13
>それをわざわざ出口で取り締まる辺りにK察のずるさが窺い知れます。

その年度で巻き上げた反則金が一度国庫に入った後、翌年にまた警察に降りてきてそれが翌年度の予算の中で枠として組まれているという仕組みにそもそも問題の原因があるという話が・・・
結局交通関係向けの予算としてなので交通関連部署での問題ではあるんですが、そのために事故が減っても反則検挙の数字を減らす訳にはいかないと言う間違った意気込みがあるようです。>取り締まりの現場
そんな不確定な要素を「あれば設けモノ」ではなく「来年度はこの金額が予算です」と決め打ちしてしまってるところがねぇ・・・だから必至にならざるを得ないと。

なんつーか「近々でかい仕事が入るんだ、だから俺に投資してくれよ!」なんていい加減な約束で借金を頼んでくる系の輩と言い分が同じに聞こえるんですが(苦笑
そんな事情もあって、一般市民と不要な揉め事を増やして信頼を下げる原因になってる、と内部でも結構陰口の対象らしいです(何

#うちの親父は交通安全週間に、横断の可能性がまず無い上に
#見通しの良い直線道路での物陰に隠れたねずみ取りにかかって
#+10km/hでゴールドを失ったねずみさん・・・(ぉ
#実家に戻るなり飲みながらこの件で愚痴られまくりました(^^;)

14. xyz 2004/06/25(Fri) 22:27:38
神奈川から茨城県民になって3年目ですが、流れはマジ速いです(笑
片側2〜3車線の直線が多く、最近は増えてきましたが、信号が少ないためですね。事故は、激しいのが多いですね。全長半分になってたり、この前パジェロが真ッ逆さまになってたなぁ〜。(謎
>常磐道の追い越し車線は、160km/hぐらいで流れてますね
事実です。認めます。(ぉい
ぬおわでフェ○ーリをぶち抜きますた。(ごめんなさい

15. BVV5@Vice Admiral 2004/06/25(Fri) 22:34:47
三郷から岩間まで30分切ってしまうから…m(__)m
さすがにその速度になると、ドイツ車の安定していること。路面のでこぼこをひらってもちょっとがくと動くだけ。日本の高級乗用車たちはふわーらふわーらと揺れがとまらん。
鍛えられ方が違うというか、160km超からフルブレーキィングが可能な日本車は少なそうです。まっすぐに止まってくれるだろうか??

16. xyz 2004/06/25(Fri) 22:39:04
>さすがにその速度になると、ドイツ車の安定していること
おぉ、同志ですね〜。速度感ないんですよね>ドイチュ車

17. 2004/06/25(Fri) 22:56:44
常磐道下りはPA出口付近にBCNR33の4ドア(!)の覆面居ますんで
気をつけて飛ばしましょう、一度真夜中ふあわ出しましたが

18. よねよね 2004/06/25(Fri) 23:31:48
>ドイチュ車
なに〜、うちのれがしー号は 180km/hでも安定していますよ。

>右側通行、右側はみ出し走行
そう言われてみれば...
S字とかで、タクシーは常に「最短距離」を行きますね。
# でも、都内もそんな変わらない気もするな。

19. サニー 2004/06/26(Sat) 00:09:36
つくば市の学園大通りを70q以上で走るゴミ収集車を見たときは驚きました。歩道のない片側1車線の道でも皆さん結構スピードを出してましたね。

20. (と)(こ)の(ま) 2004/06/26(Sat) 00:31:25
山道で建設会社のダイナにぶち抜かれたことが・・・
山道の経験が無いのでこちらが遅すぎるということもあったとは思いますが。

21. G兄 2004/06/26(Sat) 00:33:42
地元の車は速いですよ.
地元スペシャル.

22. 皇帝スーパーブラックバード 2004/06/26(Sat) 04:41:39
>なに〜、うちのれがしー号は 〜
レガシィの足回りはドイツのビルシュタインでは?
ビルシュタインは高速になればなるほど安定するような性格になってるそうですが。
私も実際に高速道路で経験しましたし。ブレーキは・・・知りません。
「キリン」からの情報ですが、ポルシェのブレーキはその辺の耐フェード性能がずば抜けているとか。
流石はアウトバーンのお国。

23. BVV5@Vice Admiral 2004/06/26(Sat) 05:04:31
ドイツ車は友人の車です。(よく乗っ取るらしい)
私は国産ですが、リアスタビがありこれで安定しているようです。
レガシーは、大変よくできた車です。特に土砂降りでへっちゃらな4WDは驚嘆します。国産車の中では間違って設計した?と思うぐらい思想が違うようです。(よい意味でです)

24. xyz 2004/06/26(Sat) 12:10:09
イイ年して、家のオヤジが現行レガに乗っとります。(苦笑
>レガシィの足回りはドイツのビルシュタインでは?
相当足は硬かったです。(汗

25. よねよね 2004/06/26(Sat) 12:41:41
>レガシィの足回りはドイツのビルシュタインでは?

Σ( ̄□ ̄ )

26. 南風 2004/06/26(Sat) 14:18:25
>イイ年して、家のオヤジが現行レガに乗っとります。(苦笑
13万キロも走った、そして10年以上も経過した初代セルシオ(UCF10)を中古で買い、車検はユーザー車検、その上トヨタに12ヶ月点検に出したら完全修理に20万円かかると言われた車に乗っている人間よりも遥かにましだと思いますよ。

参考までに書いておくとうちの父ですが。(苦笑)

現行レガシィかぁ… 無茶無茶欲しいけど… 貯金が今の倍あったら買っているかも。(笑)

27. 皇帝スーパーブラックバード 2004/06/26(Sat) 14:27:08
>13万キロも走った、そして10年以上も経過した初代セルシオ(UCF10)を中古で買い、車検はユーザー車検、
>その上トヨタに12ヶ月点検に出したら完全修理に20万円かかると言われた車に乗っている人間よりも遥かにましだと思いますよ。

完全修理に20万かかるかどうかはわかりませんが、我が親父の愛車もすでに12年目に突入してます(笑
最初にチップへのノイズ混入(これはよくわからん)、オイル漏れ、燃料噴射系、リアサスと順当に壊れてます(ぉ
あっちこっちぶつけまくってる(全部私の仕業ですが_| ̄|○)のを含めればその位行くでしょうね(涙
それでビルシュタインを入れたんですが(と自分を正当化してみるテスト

28. よねよね 2004/06/26(Sat) 15:07:06
去年 1年で、夏にブレーキの故障=\21万、冬の車検時にマフラーに穴あき発見=\20万、スタッドレス買い換え(笑)=\12万かかって、さらに「セルモータ交換した方がいいですよ。\3〜4万ですね。」って言われている まいれがしー号って..._| ̄|○

29. 皇帝スーパーブラックバード 2004/06/26(Sat) 15:50:11
>相当足は硬かったです。(汗
通常走行(市街地含む一般道)を30km位で走行していると硬さを痛感します。
ただし、ほとんどの衝撃を一発吸収してくれるので、不快さは余りないですね。
本領を発揮するのはやはり高速道路でしょうか。一度体験してみれば判ると思います。
純正サスとは雲泥の差でした。愕然とするほどに違います。

レガシィは消耗品が高いと聞いた事があります。レガシィがと言うより、スバルは全般的に消耗品はお高いそうで。
私のツレがパッドを交換して、それが余りに攻撃性が高くローターを削ってしまったのでこの前交換したんですが泣いてました。

30. xyz 2004/06/26(Sat) 18:31:55
>通常走行(市街地含む一般道)を30km位で走行していると硬さを痛感します。
そんな感じでした。田舎の一般道だったので、舗装状態が悪く、マンホールの段差やピット等で、_| ̄|○状態でした。(ぉ
高速乗りたかったのですが、まだ実家の里まで来ていない・・・(orz

31. かねやす 2004/06/26(Sat) 22:47:21
>ブレーキ故障=\21万、マフラー穴あき=\20万、スタッドレス買い換え=\12万、セルモータ交換\3〜4万
まるでクラ○アンのCMのようだ、などと不謹慎なこと言っていいですか?(マテ
僕の今の愛車はNOAHなんで走りとかそういうのは無縁す。過去の所有の中で一番速くて
一番手間のかかったのはいすゞピアッツア。

32. こういち@BD5B-RS 2004/06/27(Sun) 02:05:43
平成8年式のBD5B-RSです。2L初の280馬力です。ビルシュタインです。
でも、さすがにあちこちへたってきました。
今まで交換したのは・・・
・クラッチ&ケーシング一式>ジャダー対策につき無料(Bタイプのみのクラッチケース不具合です。)
・インプレッサ用STIショートシフト
・フロントストラットタワーバー
・タイヤ3セット RE711>DNA GP>DIREZZA
・ホイール ボルク・レーシング「チャレンジ」(RE711込みで31万円(泣))
・左ドアミラー(ギヤ欠け)、今は右も加速減速でかっくんかっくんしてます。
・フロントバンパー×2(当て逃げ&逆突被害)
・左前及びリアダンパー(抜け、保証期間中につき無料でした。)
・サイドバイザー(紫外線で割れました)
・ナンバー>・555に
・リアワイパー関係一式(途中で止まる。一式換えてもなおらず、運転席のレバー換えてもなおらず、最終的にリレー交換でちゃんちゃん)
・ECU(理由は忘れました。リコールがらみだったかも)
・バッテリー×2(75D23L)
・フロントのブレーキローター(STIのパッドは攻撃性高すぎ・・・)
で、今年になってリヤスポの塗装がぼろぼろ剥げてきました。エアコンの効きが悪くなったので見てもらったら、清掃不可能な部品にほこりがからんで、もうすぐ交換時期と言われました。8万ほどかかりそうです・・・鬱

33. xyz 2004/06/27(Sun) 10:29:51
>平成8年式のBD5B-RSです。2L初の280馬力です。ビルシュタインです。
なかなか、レーシーな仕様ですね。間違い無く速いでしょう(笑
走行不能になるような基本的な不具合は少ないですね。やはり、国産車ですねぇ〜(羨
ちなみに、家の11年目の独車は、
・ボンネット開かなくなった(笑>ワイヤー交換
・タンク回りからガソリン漏れ>ガスケット交換
・センターマフラー腐食で走行中落下(ぉ>アッシー交換
・エンジン回りオイル漏れ>タペット&パンパッキン交換
・フロントローター交換>4万キロしかもたねー(謎
・前後ブレーキパッド×2>効きは良いが、減りが早い(汗
・バッテリー×2(BOSCH)
・右電動ミラー格納不能>放置ちぅ
・右リアパワーウインドウ不動>レギュレータ交換で〜5万コース
・エアコン効かない>コンプ交換等で〜10万コース
・パワステポンプオイル漏れ>漏れ止め剤で様子見ちぅ
・タイミングベルト&ウォーターポンプ交換>メーカー指定4年6万キロで〜8万コース(涙
てな感じです。つまらん故障で、リアスポぐらいしか組めてない(爆

34. 皇帝スーパーブラックバード 2004/06/27(Sun) 11:39:57
>こういち@BD5B-RSさん&xyzさん
け、けっこう色々やってるんですね(汗
ウチのクルマは基本的に自分が壊した以外の壊れたケースは少ないかも知れません。
○給油口のワイヤが伸びた->自己修理
○純正コンポ故障->SONYに交換\60000
○ステアリング周りのグリス硬化->\0
○ハザードランプスイッチがコンソールの中に落ちた(爆->自己修理
○窓が落ちた(核爆->\不明
○コンピュータ?にノイズ混入->交換\40000
○エンジンオイル漏れ->修理\37000
○燃料系(原因不明)->上記修理費に含む

最後の故障についての現象は、炎天下に長時間駐車後エンジンをかけてアクセルを踏むとエンストすると言う珍妙な現象でした。
これは結局ディーラーでも何故そうなったかわからず、故障部品はトヨタ本社に送られたそうです(笑
ステアリングボックスのグリス硬化は無料でやって貰えました。
後、走行には関係ないんですがフロントボンネットを支えるダンパーが抜けてボンネットが落ちます(ぉぃ
窓が落ちたのは私の弟が体験したので、いくらかかったかは不明です。聞くの忘れた(^^;
純正コンポは最初ディーラーに持って行ったら「カーショップとかで換えた方が安くて良いのがありますよ」と提案された(笑
ビルシュタインはツレにそそのかされたのが正解なんですが、リア交換時にオイル吹いてるのを発見(ぉ
道理でリアがおかしいはずだ(汁
改造は基本的にしてません。コンポ一式とターボタイマー位です。ターボタイマーはディーラーが付けてくれたんですが。

35. BVV5@Vice Admiral 2004/06/27(Sun) 15:49:35
>○ハザードランプスイッチがコンソールの中に落ちた(爆->自己修理
私は、センターコンソールバラしているときにメカニックがやってくれました。原因は、スイッチの両側にある脱落防止の爪が弱いのが原因だそうで、無料で新品になりました。
GX-90 けっこう飛ばすわりは、
タイヤ 2回目交換 1回あたり6万(205/55なんでこんなもんでしょう)
タイミングベルト&スパークプラグ 9万kmを超えたあたりで交換。
ステアリングのスリップリングから異音 グリスアップしてもらい完治(無料)
セルモータ 5万kmあたりでスプリングが不良となり交換(リビルト品使用)
バッテリー 今ので3個目(2回交換)、今年の冬は新品が要りそうです。
おかまされた(^_^;;)  完全に停止中に2回も。当然どちらも100%先方負担で後のバンバーは新品に。
#だれか前のバンバーに当たってくれないかなぁ。そしたら綺麗になるのに(違

36. よねよね 2004/06/27(Sun) 16:12:42
あ、さらに年明けにクラッチ板交換(\6万)したんでした...
そんなわけで、今までのところこんな感じですねぇ。(3年落ちの中古の BG5(H.8年式 GT-B)です。)
# そのうちいつか、「Teamどるこむ」に参加させてくださいね〜!

・1回目の車検の際に、ローター&パッド交換
・さらに昨夏、固着してしまったブレーキキャリパーを Impreza22B用のに交換
・ついでにステンメッシュホースに交換
・今年の初頭に、走行 7万kmですべり始めたクラッチ板を交換
・アーシングを実施
・イリジウムプラグに交換
・車検のたびに下回りに穴あきが発見される(融雪剤まいてある雪道走行が多いので)
・セルモータ交換予定
・昨冬に、5シーズン目に突入したスタッドレスを買い換え(ミシュラン DRICE)
・オーディオを KENWOOD DPX-9200WMPに交換
・レーダー探知機を購入

37. 皇帝スーパーブラックバード 2004/06/27(Sun) 16:44:25
>ブレーキキャリパーを Impreza22B用のに交換
これ、私のツレがやってます。

>スイッチの両側にある脱落防止の爪が弱いのが原因
え?無償でやってくれるんですか?今度言ってみよう。

>ステアリングのスリップリングから異音 グリスアップしてもらい完治(無料)
うーむ、ウチのと兄弟車のせいか同じようなところが壊れてますねぇ。
仕事先の人が同じく90のクレスタ(その人はFMC直前に購入)なんですが、リアトランクのダンパーがイカれたそうです(ぉ
どうも前後共にダンパーが弱いみたいで、GSでも他の人が言ってました。

38. BVV5@Vice Admiral 2004/06/27(Sun) 17:28:57
ツアラー系は羽の分重いのでダンパーが逆に楽しているのか、全く壊れる気配無し。
普通は作動油が変に滲んでくるかガスダンパなら変にスコスコ感に変わります。
ボンネットも普通に開閉してます。つっかえ棒を出すタイプよりよほど楽なんですけど。
スイッチの交換はたまたまメカニックがやっちゃたからかも知れませんが、交渉してみる価値はあります。いざというとき奥目になって点かなかったら笑い話になりません。
後、フロントデフロスターの噴き出し口が対策が出てますってこの間交換してくれました。
#ずーとディラーで整備してますけどヘタに民間車検より安くあがってます。

39. 皇帝スーパーブラックバード 2004/06/28(Mon) 07:13:11
>ツアラー系は羽の分重いのでダンパーが逆に楽しているのか、全く壊れる気配無し。
ウチのもツアラーなんですが・・・


▲ページの先頭へ