どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2004/06:
●2004年06月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[4614] コレは困った・・・(汗) (34 レス)
2004/06/22(Tue) 00:36:32
伝説のペペロンチーノEpion@公爵 さん
Web: (none)
先日からカウルの塗り替えで外装全部取っ払った状態だったCBR250RRに,一ヶ月ぶりにタンクをつけました.
取付は取り外しの逆,と言うことで別にこともなく終わったんですが問題はその後.

ものは試しとエンジンをかけてみたところかからず.
チョークを引いたり戻したりしながら何度かやってるうちにバッテリーがヘタってしまい,途方に暮れていたところでふと思いつきから別用途でおいてあった12Vバッテリーを取り出してきて再試行.
さっきまでよりセルの反応は良くなったものの,やはりエンジンはかからずと言った状態です.
現段階での状況としては,休み休みバッテリーを復活(?)させながら何度か回してると「バシュッ」とサイレンサーから時々アフターファイヤーが出て,エンジンの音を聞いていると「あと一息で回りそうなんだけど一発足りない」ような感じがあります.

一ヶ月タンクを外していた以外は特に作業期間中何かした,と言うことはないです.
考えられる原因としてどんなものがありますかね?
自力調整でどうにかなるものだと良いのですが・・・.

1. toshi 2004/06/22(Tue) 00:41:44
念のために確認して起きますが、タンクをはずしてキャブ側のホースはどうしていました?
まさか、開放状態って事はないですよね?

キャブのガソリンが腐って、ジェットを詰まらせたに1票!

2. 幻の傭兵TDF 2004/06/22(Tue) 00:41:52
自分がエンジンかからなくなった時は、「れっつかかるまで押しがけ」とかやったなぁ。
まあ、TS50なんつう原付だから出来たのかもですが。

プラグのスパークは飛んでます?
あとはキャブレターを乾かして組みなおしてみるとか。
自分の時はキャブでした。
燃料でズブ濡れだったんで分解してふき取ったら素直にかかりました。

3. いーとん 2004/06/22(Tue) 00:56:51
> あとはキャブレターを乾かして組みなおしてみるとか。
バラスのは止めた方がよいっっす。
4連ですし同調なども大変ですから。

まあ、私もキャブ内のガソリンが腐っているに1票。 <高温な室内保管ならなおさら
前に乗っていた CBR400RR の時も海外出張から帰ってくる度に修理行きでした。(1〜3ヶ月)
VFR400R の時には経験しなかったんですけどねぇ...

4. 伝説のペペロンチーノEpion@公爵 2004/06/22(Tue) 02:40:28
さっそくレスありがとうございます.
ひとまずバッテリーが予備も含めてもうダメみたいなので,一晩充電にかけて明日再開してみます.

キャブの古いガソリンか・・・あり得ますな.
このレス見てさっそく抜いてみようと思ったところ,キャブのドレンボルトがどれに当たるのか分かりませんでした(汗)
手元のサービスマニュアル見ても「キャブを外す前にドレンプラグをゆるめてガソリンを抜く」と言う記述こそあれ,肝心なドレンがどこにあるのかと言う記述が見あたりません.
そうかと思ってパーツリストも見てるんですが,キャブ周辺の部品にそれと分かる記載が無い・・・(TT)
ざっとググってみても「キャブのドレンから・・・」と言う文字だけはたくさん見つかりつつも,肝心な場所の記載がかかりまへん.
まさかこんなところで躓くとは・・・

5. 七誌 2004/06/22(Tue) 09:01:59
>4
そういうのがいい経験になるんですよ。最高の勉強方法ですよね。

6. 真吾 2004/06/22(Tue) 09:31:02
ですよね、サービスマニュアルにドレインプラグの場所書いていないですよね
ぅちもHONDAバイクなので、HONDAのサービスマニュアルは記載しないということで統一されているのかも
ということで、ぅちはバイク屋に聞いてみました
マイナスドライバーではずすのですが、場所がごっつぅ〜遠い(力が入れにくい)ので、また工具買ってきます

7. G兄 2004/06/22(Tue) 09:46:36
まずはキャブの底を見て「ちょぼ」があるかを確認。
ドレンはその付近に有ると思う。
ZZ-Rの場合はそうでしたが、キャブなんざどれもほとんど同じだから似たような場所に着いてるはず。
あと、ちょぼには耐油ゴムチューブ着けようね。
でないと流れ出たガソリンがそのままエンジンとかに降りかかることになります。

8. 真吾 2004/06/22(Tue) 10:35:45
G兄 もう少しわかりやすく説明するという課題を出しますので、一両日中にレスすること!!

9. 伝説のペペロンチーノEpion【Selena】公爵 2004/06/22(Tue) 10:48:41
キャブのドレンってキャブをはずす前の状態で手が届く場所で良いんでしょうか?
一応サービスマニュアルに「キャブはずす前にガソリン抜け」とあるので、まさかキャブをはずさないと作業できない場所なんて事は無いと思うのですが・・・メンテナンス性の異様に悪いマシンだけに不安だ(汗)>CBR
#普通にやったら4本のスパークプラグ交換に1時間くらいかかるらしい

10. 真吾 2004/06/22(Tue) 11:39:51
アフリカツインの場合、キャブが2個ついている仕様で、しかも奥ばっているとことにありました
実際にどうやって緩めるのか考えたところ以下の3点かなと思いました
・4センチほどのミニマイナスドライバーで、手をつっこみながらクルクル
・Z型のマイナスドライバー
・回転できるエクステンションバーに、ラチェットハンドル、マイナスドライバー格納ソケット、2センチほどのマイナスドライバー

多分、悩んだあげくにミニマイナスドライバーで手の感触しながらにするかと・・・
でも、そうなるとG兄がレスしているとおり、ガソリンが「ちょろちょろ」エンジンをつたって流れるのでムフー状態
まぁいいじゃないかガソリンくらいと強制納得(笑

11. SRX250F@某所 2004/06/22(Tue) 12:29:24
>キャブのドレン
SRXの場合は、キャブ下部のチューブがささっている根元のネジです。
http://ww4.tiki.ne.jp/~hasuike/img/srx250f_omake_01.jpg
↑で、キャブ下部にチューブがささっているのが判ると思いますが...
我がSRXの場合、数ヶ月乗らないと詰まってしまいますので、ガソリンコックをPRIにしてガソリンをキャブから抜いてます。

12. G兄 2004/06/22(Tue) 12:52:13
>真吾ちゃん
_| ̄|○

ということでやり直し。

http://griffonworks.net/motor-cycle/customize/gasoline_drain_for_carburetor/image/drain_plug-and-drain_hole.jpg
http://griffonworks.net/motor-cycle/customize/gasoline_drain_for_carburetor/image/drain_plug.jpg

黄色はドレン穴、水色はドレンボルト。
ドレン穴はキャブの底、フロート室の下になりますよ。
ボルトへのアクセスはキャブを外さなくても行えます。
ただし場合によってはタンクを外すかカウルを外さなければなりません。
ZZ-Rの場合は、一番右側のドレンボルトがそのままではゆるめられないので、タンクをおろす必要有り。
作業前にガソリン満タンなんて事をしないよう気を付けましょう。orz

最近の悩み:
URL が死ぬほど長いんですがどうにかしてください。・゜・(ノД`)・゜・

13. 伝説のペペロンチーノEpion【Selena】公爵 2004/06/22(Tue) 13:22:23
うおーっ!こいつはわかりやすい情報ありがとです。
帰ったらさっそくやってみるか・・・

しかし写真を見てて不安になったんですが・・・・・・CBRのこの位置って、やっぱりか!?やっぱりなのかぁぁぁぁ!!??
と言うくらいアクセスがめんどっちい場所かも知れない(汗)
ZZRだって同じフルカウル、ましてやカウルの構造はCBRのほうがスカスカなのにどうしてこんなに肝心なところへのアクセスが難しいんだろ・・・(滅

ところで、写真上部のでっかい黒はエアクリですか?

14. G兄 2004/06/22(Tue) 15:57:35
>やっぱりなのk(ry
あきらめれ。(・∀・)ノシ

>エアクリ?
YES YES。(・∀・)
でっかいですよ。

15. Casper-01@RTS 2004/06/22(Tue) 18:32:41
CBR250RRのキャブは見た事無いんでY!オークションで「CBR250RR キャブ」で検索すると一件Hitします。
その二枚目の写真が参考になるかと。(MC22らしいです)

私は「あの車種のパーツ流用できるかな」と良からぬ事を考えた時に、良く使う手です。
下手にWEB検索しても希望の写真が見つかる事の方が少ないので (’ω’;)

まあ、題名と全然違う物が出品されている事も有りますが・・・・

16. MORO 2004/06/22(Tue) 21:00:04
ぐずってるなら、チョーク引いたまま、そのままアクセル開けて、セル回し続ける。ぼこぼこ言い出したら、チョーク戻す。
この辺はコツなんですが。
駄目なら、プラグ抜いて、プラグ口にあてて、内部のガスを燃やします。駄目で、キャブばらすぐらいなら、最後はCRCをエアクリーナーから一吹き。
あとは、不圧コックなので、コックはPRI?の位置にしませう。一応、88’のR”持ってます”。
今日は国道でシグナスのエンジンが”ロック”しました。2時間半押しましたとさ。やまは相性最悪です。

しばらく見てないけど、ドレンは、長いプラスで行けそうな気がします。もしかしたら4番だけ右から抜けたかも。

17. 皇帝スーパーブラックバード 2004/06/22(Tue) 21:11:56
>ZZRだって同じフルカウル、ましてやカウルの構造はCBRのほうがスカスカなのにどうしてこんなに肝心なところへのアクセスが難しいんだろ・・・(滅
それがホンダです(ぉぃ
以前、アッパーカウルを外したんですが、外すだけで2時間弱かかりました(死
あんなトコに隠しネジ仕込むなよ(鬱

18. MORO 2004/06/22(Tue) 21:23:24
>それがホンダです(ぉぃ
VFRはマフラー外すのに、リアサス外します。GB250はキャブ外すのに、エアクリそのために、リアフェンダー、セルモーター外します。NSR250はキャブにたどり着くことが出来ませんでした。
 CBRは割りと素直です。4発の同調に1日半かかりましたが。今なら絶対そんなことしないといいつつ、なぜか3回目の起こし中です。まだキャブまで行かないんだよね。現在CBR400のフロント移植中です。

19. 真吾 2004/06/22(Tue) 23:54:08
読んでいると、ぅちのバイクって楽なんだなと思いました(笑

20. 伝説のペペロンチーノEpion@公爵 2004/06/23(Wed) 00:25:53
経過報告〜(何

とりあえずキャブのドレンですが運良く(?)右側のフレームの隙間から2個,左側のフレームの隙間から2個で発見できました.
さっそく解放したところ,ガソリンはチョーーーーっと出てきました.
どうやら燃料の循環はまともなようです.
この時点で数回セルを回してみたものの,エンジンはかからず.

で,プラグの方も難儀しながら4本交換して再度試したところ,何度かラフに回したところで一瞬「かかった!」と思ったところで失速(汗)
その後はドレンの解放とセル回しの繰り返しで結局かかりませんでした.

後半プラグを引っこ抜いて裸でセルを回してみたところ,何度かに一回しか火花が散っていないことに気づきました(汗)
原因はなんだろう・・・?
一度かかりかけたところから行くと,ガソリンが燃えない訳では無さそうだし・・・電源系統のパワー不足でしょうか・・・?

そんな感じでたった今まで四苦八苦したところでバッテリーが再度終了,スイカかじりながらレス書いてます(ぉ

21. MORO 2004/06/23(Wed) 00:49:41
もしもですが、高性能プラグをお使いの場合、被らせると自己洗浄は望めないので、プラグは、きれいに掃除しましょう。

22. BVV5@Vice Admiral 2004/06/23(Wed) 00:49:55
あーあーあー業務連絡。公爵様、もっとバッテリー要りますか(^^;)

23. 真吾 2004/06/23(Wed) 09:07:36
イグニッションコイルがお亡くなりあそばしたのでは?

24. 伝説のペペロンチーノEpion@公爵 2004/06/23(Wed) 14:02:26
どうにもこうにも拉致があかんので(バッテリーの自家充電が間に合わない),ショップの出張サービスで巨大バッテリーを持ってきてもらって最後の賭に出てみました.
これでかからないなら燃料系か点火系の本格トラブルとして修理行き・・・と言うことで,鬼のようにセルをブン回し.

・・・・・・何度かスカって失敗したものの,かかりそうでかからないあと一歩の状態だったのでショップの兄ちゃんに「あと5分やってダメなら修理で,もう一度がんばってみてもらえませんか?」と頼んで作業続行.
最後の最後に「ああ,もうだめか」と思ったところでかかりました!!!
そのあとしばらく不完全燃焼している感じでしたが,しつこくアイドリングを維持してる内にだんだんふけが良くなり復活.

結論としてはガソリンの酸化(?)で頑張った結果バッテリーのヘタレを招き,ガソリンの入れ替えを行ったあとはバッテリー側が点火電圧を維持できない状態になっていた・・・と言うのがショップと自分との共通の見解です.
何はともあれ,次があると怖いのでバッテリーは新品を予備充電も含めてきっちりショップで用意してもらったものに換装することにします.
#今までのは自家充電で使い始めたので充電状態がまずかったのかも・・・

あと,もしもの事態に備え,中古でも良いのでコイルは予備を用意しておこう(汗)
とにもかくにも動いて良かったです.
皆さんありがとうございました.

25. 伝説のペペロンチーノEpion@公爵 2004/06/23(Wed) 14:04:27
てか,仕上げの直前で今回のトラブルに頭を抱え始めたので塗り上がった車体の細かいヤスリ&ワックスがけがまだだった・・・(ぉぃ
現状色の塗り分けは綺麗なものの,なんかワックスをふき取り忘れたみたいな小汚い車体になってます.
今度の休みは一日ワックスがけかなw

26. 伝説のペペロンチーノEpion【Selena】公爵 2004/06/23(Wed) 16:55:08
>BVV5さん
あったらあったで助かりますけど、なんかたびたび申し訳ないなぁなんて(^^;)
あと充電をどういう方法で行うか・・・やはりきちんとした充電器がないときついですね。
今はRC用で使ってたものを一部改修して流用してるんですが、もしかするとそれで初っぱながこけてるのかも。
と言うか、そうだろ!・・・と言う感じなんですが(ぉぃ

27. 真吾 2004/06/23(Wed) 17:25:42
おつ!!

書き忘れたので後の祭りですが、押しがけも1つの方法でしたね
昔乗っていたFZR250RRは1ヶ月ほどエンジンかけないとセルではかからない困ったちゃんでしたが、押しがけで必ずいけました
そんじゃそこらのキャブ詰まりでもいけます(ぇ

28. 伝説のペペロンチーノEpion【Selena】公爵 2004/06/23(Wed) 17:28:50
押しがけもちょうどうちの前が車通りも人通りもまるで無いような、最高のRCサーキット(笑)なので試しはしたんですが・・・・・・結局自分の体力の限界範囲のうちにはかかるところまで転がしきれなかったようです(苦笑
これまでも何度と無く押しがけ復活はやってきてるだけに、今回のは相当手強い事態だったんだなと(^^;)

にしても、こういう事があるたびにキックペダルが欲しいなぁ・・・とか思いますな。
あるいは発電機みたいな「引っ張るワイヤー」とか(笑)
もう一台のほうのNS50Fは、逆に電動セルがなくてキックだけという割り切った作りですが、過去をふりかえると逆に救いようがあったような。

29. たまちゃん 2004/06/23(Wed) 17:39:33
> きちんとした充電器がないと
昔、RC用に充電器(車用,AC100,3A)と12Vバッテリーを買ったなぁ〜(懐
バッテリー(10kg)担いでRCサーキットまで歩いたなぁ(疲

30. Casper-01@RTS 2004/06/23(Wed) 18:43:33
>引っ張るワイヤー
リコイルスタータはATC70やCT200(AGの方)には付いてます。(CTX200で消えました)

あれは便利そうだし、インパクトが有るので付けようかと画策した事が有ります。
ATC70ならカブ系エンジンなので、左クランクカバーを加工してフライホイールも加工すれば付くっぽいので。

ですが、スプリングが駄目に成り易いとか色々聞いて、断念しました。

>充電
私は鉛密閉用にLM338Tと20V程度のスイッチング電源で簡易的な物を組んで使ってます。
タイマーが無いので、時間管理は出来ませんが (’ω’;)

31. Nao@出張中 2004/06/23(Wed) 20:19:03
しばしばやる荒技として、車のバッテリーから接続、ってのが。
あんまりやるとバッテリーが飛びますけどね。
過去に一度、逆パターンをやった事もありますけど、連続では出来ないですね。

32. 皇帝スーパーブラックバード 2004/06/23(Wed) 21:50:17
昔バイクが充電できなくなったときにクルマからブースターケーブルつないで一晩充電した事があります。
結局店にたどり着く前にバッテリーが空になってレスキューされたんですけどね(笑

33. BVV5@Vice Admiral 2004/06/23(Wed) 21:59:20
ほんじゃまた探しておきます。( ・・)ゞ
いろんな充電方法がありますが、カー用品店で売っている2000円から3000円ぐらいの普通の車なら一晩(12時間)かかるよ式の充電器ぐらいで良いのではないでしょうか。
適当な容量のトランスを積んでいるのであまり大電流は流れないし、簡単なメーター付きを選べば相対論で容量の検討がつきます。
上記価格はバーゲン価格かもしれませんが、一つあると便利です。私も30Aクラスの実験室電源もあるのですがさすがに重すぎてもっぱら2980の小型充電器で放置プレー。
乗用車も数ヶ月に一度補充電するとバッテリが長持ちするみたいで、3年は大丈夫です。バイクのバッテリは条件が悪いからそうはいかないでしょうけど。

34. SRX250F 2004/06/24(Thu) 02:56:27
>車のバッテリーから接続
車のバッテリーでバイクのエンジンをかけるのは、バイクの稼働率が落ちてから良くやるのですが、数年前からR32のバッテリーではSRXのエンジンがかかりません。
既に3回の車検を経験したR32のバッテリーは、冬季早朝の始動後に4WDとABSの警告灯が点灯するほどの弱さでして、その時の交差点の右左折でHAICASの誤動作でハーフスピン(?)を引き起こします。
昨年末の車検のおかげ(充電したのか?)で、今年の2〜3月に誤動作は発生しませんでしたが、どうやらRB20DETよりもSRXの単気筒エンジンの方が重たいようです。(^^;;
従ってワゴンRプラスのバッテリーで始動していたのですが、これだと出先でエンジンを止めると再始動来ません。
実際に昨年は長い登り坂の頂上手前でガス欠(上の11で書いたようにキャブから古いガソリンを抜く作業をしたために、GSまで辿り着かなかったのです)となり、惰性でGSまで辿り着いたものの再始動できず、下り坂で50km/h出してからクラッチミートして始動しました。
このことから思い切ってバッテリー充電器を購入(12V最大5A、ブースト時20A:\9800)しました。
これで一安心(実際にSRXのバッテリーは復活しました)と思いきや、その3日後にワゴンRプラスのバッテリーが(たった4年で)死亡し、バッテリー充電器を使うも復活しませんでした。
これはR32のバッテリーでワゴンRプラスのエンジンをかけておいて(私はR32で出勤し、後を奥さんに任せました)オートバックスにて交換(55B24L:\12800)となりました。
これらのことから言えるのは次の3点です。
 (1)SRXのバッテリーが一番パワーがある
 (2)R32のエンジン始動性は良い & SRXもエンジン始動性は悪くない
 (3)ワゴンRプラスのバッテリー寿命は短い
以上3点については、間違っていても判りません。(ぉぃ

それと、上の11で書いたキャブのドレンですが、かなり大量にガソリンを捨てないと始動できるところまでいかなかったです。
これも経験上の話ですので、間違っていても判りません。(マテ


▲ページの先頭へ