どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2004/06:
●2004年06月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[4604] 電源の表記について質問です (10 レス)
2004/06/20(Sun) 18:00:05
MAMAO2 さん
Web: (none)
ATX電源について教えてください。
製品の表示には350Wだとか540Wだとか書いてありますが、
これは常時そのパワーを消費しているのでしょうか?
それとも内蔵の機器の状況に応じてそこまで出力されるものなのでしょうか?

なんだかPCの基本のような気もしますが、いままで全然気にしていませんでした。
これからの季節エアコン等でブレーカーの心配が出てきますので少し気になりまして。
皆さん夏対策は万全ですか?

1. ハチ坊@RF400RVT 2004/06/20(Sun) 19:13:29
http://takaman.jp/ の「電源ユニット・ケースの知識と実践」みると色々書かれていますね。
自分は電源電卓ぐらいしか使用していませんがw

2. 0 2004/06/20(Sun) 19:28:14
定格最大出力時の消費電力です。定格で出力できる電力が異なるだけですので、同じ条件で使用しているのであれば、電源を300Wのものから400Wのものに変更しても、消費電力はほぼ同じです。

どちらかというと、定格最大電力よりも、5Vとか、12Vとかの各出力電圧ごとの最大電力のほうが問題になることが多いのではないでしょうか? 例えば、PC-98の12V系の電力の弱さによるシステムの不安定化には、何度か泣かされたことがあります。外部電源用のACアダプタ付の拡張ボードなんてものすらありましたね。
もっとも、標準的な製品であれば、最大電力が大きければ、電圧ごとの供給電力も大きいので、それで間に合わせている場合が多いです。

実際の消費電力については、電力系付タップなんかを使って図るのが良いでしょう。
ご心配でしたら、ブレーカー対策として、UPSを導入した方が良いでしょう。

3. YU 2004/06/20(Sun) 20:16:46
出力の最大値です。
電源そのものの損失がかなりあるので、入力(パソコン全体の消費電力)は出力の2〜4割増になります。
ただし、ごく一部に入力の最大値が表示されている場合があるので注意が必要です。
最近は出力を表示する方向で統一されつつあるようですが。

4. エマティ 2004/06/20(Sun) 21:22:24
×・・・これは常時そのパワーを消費している
○・・・内蔵の機器の状況に応じてそこまで出力されるもの

>実際の消費電力については、電力系付タップなんかを使って図るのが良いでしょう。
目安にはなるかもしれませんが、あてになるものではないような。

また、ブレーカーが切れるのは電流でです。
気になるのでしたら、やすもんでも良いので、交流電流の測れるテスターで計ることをお勧めします。

>季節エアコン等でブレーカーの心配が出てきますので
根本的にエアコンと他の電気器具を同じ系統から取るのは間違いです。
分けるようにお勧めします。
メインが落ちる場合は容量をUPしてもらうか、エアコンを我慢するしかないでしょう。(パソコン使うのはやめへんのか!

5. BVV5@Vice Admiral 2004/06/20(Sun) 22:50:45
えー落とし穴が(^^;)
高級なPF付きと呼ばれる力率改善型電源でないと、入力電力=消費電力になりません。いわゆるVA値とW値の問題です。
普通の電源はPF値が0.7ぐらいしかありません。例えば電流計で測ったら5AでしたのでVA値は500VA。でもPFが0.7なので消費電力は350W。
ここで起こる問題。このブレーカー、15Aだから350W 4台までは大丈夫ってつないだら、マシンの一斉起動でドッカンと真っ暗。
350Wではなく500VAなので5A*4=20Aとなりブレーカーの定格を超えています。でも電力会社が請求しているのは350Wの部分、残りの150Varはどこかへ消えてしまいました。
アパートなどでブレーカーの制限を上げにくい時は、電源をPF付きにして効率を上げるのが被害を起こりにくくします。さらに心配ならUPAS装備(^^;)。
PF電源は効率0.99ぐらいですし、UPSは40Wぐらいの待機電力値で済みます。
ちなみに会社でパソコン'sの電力値を真の実効値測定の電力計で測ったら最新のペン死で150W最大、ペン賛で120Wぐらいでした。モニターは17インチが130W内外、17インチ液晶が50Wぐらい、DELLだけおおぐらいで75W最大でした。

6. エマティ 2004/06/20(Sun) 23:41:19
>また、ブレーカーが切れるのは電流でです。
>例えば電流計で測ったら5Aでしたので
15Aのブレーカなら3台が限界で、余裕はすでに0
安定動作を期待するなら、2台までにしとこう
と考えてくださいっちゅうことです。

7. MAMAO2 2004/06/21(Mon) 00:07:00
うちは主のブレーカーと、そこから先に各部屋に分割している所で更にブレーカーが設置されているのです。
主ののブレーカーは平気なんですが、部屋に分割するブレーカーが落ちてしまって..
もちろんエアコンの電源は別のコンセントから取ってますよ。

VA?PF?うーむ...勉強してきます。(^^;

8. BVV5@Vice Admiral 2004/06/21(Mon) 00:32:28
VA 皮相電力とも言います。表向きテスターで計った電圧と電流を掛け合わせたもので位相成分を考慮していません。
PF パワーファクターです。厳密には異なりますがいわゆる力率という表現と言いたいことは同じです。
MAMAO2さんのところのブレーカー断ですけど、まさか漏電モードでは落ちてないですよね。(パソコンは漏電していることが…)

9. エマティ 2004/06/21(Mon) 21:38:37
>部屋に分割するブレーカーが落ちてしまって
意識的に何かを動かしたときに落ちるというわけでないのでしたら、
電気ポットとかを使ってませんか?
あと冷蔵庫の起動電流とか。

10. YU 2004/06/22(Tue) 06:19:30
冷蔵庫やポットと同様に、炊飯器も要注意ですよ。
機種によっては一定時間ごとに保温のためのヒーターが入ったり切れたりします。入った瞬間には大電流が流れます。
今の時期は関係ありませんが、冬季はコタツも。基本的にサーモスタットを使う機器はみんな危険です。


▲ページの先頭へ