どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2004/06:
●2004年06月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[4586] 真・一番長く第一線で使えたPC? (21 レス)
2004/06/13(Sun) 02:19:12
FLAKPANZER さん
Web: http://www.asahi-net.or.jp/~wi2t-iigy
 前回は皆さんが第1線で使用されていたPCをご紹介いただきありがとうございました。
 今度はご自分で使用されたか否かに関らず、第一線期間(最新のOS及びアプリケーション並びに周辺機器が使えた期間)が一番長かったPC-98の機種はどれでしょうか。
 勿論改造した上での条件ですが。
 なお、期間の始期は当該モデルの発売開始月です。

私の1番は、やっぱりPC-9821Xt/C10W
 理由は、現在のうち状況で、Windows2000が十分使えるのでアプリケーションも十分使えて、USB2.0及びIEEE1394も取敢えず使えるということで当分現役で使えるかなと。
 長く使える理由としては、Socket5とPCIバスを最初に搭載した機種だからということになりますね。
 性能的にはPentium PRO系統を搭載した98には勝てませんが、登場時期が早いのでその分リードタイムがあるかと。
 第一線期間:94/7〜現在以降当分の間

私的に2位は、PC-9801RA21/51
 私は持っていませんでしたが、ハイパーメモリーを使えばWindows98までは使えたようですので。
 こちらも理由としては、386と486が基本的に変わらないCPU(特にバス関係が)だったことではでしょうか。
 第一線期間:89/11〜Windows2000が主役になる頃まで(???。Xtより長いかな。これから追い越すかな。)。

1. ACE 2004/06/13(Sun) 04:44:21
Windows2000がでているころのWindows98をいれてよいのなら、
N88-BASIC最新版(6.3?)もしくはDOS6.2で今も動いている機械?
最新のOS限定ならXP出現の時点でダメ?

2. FLAKPANZER 2004/06/13(Sun) 05:19:22
 一般的に最新の周辺機器やアプリが使えることが前提。
 RA21/51はPCIもさることながら、USBポートが増設できない時点で第一線ではないかなと。
 Windows2000なら使えないアプリは無いだろうし(最新の3Dゲームを除く)、USB2.0もIEEE1394も使えれば当分第一線機かなと。
 XPを持ち出すのは、PC-98のお題なので一応タブーということで。

3. KAZZEZ 2004/06/13(Sun) 11:12:19
USBでなければ使えない機器、XPでなければ使えないソフト、
があるならだめでしょうけど、私的にはまだそれほどでもありません。

4. FLAKPANZER 2004/06/13(Sun) 15:05:46
 3年くらい前は私もそう思っていました。
 3年位前、インクジェットプリンターを見に行った時、上級機にしかパラレルポートが無いのに衝撃を受けたことがあります。
 Xt初代で使えないじゃないかー。
 という訳で、今でもXPでなければ使えないソフトというのはあまり無い(MS-Office2003などWin9X系はだめというのは増えた)と思いますが、USBで無ければ使えない(若しくは著しく選択が制限される)機器として、プリンターやスキャナー、複合機なんかがあると思いますよ。
 中古で買ったCC-500LさえUSBしかありません。
 確かにスキャナーとプリンターを別々に持っていればいいじゃないかと思うでしょうが、複合機の便利さは突き抜けた物がありましたし、省スペース性も突き抜けています(うちのPCG-GT1のページ載せた写真を見てください。)。

5. KAZZEZ 2004/06/13(Sun) 16:22:16
> 3年くらい前は私もそう思っていました。
確かに最新のスキャナや外付けストレージってほとんどUSBかIEEEなんとかですよね。
ただ、外付けHDDとプリンタならLAN接続の製品もありますし、
外付DVDの最上位機にはまだかろうじてSCSIポートがありましたし、
スキャナは中古でも最新とたいして機能は変わらなそうだし
という程度の意味です。

>Win9X系はだめというのは増えた
逆にゲームなどでは2kを対応から外して98/Me/XPというものも散見します。
今のところはまだ98/2kを使い分ければ問題無いと思いますが、
2kをまともに動かすにはPCIのGAが必須なので、非PCI機(=USBも不可)の
第一線可否はWin98の対応状況にかかってきそうです・・・。

6. まりも 2004/06/13(Sun) 17:19:36
>USB2.0及びIEEE1394も取敢えず使える
毎回起動するたびに[ESC][HELP][9]押さなきゃいけないというのは、私からすると、使えてるといえる気がしないです(^^;)。Windows98で使えないというのもですねぇ。Xv13/Wに乗り換えたらと思いますが、フロントマスクがお気に入りなのであれば、まだSt20のほうがよいです。初代Xa,Xtってメモリアクセスがひどく遅いのに対し、Stはすばらしく速いですし。

7. FLAKPANZER 2004/06/13(Sun) 20:01:39
>KAZZEZさん
 一応新品を買うということで。
 ゲームは確かに・・。でも、大抵SP4まで当てれば動くかなと。
>まりもさん
 [GRHF]+[SHIFT]、[SHIFT]+[2]です。
 でも、まあ起動の時だけですし、WIN98はDOSゲー以外には使わなくなってしまいました。
 Xtへの愛着というか、意地ですね。
 St20というのもいいのですが、今からメモリーを揃えるのも大変。
 Pen3S-1.4GHzと下駄は持っているのですが・・・。

8. 大熊猫 2004/06/14(Mon) 00:01:49
 メインマシンのXv20/W30が96年7月、と思いきや持ちこみで使っているV10(G8VER)が95年11月なので
V10が一番長いですね。どちらもWindows98SEで使っています。
ソケ5/7なPCI機は本当に寿命が長いですねー。
64BIT機が主流の時代が来るまで使い続けられたら良いなあと。

 初代Xa/Xtは上位機種だけあって良いマシンですね。
Xpなら2000年まではメインマシンとして使っていたのですが、拡張性のために現在は引退しました。

9. くろきし 2004/06/14(Mon) 00:47:15
PC-9821V7が一番長いですね、
ディスプレイが壊れたので静態保存ですが火は入ります

>ソケ5/7なPCI機は本当に寿命が長いですねー。
AMDのおかげですね、K6-IIIで延命できました、V7にもう1個PCIがあれば(笑

10. 大熊猫 2004/06/14(Mon) 01:14:50
> AMDのおかげですね、K6-IIIで延命できました、V7にもう1個PCIがあれば(笑
 486機ではAm5x86、Pentium機ではk6シリーズと本当にAMDさまさまです。
まるでPC-98ユーザーのためにあった企業のようですね(^^;
 430FXなV10はPCI一本という拡張性の低さが難点でして、CHANPON2初代をPCIに挿して
GAはCバスにGA-DRV/98を挿したりしてます。いろいろ接続できるのは良いのですが
いかんせん描画能力が低くて困っています(汗

11. FLAKPANZER 2004/06/14(Mon) 07:43:08
 本当にAMDのおかげですね。
 Vシリーズでも、chanpon0が使えれば拡張できるのでは。
 Xt初代ではブリッジ越えができないもので。

12. KAZZEZ 2004/06/14(Mon) 12:03:38
> Vシリーズでも、chanpon0が使えれば拡張できるのでは。
もともとCバスも少ないので、ファイルベイから出すなど、腕の見せ所でしょうね。
関係ないですが玄人の旧製品情報だとZEROはPC-98関連品に分類されています。
機能的にはAT互換機に使うのも便利だと思うのですが、あまり使われなかったのでしょうか。

> 一応新品を買うということで。
メーカーのページを調べてみると、スキャナでも上位機だとネットワークスキャナや
SCSI接続のものがまだ現行製品のようですね。金に糸目をつけなければですが。
それにしてもNIC端子って意外と使えますね・・・。(^^;)

13. FLAKPANZER 2004/06/14(Mon) 20:36:18
>ZEROはPC-98関連品
 まあ、確かにDOS/VユーザーならM/Bを変えた方が早いですからね。
>上位機種
 LANの端子があれば結構使えるのかも。
 でも金を掛け過ぎになるような。

14. デンドロビウム 2004/06/14(Mon) 21:15:54
>でも金を掛け過ぎになるような

ES-9000Hを複数台のPCで共有したくなったので、3万円出してEthernet接続用のオプションを買いました。使い勝手とかケーブルの取り回し(爆)とかは非常に楽になったのですが、USBやSCSIに比べてスキャン速度ががた落ちしたので、現在はお蔵入り中です・・・Pen4の互換機やRa20、ノートPCからケーブルの繋ぎ替えなしでスキャナを使えるのは非常に便利だったのですが(^^;;)

WideSCSI対応のPCカードタイプのSCSI I/Fが欲しい・・・

15. 沙君 2004/06/14(Mon) 23:30:53
起動以外でストレージを使う場合
これで行けそう
http://www.lobos.co.jp/samba.htm

16. まりも 2004/06/15(Tue) 00:18:45
同様のことを、メルコのLink Station USB付きモデルでもできました。
でもCD-ROMドライブは試して無かったな…

17. FLAKPANZER 2004/06/15(Tue) 00:59:26
LAN経由でそこまでできるんですね

18. KAZZEZ 2004/06/15(Tue) 01:13:39
NICでCD-ROMドライブ使っても、アプリケーションのインストーラが
CD-DOMドライブとして認識しなくてインストールできないことが
あるのと、CD-DAが使えないのが問題かも。
物理CD-ROMの無いサブノート使っているとよくある問題です。
NIC接続で本格的に使えるCD/DVDドライブって出ないかな・・・。

しかしこのままネットワーク化が進めば、なんだか
本格的にLANにUSB並みの機能が備わる気がしてなりません。

19. よねよね 2004/06/15(Tue) 01:19:01
>430FXなV10
.<) しくしく...

>LAN経由でそこまでできる
ストレージというより、「パソコンの一種で、CD-ROMドライブやメモリカードを『共有』に出している」というようなイメージですね。

# Thinクライアントの概念は、こっちの方に進化したんでしょうかね?集中したり、分散したり...まだまだ面白いですねぇ。(^^

20. 大熊猫 2004/06/15(Tue) 02:34:35
> Vシリーズでも、chanpon0が使えれば拡張できるのでは。
 うちのは430FX機ですしね。いやー本当に売ってる内に買えば良かったですよ(T_T) > CHANPON-ZERO

> でも金を掛け過ぎになるような。
 最近は本体用のパワーアップアイテムも世の中に出てこなくなりましたしねえ。
近頃は金欠気味ですし金よりむしろ時間をかける遊び方になりつつあります。

21. FLAKPANZER 2004/06/15(Tue) 10:37:49
>CHANPON-ZERO
使えもしないのにうちにあります。>Xt初代
>最近は本体用のパワーアップアイテムも世の中に出てこなくなりましたしねえ。
 本当に。国内メーカーで下駄を作っているところもなくなりましたし、海外でもPower Leapくらいでは。
 素人相手の方が市場がでかいので、開発リソースをこちらに掛けた方がいいのでしょうが・・。


▲ページの先頭へ