どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2004/06:
●2004年06月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[4562] 一番長く第一線で使えたPC? (47 レス)
2004/06/07(Mon) 16:22:54
FLAKPANZER さん
Web: http://www.asahi-net.or.jp/~wi2t-iigy
なんと、2年ぶりでページを更新いたしました。
 そんなに触っていなかったんですね。
 今回、Xt初代にIEEE1394&USB2.0を付け加えた記事を追加したのですが、随分長く第一線機で使えている物だと思いました。
 Xtより前のモデルでは、PA21/51がハイパーメモリの関係で長かったように思うのですが、皆さんはどれが長く使えたPCだったでしょうか?

1. わし 2004/06/07(Mon) 16:27:59
>PA21/51がハイパーメモリの関係で長かったように思うのですが、

PAって?
うちでは、まだPC-9801DAにハイパーメモリー搭載したのが稼動してます。

2. i96968 2004/06/07(Mon) 17:06:07
現役稼働中ということでなくて、「第一線」限定ならば、発売当初から昨年8月まで使っていたPC-9821Xs/C8Wですね。発売が'94年7月ですから、9年間です。

3. SY 2004/06/07(Mon) 17:08:40
聞き返さなくてもご本人のページにRA21/51と出てますよ

4. まりも@治療中 2004/06/07(Mon) 17:34:39
第一線であった
期間   機種
1991-1993 PC-9801DA,98XA
1993-1995 PC-H98model90 Win3.1
1995-1996 PC-9821An Win3.1
1996にホントの第一線はAT互換機に移行
1996-1999 PC-9821Xv13/W Win95
1999-2000 PC-9821RaII23 Win95OSR2
2000-2002 PC-9821Ra300 Win98SE
2002-2004 PC-9821RvII26 Windows2000

どれも3年以上第一線になかったのか…

5. FLAKPANZER 2004/06/07(Mon) 17:53:02
本当ですね。こちらでは誤植していますね。
PA>RAですね。
>わしさん
 DAはOSは何を使っていますか?
>i96968さん
 現在の改造状況はどのような状態でしょうか?
>まりもさん
 入院中ですか?実は私も入院予定だったりします。大事になさってください。
 ところで、Xt初代は持っていませんでしたか?

6. KAZZEZ 2004/06/07(Mon) 18:10:19
たしかに複数のPCを使っていると長く使い続けることは難しいですよね。

うちでは今のところ遊び用メイン機のXa7怪で4年くらいです。中身G8XYHに替わっていますが。
H98やMATE-Aみたいなこだわりが全く無い機種なのに、何故か長いです・・・。
そろそろ限界を感じていますが、まだ95aで200MHzなので、
まともにパワーアップすればもう2、3年は持ってしまいそうです。

ちなみに家で自分の机の真正面に配置しているPCはいまだにH98/70だったりします。
6年くらいそのまんまでしょうか・・・あまり使っていませんが。

仕事では、大学で3年間使ったRa40にこだわりを持ち、
卒業時にジャンクのRa40買って使い続けていますが、合計でもまだ4年超えたばかりです。
733MHzは現在の職場の個人Windows機では最速なので、あと2年は1stマシン確定でしょうか。
仕事に使わなくなっても遊び用にして合計10年以上は第一線で使ってやろうかと。

7. xyz 2004/06/07(Mon) 18:13:13
1996-現在 PC-9821V13S5謎改@Win98
これしかないので、まりもさんみたいに履歴書風に書けない・・・(爆

8. zaf 2004/06/07(Mon) 18:15:03
Ra20/N12ですかねぇ。1996に買ってから去年RvII代わるまでずっとメインマシンの座に君臨されてりました。7年になるのかな...
DA2も長かったのですが、Ra20に代わってからが長かったのでアレですけど、一応そちらもきちんと現役で動かしてますよん。

9. i96968 2004/06/07(Mon) 18:39:20
>現在の改造状況はどのような状態でしょうか?
電源が入っているので中を覗けません(入ってなくとも移動困難です)が、
CPU:PK-A586/98(133MHz), Memory:96MB(Max.), 2ndCache:128KB増設, CD-ROM:FUNAI E2650, FDD 1drive増設, HDD(IDE) 4.3GB(型番失念しました、確かIBMです)で、C-busはPowerWindow968(4M), SC-98III(LA-98SBオンボード)−640MB MO−640MB MO−GT-8500, SB16(98)(Mate-X PCMと二重化、DB-50XGオンボード)となっています。
2ndCacheは奇跡的に安定したので、見ない振りをして(ぉぃ)使ってます。HDDは2GB+2GBに切って、AがMS-DOS6.2、BがWin95aです。XsはIDE HDDがついてないと起動できないのと、SCSIにスキャナがついているのでSCSI化はしてません。安定第一なので、改造という改造はしていません。むしろサブ機のXv13/Wが(特に外見)原形を留めてなかったり‥‥

10. よねよね 2004/06/07(Mon) 19:02:28
自分も、PC-9801RA21がハイパーメモリCPUのおかげで息が長かったです。

あとは、自作AT互換機...ってのは反則ですか?(^^;
CPUやグラフィックカードはそれぞれ 1度だけ載せ替えていますが、マザーボードは P2B-Fのまま 6年ほど。

# 病気 or 怪我の方が多いんでしょうかね?
# 自分も昨日、雨の中BBQをやって風邪を引き(食中毒かも)、来月あたり別件で入院予定です...

11. わし 2004/06/07(Mon) 20:23:19
>PA>RAですね。
>>わしさん
>DAはOSは何を使っていますか?

しょうもない指摘でした、反省。
DAは、窓95,98とMS-DOS6.2 が起動できるようにしてあります。
主には、窓95で起動してます。
ほとんどのDOSのソフトが動作して、他のマシンとLANが繋がるので。
窓98は、試しに入れて、動作するのを喜んだだけです。

ハイパーメモリーをつかうなら、RA21/51の方が良いですよね。
V30がハードであるので。

12. Phthalocyanine 2004/06/07(Mon) 21:03:33
'-') わたしの出番だ (何

♪大きな のっぽの フルタワー おGさんのパソコン
♪六年いつも 動いてた ご自慢の PCさ
♪おGさんが 中古屋さんで 買ってきた PCさ
♪今はもう 動かない そのパソコン
♪六年休まずに クロックアップ クロックアップ
♪おGさんと一緒に クロックアップ クロックアップ
♪今はもう 動かない そのパソコン

・・・ドカバキグシャ!

13. 伝説のペペロンチーノEpion@公爵 2004/06/07(Mon) 21:08:33
PC-98で言えばうちの妹のマシン,Xt13/Kなんですが中古で100,000円越えてた当時からいまだメイン機として実家に鎮座中・・・
単に使い倒すと言う用途を知らないために上が必要ないだけとも言いますがw
最近ではにわかにPCに興味を持ち始めた母親も参入,その筐体形状からして一家の女性陣の大黒柱です.
正確なところは忘れましたが,私が98掲示板の管理人になるか辺り以来なのでかなり経ってますね.

それでも一般の方々ですら「アレが遅い」「コレが遅い」とPCを買い換えて何代目,と言う時代にちょこちょこと手を入れてやるだけでここまで使えると言うのもすごいなと.
「PC買いたいんやけど,どれ選べばええのん?」と相談されて,当時ですら変態マシンと言う噂のあった機種を敢てあてがった甲斐があります(笑)
今度帰ったらGAくらいもちっと世代の新しいのに載せ替えてやろうかなぁ・・・なんて.<未だ初期搭載のMillenniumのまま
#すでにAT互換機も一般化,自作マシンが流行り出そうかという時代に
#相談する相手が私だったところがそもそもの間違いだったとかなんとか(ぉ

自分のマシンとしてはなんだかんだで最初に買ったDA/U2かな.
大学受験に一段落して予備校がよいが決まった当時に衝動買い(ぉぃ,その後大学に上がってからも秋葉探検が日常化するまでの2年半くらいはメイン機でした.
当時は某草の根BBSでのレス付けがメインでしたが,なんだかんだとパワーアップして最後の1年間はWin95がさも当然のように乗ってて友人に変人扱いされたりも・・・(^^;)
#当時のBBS仲間でついた通り名が「98の無茶改造のEpionさん」・・・
#思えばDAのころが一番むちゃくちゃにいじってたかも知れない.
#以降の98は逆にある程度のスペックまでならそんなに面倒なく
#持っていける作りになったってのもありますが.
#どるこむに参加するようになってから周囲には自分が足元にも及ばない人
#だらけですげー感動しましたよw

番外編としてはうちの鯖,大学3年当りに組み上げて以来このかた6年近くずーーーーーっと現役主幹鯖で稼働中.
その間何度となく酷暑を経験しましたが,ずっと450MHz稼働でトラブルもないとはCeleron300Aは頑丈ですな(ぉ
しかもどうも入手するのが面倒くさくて頭の3年間近くは本体ファンすらついてなかったし(マテ
先日ちょっしたきっかけで転がり込んできたPenII333でちょこっとだけ老体をいたわる構成になりました.

14. 98 2004/06/07(Mon) 21:57:02
8801MA2が3年、9801FX/U2が4年、Cx2/S17Tが3年、Ra300/D40が2年、RsII26/B40が2年、intel OR840が1年(ここからPC/AT互換機が第一線へ)、今のRioworks PDPEA-WORが1年半ってところでしょうか。あとは傍系でX68000Proが3年とかASUS P2B-DSが1年とか。
引っ越しの際に多くのPC-98を捨てましたが(PenODPとIDE-98付XfとかSV-98/1N1とか9801EとかCx2とかH98-U100とか)、8801MA2とFX/U2とX68Proは実家に送り、Ra300とRsII26は寮に持ってきています。でももう動く機会はないかなあ。。。

15. “νぽんこつさん” SILPHEED 2004/06/07(Mon) 22:42:01
8001と9821As2/U2が共に4年半で一番長いです。8001は88FH30に乗り換えるまで、As2/U2はRaII23が来るまでメインで有り続けました。8001が親戚に引き取られて行くときにはちょい泣いてしまった記憶があります。

逆にメインになるどころかえらい短い間に出て行ったのがPCG-SR1/BP。新品で買ったものの、一週間もかからずPCG-Z505CR/Kに買い換えることとなりました。

16. 四月野鱈 2004/06/07(Mon) 23:03:03
Mac使いの妻と表紙の仕事するようになってからMO内蔵したK6化486GRは完全に現役体制に入りました。ときどき固まるので土曜にオーバーホールしました。付き合いが長いので「この固まり方は中の電源コネクタの緩みだな」とか分かります。今回はホコリまで全部とりました。しかしそのホコリを吸ったせいで今風邪を引いて寝ています。次回のオーバーホールは2年か3年後。もしやるならマスクするぞ。。。

17. こういち@BD5B-RS 2004/06/08(Tue) 00:19:50
主力として使っていた期間だけなら・・・
ぴゅう太 1981-1985
PC-6001(無印) 1982-1990
PC-8801mkII/30 1988-1990
PC-98XL/4 1990-1991
PC-286V 1991-1992
PC-286VE 1992-1992
PC-9801RX4 1993-1995.7
PC-9801VM0 1995.2-行方不明(親父が誰かにあげたらしい・・・
PC-9801BX3/U2 1995.7-1997.12
PC-9801RA51 1998-(5インチ&BASIC専用)
PC-9821Xv20/W30 1997.12-
PC-9821Xa13/K12 1998.8-
PC-9821Xa7e/S15 2000.12-2003.12
PC-VC20S 2003.12-

ってとこです。嫁入りしたのはBX3.Xa7e,VM0,RX4ですね。あとはまだみんな動体保存されて?ます。というわけで、一番長いのはパピコンでした。

18. MyTime 2004/06/08(Tue) 00:33:20
Xt初代は、丈夫ですね。今、Xt初代で投稿しています。さすがにゲームは厳しいけれど、Windows2000上でWebとメール、もの書きに使うには十分です。おそらく、EM64Tマシンを買うまでは、このまま使いつづけることになりそうです。

こちらでは、Xt初代にGbEカードつけて、Logitec LHD-NAS120とBuffalo HD-HG160LANをリモート接続しています。SCSI接続のHDDより、HD-HG160LANの方が5倍以上速かったりします。Xt初代には、WinChip2-240MHzをつけている一方で、LHD-NAS120のCPUがVIA C3 533MHzで、Xtの倍以上の速さだったりします。ネットワーク接続ならば、SCSIの容量制限に引っかからないだけでなく、より高速に接続できます。

19. ペンチアム 2004/06/08(Tue) 01:22:15
PC-9821Ra20/N30は1997年3月購入ですが、今もセレブモニターにつないで現役です。
Celeron700MHzだとぎりぎりDVDが駒落ちするので、マザボ無改造を貫いてCel766MHzにするか、
それともリセットスイッチ付けてCel1.4GHz@933MHzにするか…

PC-9821An/U2も1998年3月から2002年12月(現在地に引っ越す直前)まで使ってました。
こっちは電源ユニット裏いじってMMX233MHz直挿しでした。
末期はRDP(リモートデスクトップ)端末でしたが。

今カキコしてるのはPC-9821Rv20/N20@P2ODP333×2。2001年8月より運用してます。
メモリ1GB化+USB/1394コンボカード装着、HDDがなぜか530GB(30+250×2)ほど(笑

20. aleph 2004/06/08(Tue) 03:59:59
1984-1987 CF-3000
1987-1993 FS-5500F1
1993-1994 FS-A1GT
1994-1998 PC-9821Ap2
1998-1998 PC-9821As3
1998-2001 PC-9821An
2001-2002 PC-9821Ra20
2002-現在 自組PC/AT

といったところでしょうか。
98だとAp2,Anの期間が長いですね。
An,Ra20の時期にはサブでXv20も活躍してました。
今現役なのはAnだけです。

21. SLIM 2004/06/08(Tue) 05:06:08
1994-1997 PC-9821 XpC8W
1997-2000 PC-9821 Ls12
あと何台かもらったのがありましたけど それぞれどこかにw
PC-9821 Ls12は 今もHTTPサーバーとして現役稼働中です。
#考えるとそれほど使ってないかも
#てか 自分で買ってないと 愛着が。。。(^^;

22. 総額 2004/06/08(Tue) 08:34:10
自分のマシンでも,第一線で動いているマシンでもありませんが・・・
「ちょっと98の調子悪いんだけど見てくれんか」と言われて逝くと,
たいていDAかVXですね.申し合わせたようにICMの外付けHDDなんか
横にあったりして.

自分のPCだとFAすかね.95年にゴミ集積場で拾ってDOSマシンとなり,
98年にEUFを付けてWindows95マシンに昇格させ今日に至ると(注).
昨年3月まで職場のメイン機になってました.自宅のテキスト打ち
専用機NS/T初号機もいつから使ってるのか(いつ拾ったのか)不明.
注:98年までPC-486MU+Windows3.1が自分の唯一のWindows機でした.
ネットもこれで見てました.

23. さかざき 2004/06/08(Tue) 08:48:08
97-00 Ls12
00-01 V10/C4R
01-02 V200
02-現在 MA26DC
Ls12は初めてのパソコンなんですけど、今は眠っています。
>PC-9821 Ls12は 今もHTTPサーバーとして現役稼働中です。
いいですね、それ。OSはFreeBSD(98)でしょうか。
Windowsしか扱えないもので、4.0Serverくらいは軽く動いてくれるでしょうかねぇ。
Ra266(アンラッキー製造番号)でサーバ運用させていますので、Ls12に託せると経済的ですよね。

24. RII 2004/06/08(Tue) 09:23:38
デスクトップだと PC-9821Xa初代 です。不具合もなく頑張ってくれています。
ノートだと PC-9801NS/Aメモリ+8M以外はどノーマル仕様 です。

25. shi 2004/06/08(Tue) 09:27:48
93-02 PC-9821Ce
多分これが一番長いかな?DOSゲーにはいたせりつくせりのマシンでありがたかったっす。
現在は別用途で貸し出し中(まだまだバリバリ使ってるらしい)
>一番長く第一線で使えたPC?
より、”一番長くいじり倒したPC?”の方が長い人もいそうだ(ぉぃ

26. FLAKPANZER 2004/06/08(Tue) 10:32:36
>一番弄くり倒したPC
 ああっ、こっちのお題の方が良かったかな?
 皆さん、使っている期間は、結構短いのですね。

>MyTimeさん
 IEEE1394に比べて、HDDのスピードはどんな感じでしょう

27. Tambo 2004/06/08(Tue) 11:40:36
いつからいつまで使ったか分かってるというのがすごいと思ったり。

28. KAZZEZ 2004/06/08(Tue) 11:49:19
> PC-9821Ce
あぁ、そういえばこれも長かったなぁ・・・。
大学の研究室にいたとき教授のお下がり(私物)で第一線として3-4年は使いましたっけ。
その後引き取り、現在もGV-98SB+GV-TVでケーブルTV専用機として活躍中。

> 一番長く弄くり倒したPC
ジャンク入手などではじめからパワーアップ前提なものでなく、
ノーマル状態で満足していたものからいじり始めたという点では、
上のCeは、ある意味、一番弄り倒していました。
もともとWindows3.1で使っていましたが、いつの間にか95を使うようになり、
その間、CPUは486SX→DX→DX2→PK-EP586x4(Cx5x86-100)
メモリ5.6→9.6→11.6→13.6→14.6MB
GAも21グラフィック→WAB-2000→GA-1024A→GA-98NBII
SCSIも自力でスルー化を見つけ、オンボード55相当→IF-2760→IF-2767→SC-98SB
それにRSA-98III/Sを足してケーブル接続でネットワーク使ったりしていましたっけ。
当時はセカンドバスが片方埋まらなかったのが心残りだったので、
今GV-98SBを載せていたりします。

29. tsh 2004/06/08(Tue) 12:17:31
皆さんそれぞれに思い入れがあるようですね。

私の場合、PC-9821Ne3(無印)が生き残った中では(おぃ
一番古いのですが、未だに意外と用途があったりします。

#MS-DOSゲーム専用機としてですが。(汗

第一線だった機種を「PC-9800に限定」して書くと
○デスクトップ・タワー
PC-9821V13/S5RC  2002年5月〜2002年7月、2002年8月〜2003年8月(死亡)
PC-9821V13/S5C3  2002年7月〜2002年8月(死亡)
PC-9821V200/M7C  2003年5月〜現在

○ノート
PC-9821Ne3(無印)  2002年5月〜現在
PC-9821Ld/350A2  2003年6月〜7月(増設メモリスロット破損)

期間が重なっているのは、用途で使い分けていたためです。

○その他:部品取りやパーツ実験機などになって貰った機種(おぃ
PC-9821Xc13(デスクトップ)  購入後一週間で死亡・HK6-MD400-N2を回収
PC-9821V7/S5KA   パーツ実験機・ベースをOCしたらTritonが死亡
PC-9821V166/S7C  パーツ実験機2

#私の場合、第一線で使っていた機種をPC/AT機も含めて全部書くと
#ノートの方は大変なことになってしまうのですが、、、(滝汗

>一番長くいじり倒したPC

私の場合は、最初に購入したPC-9821V13/S5RCですね。
壊れた後も、PenProなPC/AT化してガワだけ再利用しています。(殴

#というか、現在生き残っているの以外は
#基本的にいじくり倒す前に自然に壊れてくれちゃいました。

30. tsh 2004/06/08(Tue) 12:19:32
>いつからいつまで使ったか分かってるというのがすごいと思ったり。

自分のHP内で改造ページを書かれている方は、
自分のページを見れば大体の使用期間はわかると思いますが、、、

31. 総額 2004/06/08(Tue) 12:39:50
自宅のメイン機は今でもXs(フロントパネルは何故かXp)で,PODPと
L2を入れていますが,恐怖のバグロットなのでメモリは8MB+16MB+
32MB構成にしてます(下手にメモリ増やしてバグが発現するのが怖い).

i96968氏>
>C-busはPowerWindow968(4M)
スゲー Vision864使ってないよ(VRAM 2MBですから・・・
>2ndCacheは奇跡的に安定
128KBなら普通動くみたいですよ.さらに128KB足すと絶対にダメ
らしいですが.

32. S15 2004/06/08(Tue) 12:46:48
使った記憶が無いのに押入れにあったパソコンなんていうのは、問題外なんでしょうね。(^^;
一応予備なんだけど、もっと使ってやろう…。

33. しろくろ 2004/06/08(Tue) 14:55:42
pcではないのですが、私の車 タウンエース初代 登録年月日 昭和53年5月19日 いまだに走っています。25年過ぎていることは承知していますが ハテ何年だろう? 同じく車をみたのは、池袋で何年前だったか.....それが最後。 ロールスロイスなら、時々見ますが、私以外にいるのだろうか?
パソコンもこの調子で、8801、8001mk2 8インチFDD憑き、CPM
80まだあったりして.....。 それ以来ありますねぇ。 こんなものごろごろさせていても何の役にも......。

34. WGZC 2004/06/08(Tue) 15:01:25
うぉっ、なんだか出遅れた感が・・・
うちはXa16w30(K6−3搭載済み)がいまだにメイン機ですね〜此もかれこれ5年くらいかな?(普通に弄り回してますね)
As2もFEも元気ですがしまってしまったDAはどうかな〜
そろそろ何台かサヨナラしないと住む場所が困るこの頃です。

35. Kame 2004/06/08(Tue) 15:53:10
第一線で頑張ってたマシンだけ挙げるとこんな感じです。

PC-9821 Xp/C8W 1995年1月〜1998年3月
PC-9821 V12/S5RC 1998年4月〜1998年12月
PC-9821 Xv20/W30 1998年12月〜2000年8月
PC-9821 Rv20/N20 2000年8月〜2002年4月

皆それぞれに良い味出してくれてたなぁ。
V12がayaさんの所に引き取られていった以外は、今でも手元に置いてあります。
勿論メモリは満タンだしCPUも出来る限り良いモノ載せてありますよ(^_^;;

実験機も結構な数あるので、そろそろ台数削減しないとまずい状況・・・

>128KBなら普通動くみたいですよ.さらに128KB足すと絶対にダメ
らしいですが.

Xpでいろいろ試してました、これ。
デフォルトのDX4だったら256kにしても安定して動くのですが、PentiumODPや
PK-A586/98だと128kでないと不安定で使い物にならなかったです。

36. tsh 2004/06/08(Tue) 16:39:33
そういえば、昨日大学の廃棄物置き場にPC-6001やらPC-8001やら
PC-8801mkIIやらが大量に捨ててありました。

それも一部オプション憑きで。

オシロなどの測定器具の信号を取り込むのに使っていたらしいのですが、
ものすごく日焼けしていました。

#しかし、何でPC-8801-10 ミュージックインターフェースまで捨ててあったんだろう?

#誰かが研究室のPC-8801でゲームしていたんかい!

37. i96968 2004/06/08(Tue) 17:20:18
>スゲー Vision864使ってないよ(VRAM 2MBですから・・・
随分迷ったんですよ。バスを考えればローカルバス接続のVision864の方が有利ですから‥‥でも結局お書きの通りXGAフルカラーの魅力に負けたと。(^^;;
画質もさすがPW968でしたし。
>128KBなら普通動くみたいですよ.
私のマシンは「例のロット」でして、PK-A586/98に行き着くまでに種々のCPUを試したり、ダメ元で256KBにしたこともあるんです。そのときにどうも不安定にしてしまったらしく、PK-A586/98に変えたときも安定せず。結局何やかやとやってたら突然安定。そのままGO!というわけです。

38. Trumpeter-A 2004/06/08(Tue) 18:09:00
うーむ、出遅れましたねぇ。

自分は、
・PC-9821V233/M7C2 1997年新品購入〜現役
ということで、そろそろ7年ほどでしょうか。
ALL SCSI化、K6-IIIE+への載せ替え、ChanponZero3組み込みなどを経て、未だにメインマシンです。

まぁ、ネットブラウズ、メール、ワープロ程度なのであまり重さは感じていませんが、それにしても今時メモり128MBだけしか積んでないマシンなんて、どれくらい使われているのでしょうか?
ただ、デジカメの画像を取り込んだりするときは重いですね、ネックに感じるのはその辺りだけかな。

さすがにDVD再生なんかには辛いので、その辺は昨年購入のLavieGに任せていますが…。

その他のマシン(主にA-Mate)はすっかり出番が無く、眠ったきり。
V233より後に中古で購入したモノばかりですし、実動は1〜3年くらいばかりかな。

39. tsh 2004/06/08(Tue) 18:25:29
>今時メモり128MBだけしか積んでないマシンなんて

一年くらい前は、時々格安で売られているパソコンにメモリ128MBしか搭載していない、
なんてこともよくあったと思いますが、、、(素人相手のぼったくりマシンの場合)

#私のPC-9800メインであるV200/M7Cは
#16Mbitを使った64MB DIMMが手に入らず96MBのままですが、、、

#その上、本当のメインノートであるLibretto100は
#どうあがいても64MBまでしか搭載できないし、、、

#というか128MBを超えられるのは、手持ちの中では
#バラックPC/ATたちだけだし、、、

#PC-9800に投資する前に異機種化も終えなきゃだし、、、

#金ないのにやらなきゃなことばっかりだ、、、_| ̄|○

40. 皇帝スーパーブラックバード 2004/06/08(Tue) 22:00:50
むー、やはり98ユーザ多いですねここは。
私も一応持ってますが使ってないんで(苦笑
メモリは確か64MBだったように記憶してます。@Xv13

41. キック 2004/06/08(Tue) 22:51:36
わー 出遅れ
MZ80K   1979〜1982
PC9801  1982〜1985 :16bit化、漢字対応
PC9801VM 1985〜1993 :アナログカラー化
 (この後286、386に乗り換えタイミングがつかめず)
PC9821Ce 1993〜1998 :640x480化、Windows化
(途中でDX4化、グラフィク強化)
PC98NX VS16 1998〜 :C-busとお別れ
 (途中でK6、K6-3化)
PC/AT自作機  2001〜
VM時代が長かった。節目ごとに機種を変えてますよ。

42. かねやす 2004/06/09(Wed) 01:38:55
一番古いのは9801FS2(貰い物)ですね。5"は片方外してH98からかっぱらった3.5"をBドライブにつけて現役のメディア変換機です。

43. HC53 2004/06/09(Wed) 21:43:09
1990-1998 PC-9801RX21 DOS/Win3.1
(Win95は1997にFM TOWNSに導入)
1999-2000 PC-9821Af DOS/Win95/98/NT4
2001- PC-9821An2 DOS/Win98/NT4
(2002秋のADSL導入で主力はPC/ATに。その当時CバスのLANカードを持ってなかったので…)

ネット環境もパソコン通信で満足していたせいもあって、486化したRX21がずいぶん長く働いてくれました。

Anの次として、Xa10/C、Xv20、Ra20なども順次入手しているのですがいずれも放置中です。
Raくらいはなんとか使えるようにしたいと思っているのですが…。

44. Realm 2004/06/09(Wed) 23:19:53
出遅れ過ぎた〜。

目的別で複数同時に使っていると、「第一線」という定義付けが難しいですね。
特に自作機の場合、ちょっとずつ入れ替わって行くうちに二台に分裂するし。

CZ801C  1985〜1990迄
PC-9801DA2 1992/4〜1997/3(後継のXa12購入後も卒論用に学校で使った)
PC-9821Xa12/C8 1996/5〜2000/4(自作機購入後もDOSゲーム用に継続使用)
PC-9821Xa200 2001/4〜現在(Xa12の後継で使用中)

自作一号機 1999/6〜現在(中身は完全に入れ替わり、初代パーツは親父用自作機に再構築されて現在まで継続使用中)
自作二号機 2002/5〜現在(ゲーム専用…中身は完全に入れ替わり済み)
自作三号機 2003/4〜現在(通信専用…中身は以下略)

この他にApとかAp2とかAp3とかRa300も稼働状態ではありますが、第一線とは言い難いです。

45. 新グラデスト 2004/06/09(Wed) 23:37:51
1993/2-1996/2 PC-98XL
(DOS専用。まだDOSで十分だったので、アウトレットで一番安いマシンにした結果がこれ)
1996/2-2000/9 Xa7/C4
(Win3.1->95->98->98SE、最終的にはMBをXc16/Sのものに載せかえ、K6-IIIとバンシー搭載)
2000/9-現在 Ra20/N30(Win2000、Celeron1.4G@933、GF5600FXで現役)

Xa7でもフルパワーアップすれば、まだ行けると思うのですが(MBを載せかえているし)
Ra20を拾ったのでこれがメインになりました。
あと3年くらいはRa20を第一線で使いたいと思います。

#これを書いていて、一度捨てたXLが無性に欲しくなりました。
#どこかにジャンク転がっていないかな・・・

>tshさん
Libretto100、たしかメモリを96MBまで載せられたような気がします。
96MBにするためのメモリがかなり入手困難らしいですが・・・

46. Blau-ritter 2004/06/10(Thu) 01:18:44
出遅れどころの騒ぎじゃないな…

〜94//9801UVII
94〜99末//PCとは無縁の生活(ただし、持出用テキストマシンとしてNS/Eをたまに使う)
99末〜01//V13改。仕事マシンはNXノート(もう型番忘れた)
01〜//V200(青札)、メモリが必要な場合はXv16/Wも。
Text打ちマシンでNS/L。La10/S8改がモバイル用。
AT互換機はまあ色々(多分Tyan S2567が一番長く使ってる…かな?)
現在//上記+DOS/V用にFMV-BIBLO 575NU/W&DynabookEZ486

その他弄繰り回し用に多数。Ra300やRa20もあるけど、メインマシンにはなってないですねえ。

47. Noggy 2004/06/10(Thu) 01:52:32
出遅れ&すっごい久しぶりです、まだまだPC-98現役ですよ。

PC-9821V10/S5K 1995/12〜
PC-9821Xa16/W30 1999/12〜
PC-9821Xv20/W30 2001/03〜
PC-9821Rv20/N20 2002/10〜現在

最近はほとんどいじってませんが、たまに掃除してあげます。
PC-9821Rv20(Win2K、Celeron1.4G@933、Radeon 8500LE、UIDE-133/98+HDDたくさん)
まだまだ使えそうです。


▲ページの先頭へ