どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2004/05:
●2004年05月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[4527] 新人研修 (41 レス)
2004/05/28(Fri) 12:09:35
うっそ〜ん将軍@仕事中 さん
Web: (none)
うちの部署に新人研修のOJTという事で新人の女の子がきております。
で、先ほど「新品の90mのテープを在庫から拾ってきて」とお願いしてミーティングに逝きました。

私の意図としましては
「新品の90mのDDS-1のテープが欲しい」
だったのですが、ミーティングを終わって机に戻りましたところ・・・

なんでかTDKの90分カセットテープが(汗
彼女に聞きましたところ
「90」「テープ」からカセットテープを連想したんだそうです。
しかもカセットテープをコンビにまで買いに行ったそうです(あぁぁぁ

#OS擬人化スレのMEタンみたいな人なんで、これぐらいはOK(ぉ

1. わんちゃん 2004/05/28(Fri) 12:17:50
課長いる? いらない。  と言われるよりましかと−−−(ボソ!!

2. まりも 2004/05/28(Fri) 12:56:01
電算室でよくあったという、「トラック9台ぶんのテープ」の逸話を思い出しました。

3. 四季 2004/05/28(Fri) 12:58:08
カセットテープを連想するのはまぁ当然だと思いますが、コンビニではなく、在庫から用意しようとするべきだった、と言う所でしょうか。

4. i96968 2004/05/28(Fri) 13:10:32
>90mのテープ→90分
な〜に、千倍散を原末と読み違えられるよりは(まて
最近この手の医療事故多いなぁ‥‥1wを1dと勘違いしたり、輸液用と静注用を間違えたり‥‥(怖

5. まさむね 2004/05/28(Fri) 14:56:50
新人研修のOJTという事はDDS-1のテープの存在も知らなかった可能性がありますね
私も在庫からカセットを探すべきだったと思います
買いに行ったという事は自腹なのだろうか・・
それとも領収切ったのだろーか・・・

6. SLIM 2004/05/28(Fri) 15:50:50
自腹でしょうねぇ
たぶん「領収書をもらう」ことすら 慣れてないと推測(笑)

7. 伝説のペペロンチーノEpion【Selena】公爵 2004/05/28(Fri) 16:04:37
領収書をもらっても複写式のものに「上様」とか空欄で受け取ってしまって受領してもらえないと言う線も・・・
#それは自分がやったパターンだろ!(ぉぃ

8. うっそ〜ん将軍@ネット中 2004/05/28(Fri) 20:11:07
>在庫から用意しようとするべきだった
いえ、上で書いてるとおり、一応在庫から取ってきてーとはいったのですが。
まーしゃあないか・・・

>それとも領収切ったのだろーか・・・
一応テープ代、社名の領収書はもらってきてました。
と思ったら、部署名が・・・(汗

#うちの部署は来週一杯爆笑の嵐ですよ・・・

9. エクセリア@CF-R3 2004/05/28(Fri) 20:43:07
まあDDSなんてものは、一般的に見ればマイナーな存在でしかないですからなぁ(苦笑
それも90mという言い方をする所でさらにまたマイナーに(汗
ちょっとだけ意地悪な言い方だと思ったのは俺だけだろうか(笑

きっと在庫の中を一生懸命探して、見つからなくて買いに行ったんではないかなぁ。
(一部訂正しました)

10. かすが☆。 2004/05/28(Fri) 20:57:17
わからない事を聞き返さない方も悪いのですが、
OJTの新人に、専門用語を使うのはいかがなものかと・・・。
何も知らないと想定して説明する必要があると思います。
きっと、倉庫に90分のCカセットを探しに行ったんでしょうね。
なかったので、困ってコンビニまで行ったのでしょう。

11. Tambo 2004/05/28(Fri) 21:15:44
一般に、新人に「新品の90mのテープを在庫から拾ってきて」と言って分かるものなんですか。
私何の事か分かりません(「新人研修のOJT」も分かんないけど
業界では常識とか!?

12. り・がずぃ@寮 2004/05/28(Fri) 21:20:33
私は新人研修を受けている立場の人間ですが、 かすが☆。さんと同意見ですねぇ。
相手の知識水準が分からない以上、一般常識レベルにまでレベルを下げて説明する必要があるんじゃないかと。
研修を受けていても、一方的に自分の知識水準でまくし立てて満足してしまう講師の方がチラホラ・・・特に技術系の人間に多いですね。
同期入社で文系出身の女の子が、涙目になりつつ聞いているのをよく見かけます(^^;;;
#自分も法令関連の講義では船を漕いでいたり(ぉ

13. BVV5@Vice Admiral 2004/05/28(Fri) 21:24:07
そこの白物わらって。(大きな家電製品を片づけて)
消え物はさっさと処分して。(その場限りの小物、大抵は撮影用の料理はみんなで食べて)
撮影現場で飛び交うまか不思議な会話。(^_^;;)

14. 四季 2004/05/28(Fri) 21:38:01
あぁ、すみません、紛らわしい表現だったかも知れないです。
こんなカンジに直してみました。

彼女は、その時コンビニへ行くと言う判断ではなく、うっそ〜ん将軍さんに言われた通りに、在庫から探して入手する、と言う判断をするべき場面だった、と思われる。

と言うような事を、あの一文では言いたかった訳であります。

在庫から探しても、お目当てのブツが無ければ、誰か周りの人に
「すんませーん、うっそ〜ん将軍さんにテープ用意してって言われたんっすけど、ないっすよー?90分のカセットテープー」
とか聞けばきっと、
「ぁー? ぁあ、いやうっそ〜ん将軍さんのほしいのはきっと違うテープの事だよ」
と言う的確な答えが返ってきて、無事解決するんじゃないかなぁと思った訳なのであります。

まぁ、彼女にとってもちゃんとひとつ勉強になったのでは?

15. さかざき 2004/05/28(Fri) 21:45:37
全館55番体勢で!!(個人的にビッ○カメラは嫌いなのですが)
全館300番体勢で!!(さわやかな曇天の案内がどしゃぶりの中こだまする…)

16. くろきし 2004/05/28(Fri) 21:49:38
聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥と言う言葉もありますし
新人さんが質問しやすい職場かどうかって重要なんですよね

某スーパーでの会話
入ってきたオリコン、エンドに展開して、36申請しといて

18. ぽん 2004/05/28(Fri) 22:35:07
>一般常識レベルにまでレベルを下げて説明する必要があるんじゃないかと。
り・がずぃ@寮さんには申し訳ないのですが、事態はもっと深刻に捉えるべきかと思います。
当方の立場は次期チーフを育成していく立場にありますが、その立場から見た個人的感想を書かせてもらうと
「一般常識レベル以下、ついては外国人にモノを教えるレベルまで掘り下げて説明する必要がある」
と痛切に感じています。前回の新人が そのポリシーを受けず しかも、基礎教育抜きで応用技術の習得をしてしまったので 今では上司とも含めて「駄目だし」を食らっています。
現場では、職に対する知識だけで無く"会人として"いや"人として"の教育が必要な状況にあるのをお察しください(u_u)

19. うっそ〜ん将軍@ネット中 2004/05/29(Sat) 00:03:39
>OJTの新人に、専門用語を使うのはいかがなものかと・・・。
>何も知らないと想定して説明する必要があると思います。
いえいえ、前日にテープドライブの使い方を教えたのと、種類を教えたんですね。一覧まで作ってあげたのに(泣
で、カセットテープは使えないからね、といったんですが、そこを逆に覚え間違えてたみたいです。
ちょっと書き方が悪かったかな?

>同期入社で文系出身の女の子が、涙目になりつつ
あーコンパイルに失敗して悩んでる子が研修にいたなぁ。
何が原因だったって、全角スペースが入ってたんだよなー・・・
C言語は基本的に全角を扱えないと教えてあげましたよ。

#ちなみにその後、両面コピーミスってまたもや爆笑でした。
#体育会系の女の子だから度胸はあったりするんです。

20. MSR 2004/05/29(Sat) 00:14:47
90m のテープ? 私の解釈 90メートルのテープ?
ガムテープ?ビニールテープ?
DDS-1?? 余計判らんです。まぁ自分は同考えても偉業種な人間ですが!?(爆)

で、それなんですか? って検索すりゃ判るだろうけどあえて教えて!(笑

21. エクセリア@CF-R3 2004/05/29(Sat) 00:19:37
ぉぃぉぃ(汗
書き方がまずすぎです。そういう前提条件は先に書いてもらわないと・・・。

22. yuu 2004/05/29(Sat) 01:19:25
前日のお話がなくて本題だとちょいといぢわるな先輩に見えてしまいましたが、その前日の話があっての結果だと、ちょっとガックリですね。状況がよく見えます。

私はOJTの際は専門用語をわざとガンガン使うようにしてます。
専門用語慣れしてもらわないと後で困るのは自分なので。
ただし何のことか解ってるのか、解らない用語や用法についてはその都度チェックできるようにしてますです。
おかげで私が担当したひよっこどもは手が放れる頃には少々のことでは物怖じしない程度にこなしてくれるようになるんで助かってます。
他の連中が担当したひよっこはどういう訓練受けてるのか知りませんが、稀に用語を理解してない奴がいたりしてこっちが慌てることもしばしば。

本当に新人教育は大変です。

23. 金子神 2004/05/29(Sat) 08:28:42
OJTは、着いていける新人と着いていけない新人の二つに分かれるからなぁ。
着いていけない新人が必ずしも無能と言うことでもないのが悩み所。

>>一般常識レベルにまでレベルを下げて説明する必要があるんじゃないかと。
>「一般常識レベル以下、ついては外国人にモノを教えるレベルまで掘り下げて説明する必要がある」
これは、後者がより良いと思います。
私は小学生に説明するのと、同じように説明しています。
ただし、相手の能力が一定以上ある場合は別ですけれど。(時間も惜しいですので。)
親と、バイト(マック)時代の経験に感謝。

24. かすが☆。 2004/05/29(Sat) 08:34:06
大体状況は想像つきます。
うっそ〜ん将軍@ネット中さんが仰っている事もわかります。
最近の若い子は、メモを取らない子も多いので・・・。
そんな子でも、この先一緒に仕事をしていくわけですから
早く使いものになるようにさせる必要があります。
「こちらのために」向こうに合わせるのが早いのです。

25. 伝説のペペロンチーノEpion@公爵 2004/05/29(Sat) 19:46:37
>最近の若い子は、メモを取らない子も多いので・・・。
気づいたことを逐一CLIE使ってメモ取ってたらヲタ扱いされてしまった・・・もともとそういう用途のツールやっちゅーねん(TT)

26. まくつ 2004/05/29(Sat) 20:26:49
>気づいたことを逐一CLIE使ってメモ
自分もすっかりPDAが手放せない身体に

27. R220 2004/05/29(Sat) 21:51:58
メモり魔に限って仕事で使えないんだよな〜。
メモに必死で人の話を理解していないみたいで。

28. 結った泥縄 2004/05/29(Sat) 22:21:17
>Tamboさん
OJTはおんざじょぶとれーにんぐです。
仕事を実際にしながらおぼえてもらうと。

29. BVV5@Vice Admiral 2004/05/29(Sat) 22:28:49
メモ魔ってメモすることが仕事になってます。
今書かないと忘れるからと議事進行を止めてでもめもるやつ( ̄∇ ̄;)。
営業でお客の前でいちいちメモしていたら美味しい話のひとつもしてくれなくなります。

30. 98狂 2004/05/29(Sat) 23:55:18
>営業でお客の前でいちいちメモしていたら美味しい話のひとつもしてくれなくなります。
前の会社には見事に二通りの上司がいましたよ。
片やメモしろ魔、片やメモ取るな魔(笑
あわせていらん事するな魔、カタログぐらい持ち歩け魔、ということもありましたな。
遠方出張が多い上司とその部下(といっても私の上司)が相反する事を言いつづけて混乱の極みになった事多々あり(爆
何事も程度なんですが、両極端な事を命じられると部下としては何も出来なくなり、自分の考えで事を進める事になります。お気をつけください。

31. Tambo 2004/05/29(Sat) 23:57:17
ぐぐったらいっぱい出てきますね。
いろんな所で使ってるのかな。

32. xyz 2004/05/29(Sat) 23:59:17
>営業でお客の前でいちいちメモしていたら美味しい話のひとつもしてくれなくなります
私が客の場合は、誠意や熱意を感じますので、好感ですがね。(笑
ビジネスマナー的にも良いと思いますが・・・。

33. yuu 2004/05/30(Sun) 00:24:52
私も原則メモ取るんですが、そっちにばかり気が行ってるとメモ魔になりがちになりますね。
最近では原則メモ取り、ただし状況を見定め即書きの時と後で書く時で使い分けるようになりました。
何事も程度問題ってことで。

ちなみに私も前の部署にいたときはしばらくPalm使ってましたが、細かな編集が追いつかないのでとりあえず紙に書いて後で要点だけをPalmに入れるようになりました。
おかげでそのPalmは機密情報の塊に・・・さすがに仕事用とプライベート用を分けました。
WorkPad -> Visor -> CLIEの順で機種を更新しましたが、未だ全部現役で使い倒してます。

34. BVV5@Vice Admiral 2004/05/30(Sun) 00:29:23
もちろん、発注数量や納期、価格はしつこいぐらい確認してメモする(議事録ともいう)のは良いことだとは思いますが、オフレコの四方山業界裏話とかまでメモし始めるとやっぱりそれは。
きちんと書くのも進行のテンポについていけなくなって「ちょっとまって…」( ̄∇ ̄;)

35. 四季 2004/05/30(Sun) 01:05:47
>片やメモしろ魔、片やメモ取るな魔
>あわせていらん事するな魔、カタログぐらい持ち歩け魔

ぁー、あるある。
しかもそれらが、リーダーとサブリーダーだったりするので、もういやーんなカンジ。
どーせいちゅうねん、みたいな(笑

新しいpalmがほしいけど、palmのpalmがほしいんだなぁ、気分的に。

36. 伝説のペペロンチーノEpion@公爵 2004/05/30(Sun) 01:41:23
今のところの印象では経理とか総務に多い印象ですね>進行を止めてでもメモ
聞き落としやど忘れで命取りになる役職柄というのも分かりますが,やっぱりTPOは気にして欲しいと思うことも(苦笑

37. けいいち 2004/05/30(Sun) 14:25:11
某有名弁護士の著書に、秘書にものを頼むときは因果関係を含めて頼め、というのがあります。
例えば「8:45発の大阪行きのひかりの指定席を1つ取っておいて」と頼んだ場合、後になって「すみません、その便は一杯で取れませんでした」と返してくることがあります。
この場合「大阪で講演会があって、現地に11時30分までに着きたいから、8:45発のひかりの指定席を取ってくれ」と頼めば、その便が空いてなくても、理由の推測から1本前の便を押さえるなどの行動に出てくれることが期待できるでしょう。
この例で行けば、将軍様は「バックアップ用のDATストリーマ装置の記録用テープが1本必要になったから(装置については、機能説明したやつだよ。わかるね?)、倉庫から90mという規格のものを1本出しておいてくれ」と言うべきではなかったのかと。

38. sagiyama 2004/05/30(Sun) 14:45:06
>因果関係を含めて頼め
これが強い順に 「訓令」「命令」「号令」となりますね。
訓令は大使などに出す形式です。相手によって柔軟に対応せよ、ということです。

39. p 2004/05/30(Sun) 22:25:21
>38
相手によって柔軟に対応ね・・・・・(w

40. 皇帝スーパーブラックバード 2004/05/31(Mon) 00:35:15
カセットテープも種類が少なくて、安っぽいデザインのしか残ってないのが寂しいです(何の話だ

41. まりも 2004/05/31(Mon) 00:45:45
そいえば音楽用カセットテープなんてここ数年買ってないですね。

あからさまなメモ取りは、見る人によって評価がまちまちなのは確かです。
新人研修な方は、最近のICレコーダ(というかフラッシュレコーダ)を密かに導入して差を付けましょう。
mp3が聞けたりUSBストレージとして流用できるのもあるし。
まあがんがってください。


▲ページの先頭へ