| どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2004/05: | |
| ●2004年05月インデックス
  ●過去ログ検索トップ
  ■どるこむ仲間の掲示板へ | ||
| [4525] ホンキで募集!  (40 レス) 2004/05/27(Thu) 17:32:30 | 亜紀 さん | 
| Web: (none) | |
| 24歳の人妻です。主人とは深刻な倦怠期で会話もないし 半年間セックスレス…ストレス溜まりまくりです。 こんな私を精神的にも肉体的にも満たしてくれませんか? 誠実で優しい方を希望します。割り切りOK!秘密厳守で お願いします。 1. tsh@Vine 2004/05/27(Thu) 18:07:31 ここは出会いの場所ではありません。(きっぱり) 下のスレでも同じような意見が出ていますが、 そろそろいい加減にうざいと感じているので こういう書き込みは止めてください。 2. わし 2004/05/27(Thu) 18:14:30 貴美子 さん (61.203.162.238) ともえ さん (61.203.162.238) 亜紀 さん (61.203.162.238) みんな、IPアドレスが同じなんですね。 いい加減に飽きたので、止めて欲しいです。 3. tsh@Vine 2004/05/27(Thu) 18:25:29 >みんな、IPアドレスが同じなんですね。 完全にそっち系の会社が書き込んで来ているようですね、、、 確かこの掲示板も禁アク設定できませんでしたっけ? 4. G兄 2004/05/27(Thu) 20:07:01 238.162.203.61.ap.yournet.ne.jp Domain Information: [ドメイン情報] a. [ドメイン名] YOURNET.NE.JP b. [ねっとわーくさーびすめい] ふりーびっと・どっと・ねっとさーびす c. [ネットワークサービス名] フリービット・ドット・ネットサービス d. [Network Service Name] FreeBit.Net Service k. [組織種別] ネットワークサービス l. [Organization Type] Network Service m. [登録担当者] TS6060JP n. [技術連絡担当者] TI151JP p. [ネームサーバ] ns1.freebit.net p. [ネームサーバ] ns2.freebit.net y. [通知アドレス] nic@freebit.net [状態] Connected (2005/04/30) [登録年月日] 2003/04/25 [接続年月日] 2003/05/02 [最終更新] 2004/05/01 02:03:26 (JST) ・・・プロバイダの AP? なにはともあれざくっと削除希望. あと「やめてください」「やめれ」と書いて辞めるはずもなく. 書くだけ無駄ですよん. とおもったら下の方でまりもさんが書いてるじゃん.orz 5. 7色林檎模様の窓枠 2004/05/27(Thu) 20:27:18 メアドのドメインe-idol.netはIPがアメリカ、ドメイン名が港区。 inter7.jpは無料メール。 んで接続元、もちっと調べると東京の光って興味深い結果が。 まー追っかけてどうにかなるもんでも無いですし、メアドは実体かどうか (メアド所有者に対する嫌がらせor拾ったメアド無断使用etc) 分かったもんじゃないんでこっちを追う事自体意味無いですが。 #にしてもあのWeb鯖ってばCrackMeなのかしら・・・(謎 6. わし 2004/05/27(Thu) 22:17:18 >ここは出会いの場所ではありません。(きっぱり) 98ユーザー同士の出会いの場所だと思ってました(笑)。 7. まりも 2004/05/27(Thu) 22:27:16 ホンキで募集している人もいるかも。98関連パーツを(笑 PW968を秘密裏にゲット!・・・・・・したい。 9. たまちゃん 2004/05/28(Fri) 00:07:34 > PW968を秘密裏にゲット!・・・・・・したい。 可部]-^)/ 10. sagiyama@GAWIN復活 2004/05/28(Fri) 00:27:58 >PW968を秘密裏にゲット!・・・・・・したい。 メモリ付き持ってますが・・・出すべきか出さざるべきか・・・(悩 11. たまちゃん 2004/05/28(Fri) 00:32:07 ゲットしても(多分)死蔵するだけなので、応札すべきか…(悩 12. カーネルアンドピーチ 2004/05/28(Fri) 01:03:50 東京郊外のとあるリョウハン店のワゴンの中に売れ残りのソフト・・・ 確かMS−DOS7.0と書いてあった? 黄緑色のパッケージにNECのロゴが・・・ そんな素敵な出会い待ってま〜す。(爆 13. 総額 2004/05/28(Fri) 07:19:47 >PW968 当方はGA-98NBIVとWGN-DX4を希望(何 14. まりも 2004/05/28(Fri) 13:06:56 12歳のえっちな98です。主人とは深刻な倦怠期で会話もないし 半年間通電なし…ストレス溜まりまくりです。 こんな私を精神的(ソフト的)にも肉体的(ハード的)にも満たしてくれませんか? 誠実で優しく、凄いテクのある方を希望します。 割り切りOK!秘密厳守でお願いします。 とか書いたらうちのH98model90は売れるのであろうか?。 15. 総額 2004/05/28(Fri) 14:12:35 >半年間通電なし ということは次の通電は半年後ということに. #って,「通電1回/年」ってのはmodel105の方でしたっけ? >会話 C言語? いやきっと機械語に違いない(汗 >ストレス溜まりまくり 筐体の上にいろいろ積まれているとか >そりゃ物理的stress >凄いテク 廃パー98に関する凄いテク・・・かなり人が限定されそうですね. >割り切りOK!秘密厳守でお願いします。 割り切りとは,用途を限って使う(AUTO-CAD専用とか)ということ で,秘密厳守というのは,リファレンスディスク欠損の意でしょうか(笑 16. 7色林檎模様の窓枠 2004/05/28(Fri) 14:56:50 >総額さん >12歳のえっちな98です なので >割り切りOK とは「用途を限る→ウェロゲ専用」となるのでは(ぉぃ #H98で98DOSゲーって動きましたっけ? #なんかいろいろ問題があったような。 17. KAZZEZ 2004/05/28(Fri) 16:42:12 > #H98で98DOSゲーって動きましたっけ? > #なんかいろいろ問題があったような。 DA以降はV30非搭載&BIOS高速化で、古いBASICゲームに動かないものが続出したと言われますが、 その程度のことならあったのではないでしょうか。 また、当初は初のFSB33MHzということで、DOS2.11関係に不具合がでたと思いました。 # もっとも、(当初は?)DOS2.11はV30機でしか公式には保証がなかったそうですが。 そのせいかどうかは知りませんが、次のモデルからしばらくはFSB25MHz以下になりました。 個人的には33MHzだと正しく描画されないことはありましたが、 MIDDLE/LOWモードを使えば問題ありませんでした。 386か486以降の時代のDOSゲームでは特に不具合は聞いたことがありません。 設定さえ正しければ、とりたてて問題になるようなものではないという話ですので、 単に、使い方が素人には難しかったためかと・・・。 たとえば当初、HDDモデルに採用されていた内蔵SASI(ESDI)100MBのHDDでは、 INT4/5/6しか選べないうえにエッジモードだとINT4はFDDで予約されていて 共有できないため、NESAのPnPで勝手にINT5を使ってくれます。 したがってHDDモデルではFM音源はINT0に設定しなければ使えませんでした。 CバスボードのセットアップがいいかげんだとPnPまわりで失敗します。 個人的には、リファレンスディスクを入手する前は動かないゲーム続出でしたが、 # ソフコンログインのCD-ROMから取ったものだったので、 # 同じモジュールが不具合を起こしていたのかもしれません。 リファレンスディスクできちんと設定するようになったらいつのまにか不具合は出なくなりました。 18. G兄 2004/05/28(Fri) 18:25:47 >とか書いたらうちのH98model90は売れるのであろうか?。 擬人化祭り?(ぉ >擬人化祭り?(ぉ メモリ増大は巨乳になるとしてCPUアクセラは何になるのでしょ?(マテ 20. 伝説のペペロンチーノEpion【Selena】公爵 2004/05/28(Fri) 19:02:05 そりゃもう感度アップのブースター(ぉぃ #なんつーか、ヤバイ薬系?(マテ 21. YU 2004/05/28(Fri) 19:50:11 ヘタに擬人化なんかしたら、うちは内蔵飛び散りまくりの猟期の館になってしまいます。 外科手術でバラバラにしたり、複数のマシンをつぎはぎしたり。 22. 皇帝スーパーブラックバード 2004/05/28(Fri) 19:56:38 と言うか、自作系ユーザ全般に当てはまるかも>猟奇の館 私も押入に未完成ボディ数体隠し持ってますし(ぉ >メモリ増大は巨乳 ここが少し違う気が(^^; 私的には・・・ HDD容量UP=バストアップ、っつうか豊胸手術(爆 メモリ容量UP=感度アップ てな感じなんですけど。 23. 沙君 2004/05/28(Fri) 20:33:52 ぶっとび!!CPUだとどうだったっけ? 24. かすが☆。 2004/05/28(Fri) 21:01:54 >誠実で優しく、凄いテクのある方を希望します。 >とか書いたらうちのH98model90は売れるのであろうか?。 優しくいぢりたおすなら、 まりもさんが最適だと思います。 よって、売れないに一票(笑) ここって売買スレだったんですね。 無料かと思った(ぉ 26. SY 2004/05/28(Fri) 21:32:04 ほかでもどれか同じ投稿が載りましたがさくっと削除されてその後無い模様 スレがのびると投稿する仕掛けって事は無いですよね(クス) 27. tsh 2004/05/28(Fri) 22:25:15 >と言うか、自作系ユーザ全般に当てはまるかも>猟奇の館 >私も押入に未完成ボディ数体隠し持ってますし(ぉ そうなると、PC-9821Xpのマザー(キャッシュ不良)を持っている私は いったい何になってしまうのでしょうか?(謎 28. MSR 2004/05/29(Sat) 00:19:34 応募してみようかな!? (えっ、どれに? 29. 総額 2004/05/29(Sat) 07:55:44 >割り切り まりもさんだけに,AUTO-CADなんかでなくVZ専用と書くべきでした. >PC-9821Xpのマザー(キャッシュ不良)を持っている私はいったい何 バグロットXs(最悪)を自宅メイン機にしているヲレ・・・(死 30. わし 2004/05/29(Sat) 09:11:53 >12歳のえっちな98です。主人とは深刻な倦怠期で会話もないし >半年間通電なし…ストレス溜まりまくりです 家には、二十歳くらいになる、Fな98が有りますが。 半年なんてものじゃないですよ、通電なし。 そういえば、まだ生きているのだろうか? >割り切りOK!秘密厳守でお願いします。 秘密厳守のために、ハンマーで叩き割って壊してしまうのでしょうか? むごい。 31. 沙君 2004/05/29(Sat) 10:05:01 RL、Ap3、Ra20が死蔵されているのは問題が有る気がしてきた 32. YU 2004/05/29(Sat) 17:01:04 また同じIPからの書き込みですね。↑[4529] 33. 皇帝スーパーブラックバード 2004/05/30(Sun) 00:33:51 そう言えばあちこち改造したXv13、もう何年通電してないかなぁ。と言うか、動くんだろうか(ぉ メモリ37MBに増設したNd/340wもじぇんじぇん通電してないや。 34. たまちゃん 2004/05/30(Sun) 00:48:36 > Nd/340wも バッテリーが駄目になってしまいました。うまく分解できない… 35. 98 2004/05/30(Sun) 20:58:45 Ra300がLCDの台でRsII26がXeonマシンの台で活躍中(待て) V12がもう静態保存状態でうわなんだおまえやめr Ra40にFreeBSD(98)を入れだしたけど、XFree86でつまずいて放置ちぅ〜 じゃんくで売ってたNr150/X14Fを入手。ACアダプタと同じ値段(1,980円)ってのはどうよ? ^^;) とりあえず、4.3GBのHDに入れ換え、La13に入れてた32MB Memoryを追加、I・O Dataの無線LANアダプタ(Card BUS)付けて通信OK。 ちと画面にむらがあるけど、XGA画面はやっぱ良いねぇ…… Nr166もどっかにじゃんくで落ちてないかな? (ぉぃ) 39. tsh 2004/05/31(Mon) 16:17:53 >Nr166もどっかにじゃんくで落ちてないかな? (ぉぃ) クロックアップ&カツ入れでNr150/X14FをNr166もどきに、、、(おぃおぃ あ、いや、Na15/X14はもともと持ってたんで、XGA三兄弟を揃えたいなと。 とりあえずFirst Pointに有るのは知っているけど、Nr150の値段しっちゃうとなぁ。(苦笑) # で、よく見るとNr150からMODEMが抜かれてたのね。何に使ったんだろ? | |