どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2004/05:
●2004年05月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[4485] カメラ修理 (39 レス)
2004/05/16(Sun) 22:18:49
皇帝スーパーブラックバード さん
Web: (none)
以前から露光計の死んでいたカメラ(アサヒペンタックスKM)を修理に出しました。
事の発端は広島市某所(有名な場所ですが)に有る某ショップに入ったこと。
そこで主と話し込んでる内に「私の所にメーカで修理不能と言われたペンタKMがある」と言ったわけです。
他の場所で修理見積もりを取ったら20000円になったと話したら「そんな高額にはならないだろう、一度持ってきてくれれば見積もりしてあげる」と言われました。

そこで仕事の帰りに寄り道(つうか乗り換え場所にあるので)してKMを持ち込みました。主は色々眺めて「これは上物だねえ」としきりに感心してました(^^;
何故かと聞くと「ぶつけた箇所もないし、プリズム内にも殆ど傷がない。大事にしてたんだねえ」と(本当はそこまで大事にしてなかったんですが)
ただし、予想通りモルトは全滅。レンズにも埃が結構侵入してました。気にしなくて良いレベルだとは言われましたが・・・
先週金曜に持って行ったんですが、ちょうど翌日に修理屋さんが来店するんで渡しておくよと言われその日は帰りました。
2〜3日かかるよと言われてたんですが、何故か土曜日に連絡が。で、修理の金額を教えて頂きました。

モルト交換(スクリーン部も含む):1500円
シャッター速度調整:3000円
露光計交換:4000円
レンズ内清掃:3000円

・・・一瞬耳を疑いました。そんな値段で出来るのかと。
主曰く「あの人は道楽でやってる人だから儲けは全然考えてないんだよ」って。
露光計などはストックしてある在庫から引きずり出して交換するそうで、メーカの在庫とかは気にしなくても良いそうです。
レンズは50mm/1.7をもう1本持ってるんで(処分しなくて良かった)、こっちを代用で使おうと思いレンズ清掃以外をお願いしてきました。
数日で完了するとのことなので、またフィルム入れてテスト撮影してみようかと思ってます。
しかし・・・安いなぁ。

余談ですがそのお店は主のこだわりなのかAF機が一切置いてないんですよね。その代わり変わり種がわらわらと(^^;
ヤシカ・トプコンの一眼とか結構置いてましたし、ペンタのK,Mシリーズなんかもありました。
AE-1なんかも何台か有りましたが、今やペンタKMより安いとは・・・A-1なんかもありました。
ミノルタのMC,MDロッコール時代のXG-EやX-7なんかもありました。個人的にはAuto110なんかに萌えてしまった訳ですが(w
店内にはこれまた趣味なのか二眼レフや蛇腹がショーケースにずらり。値段も10000円辺りからよりどりみどり(笑
まだまだ店内に並べられない機材もあるとかで要チェックかも知れません。後ペンタックスの初代機「ASAHI flex I」が45000円で。流石にお高い(笑
置くスペースがないせいか、レンズの品揃えは今一つでしたが・・・

1. HC53@メール受信停止中 2004/05/16(Sun) 22:55:49
こういう話を聞くと「銀塩カメラって趣味の世界なんだなあ。楽しそうだなあ。…私も足を踏み入れたいなあ」などと思ってしまいます。
デジカメは便利だけど趣味と言うよりは、ただ風景を切り取る道具でしかないと感じますし。

Auto 110ですか、懐かしいです(って、つい最近友人に見せてもらったばかりですが)
その昔、雑誌「中一コース」か「中一時代」かに載ってた広告を見て「欲しい」って強く感じたことが思い出されます。
先立つものがなかったので、その時生まれたカメラへの興味は親父のCanon Flex RMを借りて遊ぶことで満たしましたが。
そのFlex RMも気がつくと処分されていて既に無し(もったいない…)

今ごろになってこのあたりのカメラを手に入れたいなあ、なんて考えるようになってます。
ただ、どのみちゼロからの銀塩なので、もう少し発展性のあるレンズシステムで考えるか…。
などと中古屋さんを冷やかしながら、そう考えているだけでも楽しかったりもするのですが。

2. 伝説のペペロンチーノEpion@公爵 2004/05/16(Sun) 22:57:39
AEが入ってきた頃のMF一眼,いまも時々あやうく衝動買いしそうになっては自制していますw

なんせAEさえあれば中途半端に実用性は高いし,中途半端に安いし,中途半端に質感が良いし・・・気軽に手を出すにはちょうど良いところが罠です(ぉ
#個人的に好きだったのはCanon A-1かな,実際一時期オーナーでした.
#いまみたいな賢いAEではないもののフルモード搭載,スクリーン交換可能
#そして他のどれよりも電池馬鹿食いなところがチャームポイント(マテ

3. 皇帝スーパーブラックバード 2004/05/16(Sun) 23:21:38
>発展性のあるレンズシステム
それではNikonF3を(コラ

>気軽に手を出すにはちょうど良いところが罠です(ぉ
その後のアリ地獄は無視ですか(笑
しかし、確かにAE-1、50/1.8レンズ憑き16000円とか言われると気絶しそうに・・・いやいやいや(汁

>#そして他のどれよりも電池馬鹿食いなところがチャームポイント(マテ
更に加えるならば肩が凝りそうなほど重いこと(ぉ
でもA-1はあの凄まじいまでの重武装が萌え萌えでした(メカフェチとか言うな
私は今のところペンタ(昔からの遺産)とミノルタだけ(?)ですが、もうこれ以上メーカは増やせないです(汗
後は同一メーカで何かおもしろそうな物を探す(ぉぃ
と言いつつAE-1にはクラクラ来ましたが(←厨房時代の憧れだったらしい

4. sagiyama@GAWIN復活 2004/05/16(Sun) 23:45:14
母親が二眼レフ持ってます。6x6のフィルムが手に入らなくて長いこと使ってないそうですが、
そういえば私が子供のころの写真は確かにきれいな写真ばかりだったような・・・。

ちなみに勤め始めたころの何ヶ月かの給与を全部つぎ込んで親に内緒で買ったそうです。
血は争えんなぁ・・・(笑

5. 伝説のペペロンチーノEpion@公爵 2004/05/16(Sun) 23:58:19
とかとか思って久々に某クションの「一眼レフ」→「マニュアルフォーカス」をのぞいてみました.

A-1,並品でも20000円しないんですね(汗)
私がカメラにはまりこんだ高校時代,A-1と言えば30000円前後が相場,10000円台はAE-1クラスの相場でしたが時代の変化ですね.
そして当時から激安リーダー,AE-1クラスは5000円したら高値!・・・と言う相場帯.

これは来月の給料日前後が危険な・・・・・(ぉぃ

6. 四月野鱈 2004/05/17(Mon) 07:40:50
すいません。銀塩カメラはまったくの素人なんですが教えてください。
会社でAE-1が破棄されるのでもらってきました。レンズカビだらけですが撮影そのものはきれいです。
ところが絞りをオートにしているにもかかわらず、シャッターを切った後、必ず赤いLEDが点滅して露出失敗のようなサインを出すのですが、これは故障でしょうか?
#地元(高円寺)に現像・プリントが自分でできる貸しスタジオ発見しました。いまどき珍しい?今は薬品の規制が厳しいのでありがたいことです。

7. 雷獣王GRIFFON 2004/05/17(Mon) 12:23:35
AE-1が段ボール箱にしまわれて眠っている.
50/F1.4 S.S.C は・・・か,カビが・・・.
70-200 は・・・どうなってるんだろう.

久しぶりに出してみるか.

|-`;).oO(目が悪いのでピント合わせるのが大変ですが.)

8. BVV5@Vice Admiral 2004/05/17(Mon) 12:37:14
久々にF3を引っ張り出したら…あちゃーピントが。
いや、カメラは大丈夫なんですけど、自分の目が+補正が必要になってました。
(;_;)悲しい現実です。(;_;)

9. 伝説のペペロンチーノEpion【Selena】公爵 2004/05/17(Mon) 12:53:17
>四月野鱈さん
カメラのバッテリーは十分にありますか?
カメラで一番電気を食うのはシャッターが作動する直前と直後なので、もしかするとバッテリー切れの寸前なのかも知れませんね。
あの当時のカメラに使われてる電池は放っておいても結構放電されてたりして、バッテリーメンテナンスもカメラ使いには大事なスキルだった事もありまして(笑)

それでも直らないときは電機系トラブルの可能性はあります。
中古でAE-1初代、ME系の辺りに要チェックポイントとしてここ数年急に挙げられるようになってきましたので。
修理もできなくはないですが、メーカー純正では部品の手配が就かないことが多く、旧機種専門で修理をやってくれる修理屋さんを当たることになります。
まぁ、普通の電気製品と違って一度きっちり直せば向こう10年単位以上で働いてくれますので買い得感が高いのがカメラの世界なんですが。
#なんせAE-1が出てからそろそろ約30年ですからねぇ。
#ちなみに私は旧F-1改と1ヶ月違いの同級生です(笑)

10. るり 2004/05/17(Mon) 14:01:30
>四月野鱈さん

基本的にAE周りの警告です。

http://canon-a.fantastic-camera.com
ここが詳しいかなと。
使い勝手がわかれば愛着が沸くかと思い、トップにリンクしました。
AE-1から下っていってください。

11. buhi 2004/05/17(Mon) 16:54:20
懐かしい...
押し入れに入れていた旧F-1(後期型)を引っ張り出してしまいました^^;
重量は1kgあるから重いですが、フラッシュのタイミングが狂って一回メンテ出した程度です。唯、露出計用のボタン電池がもうないのね
(ーー;)
電池の変換アダプターのような物を付けて、何とか復活させました。
flash+35mm+100mm望遠なんとかしないと
(←実はズームを一本も持ってない)

12. 皇帝スーパーブラックバード 2004/05/17(Mon) 17:13:58
ううう・・・ペンタ党がおらん(泣

それはさておき、修理完了の連絡が入ってきました(早っ!
シャッターはスロー系が大分怪しかったようです。
他は露光計交換、モルトの貼り替え。で、結局7000だそーです(安っ!
最初は8500って言ってたのに、どこで値下げしたんだろう?

明日、会社の帰りにでも受け取ってきます。・・・さぁて、SR44どこに仕舞ったっけ(ぉぃ

13. わし 2004/05/17(Mon) 17:46:25
KMですか、家にはそれより古い SP-Fが有りますので、メンテナンスして欲しいです。
が、そのお店は広島なんですか、遠い。

14. 伝説のペペロンチーノEpion【Selena】公爵 2004/05/17(Mon) 17:46:42
おおおおおおおおおおおおおお(何
そうそう、よくよく考えたらAE-1はシャッター任意型のAEですからシャッター設定が制御範囲外になっているときと絞りの値がその明るさをカバーできないときに警告が出るんでした。
最近のカメラは制御範囲外となるともっと違った警告が出るか、あるいは制御可能範囲内に自動シフトがかかるかで回避されるのですっかり忘れてました(ぉぃ
やっぱり使ってないと結構忘れてることが多いなぁ・・・

#とかなんとか言いつつ、気がつくと某クションでA-1に
#入札かけてる自分がいました・・・(マテ

15. 伝説のペペロンチーノEpion【Selena】公爵 2004/05/17(Mon) 17:55:11
ときにAE-1をはじめとしたAシリーズ共通の不具合で「シャッター鳴き」と言う現象があります。
要は可動部分周辺のパーツ摩耗やオイルの具合で出てしまう現象なのですが、そちらのほうはいかがですか?
アレが出始めるとカメラ(あるいは撮影者)が設定した通りの速度でシャッターが動かず、結果として露出不良になることもあるのでシャッター音を時々チェックされることをお奨めします。
一応自分も自称コアな(笑)キヤノンMFユーザーだったこともあり、軽度のものでしたら修理の勘所はおさえてあるのでよく知り合い連中の機体を預かって直したもんですw

現象としては、シャッターを切る瞬間に「キュッ」と言う、なにかが軽く噛んでいるような音がシャッター音に混ざって聞こえると言うもので知ってる人が聞くと一発で分かる特徴的な音です。
軽度のうちは聞き分けにくく、シャッターの音の中にかすかに上記の音が混ざって聞こえる程度で慣れが必要ですが・・・
確実に「キュッ」が聞こえるようになると修理不能な場合も多いので、こまめにメンテナンスをしてついでの作業として音を聞く・・・と言うサイクルパターンを確立してやってください。
キヤノンAシリーズ、それぞれの機種が非常にきっちり割り振られた機能によってとても個性的なカメラ群でバカ売れしました。
それだけあってTIPSやFAQも多数知られているのでいろんな資料からそれらを把握しておくとなおいっそうかわいい愛機になることでしょう。
#個人的には過去の一眼レフ史上でもっともシリーズ構成が
#上手に成り立っていたカメラ群だと思います。
#ここらで全機種制覇の大人買いとかも面白いなぁw

>buhiさん
旧F-1は頑丈ですよね。
自分も使ってましたが購入時に手にとって最初に思ったのは「これは鈍器だ、人が殺せる」でした(ぉぃ
足かけ2年ほど使ってましたが、極寒の天体撮影から黒ボディには酷な灼熱地獄も何食わぬ顔で仕事してくれて重宝しましたよ。
これと並んでニコンの初代F〜F2も頑丈では逸話もあるほど有名でした。
今にして思えば、ボディは金属だし内部回路もほどよく単純だったこともあって頑丈に作るには一番良い時代だったのかも。
#なんでも暴動の撮影中に襲われたカメラマンがFで角材を
#受け止めて撮影を続行したとか・・・(汗)
#F2ではあの世界的冒険家「植村直己」専用機なんかも有名ですね。

惜しいのはこの辺の機種に使うボタン電池が環境的な理由から廃止になったこと。
アダプタを介して現行の電池も使えるけど、このアダプタが見かけちゃっちいくせにバカ高い・・・(TT)

>るりさん
このサイト良いわw
今後度々お世話になることほぼ確定の方向で。

16. わんちゃん 2004/05/17(Mon) 18:43:19
ぺんたのSP
>ボタン電池が環境的な理由から廃止になったこと。
アダプタを介して現行の電池も使えるけど、−−−
まだ売っているのかな?
>SP-Fが有りますので、メンテナンスして欲しいです。
が、そのお店は広島なんですか、遠い
自分も−−−−(−−)

17. 伝説のペペロンチーノEpion【Selena】公爵 2004/05/17(Mon) 18:53:13
旧機種の修理をやってくれるところですが、自分は以前からここを利用しています。
高校時代辺りにカメラ雑誌で紹介されてからのお付き合いで、技術の方は確かです。
ものが古くても部品取り機種からのもぎ取りなんかで対応してくれることも多く、中古マニアの間では定評があるようです。

費用はものにもよるので、まずは見積もりだけでも依頼してみると良いかも。
見積もりだけならメール受付でタダですので。
ただ最近ちょっと混んでいることが多いようで、日数はそれなりにかかっちゃうかも知れませんね。

関東カメラサービス
http://www.kanto-cs.co.jp/

18. JIVE 2004/05/17(Mon) 19:42:54
>ぺんたのSP

 これ用のアダプタは上記関東カメラサービスで現在も扱ってますね。(H-B ADAPTERという製品です)
 我が家にもSPがまだ残っていますので、たまたま近所のカメラ屋で見かけて買っておきました。そのカメラ屋では\2610でしたが、直接取り寄せると\2900だそうで。送料サービスなので、近場で売っていなければ注文してみては如何かと。

19. G兄 2004/05/17(Mon) 19:56:49
>警告
なんのことかと見てみたら・・・
な,なつかすぃい〜〜〜〜〜!ヽ(゜∀゜)ノ

というわけで引っ張り出してみました AE-1 Program.
http://weblabo.griffonworks.net/tmp/20040517_01.jpg

FD50mm/F1.4S.S.C. はダメくさいけど 70-200 はまだまだ使えるっぽい.

20. わし 2004/05/17(Mon) 20:18:00
電池、そうです、MR−9っていう1.35Vの水銀電池です。
水銀が有害ということで、生産禁止になっちゃったんですよね。

アダプター、まだ売っていると思いますが。
MR−9の形をしていて、SR−44を入れるアダプターです。
電圧調整機能つきと、たんなる形状を変えるだけのものと2種類ありました。

あとは、代用のMR−9の形のアルカリ電池もありました。

21. buhi 2004/05/17(Mon) 20:56:35
>FD50mm/F1.4S.S.C
私の所はまだ現役です。オーバーホール出しても無理ですか?
35-105mmのFD(NEW-FDでもいいんだけど)←かなり我儘
探しているんだけど、いい玉なくて、随分経ってます。
純正の24mm F2.8+50mm F1.4+135mm F2.8+200mm F4
単眼ばっかり探して持ってます。(かなりバラバラ)
コダクロームの赤味の発色だけの為に...未だに現役です(^^ゞ

22. わんちゃん 2004/05/17(Mon) 21:05:50
JIVEさんペペロンチーノさんありがとう。早速手配しました。探す手間省けば2900円は致し方ないでしょう。

23. G兄 2004/05/17(Mon) 21:06:58
>オーバーホール
ガラスの底まで根がはってそうで・・・.
それに結構な値段取られそう.
それならY!で値頃なヤツをって考えが.

一番の理由は「オーバーホールして"使う"のか?」という事なんですが.(汗)

24. 伝説のペペロンチーノEpion@公爵 2004/05/17(Mon) 21:27:54
>http://weblabo.griffonworks.net/tmp/20040517_01.jpg
いつ見てもG兄の撮る「持ち物写真」はどっかのカタログに出てきそうな雰囲気が・・・w

25. 皇帝スーパーブラックバード 2004/05/17(Mon) 21:32:18
>そのお店は広島なんですか、遠い。
宅配便などでも対応可能か聞いておきます。
関東カメラサービスも有名ですが、ペンタ専業ですと長谷川工作所もあります。ここは宅配でも可能みたいです。
http://www.tctv.ne.jp/members/hasegawa/hasegawa/top01.htm
ここでは電池アダプターを自社制作しているみたいです。お値段はアダプターだけだと送料込みで500円だそうです。

で、先程受け取ってきました。
あのー・・・外観から既にえらく綺麗になってるんですけど(^^;
おまけにレンズの清掃もやってくれてるし。頼んでないのに。これで7000円でええんかいな?って感じです。
露光計も取りあえず動いてるみたいだし、モルトもばっちり綺麗になってます。
今週末にでもテスト撮影しに逝こうかしら・・・

{その他の在庫情報}
リコーXR500とXR1000Sがありました(ぉぃぉぃ
まさか、この期に及んでリコーを拝めるとは。思いっきり拝んできましたw
他にもレアもので言えばフジのST801なんつうものも存在してました。後ヤシカJ4とか。

そう言えば1.でHC53さんが書かれていたキヤノンflexRMもありましたよ。
レンズだとキヤノンの50mm/f1.2がちょこんと置かれてました。値段は27000円(爆
安いんだか高いんだか全く見当が付きません。詳しい人教えてください(マテ
他にも色々有りますが書き切れませんし覚え切れませんでした(汗
A-1、AE-1も複数台有りました。色も黒とシルバーの両方が存在していました。
AE-1Pは残念ながら見あたりませんでした(ご主人は「どっかにあるはずだけどなー」って言ってましたけど)

ペンタックス系スクリューマウントのSP、SVもありました。Kマウント系はKX,K2,KM全部有りました。
M系はME,MEスーパー。他にはスーパーAとプログラムAが複数台。
何だかペンタックス系に強いのか結構な種類が置かれていました。LXとK2DMDは無かったけど(ぉ
タクマー系のレンズも結構在庫してるそうですが店頭には置かれていませんでした。
個人的にはPENTAX-A 50/f1.4か1.2があれば気絶する可能性が高かったんですが残念ながらPENTAX-MとTAKUMARしかなかった(涙

#NikonとOLYMPUSの情報がないのは個人的な趣味のせいです(ぉ
#両方ともそれなりに在庫はしてます、見てませんけど(ぉ

26. 伝説のペペロンチーノEpion@公爵 2004/05/17(Mon) 21:45:11
>皇帝陛下
せっかくだから各地の相場なんかも知りたいですね.
情報を共有し合ってお目当ての機種に出物があればそれぞれで出張買い出し・・・なんてのも楽しいかも.

これを機会に旧車会ならぬ「どる仲旧写会」なんて同盟サークル立ち上げちゃうとかw

27. 皇帝スーパーブラックバード 2004/05/17(Mon) 21:54:58
今度逝く時はメモ帳を持って行くことにします(笑

幸い、電池はLR44がそのまま使えるので安上がりに済みそうです。1個しか使わないし。

#LR44じゃ動かなかったからSR44じゃないとダメなのかと思い
#わざわざお高いSR44を買いにカメラ屋に走ったこともあったっけ

28. YU 2004/05/17(Mon) 22:06:55
>>4
6×6のフィルム、ヨドバシカメラでは今でも普通に棚に並んでます。
カメラのキタムラでも見たことあります。
それに、どこのカメラ屋でも取り寄せてもらえるはずですよ。

うちにも6×4.5が1台あるんですが、レンズがカビで真っ白。ソフトフォーカスがかかります。

29. わし 2004/05/18(Tue) 09:39:15
6×6のフィルム、ですか。
普通の写真屋さんで普通に手に入ると思いますが。
最近は、プロの写真館でも、6×7あたりのカメラを使っていることが多いようですしね。
昔は、プロの写真館は、4×5(インチ)の幕を被って撮るのでしたが。

家にも、マミヤの6×6の二眼レフがあります。
正方形の画面というのも、なかなか構図がとりにくいものです。
最初からトリミングするつもりで、撮ったほうが良いようです。

30. HC53 2004/05/18(Tue) 12:43:09
>キヤノンflexRM
最初の一眼レフシリーズの最終機種で、初めて露出計を内蔵したキャノン製の一眼レフだったそうです。
某クションでは、保証無しで1万円以下、動作品で2万円前後みたいです。
出来ればカメラ屋さんで買いたいから、良い値段かも…。
いまだに手が操作を覚えている部分があるんですよねえ。
あああ、欲しいかも(笑)

31. 皇帝スーパーブラックバード 2004/05/18(Tue) 19:29:21
二眼レフも沢山ありました。値段はローライ以外は大体1万円ちょっとくらいでしょうか。ローライは4万くらい。
マミヤの中型もあったんですがこれは結構しました。
レンズの話で「マミヤってレンズの名前は・・・そうだ、セコールだ!」って話をしたから多分間違いないです。

32. BVV5@Vice Admiral 2004/05/19(Wed) 00:10:03
友人の写真館でパスポートの写真、4*5の半分に撮ってもらいました。殆どベタ焼きになるのですがさすがにその描写力凄い物があります。
ポートレートはフジノン200mmぐらいが遠近感が気持ちよいです。
もち大判用の200mmですけど。

33. 伝説のペペロンチーノEpion@公爵 2004/05/19(Wed) 23:09:15
いや恐るべしはAシリーズの人気・・・
ちょっと訳あり(欠品)品だったので,と安めの落札をもくろんでいたらものすごい反撃にあって敗退しました(汗)

かわりに先日落札した,自分で修理できそうなEOS100QDが今日到着.
デジタル時代のこのご時世に,なんか銀塩機材が増殖中(ぉ

34. 皇帝スーパーブラックバード 2004/05/20(Thu) 00:07:02
で、結局いくらまで上がったんです?

35. 伝説のペペロンチーノEpion@公爵 2004/05/20(Thu) 00:23:53
欠品ジャンク扱いで10000の大台に乗って断念.
足りないパーツを別に用意する費用(そっちの相場)を考えるとギリギリのラインでしたね.
もうちょっと思い切ってもよかったんだけど,それだったら目先を変えて少しくらい値が張っても完全品を狙った方がよさげかなと.
20000円あればほぼ確定圏内なので,すこし収入を待ってから再び動こうかと思います.

ちなみにEOSの方は,サブ電子ダイヤルがとれた状態のもので4000円でした.
それ以外は完動で,仮に修理しきれなくても露出補正とMモードを使わなければサブとしては不便無し.
とりあえず裏蓋を分解してみようっと.

36. 伝説のペペロンチーノEpion@公爵 2004/05/20(Thu) 00:34:19
・・・と言うところまで書いて気づきました.
露出補正ってISO感度を手動で設定すれば+も−も不足無くできるじゃ〜ん(何

と言うわけで,使えないのはMモードだけですな.
と言っても天体なんかで使うときは,カメラ側での設定はいっさい関係ないので実際に問題となることは少ないと.
このころのEOSの"爆弾"であるシャッター幕の問題も,とりあえず自前でどうにかする勘所はおさえてあるので仮無問題(ぉぃ

なんだなんだ,入札してたときに考えてたより良い買い物じゃないですかw
それにしてもEOS100のカスタム機能の設定,どれがどれだっけかなぁ・・・思い出せない(汗)
実家にまだ当時のカタログコレクションが残ってれば良いんですが,もしも情報ありましたらよろしくです.
さしあたって定番でCF1は「オートリワインドしない」,CF2は「リワインド時にベロだし」だと思うんですが・・・
#一応googleで探してみたけど,ヒットが最近の機種に埋もれて
#探し切れませんでした(滅

37. 皇帝スーパーブラックバード 2004/05/20(Thu) 07:29:36
完動品で20000円ならお店に並ぶ商品と大差ないですね。微妙ですねえ(笑

38. sagiyama@GAWIN復活 2004/05/20(Thu) 21:32:16
>28,29,32
すみませんレス見落としていました。
母親はそのカメラを大切に持っているはずですから今度教えてあげます。
カビが来てなければいいけれど・・・。

39. 皇帝スーパーブラックバード 2004/05/21(Fri) 07:09:15
今更ですが、ペンタックス党の為のファンサイトです。
http://www.pentax-fan.jp/


▲ページの先頭へ