どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2004/05:
●2004年05月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[4484] (17 レス)
2004/05/16(Sun) 21:19:48
いち さん
Web: (none)
初めまして。どるこむ開設当初から立ち寄らせていただいています。
車のことなんですが、適当なところが見つからないため、ここに書き込ませ
てもらいます。相談にのってください。

今日、ミッションオイル交換にD店へ行ったのですが、「注入口のナットが
あまりにもきつくしめられおり、ボルトをなめてしまいそうで、うちでは
怖くてできない。下手をするとミッションをおろす羽目になる。前に交換した
店に行けば面倒を見てくれるかも」と断られてしまいました。見せてもらうと、
確かにワッシャーにめり込むほど、きつくしめられており、まるで素人の
仕事でした。

すぐに、1年ほど前に作業を依頼したA店にクレームを付けたのですが、案の定、
ボルトをなめてしまい、外すことができませんでした。
私が作業伝票を捨ててしまっているため、確認に時間がかかるし、部品を注文しな
ければならないため、返事までに2週間ほど待ってほしいとのことでした。

この場合、A店がすべての責任をとってくれるのでしょうか?
このなめたナットを外す技術ってあるんでしょうか・・・?

1. てのりうに 2004/05/16(Sun) 21:39:05
>責任

A店の対応次第でしょう。
まず、経過1年ぐらいなら履歴を追うのは可能なはずですが、1年間の間に他の店に
持ち込んでいないことをこちらが証明する事は不可能です。
(事実、今回の交換は他店に持ち込んでいる訳ですから)
「履歴が無い」と言い張ることも可能ですし。

>なめたナットを外す技術

1 なめたボルトの頭をバイスプライヤー等でつかんで回す
2 残っている頭をサンダーで削って面を作り、モンキースパナで回す
3 ボルトの頭に違うボルトを溶接して、そのボルトごと回す

出入りしているショップで、全部目撃したことがあります。

2. 真空管猫 2004/05/16(Sun) 21:39:24
ナットってボルトの頭ですよね。
頭をサンダーで削り取る。

3. 伝説のペペロンチーノEpion@公爵 2004/05/16(Sun) 21:57:47
>このなめたナットを外す技術ってあるんでしょうか・・・?

今あるボルトを駄目に(すでにもう駄目になってますが)するつもりになれば,やり方はいくらでもありますよん.

4. いち 2004/05/16(Sun) 22:18:07
お返事ありがとうございます。

>持ち込んでいないことをこちらが証明する事は不可能

そうなんですよね。この間、ディーラーも含めて何度か点検・整備や
エンジンオイル交換に出してますし、もしかしたらD店で逆に回して締めすぎた
可能性もあります。A店のミスとは一概には言えないので、なかなか強くはでら
れませんでした。
ただし、D店ではこういうクレームに対しては、条件に関わらず全部引き受けて
いると言っていました。

場所が場所で、狭いところなので心配していましたが、いろいろと方法は
あるようですね。ひとまずは安心しました。

5. 沙君 2004/05/16(Sun) 22:20:44
径の微妙に小さいサイズ(1mm小さいとかの)ソケットを叩き込んで回すってのもありますね
普通はサンダーで溝切ってだろうけど、既に舐めているから他の方法を使うでしょう

6. BVV5@Vice Admiral 2004/05/16(Sun) 23:02:13
某大阪本社の車7系のサービスはその傾向大です。私もボルトは大丈夫でしたが、パッキンをぶち切られたことがあり、その後は廃油処理を頼むだけにして自分でオイル交換はやってました。
整備書ではそんなにトルクが必要とは書いて無いのになんであんなにムキになって締めるんでしょう。
そういや、一度ヨーロッパ系ホイルでナットも特殊サイズ(BMなんかと一緒)を思い切りやってくれてパンクの時外れなくなり、仕方なくJAFを呼んだら、ベテランがクロスレンチでも外れないとゴムハンマーでクロスレンチを叩きながら外してくれたこともありました。

7. アグニ 2004/05/16(Sun) 23:11:18
ボルトの頭だったら、てのりうにさんの言われた方法が適当だと思いますが、ナットの方でしたらナットブレイカー使えば一発です。DIYショップでも\1K近辺で売ってるんじゃないでしょうか?

8. U-BAY 2004/05/16(Sun) 23:19:57
フィラーにナット?

9. Delta_T 2004/05/16(Sun) 23:22:18
既に書かれている通り、そのボルトを潰してもかまわない(既につぶれてるのか)のであれば問題ないでしょう。
ただ、尋常じゃないトルクで締めるとミッションケースに亀裂が入る場合もあります(ネジ山自体がテーパーになっているタイプのボルトだと)
逆タップとか外す専用の工具も有りますし、費用に関しては店との相談次第(ゴネ次第)だと思います。
車がわからないですが、ホンダや日産のフィラー側はソケットではなく差し込むタイプです。(10mmとか13mmの■を差し込むタイプ)
適当作業で3/8インチや1/2インチを突っ込まれてなめるのは定番です。
Kokenとかから工具がでているので正しい工具を・・・

御武運を祈ります。

10. Nao@愛知 2004/05/17(Mon) 00:04:54
外す工具には、もう一種類「エキストラクター」ってのもあります。
条件として、ボルトにドリルで穴を開ける事が出来ないと駄目ですけどね。
なめ方次第では、ボックス使用可なインパクトドライバーでいけるかも。

11. かすが☆。 2004/05/17(Mon) 02:28:28
メガネを使って、ナメる事ってそんなにありますか?
折れる事はあると思いますが。
モンキーとかスパナで外そうとしたのかな・・・?

12. 伝説のペペロンチーノEpion@公爵 2004/05/17(Mon) 03:07:57
>メガネを使って、ナメる事ってそんなにありますか?
業者と言ってもピンからキリまでいろいろですからね・・・
作業者の心がけの問題もあるでしょうけど,アマチュアが見ても心配になるような工具を使って力業で作業する「プロ」も結構いたりします.
クルマ関係に限らず「簡易な工具で作業がこなせる=プロの技」と勘違いしてるエセ職人も多いので,ショップに任せたから万全・・・とは言い難いのが実情です.
#あとでクレームつけるとしても,肝心な愛車を
#駄目にされたら洒落にならないっちゅーねん(汗)
#実際の経験談ですが(苦笑

>私が作業伝票を捨ててしまっているため
そんなこんなで100%ショップを信頼できにくい状況もあり,私の場合は同一箇所に新しく作業するまでは前回の伝票を保管しておくようにしています.
次に作業が入って新しい伝票が入った時点で前回のを処分,と言うようにしておけばもしもの際の自衛にもなるのかなと.
そしてなるべく作業後に自分の目でも確認をすること.

あとはオイル交換程度の難易度の低い作業は自前でやる,と言うのもある程度知識がたまってきたときの逃げ道かも知れません.
いきなり突貫工事よろしく挑戦するのは危険ですが(ぉ
一応何かの作業をショップに依頼するときはどの作業も作業工程を横で見ながら手順を盗むようにしてます.
その中で自力ではあまりにも大変な作業か,それとも道具があれば自分でもできそうか,と言うところを判断して次回どうするか決めてますね.>自分

13. Casper-01@RTS 2004/05/17(Mon) 04:00:38
>エキストラクター
これを使うのは結構コツが要るようで、ボルトのド真ん中に垂直に穿孔しないと、ボルトは回りません。
失敗するとエキストラクタが折れ込みます。


>力業で作業する「プロ」も
ドレーンの雌ネジが破損して、液状ガスケットで誤魔化している事が有るようで、WEB上で時々拝見します。
酷い物は穴がガバガバに成っていて、液状ガスケットだけでボルトが付いていたような車両も・・・・

バイクでは特に新品のガスケットを使用する場合で、経験の浅い作業員に多いのかもしれません。
新品のガスケットは潰れ量が多いので、トルク管理をしないで手締めすると異常に締め込んでしまうのかもしれません。
で、ボルトの角とケース面の荒れを拾ってガスケットが食い込むと。

14. いち 2004/05/17(Mon) 04:49:15
どうも心配で、こんな時間に目が覚めてしまいました・・・
知らずにボルトとナットを同じものと思い混同して書いてしまいました。すみません。

>車がわからないですが、ホンダや日産のフィラー側はソケットではなく差し込むタイプ
車種はトヨタのアルテッツァです。今回初めて車の下に潜って確認しました・・・
なめたのは六角のあたまの部分です・・・たぶんサイズは17くらいだと思います。

A店とは関東を中心に展開しているいわゆる量販店です。
思い起こせば、一年前同時にデフの方も交換した記憶があるので、同一人物が作業して
いるとなると、そっちも締めすぎているかもしれません。
もう一度、デフの方も確認した方が良さそうです。
待合室から作業場がよく見えるのですが、こんなことが起こるなんて思ってもいませんでした。
てっきり、トルクレンチで管理しているものかと・・・

・・・このような話題でも多くの方々に返事をいただけるのが、どるこむの
懐の深さだと思いました。ありがとうございます。

15. xyz 2004/05/17(Mon) 06:43:05
>てっきり、トルクレンチで管理しているものかと・・・
それが普通なのですがね。トルクレンチ使わんと、規定値以上締め込んでしまうことが多いですね。
>A店とは関東を中心に展開しているいわゆる量販店です
そんな手抜きしてるような所には2度と逝かないのが吉。
まあ、整備士自体の腕と経験に寄るところが大きいですがね。

16. 4G63T 2004/05/17(Mon) 08:50:34
あの手の量販店には、すごいスキルの人も居れば、そうでない方も居ますからね。。。
比較的、トヨタ系列のJの店(1号店ですが)はしっかりしていた気がします。
量販店は基本的に物を買う所です(爆

エンジンオイル等の簡単な交換すらしたことの無い方が、
エキストラクター等使うのは無茶だと思いますよ(汗
バイスグリップ(ロッキングプライヤー)も
安物でなく本物を使わないと被害が拡大します。
イジリ壊さないうちに、速やかに最寄のディーラーに行くことをお勧めします。

あの手のドレンのボルトはトルクレンチなんか使いませんね。
メガネレンチ等を短めに持って手トルクで閉めます。

これを機にオートメカニック誌などで知恵を付け、簡単な作業はご自身でやっていくと、
自分の車は自分が一番詳しいと自負できて楽しいですよ〜

17. BVV5@Vice Admiral 2004/05/17(Mon) 12:35:56
今研究中の製品。ほとんどのネジがトルク管理が必要です。でも慣れてくると指先トルク計が意外と正確。
指一本で10cmの距離だと……
#100kgfって意外と小さいのね(単位は言わないで昔人間)


▲ページの先頭へ