どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2004/05:
●2004年05月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[4477] CDやDVDの寿命 (26 レス)
2004/05/15(Sat) 01:26:29
トンビ天狗 さん
Web: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040514-00000005-wir-sci
CDやDVDの寿命は意外に短い?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040514-00000005-wir-sci

結局後世まで伝えるには品質や情報量は別としたらデジタルよりもアナログそして紙や石に刻まれた文字が一番長持ちだと。

1. キック 2004/05/15(Sat) 01:47:03
CDが出た頃から、短ければ10年といわれていたように思います。
セッセと媒体コピーを繰り返していくしかないのではないでしょうか。
昔の8インチディスクのデータなど再生する手段はもうないし。(ハードもソフトも)
あの頃のワープロ文書はもうどうしようもないな〜。
ちなみに、新聞社では今でもカラー写真を4色分解の銀鉛写真で保存しているのでしょうか?
(カラー画像を一番長持ちさせる方法だと聞いたことがあります)

2. YU 2004/05/15(Sat) 01:47:12
デジタルなデータ場合、メディアの耐久性ももちろん問題になりますが、どちらかと言うと、それを読み取る装置の寿命や供給体制によって事実上の寿命が来てしまうことの方が早いと思います。
CDやDVDも、たとえメディアが無事でも、それを読み取るハードやソフト(OSなども含む)がいつまで入手できることやら。

3. よねよね 2004/05/15(Sat) 01:50:58
もともと、ポリカーボネイトの経年劣化で、寿命は 〜30年くらいって言われていましたよね。

>後世まで伝えるには
Googleのキャッシュに、とか...?(-w-

4. PC9821Na15 2004/05/15(Sat) 02:00:31
たしか昔日立が社内文書を全部光ファイリングにするとかCMしてた記憶が。
CD劣化は当時から言われてたんで、大丈夫かと思ってました。

どうなったんだろう?

5. ペンチアム 2004/05/15(Sat) 02:13:03
>後世まで伝えるには
P2P技術で全世界に散らばる空きHDDにバックアップを取らせる、という解はありそう。
提供容量に応じてそれなりのインセンティブを与える仕組みさえ作れれば、
ひょっとしてビジネスになるかもしれません。

6. ぽん 2004/05/15(Sat) 05:28:35
>メディアの耐久性
心配ご無用、メディアや装置の寿命以前に間違い無く
データそのもの、のライフ・サイクル寿命が尽きますから(爆)

7. 45 2004/05/15(Sat) 05:54:38
デジカメデータは何で保存するのがよいのでしょうか。
デジ一眼を使い始めて3年目になりますが、最近はRAW記録2GB-CFで
すぐにいっぱいになってしまう・・・
今は、PC本体とUSB2.0HDD×2のトリプル記録しかしていません(笑

8. sagiyama 2004/05/15(Sat) 06:57:43
>デジカメデータは何で保存するのがよいのでしょうか。
心の中に記憶するのが一番かと・・・(殴

9. BVV5@Vice Admiral 2004/05/15(Sat) 07:24:32
まだ、8インチドライブ動いてますが…

10. BVV5@Vice Admiral 2004/05/15(Sat) 07:31:01
光記録メディアの劣化問題はLDが一番最初に問題になったようです。
ポリカ樹脂の混撚物にアルミに対して攻撃性のあるものがありそれが入ったディスクが錆び錆びになってデータを失っていきます。
私も何枚か食らいました。その後改善されて今の状態です。
CDも一部に金蒸着盤がありますが確かに安定しています…高いけど。

11. i96968 2004/05/15(Sat) 08:55:32
>後世まで伝えるには
粘土板がベストです(ぉ
手元の材料で簡単に作れて、しかも火災や略奪に強い。特に火災は、それで焼きが入って更に強くなるという‥‥その耐久性は古代文明が実証済み。今の記録が千年や二千年後に残っているなんて、誰も思いますまい。
後世の考古学者曰く「この時代は遺物は残っているが、文字の存在を証明することができず、また遺跡も貧弱で極めて保存状態が悪く、明らかに中間期と判断できる。従って、文明ではなく文化と判断するのが適当である。」とか。

日立のストレージのCMを見たときは、めいっぱい笑ってしまいました。粘土板より磁気や光ストレージの方が保存性がいいなんてアホなことを、全国規模で流すんですから‥‥

12. BVV5@Vice Admiral 2004/05/15(Sat) 09:04:28
ピットの大きさが1mmだとすると野球場のような粘土板…考えすぎでした。

13. KAZZEZ 2004/05/15(Sat) 09:59:52
同じ8インチFDDでもピンからキリまであり、
登場初期のFDドライブは故障しやすいそうですね。

98があれば、8インチドライブが生きているうちに
3.5インチにDISKCOPYすればよいのでしょうね。
1.25MB規格自体の寿命は、まだまだ続きそうですから。
フロッピー自体の規格はいつまで続くのか・・・。

プロテクトがあればおしまいですが。

14. SY 2004/05/15(Sat) 10:36:59
>フロッピー自体の規格
>プロテクト
かなり違いますけど某社(PCで独自規格?CP/Mで有名だったところ)のワープロ専用機のフロッピーディスクには・・・
5インチのです
ええ、本体にフォーマット機能有るんです。
生ディスクのフォーマットは出来ませんけど・・・
そのうち他の講座の人が/9formatしてからコピーツールでという技(順番合ってるかな?私一太郎だったので???)を開発(頭の2つくらいが違ってるとか?何故いきなりコピーでうまくいかないか???)、サードパーティで変換と生ディスクの専用フォーマッタを出して解決しました。

15. BVV5@Vice Admiral 2004/05/15(Sat) 11:39:58
YEデータのドライブはACモータでベルト駆動。周波数が変わるとメンテナンスでプーリー交換。
洗濯機ではありません。立派な8インチドライブです。

16. くろきし 2004/05/15(Sat) 15:20:39
>後世まで伝えるには
口承でしょうね、データにリズムと踊りつけて伝える

17. よねよね 2004/05/15(Sat) 18:16:34
>データにリズムと踊りつけて伝える

なるほど〜。
HDや光ディスクなどは 1次元のビットの羅列(ですよね?)ですが、バーコードも最近は 2次元化してきたし、さらに進化させて 4次元化(踊りで 3次元+リズム=時間で 1次元)するわけですね! (-w-

# 最近、会社の名刺が新しくなって、QRコードが印刷されるようになりました。でも、会社支給の P252iって対応していないし...(-_-;

18. Phthalocyanine 2004/05/16(Sun) 00:58:40
> ちなみに、新聞社では今でもカラー写真を4色分解の銀鉛写真で保存しているのでしょうか?
いわゆる写真製版では、4色分解して各色の銀塩フィルムを用意しなければなりませんから、これらフィルムを捨てずに残しておけば必然的にそれらのフィルムが残ることになります・・・
が、新聞のカラー印刷のline数は通常の印刷に比べればかなり低いので・・・カラー印刷の新聞が出始めた頃のクオリティーを覚えている人がいれば、話は早いですが、それはもう(笑
で、最近コンピュータ・トゥ・プレート(CTP)とという技術が確立され、印刷版を作るのに、銀塩フィルムを必要とせず、直接、版に画像を書き込む技術が急速に普及してますので・・・首都圏の読売なんかは、もう銀塩フィルムは使ってないものと・・・ (ぉ
ってことで、結論は・・・これからはデジタルデータをいかにして消失させないかって技術が(鯖きゅん

19. かねやす 2004/05/16(Sun) 01:16:04
>PCで独自規格?CP/Mで有名だったところ
S○RD?(マテコラ

20. YU 2004/05/16(Sun) 03:53:42
ワープロ全盛期はメーカーごとにファイルシステムが独自形式で、もちろんパソコン用として売られている比較的安いメディアをフォーマットする機能などなくて、高い専用ディスクを買うしかなかったんですよね。
ところが、ゲームソフトにプロテクトがかかるようになって、同時に高性能なコピーツールも色々と出回るようになったおかげで、やっとワープロのディスクも自由に複製できるようになったんですよね。
FATシステムが普及する前の話です。

21. SY 2004/05/16(Sun) 08:46:15
ですね。
きゃ・・じゃないとある会社のFDはコピーツールでやっても駄目で頭の2セクタ?をツールで書き換えて。
京都に送ってファイラー作ってもらおうかなんて話も出ましたよ。

22. 南風 2004/05/16(Sun) 11:17:54
>京都
TFM ですか。私は兵庫県の西端魔法使い。(笑)
V5 を Ra333 にインストールしているのでいつでも起動可能。(^^;;

23. U-BAY 2004/05/16(Sun) 23:12:07
インクジェットで和紙に印刷できる墨ってないもんですかね。
粒子の大きさが問題なのでしょうが。

24. たまちゃん 2004/05/16(Sun) 23:22:15
> インクジェットで和紙
プロッタは如何でしょうか?(汗

25. 皇帝スーパーブラックバード 2004/05/16(Sun) 23:27:15
>京都
正規ユーザでした(笑
今でも多分どっか探せば出てくると思いますが探す気力無し(ぉ

#あの会社、いまはどうなってるのやら(遠い目
#兵庫西側軟件之家は未だ健在のようですが

26. たまちゃん 2004/05/16(Sun) 23:36:04
墨→ドットインパクトなら大丈夫?

熱転写(インクリボン使用)+和紙もいけそう?
# 所有している201TLに和紙が1枚付いてきたような…


▲ページの先頭へ