| どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2004/05: | |
| ●2004年05月インデックス
  ●過去ログ検索トップ
  ■どるこむ仲間の掲示板へ | ||
| [4474] 御堂筋線の乗車率  (8 レス) 2004/05/13(Thu) 00:53:25 | FLAKPANZER さん | 
| Web: http://www.asahi-net.or.jp/~wi2t-iigy | |
| 今更ですが、東京から帰ってきてからずっと思うのですが、大阪の寂れ方もショックですが、御堂筋線の乗車率ががた落ちになっていませんか? 以前は御堂筋線で座れることなぞ無かったのですが、今ではよく座れますが、どんなもんでしょう。 1. sagiyama 2004/05/13(Thu) 06:57:43 昨日乗りましたが座れませんでした(泣 通勤時間に乗ったのは7〜8年振りでしたが、確かに人は少ないと思いましたね。 ちなみに今日は舞鶴へ・・・ 2. まりも 2004/05/13(Thu) 18:51:41 雨の御堂筋 思わず懐メロがloopしていたきょうの大雨の大阪でした。 3. BVV5@Vice Admiral  2004/05/13(Thu) 19:01:17 欧陽菲菲 懐かしいなぁ(;¬_¬) ここも降り始めました。今夜は眠れない(なぞ 4. xyz 2004/05/13(Thu) 22:27:39 >欧陽菲菲 懐かしいなぁ(;¬_¬) ラブ・イズ・オゥバァ〜♪(えっ 悲しいけれどぉ・・・(ナニ 終わりにしよう・・・(汗 キリがないからぁ〜♪(グサッ 5. FLAKPANZER 2004/05/13(Thu) 23:13:38 >sagiyamaさん まあ、座れないこともあるかも。 昔は立っても居られなかったし、降りることもままならず、腹で(笑)出口でがんばっている馬鹿者を突き飛ばして降りたものですが。 >まりもさん、BVV5@Vice Admiralさん、xyzさん このまま、大阪のレクイエムが奏でられるのでしょうか? 6. まりも 2004/05/14(Fri) 00:46:38 ぉぅゃんふぃふぃ(←なぜか変換できない)のファンというわけではとくにないのですが、 70'sの歌は幼少の頃リアルで聴いていたので懐かしいってのがありますね。 当時なんとなく気に入っていた曲は、なぜかベンチャーズカバーなものだったりしてました。 >大阪の寂れ方 昔の大阪を知らないからよくわかりませんが、東京に比べると寂れた感じがするのは確かかも。 高齢者人口の割合が高いことがそう感じさせるのではないかと思っています。 7. Nr166er 2004/05/15(Sat) 01:54:17 ここは一発、海原千里・万里の「大阪ラプソディー」で景気よくいったらんかい! あの人もこの人もそぞろ歩く宵の街 どこへ行く二人連れ御堂筋は恋の街 映画を見ましょかそれともこのまま 道頓堀まで歩きましょうか 七色のネオンさえ甘い夜を歌ってる 宵闇の大阪は二人連れ恋の街 NHKの「データマップ 63億人の地図」で大坂の中心部の空洞化が激しいことが紹介されていました。 世界中で起きている現象で、第二次産業の衰退が原因だそうです。 | |