| どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2004/05: | |
| ●2004年05月インデックス
  ●過去ログ検索トップ
  ■どるこむ仲間の掲示板へ | ||
| [4462] F1GP 第5戦 スペイン(カタロニア)  (28 レス) 2004/05/08(Sat) 21:55:24 | こういち@BD5B-RS さん | 
| Web: (none) | |
| 予選すごいことになってます。地上波見られる地域の方、必見です! 今日は仕事で、たった今帰宅したばかりですが… >予選すごいことになってます。 なぬ? The Official Formula 1 Website http://www.formula1.com/ おぉぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおおお(以下延々 2. R220 2004/05/09(Sun) 00:10:34 3. ぼけ 2004/05/09(Sun) 01:07:23 4. 幻の傭兵TDF 2004/05/09(Sun) 01:13:32 ん? …(上記のリンクを閲覧中)… へぇ〜! ふとTV情報誌を見る。 1:55 F1第5戦スペインGP予選 …気持ちはわかるけどさぁ。_| ̄|O 5. i96968 2004/05/09(Sun) 01:57:22 ふっ、どうせ新潟はその他の地域さ‥‥ >ふとTV情報誌を見る。 >1:55 F1第5戦スペインGP予選 バレーボールの試合中継延長の余波で、さらに+0:30です…‥ 7. てろ 2004/05/09(Sun) 02:28:44 フリー走行ではトップだったらしい。ひょっとしたら・・・。 8. 幻の傭兵TDF 2004/05/09(Sun) 03:10:55 んー。 と言うか、放送見るより先にここで結果見ちゃったのが無念。 リンクバシバシ貼ってあったから放送はもう済んだのかと思ってた…。 敢えて別の話題をすると、トヨタが地味に調子いい(そろそろ結果をば)のと、マクラーレンどうしちゃったの?ってのが。 10. xyz 2004/05/09(Sun) 04:44:28 おぉぉぉ、っおー。(謎 なかなか、流暢なスピーチでした。(感 11. xyz 2004/05/09(Sun) 04:58:13 何で脇坂氏リポーターやってるんすかね。(更謎 12. こういち@BD5B-RS 2004/05/09(Sun) 09:06:08 スカパーの方は大サービスで母国語のインタビューまで放送してくれました。(いつもは英語インタビューまで)バナナがドイツ語、モントーヤがスペイン語、琢磨が日本語でした。 ところで、リンクは放送まで待って欲しかったです。期待させるような書き方はしましたけど・・・TDFさん申し訳ありませんでした。 >リンクは放送まで待って欲しかったです。 ぁう 話題のネタバレに直結しないようにOfficialページのリンクを 貼ったつもりだったんですが、変に呼び水になってしまった様で…‥ もう一言、放送時間も書き添えれば良かったと反省。 どうも申し訳ありませんでした。>TDFさん 決勝5月09日(日) CS放送:フジテレビ721は20:50〜23:20 (生放送) 地上波TV放送は 23:50〜25:35の予定です。 The Official Formula 1 Website http://www.formula1.com/ からLiveTimingにてリアルタイム(21:00〜)の順位が追えます。 # レース中の簡単な進行状況もコメント表示(英語)されます # けど、良く表示順位が無茶苦茶にもなったり…‥ CS始まりました。 OPラップでちょっとしたアクシデント?が(笑) 私としてはリンクありがたかったです。 放送時間まで起きてられないし。 地上波TV放送はじまりました 18. こういち@BD5B-RS 2004/05/09(Sun) 23:59:31 やっぱり地上波の方が映像がいいですねぇ。今日のスカパーはブロックノイズがひどくて見にくかったです。 。。。また闖入者です。。。 トルゥーリの出足が素晴らしかったですね→スタート 琢磨はじりじりと離されている様な…‥? 後のモントーヤやアロンソに抜かれなきゃいいけど…‥ 終了〜、 フェラーリ二台とルノー二台にしてやられた格好ですねぇ→琢磨 次のモナコに期待しますか…‥ # しかし日本人ドライバー二人目の表彰台は近い様で遠いですねぇ # 非常に贅沢な不満かも@入賞だけじゃ満足できないって云うのも 本当に速いので楽しみです。(^^) 22. R220 2004/05/10(Mon) 01:49:20 地上波のEDでのモノクロな亜○里を見て故人と一瞬思いました。(苦笑 ラップチャートとセクタータイムを見ているとチームとしての総合力でルノーのやられた感じですね、BARは。 23. xyz 2004/05/10(Mon) 07:16:30 >地上波のEDでのモノクロな亜○里を見て故人と一瞬思いました。(苦笑 亜○里の時は、確か上位陣が総倒れでツキがありましたが、琢磨は今の速さを維持しながら、運も味方に出来るかどうかと思います。それにしても、フェラーリのエンジン信頼性は高杉ですな。 24. ともんど 2004/05/10(Mon) 11:00:12 BARはピット作業でのロスがフェラーリやルノーと比べて大きいですね。この辺りの改善が出来てくれば、もう一つ上を狙えるかなと・・・ あとは、ミシュランタイヤの性能がもう少し向上してくれば、フェラーリの一人勝ち状態に歯止めがかけられるんですが・・・ ブリジストンタイヤ強い。 >ピット作業でのロス 加えて(R220さんの云うチームの総合力に含まれますが) ピットインのタイミングも大きかったですね@今回 琢磨は何度か暫定トップになりましたけど、一度もその状態で メインストレートを通加していなかった様な?@うろ覚え 兄シューにしろ、モントーヤにしろ、アロンソにしろ 勝ちパターンを知っているドライバー&チームは、前が開けた 際にマージンを稼ぐ走りが出来る状態を作り出しますから。 今回の鍵はザウバー・フィジケラかなぁ? 彼の後ろでタイムロスしたドライバーが多かった様な? # モントーヤしかり、琢磨しかり 後、琢磨自身の課題として一周のタイムのバラつきがまだ大きいですね >ブリジストンタイヤ強い 何やら昨年もあったミシュランの不正疑惑(ショルダーの扁平)も 早くも再燃しそうな話が一部で出てます(汗 ・*改行追加*・ 26. xyz 2004/05/10(Mon) 22:16:09 >それにしても、フェラーリのエンジン信頼性は高杉ですな。 事故レスですが、ミハエル・シューマッハが、マシントラブルを理由に最後にリタイアした日は・・・3年前の2001年、第12戦ドイツGP つっ!つまらん_| ̄|○ これまで42戦続いてきた“マシントラブルフリー 27. xyz 2004/05/10(Mon) 22:17:24 ↑コピペのミス(自爆) 28. かねやす 2004/05/11(Tue) 01:31:52 ブリヂストン強いというよりフェラーリ専用タイヤと感じるのは僕だけ? | |