| どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2004/05: | |
| ●2004年05月インデックス
  ●過去ログ検索トップ
  ■どるこむ仲間の掲示板へ | ||
| [4458] 最近はこんなモノなのか…。  (13 レス) 2004/05/07(Fri) 21:42:23 | 篠崎 さん | 
| Web: (none) | |
| 98の里親探しでカキコばっかりの篠崎です。 いま某オクで買ったジャンクの15インチTFT液晶ばらしてます。 故障個所は電源のコンデンサ不良は以前同型を修理した際と同じだったのですが…。何故か数箇所半田付けされてないんですけど(部品は実装されてる)・・・。よくコレで故障するまで動いてたなぁと 製造不良というか,検査不良というか最近こんな状態の物って多いんですかねぇ 1. うっそ〜ん将軍@ネット中 2004/05/08(Sat) 01:38:13 そういや、Nr15をもらってくれる方はいないでしょうか? XGA入るやつです(型番忘れた 添付品フロッピーしかないですが・・・ 2. 総額 2004/05/08(Sat) 07:31:39 >そういや、Nr15をもらってくれる方はいないでしょうか? 可部]Д`)ノ 敗 15でXGAは、Nr150/X14Fです。 先日秋葉をぶらぶらしてたら、Nr233をジャンクと言って8800円(税別)で売ってたので、思わずACアダプタ(別売でした)と一緒に買ってきてしまいました。(自宅まで何百キロあると思ってるんだ? → わし ^^;) Win98SEが余ってたんで入れてみましたけど、問題なく使えますね。けど、今までNa15を使ってたんで、SVGA画面が狭いこと狭いこと。^^; でもまぁ使ってやりましょう。(初めてのCardBUS機 :-) 5. BVV5@Vice Admiral  2004/05/08(Sat) 15:24:08 こそこそ(^_^/ 6. YU 2004/05/08(Sat) 16:27:26 15じゃなく150の方なら欲しいです 7. うっそ〜ん将軍@仕事中 2004/05/08(Sat) 18:44:40 >Nr150/X14F 真空管猫さんの言う通りです。確かコレです。ACアダプタもありました。これも新古品みたいな感じだったな・・・。 なんせLs150があるので、不必要な側面もあったり。 じゃメールをお願いします。もっち送料持ちでおねがいします。 >Nr233 CPU倍率設定変更(チップ抵抗はんだ付け)して233を266にできますよ。 総額さん,BVV5さん,YUさんの三人が立候補していると。 メールじゃんけん?。 11. うっそ〜ん将軍@ネット中 2004/05/08(Sat) 23:16:05 というわけで勝手に締め切ってしまいました。 メールは一応来た人全員にはお返しします。 #ちなみに型番はNr166 X30Fでした・・・ 12. 沙君 2004/05/09(Sun) 11:20:48 98ノートにXGAが存在するとはじめて知った 13. RII 2004/05/09(Sun) 16:37:59 PC-9821Na15,PC-9821Nr150/X14F,PC-9821Nr166の3機種ですね。 しかし、Nr166/X30Fが不要だ…なんて環境になってみたいなぁ。(ぉぃぉぃ) | |