どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2004/04: | |
●2004年04月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[4438] 貨物時刻表 (40 レス) 2004/04/30(Fri) 08:24:43 |
キック さん |
Web: (none) | |
この間タモリ倶楽部で「貨物列車を見る会」をやっていたが、その影響で時刻表売り切れだとか。 このサイトでも買った人がいそうですね。 1. YU 2004/04/30(Fri) 08:30:11
毎年買ってるんですが、今年は買いそびれてます。
ダイヤ改正以後に特殊書店に立ち寄る時間が取れなくて。 増刷はしないそうですよ。
3. うっそ〜ん将軍@仕事中 2004/04/30(Fri) 09:52:35
へっ、そんなのあるんですか?
知らなかった・・・欲っすい・・・ #特急列車よりも貨物列車の方が好きなのはやっぱおかしいんだろうか? 4. まりも 2004/04/30(Fri) 10:01:11
昨年の10月号で十分ってことで3月は買いませんでした〜
5. 皇帝スーパーブラックバード 2004/04/30(Fri) 14:25:44
中学時代に買った覚えがあります>貨物時刻表
6. i96968 2004/04/30(Fri) 14:31:41
貨物列車はつまらなくなったので‥‥
緩急車が接続されなくなったときには、そりゃあショックでしたとも、ええ。車両も見ていて飽きず、あの「タン、タン、タタン、タタン、ダン!ダタン、タタタン‥‥‥」が好きだったのですが。 元は貨車ファンで、数々の貨車を作り(16番の話ね)、D51で50両牽引を狙っていたりしたのですが。これがなかなか大変で、D51の牽引力増強のために可動式軸受けの軸箱をオイルレスメタルにしたり、動輪のタイヤを鉄製に交換したり、三点支持イコライザーやバネ圧の微調整、貨車の軸抵抗を減らすために2軸貨車の軸受けを微調整したり、プレーン軸端を旋盤でピボットに改造したり‥‥その後13mmへの改軌が重なって挫折しました。30両までは行ったのですが‥‥ 7. YU 2004/04/30(Fri) 15:55:29
戦時中は100両編成のカモレなんてのをD51単機で牽いていたらしいですが。
あと、圧縮引き出しは模型でも有効ですよ。起動抵抗が大きいので。 実物とは少し方法が異なりますが、バックできるところまでバックして、そこから一気に反転させます。 ケーディーカプラーだと緩衝器が入っていますから、その反動でかなり軽くスタートできます。 列車全体が動き出したらスロットルを一旦ゆるめて空転しないようにそーっと加速させます。 ただ、80倍換算で半径200メートルを切るような急カーブがあると、曲線抵抗で列車が脱線してしまうので、できるだけ広い場所を確保して一直線の線路を敷かないとダメです。 動き出してしまえば慣性の法則で1%程度の勾配もなんとか登れるんですが、最初の加速に必要なストレートを確保するのが一番大変だと思います。 8. 総額@鉄分含有率0% 2004/04/30(Fri) 17:25:53
>貨物時刻表
鉄道関連書籍に強い?古書店に(多分)これが結構な量並んでいるのを見たことがあるような気がします.古いものでも資料的な価値があるのでしょう. 9. 皇帝スーパーブラックバード 2004/04/30(Fri) 17:33:34
>鉄道関連書籍に強い?古書店
それって広島の本屋ですか?私も1件だけ知ってるんですが。 安芸矢口駅付近の店です。 10. 幻の傭兵TDF 2004/04/30(Fri) 17:49:53
成田線の沿線に住んでいたので、毎日あの長大編成のジェット燃料輸送列車を見ておりました。
DD51重連、ヨ80000、タキ40000x18、ヨ80000。 いつかフル編成そろえてみたいなぁ…と思っても、タキ40000は全く発売される気配なし。orz >あの「タン、タン、タタン、タタン、ダン!ダタン、タタタン‥‥‥」 あー、わかるわかる。 この燃料輸送列車も面白い音だったなぁ。 「ダダダダダダダダダダダダ タッタン ダダンッ、ダダンダダンッ〜中略〜ダダンダダンッ、ダダン タッタンッ!」 Nゲージだとかなりのオーバーパワーなので気軽に長大編成の牽引ができますね。 関水の200系新幹線の動力車が意外にパワフルで、20m級車両30両ほどを単機で引けた様な記憶が…。 ただ、レイアウトが小型でパワーが有り余ってるので、 うかつに発進させるとカーブ部分の車両が全部内側に横倒しに…。(^^; 11. i96968 2004/04/30(Fri) 18:32:17
>YU さん
>幻の傭兵TDF さん そうなんですよ。狙ってたのは運転会での運転だったので、当然曲線対策も必須。実物と違ってカントのない運転会では、貨車の重量も問題で、先頭のヨなどは、後続車両の走行抵抗でカーブやポイントで簡単に脱線します。そのために先頭と後尾の緩急車は専用にして先頭のヨにはウェイトを積み、後尾にかけて徐々に軽くする必要があり、更に牽引力が必要になる。おまけに編成が半固定になってしまって、貨車本来の楽しみ方(編成替えや構内での入換など)ができなくなってつまらないというのも挫折した理由の一つです。 圧縮引き出しのためのバックもすごい距離になりましたよ。なにしろ、途中で解放しようと、ケーディーの遊び分も考えて止めると、1両前が切れたりするんですから。(^_^; 12. YU 2004/04/30(Fri) 19:41:09
編成が半固定でもいいのなら、中間や最後尾にユーレイを連結して、連結器にかかる力を減らすという手もありますね。
ただし通電不良でドンツキを起こさないように、レールのクリーニングは神経質にやる必要が出てきますが。 僕はペーパーで2軸貨車をいろいろ作ったことがありますが、逆に軽すぎてすぐに脱線してしまうので、編成の後半にしか連結できませんでした。 13. i96968 2004/04/30(Fri) 20:25:02
ユーレイは考えたんですが、機関車と動輪径が違うので、いくらギヤ比を考えても、実際には微妙に合わないんですよね。終いには機関車をトレーラーにして、前後にユーレイをはさもうかとも思いましたが、2軸車では牽引力が足らないし、ボギー車は、TR-41なんかではギアや動軸が見え見え‥‥(^_^;;
14. YU 2004/04/30(Fri) 20:35:21
モーターの回転数は負荷に応じて自動的に変化するので、そんなにピッタリ合わせる必要はないですよ。極端に違いすぎると脱線のもとですが。
最後の手段はゴムタイヤ、ですかね。でもSLでゴムタイヤは目立つから嫌ですよね。 僕はEL派なので、ドリルレースでカツミ製EF65の動輪にゴムタイヤ用の溝を掘ったりしてましたが。 15. i96968 2004/04/30(Fri) 22:01:23
>ゴムタイヤ
生ゴムというか、輪ゴムみたいなのが目立たないんですよね。 SLではやっぱりつらいですね。 鉄道模型ネタだから参加しないと不味いか…(ナニ
最近のトレンドはコキ50000編成と。 コキ50000+コキ250000+コキ350000+コキ104を20両ぐらい購入してEH10で牽引。 時代が滅茶苦茶でんがな( ̄∇ ̄;) 18. かねやす@おウチ 2004/05/01(Sat) 02:14:55
鉄道+ゴムタイヤ→僕が呼ばれたかと思いました(マテ
19. 総額@鉄分含有率0% 2004/05/01(Sat) 07:47:59
皇帝陛下>
>安芸矢口駅付近の店 ここは知らないです.安佐南区と東区の境目あたりのようですが逝ったことがありません.タウンページにも載ってないようです.うちからは結構近いみたいです. 「全国古本屋地図」によれば,「広電本社から宇品逝き電車で2つ目,皆実町六丁目で下車,宇品方面に100m程逝った左側」にあるあき書房という老舗の小さな古本屋が鉄道関連資料多しとなっています.古いものも置いている由(というか古いものが多いのか?). 私が時刻表を見かけたのはずいぶん前のことで,場所もよく覚えていません.神田か本郷じゃなかったかとは思うのですが・・・ 20. 皇帝スーパーブラックバード 2004/05/01(Sat) 12:14:04
>「広電本社から宇品逝き電車で2つ目,皆実町六丁目で下車,宇品方面に100m程逝った左側」
うーむ、通勤ルートにもろにかぶってる(ぉ いつも寝てるか、音楽聴いてるか、車内の人々をウオッチングしてるので車外は見てなかったです。 今度外を見て確認してみます。 >安佐南区と東区の境目 http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=132%2F30%2F01.023&pnf=1&size=500%2C500&nl=34%2F27%2F26.824 大体この辺りです。でもコアな趣味の雑誌が多いんでどうかとは思いますが。 (鉄道ファン・鉄道ジャーナルのストックは相当なものがあります) あと、開店時間が遅く(確か昼12:00〜)、駐車場は1台分しかなく、店までのアクセス道路が大変狭いです。 21. るり 2004/05/01(Sat) 18:36:16
貨物時刻表は去年の10月分も持ってますが、今回も買いました。
ここは撮り鉄が少ない為か、GWという事で遠征中なのか、 時刻表そのものに反応する人は少ないですね・・・ 撮り鉄やっていると重宝するかと思います。 新型投入や多客臨の電車化等でカマの廃車が進んでいます。コンテナ以外の貨物は減りつつあります。 撮り鉄歴は短いので昔の事は分かりませんが、 そんな短い中でも昔と変わりつつあるなと感じます。 このあたりに反応された方は、とりあえず押さえておいた方がいいかと思います。 22. 皇帝スーパーブラックバード 2004/05/02(Sun) 19:40:16
>あき書房
確認してきました。残念ながらお休みでした(涙 ウォンツの北隣ですね。今度また逝ってみます。 >新型投入や多客臨の電車化等でカマの廃車が進んでいます ついにEF64からも廃車が出たようで。広島でもEF200等を良く見るようになりました。EF66/65も無論見かけるわけですが。 EF65に関して言えば、初期型(0番台)かPF?(1000番台)を見かけます。 時折JRF色でなくオリジナル色も見かけます。逆に更新車は余り見かけませんねえ。 EF66はまだまだ色々なバリエーションが走ってますが時間の問題なんでしょうか。 多客臨(と言うか金光臨)もキハ180系だったり、583系だったりしてPCは余り無いですね。 どうせ583系なら京都でなくオリジナル塗色に近い仙台の583を(笑 コンテナ以外の貨物は残念ながら広島で見かけることは皆無になりました。貨物の後ろに時折回送がくっついてるくらいです。 115系や103系天国と言われ続けている広島ですが、いつまで続くかわからんのでその辺も押さえようかと思ってます。 #通勤時に117系転用の115が来ると激しく鬱なんですけど(ぉ #だってアレ2枚ドアだから、乗り込むのが大変なの #そりゃそうと、あさかぜのサンライズ化の話はどこへ逝った >あさかぜのサンライズ化
出雲+あさかぜ、瀬戸+安芸(ぉぃ)あたりで実現してくれれば… サンライズ安芸が仁方駅に止まるなら年に数回は使うかも。 #こんなこと言ってる客ばっかりなら実現はしないんだろな…… #どうせノビノビ座席狙いだし(爆 24. まりも 2004/05/02(Sun) 21:45:11
>EH10
レム、レサの白い鮮魚列車編成希望 >notサンライズ化 呉線内だけでもいーえふゴハチ牽引フカーツ希望 25. 皇帝スーパーブラックバード 2004/05/02(Sun) 23:01:08
>出雲+あさかぜ、瀬戸+安芸
なかなか良い感じで(ぉ 出雲・瀬戸を併結であさかぜ・安芸を併結して安芸だけ呉線回りとか(バカ その前にあさかぜ・安芸をどこで分割させるか問題ですが。この場合は岡山かな?じゃあ出雲・瀬戸と4階建て編成で(大バカ うーん、仁方はさすがに無理でしょう(笑)停車させるなら竹原・広・呉辺りかな。 >鮮魚列車 とびうお号とは違うんですか?昔撮った写真が1枚だけあります(EF66牽引) >呉線内だけでもいーえふゴハチ牽引フカーツ希望 んじゃ「安芸」のヘッドマークを付けて(笑 サンライズ化せんでも、こういう方向なら歓迎です(無理 短命に終わった寝台特急「安芸」の二の舞になりそう(汗 呉線回りなら補機を使わなくても往来できるから(そう言う問題ではない 26. 南風@実家 2004/05/03(Mon) 00:52:39
>この間タモリ倶楽部で「貨物列車を見る会」をやっていたが、その影響で時刻表売り切れだとか。
しまった、買おう買おうと思っていたのですが… 残念。(涙) >「広電本社から宇品逝き電車で2つ目,皆実町六丁目で下車,宇品方面に100m程逝った左側」 あそこに小さな本屋があるのは広島に就職した1995年当時から知っていたのですが、そんなにマニアックな本屋だったとは… 知りませんでした。(涙) 距離からして、出雲+瀬戸ってのはアンバランスだと思うんですよね。
で、出雲はあさかぜにくっつけて、残った瀬戸を…おぉ、安芸復活(笑) あさかぜは岡山の次は広島まで止まらない、という極端な速達化をやって、倉敷/笠岡/福山/尾道/三原は安芸が拾う、というコンビにすれば、それなりに需要があるんじゃないか、と思ったりします。 呉線内はマジメに停車駅考えると竹原/広/呉の3つかなぁ。 28. 総額@鉄分含有率0% 2004/05/03(Mon) 11:16:29
>「広電本社から宇品逝き電車で2つ目,皆実町六丁目で下車,宇品方面に100m程逝った左側」
鉄道関連書オンリーの専門店じゃないです.思想書・教育書・鉄道関係・・・となってましたので, まだ実際に逝ったことないのですが(最近は古書はもっぱらネット通販で買っているので),マニアックな店を想像すると肩透かしを食らうかもしれません(汗 29. 皇帝スーパーブラックバード 2004/05/04(Tue) 01:42:17
しかし、老朽化著しいPC系寝台の置き換えとか考えてないんですかねえ。
お金無いから無理か?どうみても悪循環に陥ってるようにしか見えません。 今の時代だと、値段に見合う設備であれば「ゆとりの旅」だなんだと銘打って売り込めそうだけど。 例えば285系を交直用に仕立て直して製造してみるとか。 ところで、PC寝台の中でも比較的新しいと思われる14系15形はどこで何をしてるんでしょう? アレをベースに改造してみるのも良いと思うんですが。でも分散式は電源車に当たると騒々しいか。 #しかし24系と14系が併結されて走るなんて夢想だにせんかったけど >距離からして、出雲+瀬戸ってのはアンバランスだと思うんですよね。 >で、出雲はあさかぜにくっつけて、残った瀬戸を…おぉ、安芸復活(笑) 某巨大掲示板でもこの話は出てましたよね(笑 まぁ私のあさかぜサンライズ化云々もあそこからの引用なんですけど。 でもまじめな話、全区間直流区間なのは「あさかぜ」だけだから、285系を贈備したら有り得ない話ではないと思います。 呉線のトンネルとか通過できるかとか、線形が悪いとか色々問題はあるかも知れませんけど。 停車駅はその3駅は確定でしょうが、他にも何駅か挙げるとすれば安芸津・仁方くらいかな? >マニアックな店を想像すると肩透かしを食らうかもしれません(汗 いやいや、良いんですよ。古本屋巡りは結構好きですのでね。 最近はなかなか行く機会もありませんし、ブックオフ等で済ませることも多いので、たまには良いかなって。 あの時間が停止したような雰囲気はブックオフでは味わえませんしね。 30. 南風@実家 2004/05/04(Tue) 08:36:21
広島に住んでいた頃(1995年から2001年頃まで)広島から呉まで何回か車で通りました。
呉線の大部分の架線構造は幹線・亜幹線タイプですが、何らかの事情(?)でやり直したところはローカル線タイプ(福塩線のような感じ)になっていました。 その辺から変更しなければダメだと思うので結構大変かも… 31. るり 2004/05/04(Tue) 11:19:34
EF66も更新かかってない奴は落ちたりしてますが、すでに更新かかっているものは当分大丈夫だと思います。
EF65は0/500番はもう淘汰の道を歩んでます。 カマ購入や検査時期がくるたびに、どれを落とそうかという感じです。 岡山と高崎にいますからその付近だとそうは感じないかもしれませんが、運用の縮小はつづいてます。 さらに色や撮影地や光線状態など言い出すと・・・ 最近の奴除いてすべて、撮れるものは撮っておいたほうが無難だと思います。 樽見鉄道のセメント輸送も打ち切りの話があがっているみたいですし、 スジの少ない路線でコンテナ以外の輸送は、 この先どうなってもおかしくない感じかなと思います。 前回誤りがあったため回収されたダイヤグラムが今回はついてるみたいです。 32. まりも 2004/05/04(Tue) 12:36:43
>樽見鉄道
貨物営業が無くなると、奇跡的に残っている「客車」の通学列車も存続の理由がなくなりますね。 33. 皇帝スーパーブラックバード 2004/05/04(Tue) 18:19:12
>何らかの事情(?)でやり直したところはローカル線タイプ(福塩線のような感じ)になっていました。
うーん、思い当たるとすれば新駅設置の際の架線張り直しくらい?呉線はかなり新駅が出来てますからね。 水尻・呉ポートピア・かるが浜・川原石(新設でなく移設)・新広・安芸長浜。 新広・川原石は交換設備もないはずだからもしかしたらそのままかも。 安芸長浜は知らんのですが他の駅は交換可能だから架線の張り直しをしてる可能性大かな。 昨年秋の改正(?)で、竹原〜三原間で、酉名物の悪名高い15km/h制限が数カ所できてました。
確かに30分に1本→1時間に1本に減らされてもしょうがないくらいの乗客数ですが、 せめて速度だけはベストを尽くして走ってくれ、と(鬱 35. YU 2004/05/05(Wed) 16:26:04
14系15形で状態のよい物は海外譲渡されることが決まっています。
EF510も量産が決定したので、今年からEF81の置き換えが始まります。 36. 皇帝スーパーブラックバード 2004/05/06(Thu) 19:11:39
>1時間に1本に減らされてもしょうがないくらいの乗客数
広以東もなかなか厳しい状況ですね。本数少なすぎ。 >14系15形で状態のよい物は海外譲渡されることが決まっています。 すいませんが、この辺の解説がなされているサイトをご存じであれば教えて頂きたいのですが? >>1時間に1本に減らされてもしょうがないくらいの乗客数
>広以東もなかなか厳しい状況ですね。 ちょっと書き方がまずかったかな、広以東は、本当に昨年秋に1時間1本に減便されたんですよ。 安浦までは夕方の安芸路ライナーが延長されたので、便数としてはそれほど減ってないんですが、 安浦〜三原間はかなり悲惨な状態になりました。(ToT) ただ、完全1時間ヘッドなので、毎時何分に駅に行けばいいか覚えるのは楽ですが。(^^; 38. 皇帝スーパーブラックバード 2004/05/08(Sat) 07:22:02
以前竹原に就職する可能性があって、通勤の可能性を調べるのに時刻表を見て愕然とした記憶がありますので(笑
「1時間ヘッドかよ!@さまぁ〜ず三村」って。結局その話は流れたんですけどね。 39. 落武者 2004/05/20(Thu) 22:21:25
呉線の特急復活をに同感。今は福岡に住んでいるが、本籍は呉。小学校の頃、広、仁方間を80k/h以上で疾走する59の安芸の姿が脳裏を離れない。架線ポールは一切関係ない!重量型のC59,C62が走っていたし、EF66も広駅で見た。(臨時貨物)予讃線のぼろい線路を走る。特急が呉線を走れないはずがない!C56、C58、DE10の世界だぜ!笑!!!
40. 直輝 2004/05/22(Sat) 19:39:52
僕は中一です。鉄道ファンの方でも、貨物列車より旅客れっしゃ
|