どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2004/04:
●2004年04月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[4412] 鉄ネタですが (22 レス)
2004/04/22(Thu) 17:17:44
キック さん
Web: (none)
伝説のマニが公開されると。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040421-00000405-yom-soci
一体、総額でいくらを運んだのだろう。

1. まりも 2004/04/22(Thu) 18:33:44
「形式名"マニ"はmoneyを運ぶことに由来している」
へー

じゃないんですこれが。魔の荷物だからなんですね。

3. まりも 2004/04/22(Thu) 18:44:24
いや、だから違んですってば(^^;
真性鉄分なしと、正しい解説おねがいします〜。

4. 伝説のペペロンチーノEpion【Selena】公爵 2004/04/22(Thu) 18:44:39
>形式名はmoneyが由来
言われて納得。
元カキコだけ見ると「なんのマニアが公開だ!?」と、一瞬頭の中に?マークが量産体制でしたw

5. 伝説のペペロンチーノEpion【Selena】公爵 2004/04/22(Thu) 18:49:02
なんかクッキーの調子が悪いので、書き込みを消して送り直してたらレスが前後してしまいました(^^;)>まりもさん

>いや、だから違うんですってば
・・・・・・・・・・・・・・はっ!!!Σ( ̄  ̄;)
どうやらやっちまったようです(何

6. i96968 2004/04/22(Thu) 19:18:22
>正しい解説
は〜い。最初のカタカナは車両重量(自重+積載重量)、次のカタカナは種別を表します〜。で、
マ:42.5〜47.5t(まことに大きいのマ)
ニ:荷物車(のニ)
です〜。

7. i96968 2004/04/22(Thu) 19:38:35
ちなみに車両重量は軽い方から「コ」「ホ」「ナ」「オ」「ス」「マ」「カ」。貨車が「ム」「ラ」「サ」「キ」なのは有名ですね。
種別は
イ:一等車
ロ:二等車→一等車→グリーン車
ハ:三等車→二等車→普通車(イロハです)
フ:緩急車(ブレーキのフ)
ネ:寝台車(寝るのネ)
ユ:郵便車(のユ)
シ:食堂車(のシ)
テ:展望車(のテ)
など。変わったところでは、
エ:救援車(救援のエ)
ル:配給車(配るのル)
ヌ:暖房車(温めるのヌ)
などがあります。

8. 暁緑桜公@させぼ 2004/04/22(Thu) 20:09:28
>鉄分なしと
「マニなら貨車ではなくて客車では?」などと口走ってみる(殴)

9. Tambo 2004/04/22(Thu) 20:14:46
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040422k0000e040055000c.html
これは記号で言うとなんでしょう?(笑)

10. YU 2004/04/22(Thu) 20:22:53
>>9
おそらく「カシ」になるのではないかと。

11. BVV5@Vice Admiral 2004/04/22(Thu) 20:27:14
牽引定数はいくらなんだろう???

12. まりも 2004/04/22(Thu) 22:16:36
マイロネフって長い形式の車は実在したんでしたっけか?
電車のクモハユニなども。

13. り・がずぃ 2004/04/22(Thu) 22:50:22
>マイロネ・フクモハユニ
どうやら実在した模様。この目で見たことはありませんが・・・。
http://jnr.site.ne.jp/PC/shindai/htm/maironehu373.htm
http://www.bekkoame.ne.jp/~t-mura/type1/c4dfae53e6da895149256635004c7b8ap.htm
http://www.linkclub.or.jp/~junyoko/Q-daiyou/kumohayuni64.html

こういった稀少車両は、調べてみると興味が尽きませんねぇ。
幼い頃より、「とっきゅうでんしゃ」みたいな本よりも、
「はたらくでんしゃ」というような本を好んでいたことを思い出しました。
んで、配給車とか軌陸車とかを眺めて喜んでいましたっけ(苦笑

14. ペンチアム 2004/04/22(Thu) 23:35:00
>ちなみに車両重量は軽い方から「コ」「ホ」「ナ」「オ」「ス」「マ」「カ」。

>ル:配給車(配るのル)
>ヌ:暖房車(温めるのヌ)

軽い方から2番目の暖房付き配給車は(ガッ

15. YU 2004/04/23(Fri) 00:07:34
>>14
残念ながら、重量記号は先頭と決まってるんですよ……

16. くろきし 2004/04/23(Fri) 18:41:36
>>14
13t以下のホッパ車で暖房つき配給車ならば

オクハテ510なんてのもいるし・・・

17. Trumpeter-A 2004/04/23(Fri) 20:30:32
> 暖房付き配給車
暖房車って、暖房を供給するための車なので実現は非常に難しいというか…。
中身はSLのボイラーそのまんまですしねぇ。
蒸気暖房装置や電気暖房装置を持たない(貨物用の)機関車に客車ひかせるときにつないでいた車でして、中央線や信越線あたりでおなじみでしたねぇ。

18. 暁緑桜公@させぼ 2004/04/23(Fri) 20:46:11
>伝説のマニ
何やらネタになってます。
http://mukiryoku.net/
そうか、ス○水か…(殴っ

19. Trumpeter-A 2004/04/23(Fri) 21:31:20
何というか、よく考えてみたら2つ上の書き込みじゃ話も広がらないので(;^_^A

> 13t以下のホッパ車で暖房つき配給車ならば
ホッパ車でなく、いっそのこと陶器車で…

20. 南風 2004/04/24(Sat) 23:15:02
「クモユニ」と「キハユニ」しか知らない… (爆)
4文字が一番長いと思っていました。(^^;;

21. ペンチアム 2004/04/25(Sun) 01:27:59
6文字車は実在しませんでしたったっけ。私鉄だとサロハユニフとかいうのがあるようです。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%B5%E3%83%AD%E3%83%8F%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%95

22. 2004/04/25(Sun) 02:08:39
元イラク外相とか・・・
旧ソ連の水爆開発者でノーベル平和賞受賞した科学者とか・・・


▲ページの先頭へ