どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2004/03:
●2004年03月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[4288] Impress と ASCII の差 (16 レス)
2004/03/15(Mon) 19:30:37
くぅでるか さん
Web: (none)
Impress と ASCII の記者ってかなり差があるような...

[AKIBA PC Hotline!] 5インチベイ用の空気清浄機
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040313/ni_i_dx.html#7ti
>ケース外からの空気を吸入し、フィルターと二酸化チタン触媒で浄化した空気を
>ケース内に放出する仕組みという。

[Akiba 2 Go!] 5インチベイ用空気清浄機?が発売
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/03/13/648694-000.html
>これでPC内にきれいな空気を取り入れる……とうたっているものだが、
>その仕組みは前面にあるフィルタ1枚だけ。事実上、空気清浄機というよりは
>「フィルタ付き5インチベイファンダクト」というべきものだろう。

ASCII の記者は、英語が読めないようで。
(なんか以前にもこんな話題があったような気がするなぁ)

1. Pico_Chan 2004/03/15(Mon) 20:11:55
能書きをそのまま記事にするか、見たままを記事にするか、の違いですね。
どちらの姿勢が正しいのかは別にして、案外「フィルタ1枚だけ」というのが当たっているのかもしれない...

2. KAZZEZ 2004/03/15(Mon) 20:25:50
もちろん件のフィルタの謳い文句である触媒がどの程度効果あるかは別問題ですが、
英語以前の問題もあるような・・・。

> 前面にあるフィルタ1枚だけ。
前面に無いと光が取り込めませんから、触媒にならないのでしょうね。
酸化チタンの光触媒は、青色LEDと並んでノーベル賞が期待される有名な国産技術です。
白い水着の実用化などは代表的だそうで、それでノーベル賞というのも良いんだか悪いんだか・・・。(^^;)
(↑汚れを分解するので白が保てる)

関係ないけど日本向けに3.5インチベイ用が欲しい・・・。(違

3. zaf 2004/03/15(Mon) 21:03:07
あ、あれって中にTiO2のフィルターが入ってて、紫外線の光源でもついてるのかと思ったんですが、ちゃうんですか。とボケテミル
可視光の波長域だとそんなに効率よくない上に、あの程度の採光面積&被分解対象との接触面積でまともに効果有るのかどうか...
でいくと、フィルタ1枚だけと同等かも(^^;)

4. i96968 2004/03/15(Mon) 21:04:24
まぁ、メンブランフィルタも知らない人にはただの膜で、無灰濾紙もただの高いヘンな紙なわけで‥‥実際の機能がどうであれ、見た目だけで表現するのは記者としては正しい姿勢かどうか‥‥

5. そにょ 2004/03/15(Mon) 23:46:25
http://www.ask-corp.co.jp/7ti/af-103.htm
>光触媒を採用することによって、PC本体内を清潔に保って故障を減らし、寿命を延ばします。
ほ、ほんとかぁ?

6. いしかわ 2004/03/16(Tue) 01:59:38
ちゃんと語尾に・・・・という。 ってついているじゃないですか。
これはやや、不信感の表れといえて、、(ォィ

7. KAZZEZ 2004/03/16(Tue) 02:15:04
光触媒は日常生活で実用化されている技術ですが、
水着のほかビルの外壁やガードレールのように、
日光が直接当たるものが多いようなので、
室内照明でどこまでできるかはよくわかりません。
でも実際にノーベル賞でもおりれば、関連商品という事で
この程度のものでもやはりバカ売れするんでしょうね・・・。

8. BVV5@Vice Admiral 2004/03/16(Tue) 07:18:12
海外記事の紹介では最近こんなことがありました。
*要約*
イギリスのチャールズ皇太子がイラクを電撃訪問し、兵士たちを激励したと言う記事が日本経済新聞に載っていました。
写真もあり皇太子のその手にはカップ&ソーサーが写ってました。
記事の説明には「アラブ式コーヒーを飲みながら歓談した」と有りました。
*要約終わり*
BBCのニュースを見たら
Soldiers enjoy a chat and a cuppa with the Prince…
つまり、紅茶(cuppa)とはっきりと書かれていて日本には通信社を通じてこれが配信されたものでした。
あのロンドン大空襲の時も、D-dayの時もどうやって紅茶を配給し飲むかというのが問題になるお国柄。
ちょっと考えてみれば解るのに。
ちなみにこの光触媒、2つの記事は違う製品みたいです。あーさんの紹介は、パソコンの前面から汚れた空気を吸い込んでパソコンの中を綺麗にして綺麗な排気で室内も綺麗になる…こんなかんじでは?

9. KAZZEZ 2004/03/16(Tue) 11:35:18
> 日光が直接当たるものが多いようなので、
と思ったら、鏡や便器、病院のタイルなんかにも既に使われていたんですね・・・。(汗
昼間の室内程度明るさがあればよいのでしょうか?

> 紫外線の光源でもついてるのかと思ったんですが、ちゃうんですか。とボケテミル
あぁそうか、簡単な改造で例の紫色LED(紫外にピークがある)を組み合わせれば効果倍増かも!?

10. zaf 2004/03/16(Tue) 16:02:54
TiO2は、触媒機能の他にも超親水性を活かした使われ方をしている場合もありますんで。まぁ両方の相乗効果を狙っている場合が多いことは確かですが。部屋の中の光程度ではなかなかパワー発揮できないハズです。ただ、蛍光灯の蛍光塗料剥がせば(日焼けランプとかブラックライトとか)紫外線が多めに出そうなやつ使えば効率良いはずです。LED使うより安いし(^_^;

11. KAZZEZ 2004/03/16(Tue) 17:00:05
というか、超親水性も光触媒機能の一種ですよね。
触媒以外の機能としては、昔から知られているその白さがあります。
汚れ具合によって、光触媒が機能しているかどうかの目安として役に立ったりもするのではないでしょうか。

> LED使うより安いし(^_^;
まぁ紫LEDも秋月で一つ\100くらいでしたので効果はさておき気休めにはなるかも。

12. xyz 2004/03/16(Tue) 21:12:29
>TiO2は、触媒機能の他にも超親水性を活かした使われ方をしている場合もありますんで
実は半導体なんですよね。(ぼそっ
>あ、あれって中にTiO2のフィルターが入ってて、紫外線の光源でもついてるのかと
割と光学系の材料(フィルタ、反射防止コーティング等・・・)として使われマス。

13. ウルトラギブン 2004/03/16(Tue) 21:18:56
外壁や金属製手摺りなんかもこれかな?

14. KAZZEZ 2004/03/16(Tue) 21:35:24
考えてみれば、たぶんファラデーの法則が効いてくるんでしょうから、
(端的に言うと水の電気分解のようなものなので・・・)
光が弱い場合はそのぶん長い時間を掛けることにより、同等の効果が得られるんでしょうね。
というか、逆に短時間の間に多くの活性酸素が発生すると再結合の無駄が生じますから、
時間を掛けると効率が良くなって暗くてもそれなりの効果が残るのかも?

暗いところで件のフィルタを使う場合は、
ファンの回転は弱いほうがいいのかもしれませんね。

15. zaf 2004/03/16(Tue) 23:07:41
表面コートみたいな使い方だと、対象が自分の上に着いたモノだからわりと効率という点では有利な使い方なんですが、空気や浄水フィルターみたいなのは、いかに表面積をでかくとって対象物を表面と接触させるかが効いてきます。現状の性能では、可視光で暗めとなると...無駄にならないのとちゃうかなぁ。まぁ、分解したい相手の量にもよるんですけどね。
イオン注入でSとかNとかドープして可視光領域の効率を改善したやつでも、測定すごく大変なんですわ
#私の仕事ぢゃないんだけど、隣人のお仕事なもんで多少は苦労話もしってますねん(^^;)

16. KAZZEZ 2004/03/17(Wed) 00:45:37
検索すると、弱い光とか可視光でもはたらく光触媒の研究も結構進んでいるようですね。

#私も自分の研究とは関係ないのですが、大学の研究室で先生の学生時代の研究が
#酸化チタンだったとかで、散々自慢話聞かされました(ほとんど忘れましたが)。
#というかその時代はまだ光触媒は発見されていないはずだったりしますが。(^^;)


▲ページの先頭へ