| どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2004/03: | |
| ●2004年03月インデックス
  ●過去ログ検索トップ
  ■どるこむ仲間の掲示板へ | ||
| [4248] Windows XP 64-Bit Edition for 64-Bit Extended Systems  (18 レス) 2004/03/08(Mon) 17:52:18 | i96968 さん | 
| Web: http://www.microsoft.com/windowsxp/64bit/downloads/upgrade.asp | |
| 上記のプレビュープログラムを試用された方いらっしゃいますか? どの程度の評価ができそうな(実用的な評価とか)くらいのbuildでしょうか。 ひょっとしたらAthlon 64を入手するかもしれないので、考え中‥‥‥ 1. うっそ〜ん将軍@ネット中 2004/03/08(Mon) 18:45:44 MSDNサブスクライバでSQLServer64bit+Windows2003を使ったことならあります(CPUはItanium2)。 Athlon64ですか。ええなぁ・・・ 2. i96968 2004/03/08(Mon) 19:13:10 >SQLServer64bit+Windows2003を使ったことならあります(CPUはItanium2)。 それも十分羨ましく思えますが。(^^ できれば製品版と、939ピンパッケージが出るまで我慢しようと思ったのですが、気が付いたら何故かM/B(754ピン)が手元に‥‥(笑 3. 四季 2004/03/08(Mon) 19:28:30 5万えんで組めるようになるまで関係ありませんなぁ、64ビット。 ・・・いつになるやら。 32bit EditionとDualBootにしてみました。 入れたばかりですが、Cool'n Quietが効いていないようでFANが高速回転しております。 一番の問題は英語版しか無いことだったりします。 5. i96968 2004/03/08(Mon) 20:39:42 >一番の問題は英語版しか無いこと それは言えてますね。上記のURL見るとCD-ROM版は順次各国語版も配布予定と書いてあるんですけどね。 英語版だけの方が、知らない人には脅しが利いて良いかも(^^ 6. エクセリア 2004/03/08(Mon) 21:19:47 知り合いに、Tyan ThunderK8WとOpteron240 x2という環境で動作 させている方がいますが、ベータなのにそれなりに安定して動いて いるとのことでした。メインで使いたいくらいだといってたし(笑 32bitなアプリも、ゲーム含めて動作確率は高いようです。 これ以上は、当の本人に語ってもらいましょう(ぉ 7. KAZZEZ 2004/03/08(Mon) 21:34:31 >一番の問題は英語版しか無いこと 英語版で操作方法に慣れてしまうと、 日本語版が出たとき操作がわからなくなるという罠はよく言われていますよね。 いやまぁ、日本語版を先に覚えても英語版を使うとわけわからないですけど。 メニューの単語があんまり直訳になっていないという罠かも。 すぐ慣れるとは思いますが・・・。 8. i96968 2004/03/08(Mon) 21:41:22 >Tyan ThunderK8WとOpteron240 x2という環境 いいなぁ‥‥ >これ以上は、当の本人に語ってもらいましょう(ぉ わくわく(^^ >メニューの単語があんまり直訳になっていないという罠かも 個人的には、日本語(五十音順)と英語(アルファベット順)でアイコンの並びが違うので、訳が分からなくなる方が苦痛です。(特にコントロールパネル) >5万えんで組めるようになる 意外と早かったり。何と言ってもPC-DIYでは某ライターが6万位(だったかな?)でOpteronマシン組んでましたから‥‥ 32bitアプリが普通に動く64bitOSってのがうれしいですね。やっぱり。 でもドライバ関係は32bitだと入らないのが多いようです。 K8V deluxeとG550で使おうとしましたが、G550の32bitドライバは入りませんでした。 なので私はまだメインでは使えない状態です。残念。 10. 98 2004/03/09(Tue) 00:44:23 >これ以上は、当の本人に語ってもらいましょう(ぉ えーその当の本人です(笑) ThunderK8W+Opteron240×2+FireGL X1(借り物)+メモリ1GB(DDR333)+ASC-29160という環境にインストールしてみました。難なくインストールが完了し、ほとんどのデバイスのドライバはOSが持っていました。FireGL X1のドライバもOSが持っていたのには驚きです。 ソフトに関しては2D/3D問わず20種類くらいゲームを動作させてみましたが、動作しなかったのはわずか数作品でした。Office2000やPhotoshop6.0といったアプリケーションも現状所見なしです。 日本語についてはあとからIMEをインストールすれば表示や入力ができるので、英語版だろうとあんまり関係ありません。というか、これはその英語版WinXP 64-Bit Editionが入ったThunderK8Wから書いています。 デスクトップはこんな感じです。ぱっと見、普通のWinXPと変わりません(変わらないようにしたというのもある) http://homepage3.nifty.com/a96sj096/temp/winxp-amd64.jpg せっかくの64bitCPUに64bitOSを入れない手はないので、このまま正式版が出るまで使おうかなと思ってます。しかしセキュリティホールがベータ版ゆえほったらかしになるため、そこが一番気がかりではあります。 >>Tyan ThunderK8WとOpteron240 x2という環境 >いいなぁ‥‥ 羨ましいですねぇ 「Opteron246Dual」にパワーアップした暁にはそのおこぼれを、、、(ぉ ・・・先にレスされたので一部修正入れておきました、、、 12. i96968 2004/03/09(Tue) 08:53:45 >98 さん うわ〜い、詳細な情報ありがとうございます〜。とっても参考になりました。というか、欲しかった情報の核心だったり。(^_^) 当の本人は98 さんだったわけですね。すごいですねぇ。 デスクトップに綺羅星のごとく並んだアイコンが‥‥(^^ >MAMAO2 さん むぅ、G550はNGですか‥‥OSに用意されていないドライバはちょっと大変かもしれませんね。 >「Opteron246Dual」にパワーアップした暁にはそのおこぼれを、、、(ぉ )ノ っておい。 Res.を下さった皆さん、どうもありがとうございます。とっても参考になりました。m(_ _)m あ、動くは動くですよ。 標準SVGAドライバで。パフォーマンスが著しく悪いですが。 G450はMatroxより提供されてるんですけどねぇ。 14. i96968 2004/03/09(Tue) 18:44:37 >標準SVGAドライバで。 いや、そういうのは動くとは‥‥(^^;; >G450はMatroxより提供されてる ということは、いずれは提供されるのでしょうかね。 >セキュリティホールがベータ版ゆえほったらかしになる これも不安要因ですが、仕方ありませんね。その分製品版の投入を急いでくれれば。 15. X-MEN 2004/03/09(Tue) 20:10:07 あたしゃNocona待ちなんで、じっと我慢。 とりあえず最初のマシンは16GBぐらいメモリ積みたいな… 16. KAZZEZ 2004/03/09(Tue) 20:39:33 結局メモリ4GBの壁は64bit化まで持ち越しなんでしょうか? 17. まりも 2004/03/09(Tue) 22:48:56 それよりサイフの壁が >サイフの壁 _/ ̄|○オレモダ | |