| どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2004/02: | |
| ●2004年02月インデックス
  ●過去ログ検索トップ
  ■どるこむ仲間の掲示板へ | ||
| [4207] とりあえず一審  (13 レス) 2004/02/27(Fri) 17:28:16 | SLIM さん | 
| Web: (none) | |
| 多くの人が予想したであろう判決。 多くの人が予想したであろう控訴。 そしてきっと上告も当然あるでしょう。 刑の是非は別にして とっとと棄却、執行してほしいもんだが 本人の口から何も語られないままでは・・・ 最近あちこちで特集しているので 判決までに時間がかかった理由は 分かるが それにしても長い。 さらに続くし。 1. 破壊神KAZ 2004/02/27(Fri) 17:42:38 TVで、元幹部の「中田清秀」氏がインタビューを受けてますねぇ。。。 新しく私選弁護人が付いたとか。 3. Realm 2004/02/28(Sat) 00:48:08 長かった…。本当に、時間がかかりすぎましたね。 控訴、上告にも、一審と同じかそれ以上の時間がかかり、 さらに刑の執行(両方とも棄却と確信してですが)までに 時間がかかるとすると、やっこさん、天寿を全うしかねないですねぇ。 時代劇なら即座に「市中引き回しの上、磔、獄門!!」で終わるんだけど…。 4. と 2004/02/28(Sat) 02:03:14 まだ、高裁、最高裁と続くんでしょうな。20年どころか、30年かかるかも・・・。 なんか、弁護団は、死刑廃止運動の方々が、参加しているそうな。 しかし、被告が弁護団に何の協力もしないので、困っているみたいだ。 >時代劇なら即座に 実際の江戸時代の評定は、それなりに、時間が掛かったそうです。 初回と、判決は、お奉行が自ら行う決まりに、成っていたそうですが、一回目は、評定開始の宣言程度だったそうで。 5. LapisLazuli 2004/02/28(Sat) 02:05:56 控訴、上告しても結果としては下級審の判決支持でしょうな。 ただ、あれだけの事件でしたので最高裁では大法廷で扱って欲しいと。<ちょっと不謹慎でスミマセン。 #「判例百選」には収録されないかな。 6. ぽん 2004/02/28(Sat) 08:40:50 遺族の方々にしてみれば 「死刑で終わりにしないで欲しい」 というのが本音かと… 極刑を求めても今の法制度では死刑が一番の極刑ですから どうしようもないんですけどね(滅) 不謹慎ですが、私的に考える極刑は ・サリン後遺症を持つ方々と同じ症状を与える ・お隣の北の国へ流刑 ・仇討ち これ位は して欲しいかと(コラ) 7. 皇帝スーパーブラックバード 2004/02/28(Sat) 15:27:22 同じ様なことを言ってる人がいました。曰く、 「一連のオウム事件被害者に引き渡す」だそうで。その後の生死は問わないという条件でだそうですが。 こっちの方がよっぽど恐ろしいような・・・(汗 8. 金子神 2004/02/29(Sun) 01:00:34 死刑ではなく、シベリアにあるタイガには何本の木があるか数えてきて欲しい。 私は死刑反対の人ですから。 10. sagiyama@GAWIN復活 2004/02/29(Sun) 06:23:44 少し前のTVドラマで、交通事故でなくなった子供を忘れないためにも加害者を憎みつづける(絶対許さない) という遺族の心理をテーマにしたものがありました。 ああいう事件を風化させないためにも憎みつづける対象が必要なのかもしれませんね。 11. i96968 2004/02/29(Sun) 09:37:55 昔から日本には一寸刻み五分だめしという言葉もござりますれば‥‥ 12. KAZZEZ 2004/02/29(Sun) 11:26:15 恨み続けるのが良い事かどうかはともかく、 死ぬと(特に刑死だと)本格的に神格化してしまい、 教団活動が活性化されるとの見方もあります。 裁判を長引かせて実質的な終身刑を狙っているのかもしれませんね。 13. 伝説のペペロンチーノ@公爵 2004/02/29(Sun) 15:19:31 はなしがえらく脱線しますが,以前高校時代にいた部活の活動部屋を整理していたら20年近く前の「ムー」が大量に出てきまして(汗) 後々幹部となってニュースに出るような人達が,いかにも入り立てで体験した効果に興奮してます的なコメントと共に「入会者の声」として掲載されてました. 教祖は・・・・・・とりあえず漂ってました(何 #このころはまだそっち系雑誌でよく見かける広告のひとつで #活動がおさまってたんだなと思い出しつつ今回の判決を #見守っているとある意味感慨深いものが・・・ #どこでどう転ぶか分からないものだなと. | |