| どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2004/02: | |
| ●2004年02月インデックス
  ●過去ログ検索トップ
  ■どるこむ仲間の掲示板へ | ||
| [4206] 毀誉褒貶←こんな字はじめて見た(汗  (13 レス) 2004/02/27(Fri) 16:18:41 | くぅでるか さん | 
| Web: (none) | |
| 祭りの後のなんとやら... http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0227/marubeni.htm うう... 書けないのはもちろん、読み方も分からなかった... ありがとう、infoseek! (そういえばザ・インフォシークは今どこに) 2. 雷獣王GRIFFON 2004/02/27(Fri) 17:23:33 文字が潰れてわからん・・・.orz 毀誉褒貶 (きよほうへん) 〔「毀・貶」はそしる、「誉・褒」はほめる意〕悪口をいうこととほめること。世間の評判。 「―相半ばする」「―定まらず」 ありがとう goo! 3. SLIM 2004/02/27(Fri) 17:36:10 gooとられた(違 んじゃexciteで 毀誉褒貶 翻訳→Praise and criticism さらに翻訳→賞賛と批判 ふむ 結構 訳せるもんだなぁw。 読めない漢字はメモ帳にでもコピペします。 ドラッグで反転させて右クリック→再変換!ありがとうATOK 5. 破壊神KAZ 2004/02/27(Fri) 17:43:46 gooもinfoseekも辞典は共通なのね。。。 > こんな字はじめて見た(汗 ) / > ありがとう goo! ) / > ふむ 結構 訳せるもんだなぁw。 ですね〜 けっこういいかも > ありがとうATOK この前出ていた「Shift + 変換」、EmEditor Free上では無反応です(残念 なのでブラウザのアドレス欄で・・・ 読めても意味分かんないし(ぉ 7. Gon 2004/02/27(Fri) 19:03:47 atok ではなく、メモ帳の機能ですよ。 秀丸でもできない、(おそらくは)メモ帳最強の機能です。 8. かねやす 2004/02/27(Fri) 19:11:34 IME2000以降の再変換機能かと…。IEの入力boxなんかにコピペして 再変換ボタン(画面に出してない人は知らな〜い♪)でもいけます。 9. いーとん 2004/02/27(Fri) 21:16:42 > IME2000以降の再変換機能かと…。 IME98 でもOKです。 <ドラッグで反転させて右クリック→再変換! ただし、私が常用する ATOK11 はボタンがグレーアウトで押せません(泣 10. 四季 2004/02/28(Sat) 01:35:20 えとえと。 じゃあ、office xp proが入ってるんで、”毀誉褒貶”を反転させて右クリックでBookshelfで検索。日本語の意味も英語も同時に表示。 ありがとうBookshelf!(今初めて使ったような気もするけど) 11. YU 2004/02/28(Sat) 13:22:56 MIFESでもできませんね>再変換 ちょっと要望を出してみようかな。 12. YU 2004/03/01(Mon) 20:14:12 別にメモ帳でなくても、Windows APIで文字を表示している場所なら再変換は可能みたいですね。 ブラウザ上の掲示板の入力フィールドとか、場所ツールバーとか。 メモ帳とほざいていた張本人ですが、FEP(あえてIMEと書かない)とソフトで変わるみたいですね ttp://bingoall.net/ime/common/sai_henkan.html | |