| どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2004/02: | |
| ●2004年02月インデックス
  ●過去ログ検索トップ
  ■どるこむ仲間の掲示板へ | ||
| [4199] ハイエナ禁止  (28 レス) 2004/02/25(Wed) 17:16:39 | SY さん | 
| Web: (none) | |
| http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/trash/ あ、でも獲物は公式には無いはずですね、そういうところには。 2. KAZZEZ 2004/02/25(Wed) 18:44:54 (削除再投稿) とりあえず「無いはず」なのは本体とディスプレイだけだったと思います。 その他のもの全部は、相変わらず小出しされているのではないでしょうか。 で、本題・・・。廃棄PCをゴミ袋に見立てればわかりますが、 開けたら開けっ放しのケースがこうも多いのですから、まぁ仕方ない話かと。 3. Mikan Seijin@会社 2004/02/25(Wed) 18:48:25 >>開けたら開けっ放しのケースがこうも多いのですから、 ちゃんと締めましょう(違うって 4. sagiyama@LaVieJ 2004/02/25(Wed) 20:47:52 逆に98を廃棄したいときはFPの「持ってけ棚」にこっそり置くとか・・・(殴 6. SY 2004/02/26(Thu) 09:34:21 >98を廃棄したいときは あれ?NEC、3月まで無料セールしてませんでした? 7. R220 2004/02/26(Thu) 10:23:13 >あれ?NEC、3月まで無料セールしてませんでした? なにぃ!! 総額\2.5kな山猫マザーが死んだので・・・・。 また\2kで山猫確保かそれとも・・・・。 8. KAZZEZ 2004/02/26(Thu) 10:47:51 >「第一次廃エナ終了」を次の人(誰)に知らせるため でしたら、側面ネジの1〜2本も外すか、緩めておけば意図は伝わります。 便利な方法ですが、考えてみればネジ1本で開く筐体だとかえって危険かもしれませんね。(ぉぃ 次の人が開ける手間が省けるというのはあるでしょうけど、 本体ごと確保したい人もいるかもしれないということでご容赦を。 > また\2kで山猫確保かそれとも・・・・。 魔法不要なVX/HXチップセット機あたりは無いかな・・・。 9. 総額 2004/02/26(Thu) 11:00:03 激しく心外ですが,【配慮無し】とのことだそうですから5のレスは削除しました〜(死 ヤレヤレ(;´Д`) >総額\2.5kな山猫マザーが死んだので・・・・。 早っ(汗 10. SY 2004/02/26(Thu) 11:12:10 121wareNEWS定期便157号(2004.2.4)の7 【キャンペーン】春の引き取り料金無料キャンペーン実施中 使用済みNEC製パソコン買い取りサービスでは、 通常お客様負担となっている引き取り輸送費(1梱包あたり1,400円)が無料となる 期間限定のキャンペーンを3月31日まで実施中。 ご利用をお待ちしております。 でした。買い取りだけですね。 誤った情報すいません。 11. R220 2004/02/26(Thu) 11:56:23 SYさん詳細情報ありがとうございます。 やっぱ山猫の飼育は大変ですね。(苦笑 初日、拡張部品取付&OSインストール、後1週間後に電源いれたらお陀仏(泣 Xt16がFA権を得たのですがオーナー権限により当分は自由移籍不可としました(爆 >【キャンペーン】春の引き取り料金無料キャンペーン実施中 これ、社内で喧嘩しながらやってます(爆 NECダイレクトでは別ルートで買い取りやってるし… >やっぱ山猫の飼育は大変ですね。(苦笑 WildcatVPも大変なようです。(山猫つながりで どなたか9821で使ってる方います? ところで、TTYマザーなら余ってるの差し上げますが、 何しろ「TTY」なので要らないですよね。 14. RII 2004/02/27(Fri) 01:12:19 >持ってけ棚 というのは入り口付近においてあるジャンク箱のことですよね? >かっぴい氏 先日はXt初代マザーボードを送ってくださり、ありがとうございました。<(_ _)> やっと動作確認をしました。不具合無く無事に動作しています。 #運悪く動作確認のために用意したなんちゃってSCSI HDDが #クラッシュしてしまい、お返事が遅れてしまいました。 #しかし、クラッシュは初めてで焦りました。 >RII さん 無事に動いて良かったです。こちらこそおかげで少し片付きました。 というわけで、順次所持機種整理中です。 >>持ってけ棚 >というのは入り口付近においてあるジャンク箱 違いますよね。 階段の向かいの、今は梱包資材の置いてあるあたりに、 以前は部品取り後の山猫とかXa/WとかそれこそXtなど、ご自由にお持ちくださいと置いてあったのですが。 追伸、上のNo13のメアドは間違ってしまいました。 16. まりも 2004/02/27(Fri) 02:21:50 あの「持ってけ棚」は、このところずっと機能停止状態ですね。 Xa13/Wあたりがよく出ていました。その名残でか、Xa13/W関連のパーツは豊富に出ていますね。「ぬかないで98グラフィクス+tridentボード」が30円で出ていたかと思えば1000円になっていたりで、価格はデタラメですが。 17. sagiyama@LaVieJ 2004/02/27(Fri) 03:52:59 かっぴいさん、フォローありがとうございます。 >あの「持ってけ棚」は、このところずっと機能停止状態ですね。 消防法(と産廃法?)に照らしてやばいのかなぁ、と思ったことはあります。あぷあぷ2の階段が綺麗になったのと同じ理屈で・・・。 18. 総額 2004/02/27(Fri) 07:48:34 >入り口付近においてあるジャンク箱 あの真性ジャンク箱は金取りますよ〜(死 結構高いですよアレ(死 >ご自由にお持ちください 書いてましたっけ?私は見たことがないっす. 本体の他に,ヒートシンクや壊れたマウス,FDD,アース線などの小物も置かれていました. 大きい物だとホワイトボードみたいなのとかラックみたいなのもあったように記憶しています. >「ぬかないで98グラフィクス+tridentボード」が30円 それを買ってきてVRAMを剥がしてPW6410VA(Cバス)に入れてます. -->宣伝:http://ematei.hp.infoseek.co.jp/kenkyu/6410vram.htm >順次所持機種整理中 ハァハァ(死 19. xyz 2004/02/27(Fri) 11:56:28 >やっぱ山猫の飼育は大変ですね。(苦笑 >WildcatVPも大変なようです。(山猫つながりで >どなたか9821で使ってる方います? V13で現役ッス。(笑 引退予定なし(爆 20. RII 2004/02/27(Fri) 13:52:28 >持ってけ棚 やっとわかりました。(遅 私が行くときは段ボールの山しか無かったので、 まさかあれだとは思いませんでした。 >結構高いですよアレ(死 えぇ。確かにかなり状態が悪い98ノートでも\1500くらいしてました。 この中にあったFD1231T(\100)を買ってしまったのは内緒です。(笑) V7動態保存中です(笑、梅小路の保存機状態とも・・・ >WildcatVP いえ、V13やV7のVLSIチップセットではなくて http://www.3dlabs.com/product/wildcatvp/index.htm ↑これ、がChanpon-zero等に載るかなということなのですが。 23. xyz 2004/02/28(Sat) 09:04:22 >WildcatVP 次元が違いますなぁ〜。(汗 ←まだVDB16なので 山猫というより、化け猫、いや爆猫と名づけたい・・・。(ぉ 24. 98 2004/02/29(Sun) 10:05:16 >WildcatVP WildacatVP560を使ってみましたが、ドライバの出来のレベルが極めて低かったです。DirectXはもともとあまり想定していないものの、それにしてもまともに動くゲームが少ないという有様でした。DVD再生すると肌色が褐色になってゾンビさながらになるし、OpenGLもさほど速いわけではないし、一般用途ではやはりOxygenレベルの使い勝手でしかない代物でしょうかねえ。 ちなみに560だと中古では17000円弱で買えます。新品でも30000円強程度とOpenGLボードにしては安価なものではあります。 25. KAZZEZ 2004/02/29(Sun) 15:58:09 > 私が行くときは段ボールの山しか無かったので、 昨日は影も形もありませんでした。(T_T) 26. sagiyama@GAWIN復活 2004/02/29(Sun) 17:39:53 >それを買ってきてVRAMを剥がしてPW6410VA(Cバス)に入れてます. 私も似たようなことやりました。もっとも私はTrio64V使った互換機用のグラフィックボードの増設VRAMだったので、金具で一発でしたが・・・。 (ノーブランド 9714 N5116258HK60のマークあり) >昨日は影も形もありませんでした。(T_T) 先日アキバで火事があったところだし、春の火災予防週間(だったか?)なので、さすがに「防火扉の前に荷物が山積み」は不味かろうと・・・。 27. 総額 2004/03/01(Mon) 08:39:04 >ノーブランド 9714 N5116258HK60のマークあり φ(..) >98さん 返事が遅くなりましたが、ご意見ありがとうございます。 9821で検証してみたい板なので、物色しているのですが 「子猫」WildcatVP560などでも、そもそも高価で余り数が出ていないこともあって躊躇しています。 | |