| どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2004/02: | |
| ●2004年02月インデックス
  ●過去ログ検索トップ
  ■どるこむ仲間の掲示板へ | ||
| [4194] Yahoo! BB、470万人分の顧客情報が流出の疑い  (37 レス) 2004/02/24(Tue) 19:18:28 | 湯葉 さん | 
| Web: (none) | |
| 大変なことになっているようです。 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/02/24/2196.html 1. トンビ天狗 2004/02/24(Tue) 20:26:30 もしこれが本当だったとしても。 結局ソフトバンクは頭を下げて終わりでしょうかね。 そうすると、加入者による民事裁判提訴にはなるかな。 流出した内容にもよるが、後々流出データ絡みによるクレジット等 の金銭的被害あるいは、女性ら、弱者を狙う犯罪が起きたたとしたら・・・ (究極はクレジットを変更して引っ越すか?) 最後には自分の身は自分で守るしかないですからね。 2. よねよね 2004/02/24(Tue) 21:31:28 今年一番の日経平均下落で投資家心理が冷え込んだところに、最近にぎわっていたヤフーがこれじゃあ... ソニーショックやソフトバンクショックの再来かな?明日の株式市場は大荒れかなぁ... 3. i96968 2004/02/24(Tue) 21:39:17 現在の契約者数が382万人に対して流出が470万人分で中途解約者も含む‥‥‥つまりY!BB契約者全員分ですか? とりあえず、クレジットカードの明細は要チェックだな(((((((;゜Д゜))))))))) DVD1枚だとすると、1人あたり1KB切ってますねぇ。。。。(見るとこ違 6. MEDIA HUNTER 2004/02/24(Tue) 22:38:32 (データを書き込んだのであれば)DVDメディア&ドライブのメーカーは?(コラ 7. (と)(こ)の(ま) 2004/02/24(Tue) 22:58:15 渦中のY!BBユーザーですが、ひとまず確認作業を見守る方向です。 100万人単位の個人情報流出ですから、時間はかかるでしょうが。 虚偽の情報が大半だと信じたいです・・・。 8. Joker 2004/02/25(Wed) 03:20:34 これ、どうやって流出したんでしょうかね 規模の大きさから考えると内部犯としか思えないんですが… >内部犯 まさか、ここから http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2130.html なんでも、駅前の代理店が犯人らしいから、243人はその代理店が 集めた会員で、残りのDVDはよく売っている?名簿業者向けだと信じたい・・・ そんな自分はYahooBBユーザー http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/4377.html 10. U−BAY 2004/02/25(Wed) 06:28:48 よく契約の約款には「厳重な管理に努める」なんてありますけどそれだけで、「もし漏洩があったら○○する」という決まりは無いですよね。 「万が一の事があっても知ーらね。」で済むようになっているんですよ。ハイ。 11. まりも 2004/02/25(Wed) 08:28:04 でも電気通信事業法に違反するんじゃないですかね。通信内容だけでなく、顧客情報のうち利用状況のようなものも含むと。 12. #27@lanta 2004/02/25(Wed) 09:53:11 安かろう悪かろうは、こちらのみならず、日本でも通用する 教訓だったって訳ですか。トホホ.... >安かろう悪かろうは、こちらのみならず、日本でも通用する教訓だったって訳ですか。トホホ.... 昔から日本でも言われてますよね(爆 まぁそれが、グローバルスタンダードという名目で低価格競争が激化し、全てが「金」主体の考え方になっちゃいましたね。 液晶等の日本の基幹技術に関わる人たちが、某アジアの国々へアルバイトに技術供与する国柄ですからねぇ(恥 14. 皇帝スーパーブラックバード@岡山県庁 2004/02/25(Wed) 12:25:48 >液晶等の日本の基幹技術に関わる人たちが、某アジアの国々へアルバイトに技術供与する これって以前話題になりましたけど、今もあるんですかね? 15. かねやす 2004/02/25(Wed) 13:26:13 そういうウチもY!BBユーザー。 16. と 2004/02/25(Wed) 13:48:59 これが、元で鞍替えするユーザーは、いるんでしょうかね。 早速、株式には響いているようですが・・・ 個人情報の照合を始めたそうですが… 「全部違いました」とか言いそうで怖いです。 いや本当に違うならいいですけど。 >これって以前話題になりましたけど、今もあるんですかね? 先日ある番組で、有名部品メーカーの技術者がアルバイトをしているとの噂があり調べてみたところ、自社内の人はいなかったがライバル他社の人がいたとか。 三重県の某工場が良く見える近くの小山には人影が必ず在るとか・・・。 19. たまちゃん 2004/02/25(Wed) 20:09:19 生体認証で似たようなことが起きたら(たら〜っ 20. sagiyama@LaVieJ 2004/02/25(Wed) 20:42:32 (と)(こ)の(ま) さんとか かねやすさんがどうかはわかりませんが、 街角のキャッチセールスに引っかかる人の名簿だと思えば、さらに 付加価値が高かったりして・・・(違 >良く見える近くの小山には人影が必ず在るとか・・・。 露天風呂盗s・・・(たら〜っ 21. BVV5@Vice Admiral 2004/02/25(Wed) 21:49:38 クリーンルームのロボットの動きで生産量が解るからお客様の来る日は、特別に早く(遅く)するんだとか。 早くするとウェハーが逃げるので制御が大変です。なんで制震ぷろぐ(以下企業機密、通信途絶 22. 湯葉 2004/02/26(Thu) 01:11:43 別ルートからの流出もあったみたいです。 23.   まりも  2004/02/27(Fri) 10:38:10 容疑者が、過去に創価学会が起こした盗聴事件の犯人であることから、 創価学会の組織的な関与や一部国会議員との関係が取り沙汰されていますね。 24. BVV5@Vice Admiral  2004/02/27(Fri) 13:00:25 あそこの会員リストって最初はエク●○だったとか。 過去のごらぁ接続がぁのホームページを見ていると何度もDBがすっ飛んだってありますから、セキュリティより落ちないこと優先だったと言えそうです。 25. まりも 2004/02/27(Fri) 20:09:41 漏洩データにはYahoo!JAPAN IDも含まれるそうですね。 これって悪用はどうなんでしょうね?。 26. (と)(こ)の(ま) 2004/02/27(Fri) 21:08:25 解約者までも… IT分野限定なら世界最大規模かも… 28. Casper-01@159MM 2004/02/27(Fri) 23:49:52 Yahoo!グループのIDが削除された臭いです (-ω-;) MOTRAのMLなんですが、MLオーナーさんの手を煩わせてしまう恐れが・・・ 29. (と)(こ)の(ま) 2004/02/28(Sat) 00:14:51 >Yahoo!グループのIDが削除された臭いです え? Casper-01さんのYahoo!JAPAN IDが削除されたってことですか? (Yahoo!eグループから移行する件とは違いますよね?) 30. Casper-01@159MM 2004/02/28(Sat) 00:41:42 >Yahoo!eグループ ええ、移行しようとログオンしようとしたら、蹴られたと言う・・・ 削除されたと言うよりも、通らなくなったと言うほうが正しいのかも。 Pass再発行Pageで「ID忘れ」として、Mailアドレスを入力しても、「IDが存在しないと」出力されるので (-ω-;) 31. 豆 2004/02/28(Sat) 10:35:23 個人情報の価値は一人500円のようですね。 > 5. お客様への対応について > (2) Yahoo! BB全会員に対し、情報流出の有無に関わらず、500円相当の金券等をお送りさせていただきます って現在会員でない人に対しては頬被りなんでしょうか? 発表では現会員約380万人に一律500円なんですが、流出データは452万人分ですよね。 33. (と)(こ)の(ま) 2004/02/28(Sat) 14:06:35 >Casper-01さん 自分からメールをMLに投げたり、MLからメールが配信されていれば、 「グループのメンバーとしては」きちんと登録されていますので問題無いかと。 web上でメールを読んだり、投稿したりはできませんけれどね。 従来のメールアドレスでログオンする方式の方が良かったですよねぇ。 (Yahoo!JAPAN IDでログオンして、MLで使っているアドレスを登録して・・・メンバーに説明するのが面倒で。) >現在会員でない人に対しては SBBのページにはこういう案内が出ていますね↓ (http://www.softbankbb.co.jp/company/topics/t_040227.html) >既に解約された皆様におかれましては、お詫びをお送りさせていただくにあたり、誠に恐縮ではございますが、3月9日午前9時より開設する専用ホームページまでご連絡をくださいますよう、お願いを申し上げます。 > >専用ホームページ http://bb.softbankbb.co.jp/listchk/ >(3月9日午前9時〜) 申告して解約者だと確認できれば\500もらえるということかな? ってことは、「現在webを閲覧できない環境」の人はやっぱり放っておくってことなのね。(影響に差は無いだろうに) SBB側からコンタクトを取るべきだと思うのは間違いなんだろう、きっと。 35. Casper-01@RTS 2004/02/28(Sat) 14:49:09 >(と)(こ)の(ま)さん 新規でIDを作ってMLには再参加させて頂きました。 ヤフオクのIDも危険だと考えた方が良いですかね? 37. (と)(こ)の(ま) 2004/03/02(Tue) 01:43:13 YBBとオークションのIDが同じ人はマズイかもしれませんね。 落札履歴は残りますし、誰からも見られますから。 とはいえ、せいぜいDMを送られる程度で済むとは思うんですが。 | |