どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2004/02:
●2004年02月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[4190] P3C-D(EPSON) (12 レス)
2004/02/22(Sun) 11:20:05
RavianRose さん
Web: (none)
エプソンマシンに付いていたサウンド付P3C-Dを手に入れました。
後部の音声LineOutにスピーカーをつなげないと。普通なら
エラー音(音声含)やCPU認識音しかしないPC内部スピーカー
からWindowsの全ての音が出るという珍しい?物でした。

EPSON-BIOSではPentiun3S/1.4Ghzは使えなかったので。
ASUSオリジナルBIOSと入れ替えて使っています。

マザー上にショートピンが無いせいなのかBIOSセットアップ
画面でFSBが変更出来ませんが。定格動作はしてます。

Pentium3S/1.4Ghz*2 RIMM512(PC800/45ns)*2
Radeon9600Pro128、WindowsXP(Pro)の環境にて
安定動作しています。HDDはBarracudaATA4/40GBを使ってます。
非常に静かです。他社を圧倒しますね。あの静穏性は。

CPUクーラーファンは工業用12センチ*1で風量はありますが。
風きり音が大きいですね。まだ小さいファンと違って
低音なのが救いですけど。ファンレギュレターで
夏場まで回転を落として使いたい。

メーカーがPen4EXを出し64BIT/Xeonを出そうとしている時代に
まだPen3を使っています^^;

同じようなASUSのP3C-D仲間はまだ居るのかな?

因みにASUSの読み方は
「アサス」「エーサス」「エイサス」が
俺は好きです。
ASUSTekの読み方は「アサステック」が言い易いなあ。

色々マザーを使ったけど段々にASUSに戻ってきてます。

細かい計測は行っていませんが。
メモリー周りやPCI周りが他のメーカーの物より
体感速度が全体的に速い気がします。

1. 98 2004/02/22(Sun) 12:44:12
P3C-Dは私もメインで使っていた時期がありました。本家のASUS版ですが、AGPに挿して動かなかったボードは過去1枚(OxygenRPM)とよくできたものでした。そのあとOR840に乗り換えたものの、PentiumIII-Sが動くことを知ってメインに戻そうかな、と思ってた時期もありましたが、結局Xeonと比べて価格対性能比が悪いのでE7505に走ってしまいました。
ASUSの820といえば、Hewlett PackardへのOEM専用でKayak XM600 series2に入っているCUC-Dというやつがあって、820にしてSocket370Dual、入っていたKayakケース以外事実上動作不可というゲテ物でした。基本的にはP3C-DのSocket370版といった感じ
でしたが、あれもPentiumIII-Sが動くのかどうか興味があります。

ASUSはPentiumIII時代までは好きでしたがDeluxe版を手がけるようになって、どうもいまいちっぽくなった感じが個人的にしています。オーバークロック機能もPenIII時代ほど関心もなくどうでもよくなっているので、最近はASUSよりもMSIのMS-9xxx型番なServer/WSおよび大手へのOEM用や、intelやTyanのような「まったく遊べない」マザーのほうが好きになってます。PC組立に関して年食ったのか、CPUが速くなりすぎてどうでもよくなったのか。

2. RavianRose 2004/02/23(Mon) 01:25:00
>まったく遊べない」マザー
も良いです。はなっからOC出来ないマザーなら諦めがつくし。
長持ちさせられるし。定格で満足のいく物であればOKですからね。Pen3S/1.4*2はソフトウエアーエンコードでもソコソコ
速いし。OCしてパワーアップしなくても良いので気に入ってます。そう言えばGIGABYTEマザーもOCとかが出来ず。遊べないマザーでした(nForce2),リオワークスの370デュアル(VIA)も何にも
出来ないマザーでした。IWILLの370デュアル(VIA)DVD266u_RNは
カナリ遊べるマザーでした^^;が何せVIAは嫌いな物で。
P3C-Dを見つけた時は速攻で購入して。環境移動させた程です。
でもDVD266u_RNはもう一度やってみても良いかなあ。

3. BVV5@Vice Admiral 2004/02/23(Mon) 11:33:39
12cmファンでもピンキリです。ACファンは五月蠅いですがDCファンは静かめです。
さらに低速回転のものを使うと静かです。
FC9801などもこの仕様でした。

4. i96968 2004/02/23(Mon) 13:03:57
>まだPen3を使っています^^;
発熱とパフォーマンスの兼ね合い考えたら、PentiumIIIが一番使いやすいと思っているのですが‥‥ということでまだメインはTUEP2-MでPenIII-S 1.4GHzです。問題はメモリが512MB Max.なこと。
オーバークロックは設定ができてもする気は全くありません。むしろ方向はダウンクロック低電圧駆動‥‥

#ん〜、足下にP3C-Eが転がっている。

5. よねよね 2004/02/23(Mon) 21:29:37
家族も含めて 10台ほどマシンがあるのですが、ふと気付いたら、そのうちの 5台が Pentium !!!でした。

# で、残りのうち 4台が K6-IIIでした。偏ってるなぁ...

6. しげまる 2004/02/23(Mon) 21:36:33
>むしろ方向はダウンクロック低電圧駆動‥‥
昔のEPSON機の様なリアルタイムクロックダウン機能を激しく切望する今日この頃・・・

7. 98 2004/02/23(Mon) 22:45:08
Pentium MでATXかつAGPつきのマザーがでたら最良なんですけどねえ。高速でなおかつ低消費電力、しかもクロック当たりの処理能力は抜群と理想的なのですが、目下出そうなのはMiniITXとわ。。。
DesktopにももっとPen Mを広めてほしいですね。

8. CKK 2004/02/24(Tue) 00:28:22
むしろデスクトップではMicroATXで出てくれないと困ります。ATXって自作を除けばDellの馬鹿みたいなハイエンド機ぐらいしか見かけないし。

9. Beth 2004/02/24(Tue) 09:49:49
Pentium-M 用のMB、組み込み用ではM-ATXがまもなく出るようですが、
それなりの値段になりそう(5万円くらい?)とか。

PD-41PM160M1
http://www.pfu.co.jp/prodes/product/boardcomputer/products.html

LS855GM/GME
http://www.radisys.com/oem_products/ds-page.cfm?productdatasheetsid=1158
http://www.it-picture.com/products/mb.html

10. RavianRose 2004/02/24(Tue) 22:25:30
Pentium-M 用のMB.非常に気になります。通常サイズの物が
出てくれたら嬉しいなあ。初めてPentium-M(Centrino)
1.0Ghzマシン(ビクター)を触った時素晴しい動きに驚いた。
パームサイズでこんなにキビキビ動くなんて信じられなかった。
Pentium3登場以来、
久し振りに感動したって感じでした。大飯食らいのCPUよ
さよ〜〜なら。って感じ^^
俺が使ってるファンは工業用DC12センチです。
AC100V8センチもあるけど。100V別で取るのが面倒なので
付けてません。が静かで風量も抜群にあります。PC用で
売っている物とは比較にならない。三洋の自販機用です。
Pentium-M が普及してきたら。発熱で悩むことなんて
無くなるかな。マルチCPUなマザーは出来るのかな?
出来るなら出して欲しい。低電力でもパワーは欲しい^^;;;;

11. RIMMer 2004/02/25(Wed) 13:20:11
先日 P3C-D を売り払いました。 ASUS 純正品。買い取り価格は
\2,000也。 FC-PGA P3 と一緒に使っていたので、 S370-DL とか
PAL153T とか、いろいろ余りました。

12. RavianRose 2004/02/25(Wed) 18:57:35
ぎゃ〜〜〜〜。こっちへ売り払ってくれれば!!!!
完動品P3C-D サウンド付なら1枚¥5,000-でも欲しい。
何処に売ったっすか!!!!!予備がほすい〜〜。

ところでBIOS設定画面上ではOCは出来ませんでしたが。
マザーのディップスイッチを弄ったらOC出来ました。
只今1.49Ghz駆動してます。大丈夫そうなら。暫くこれで
行こうと思います。


▲ページの先頭へ