どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2004/02: | |
●2004年02月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[4172] 5時間かけて・・・(泣) (22 レス) 2004/02/16(Mon) 01:43:05 |
こういち@BD5B-RS さん |
Web: (none) | |
同容量のHDにバックアップを取るようになって、せっかくのGIGAMOが余っているので「フェイルセーフ」でMOにもバックアップしとくか!ということでバックアップを開始したんですが、8GBのバックアップに5時間(泣)やっと終わって1枚目から検査・・・の段になって「1枚目のメディアを挿入してください」のメッセージを繰り返すばかりで1枚目のメディアを認識しないという罠(大泣) いや、PC-98のときも同じ目に遭っているんですがね、AT互換機なら大丈夫なんじゃないかと思ってたんで、ショックですぅ。Win2000の標準バックアップって、3枚以上のメディアにまたがると途端に失敗するような気がします・・・ 1. YU 2004/02/16(Mon) 05:58:10
うちのGIGAMOドライブは、もう2年ぐらい電源を入れてません。もったいないけど、使い道が‥‥
大容量リムーバブルメディアの開発ってどうなってるんでしょうね。 容量、速度、コスト、入手のしやすさまで考えると、現状、使いものになるメディアって皆無ですよね。 個人的にはコンパクトフラッシュの価格がもうちょっと下がってくれれば、データドライブとして常用したいところなんですが。 2. まりも 2004/02/16(Mon) 11:44:44
MOのほうがHDDより信頼性ないので、「フェイルセーフ」にならないような?
昔は出先でMOしかないことが多かったのですが、最近MOの出番ないですねぇ。 USBストレージよりも書き込み遅いし、CD-Rより容量小さく遅いしで。 3. 総額 2004/02/16(Mon) 12:11:33
>MOのほうがHDDより信頼性ない
Σ(´Д`lll) >MOのほうがHDDより信頼性ない
Σ(゜д゜lll) 5. CE9A 2004/02/16(Mon) 12:46:00
バックアップソフトはWindows標準より使いやすいモノがフリーでも
ゴロゴロしているので、まずはその辺探してみてはどうですか? バックアップメディアは数GB程度ならDVD-RAMがよろしいかと。 HDDにバックアップするのが一番良いような。
うちでは、LAN経由で別のPCのHDDにバックアップしてます。 IEEEやのUSB2の外付けHDDという手もありますし。 7. こういち@BD5B-RS 2004/02/16(Mon) 19:30:39
うーん、やっぱり?
システムドライブはやはり標準のツールが良いのです。OSだけクリーンインストールすれば標準ツールでレジストリまで回復できますので。データドライブは、Win98時代は「SCSI郎95」を使っていたんですが、Win2Kでは使えないので、何かツールを探してみますです。 >HDDにバックアップするのが一番良いような。 やっぱそうなんですよね。スピードでも、1MBあたり単価でも・・・ただ、DTLAの一件以来僕的には信頼性という部分で少し疑問符が付くんですよ。(それ以来Seagateに転びました) 8. まりも 2004/02/16(Mon) 20:50:36
だからHDDのバックアップのHDDのバックアップ(以下リフレイン)もHDDってことにすれば。
9. BVV5@Vice Admiral 2004/02/16(Mon) 22:15:42
やっぱりMOはフォーマットが肝心というか軟弱というか( ・・)ゞ
時間があれば使用前にそのドライブでじっくりと物理フォーマットからやり直しておくと書き込みが早いです。 HDDバックアップは賛成です。DTLAでもたまにしか動かさなければそうそう飛ばないので、外付けケースにSCSIで入れてバックアップさせてます。さらに、まりもさんでは無いですがさらにもう一つバックを取っています。永久保存になればCD-RかDVD-Rにカキコ。 10G単位でHDDの容量を表現するようになって飛んだHDDは無かったような気がします。 10. こういち@BD5B-RS 2004/02/16(Mon) 23:34:17
うーん、物理フォーマットですか、果たしてGIGAMOで何時間要するやら(^^;今回はGIGAMOだけでなく、640MB/OW,640MB,230MBも混在させたので、それもいけなかったかも・・・
ただ、PC-98のときも(当時はM2513A+640MB/OW)、物理フォーマットしたらうまくいったので、やはりそれが正解かもしれませんね。 Vectorも探してみましたが、マルチボリューム対応で、圧縮もできる、というのはフリーウェアではなさそうです。やはりマイクロスタッフのSCSI郎NTが良さそうなかんじなんですが、ヤフオクで探してみます。(1件ありますが、-評価が多いので今回は見送り) 11. 豆 2004/02/17(Tue) 00:42:57
有料でシステム丸ごとのバックアップであればTrueImageがおすすめなんですが、求められているのとは違うかな。
もうすぐ出る次のバージョンでは差分バックアップにも対応しますし、一切DOSにおりずにWin上だけでバックアップ出来ます。ファイル単位でのバックアップは出来ませんが、イメージをドライブとしてマウント出来るのでファイル単位の復元は可能だったりと、うちでは重宝してます。もちろん、圧縮や分割にも対応してます。 12. CE9A 2004/02/17(Tue) 01:12:54
ああ、バックアップってシステムドライブのだったんですか。
それなら尚のこと、一旦OSのクリーンインストールが必要な標準の バックアップは使い物にならないような(^^;) その手のは流石にフリーでは無いような気がします。 個人的にはずっと使っているGhostを勧めたいところですが、最近は 豆さんお勧めのTrueImageの評判が良いようですね。 13. こういち@BD5B-RS 2004/02/18(Wed) 00:35:02
えーとえーと、話がごっちゃになっているようなので、、、
1.システムドライブのバックアップは、クリーンインストールは苦じゃないので、OS標準のが安心です。リアルモードDOSで扱うソフトはWin2Kでは使いづらいので・・・ 2.データドライブのバックアップは、フォルダ単位でバックアップの指定ができ、(MP3なんかはオリジナルからまたリッピングすれば良いのでバックアップ不要)かつ、マルチボリューム対応必須なんです。となると、フリーで使えそうなのが無いんですよね。OS標準のだと両方の希望を満たすのですが、スピードが遅いのと、Win98と違い、圧縮が効きません。さらに、マルチボリュームにしたときに失敗することが多いのです。 その点、SCSI郎バックアップだと全て満足なんですよね。使っていたのはSCSI郎95ですが、とにかくバックアップのスピードの速い事!もちろんフォルダ単位のバックアップも可です。(ということで、相談しておきながら、結局は使い慣れたソフトを欲しがっているしょうがないヤツです・・・反省) 14. さかざき 2004/02/18(Wed) 06:30:52
15. まりも 2004/02/18(Wed) 17:13:36
>DCP
FAT32未対応、位置の異なる領域へのコピー後DOS起動不可だったかと思います。 それをお勧めするなら、手前味噌ですがdrvcpyのほうが…。98ならhddup98というのも。 http://hp.vector.co.jp/authors/VA012947/ 16. たわし 2004/02/19(Thu) 00:15:48
遅まきながら、バックアップはテープに一票(ぉ
#HDDからHDDにって、漢の浪漫が無いかと・・・<逝ってヨシ 17. こういち@BD5B-RS 2004/02/19(Thu) 01:34:34
BVV5さんに感謝、昨日、一昨日とコツコツ物理フォーマットやって(結果1枚死んでいる事を発見)、本日4時間弱で無事終了。11枚の書き込みが終わって1枚目の検証がスルスルと始まった時には思わず感激しましたです。ありがとうございました。
18. YU 2004/02/20(Fri) 03:03:53
DV (デジタルビデオ) 用のテープなら安価で大容量、しかも手軽に入手できますけど、PCに接続できるテープドライブは業務用しかなくて高価です。
そこで、バックアップしたいHDDのイメージをMPEGファイルに埋め込んで、家庭用のデッキやカメラに録画してしまうという方法を思いついたんですが、どうでしょう。 19. たまちゃん 2004/02/20(Fri) 04:04:19
最初からAVIファイル(DVフォーマット)に埋め込んだほうが…
(MPEGだとDVフォーマットに変換しないと) # エラー対策を考えると…どうなんでしょうか。 20. YU 2004/02/20(Fri) 04:57:25
そうでした。DVはAVIがデフォルトでしたね。最近DVDの編集ばっかりやってたのですっかり忘れてました。
DVフォーマットのファイルはデータ領域がどれぐらい取れるのか、ちょっと調べてみます。 21. まりも 2004/02/20(Fri) 17:26:41
mpegだとエンコードしてデコードしたときにデータが一致する保証はないので、データ記憶には使えないような。それと一般のデータでは圧縮率も稼げないです。
22. エクセリア 2004/02/20(Fri) 22:15:00
>たわしさん
それ、俺が書こうと思ってたのですが(苦笑>テープでバックアップ しかし、DDS-4でもバックアップしきれない容量だと、つらすぎです。 かといって、LTOとかAIT-2なんかだと、メディア買う値段で、メディア以上の 容量のIDE HDD買えます(苦笑 それに、そもそもドライブが高すぎるし。 ぜひとも、たわしさんには漢の浪漫で、LTOを購入いただいて・・・(ぉ そういう私は、DDS-4と併用する形でIEEE1394bなIDE HDDでバックアップ 取ることに意義を見いだす程度ですが(汗 |