どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2004/02: | |
●2004年02月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[4144] 家を買いました (30 レス) 2004/02/10(Tue) 01:55:31 |
谷 さん |
Web: (none) | |
部屋割りも決まったので自分の部屋のコンセントがたこ足にならないようコンセントを並べて6口作ってもらいました。 これでたこ足にならなくてすむかな・・・ なんか足らないような気が・・・(汗)>コンセント 1. YU 2004/02/10(Tue) 03:37:54
どう考えても6口じゃ足りないでしょう。
うちには常時コンセントを必要とする機器が‥‥27台、いや28台かな? (自宅の個室内だけで) 8口でコンパクトなテーブルタップを愛用しています。 以前は、8口だとアース端子装備だったりブレーカー内蔵だったり、はたまたケーブルが太くて固くて長くて、すごく使いずらい物しか入手できなかったんですが、最近はこんなコンパクトなやつがあります。 http://www2.elecom.co.jp/products/T-R220.html 2. 皇帝スーパーブラックバード 2004/02/10(Tue) 07:12:28
所有している機器がわからないので何とも言えないですが私なら全然足りません(汗
苦肉の策として壁コンセントを無理矢理2連から3連抜け止めタイプに交換しました。 後エアコン用コンセントから引き出して増設したりと苦心してコンセントを増やしています。 と言っても使用できるワット数は限られているので増やせばいいと言うわけでもないんですけど(汗 更にコンセントからタコ足しまくってますから・・・ 一応容量はアップしてますし、ケーブル自体もVVF2.0を使用してますが。 3. amg 2004/02/10(Tue) 07:43:42
忘れずに、アースも設けてもらいましょう。
それから、通常部屋単位の回路になると思いますが、 子ブレーカーの容量制限がありますので単独回路にしてもらいましょう。必要なら2回路取るとか・・・。 後は、マルチメディア対応で、LAN関係引き回せるように、各部屋に鞘管入れてもらい、1ヶ所に集中BOX設けるなど・・・。 何かと便利ですよ。 アリスマーク(情報化配線住宅)で検索してみてください。 4. sagiyama@RvII 2004/02/10(Tue) 11:05:49
>家を買いました
おめでとうございます。ウチなんか今朝もブレーカー落ちました(泣 ちなみに私は今週は休みなんですが、ナナオのサポートに送ってもらった箱にGAWINを詰め込んでいます。 >情報化敗戦住宅 みっ、見てみてぇ〜・・・(笑 5. 雷獣王GRIFFON 2004/02/10(Tue) 12:04:39
6口全てに 6口のタコ足を接続・・・.(ぉ
# 6x6 = 36口 (w 6. かねやす 2004/02/10(Tue) 12:41:36
家買いおめでとうでやんす。
ウチはコンセントの数は気になりませんがブレーカがよく落ちます。 居間を事務所扱いでPC2台なんか置いてるんですが台所のレンジと他の 熱源の組み合わせであっという間に記憶喪失(^_^;)。 居間と台所の配線別にしてもらえばよかった。 7. R220 2004/02/10(Tue) 13:02:10
タコ足で
#7x6=42 さらに4口足りず・・・・。(T_T) >家を買いました おめでとうございます。住宅ローン頑張ってください。ってキャッシュで購入??? 8. amg 2004/02/10(Tue) 15:58:27
>>情報化敗戦住宅
>みっ、見てみてぇ〜・・・(笑 あれすぐ修正したはずなのに・・・。(削除キーが違ったらしい汗 9. たまちゃん 2004/02/10(Tue) 16:08:10
家の中に共同溝みたいなの作れないかな〜って思ったり。
でも電気(100or200V)とLANと電話線とTVアンテナ線を一緒に入れるのは… そういう時はファイバで...(違)
11. SY 2004/02/10(Tue) 17:12:25
LANと電話線は電線管というフレキシブルチューブで電話線を後から配線するって事にしておくと良いですよ。
2回線電話にホームセキュリティも後で考えていることにすれば6Pの電話線にCAT52本くらいはいるので配管してくれます。 >家の中に共同溝 情報コンセントだっけ?松下にありません? 12. かすが☆。 2004/02/10(Tue) 17:49:13
購入おめでとうございます。
コンセントは、あるだけあった方がいいと思います。 私の部屋には、計14個くらいコンセントがあったと思いますが、 それでも蛸足になってます。。。 使うと思われる所に集中的に配置した方がよさげです。 >情報コンセントだっけ?松下にありません? ありますよ。 光ケーブル敷設用に、22Φのフレキを先行配管しておくことを お薦めします。 と、言うかマルチメディアBOXつけといた方がいいです。 詳しくは、松下のページにて。 13. sagiyama@LaVieJ 2004/02/10(Tue) 18:11:43
フリーアクセスの床はいかが?
14. たまちゃん 2004/02/10(Tue) 19:54:02
あ〜、床って手も有りますね。
天井と壁の交わるところをカパッと開けるとケーブルスペース ってのが夢でして(爆 15. 皇帝スーパーブラックバード 2004/02/10(Tue) 19:55:55
>フリーアクセスの床
便利だろうけどイヤ過ぎ(笑 16. amg 2004/02/10(Tue) 22:18:39
忘れてました!!
5.1でも7.1ch構いませんが、リアサイドのスピーカー用の配線が必要ですよ。 >情報コンセントだっけ?松下にありません? >と、言うかマルチメディアBOXつけといた方がいいです。 詳しくは、松下のページにて。 わざわざメーカー製付けなくてもスチールボックスとかで十分かと・・・。 20〜10年前主流だったホームテレホンユニットが、 インターネットのモデム接続やらADSL導入の足手まといになっているように、 メーカーが良さげと思いつけてる機能が、将来の規格の変化の際に足引っ張りそうで・・・。 >フリーアクセスの床 部屋のリフォームの際にやろうかと思ったけど、仕上げまで20mm弱の厚さでは収まろうはずもなく・・・。 17. 谷 2004/02/11(Wed) 00:09:28
>と、言うかマルチメディアBOXつけといた方がいいです。
詳しくは、松下のページにて。 松下電器なのか電工なのかナショナルなのか、迷子になってどこにあるかわかりません(爆 自分の部屋はコンセント6個で大丈夫ですが・・・・・ というか各部屋に6個必要な気が・・・(汗 ところでNTTの移転工事はまだ申し込んでいませんが光ファイバーの移転工事をお願いしてすぐに開通するかどうかが心配です。 >ローン 頭金550万 月6万5千円*35年・・・計画です。 18. Alphalpha 2004/02/11(Wed) 02:15:30
>フリーアクセスの床
畳部屋の事ですか? AC電源はちょっと怖いのでやったこと無いですが、 LANケーブルの畳の下通しは実際やったことが………。 19. かすが☆。 2004/02/11(Wed) 02:20:39
電工の方です。ここらにありますよっと。
http://www.mew.co.jp/Ebox/o_sisetu/multimedia/index2.html 光を入れるともうコードのカバーさえ外れませんので。 ONUの部屋間移動もできないので、できれば動かす必要のない所に 置いておく方が都合がよいのですよ・・・。 20. sagiyama@LaVieJ 2004/02/11(Wed) 08:18:00
>>フリーアクセスの床
>畳部屋の事ですか? たとえばこんな感じです→http://www.mmn.co.jp/ask/ask/ask21.htm オフィス用ですね。私の出入りしていた古河鋳造という会社が扱っていました。 21. 皇帝スーパーブラックバード 2004/02/11(Wed) 08:32:27
>フリーアクセスの床
前に訓練校でプラスチックパネルをジョイントで固定するタイプの物なら観ました。と言うか実際に施工しました。 素人でもそんなに難しい物でなく、プラスチックなのでかなり軽量でしたね。どこの製品かは知りませんが。 アレならやって出来んことはないと思います。かさ上げも数cm程度でしたし。 22. 谷 2004/02/11(Wed) 19:24:14
あ〜なにもなりやしねぇ
父を通してちゃんと業者にコンセントの話をしたつもりだったのにごくふつうにコンセントが設置されてしまった。 今からやると壁をはがしてどうのこうの、2万かかるといわれました。 コンセントの話をしたのは1月初め頃・・・ 忘れられていたらしい。 誰が忘れたんだ・・・? (21:12修正) >あ〜なにもなりやしねぇ
>(中略) >今からやると壁をはがしてどうのこうの、2万かかるといわれました。 業者側のミスなのに金取られるんですか? # そもそも今やらなきゃ駄目だと思うのですけど 安くない&長く使う(住まう)買い物なんですから きちんと対応してもらった方が良いんじゃ無いでしょうか? 24. BVV5@Vice Admiral 2004/02/11(Wed) 20:35:39
今の家電のあふれかえりからしますと、畳2枚毎に2個(3個)口コンセント、畳4.5枚毎に、TV or TEL の引き込み口って感じです。
コンセントは、昔の設計は部屋毎にブレーカーを割ってましたが、今は照明だけ3部屋ぐらい一緒にして、コンセントは最低でも部屋毎に1回路っていうのが最低条件です。 それにエアコンは専用回路で必要でし、電子レンジ、洗濯機は3種接地が必携ですのでけっこう大変です。 実家は50坪ほどの家ですがブレーカーは20回路使ってます。これで容量は足らなくなることはありませんが、口は圧倒的に不足です。 自分の居場所になる部屋には、3連プレートで、3*3で9個口のコンセントを付けてもらうと便利です。1個あたり10Wとか、30Wとかの負荷が大半ですから、これでも大丈夫です。 ITコンセントは、内部で隔壁が強電部分と弱電部分の間に入っています。一言で言えば強化絶縁仕様です。応接間など見かけを気にするところには美しいです。 インターネットの為には各部屋に、配管を通すのが一番です。もう壁には入りませんという状態でも、せめて部屋の隅の天井に配管の末端を出しておいてもらい、それをハブを置くであろう部屋に集めておいてもらうだけでずいぶんすっきりと家庭内LANが構築できます。 25φの配管なら、器用に通すと、lanとTVと電話線が一緒に通線できます。TV配線は10年目あたりから経たってきますので、それぐらいで交換するものとお考え下さい。業者は平気でTVの同軸ケーブルをステップル打ちで止めて行きます。(#ノ-_-)ノ⌒┻┻ CSは当面ケーブルが2本無いと共聴であちこちの部屋で見ることが出来ません。そんな計画があるなら配管はもう1本追加です。 ちなみに、配管そのものは30m巻きで1万円もしませんし、本来の手間賃は10万円もあればできる工事です。 ただ、こちらの要求を理解させるのがそれ以上に大変です。 (私は自分で弱電部分はやりました(^_^;)) 25. 皇帝スーパーブラックバード 2004/02/11(Wed) 21:52:58
>3種接地
今はD種接地では? 洗濯機の場合はパンに設置する場合でも接地工事は必要でしたっけ?去年勉強したのにもう忘れてる(^^; >3連プレートで、3*3で9個口のコンセントを付けてもらうと便利です 私もそうしてます。普通の埋込形コンセントの場合は2個口のケースが多いですが、中の連用枠を変えれば3個口に変更できます。 連用枠や連用枠取付用コンセントはホームセンターで売ってます。枠は100円程度、コンセントは400円位かな。 私のはもう少し高い抜け止め式のコンセントを買いました。これで600円位だったでしょうか。 連用枠は相当古いタイプの埋込コンセントでも取り付けられるように考慮されています。 我が家の相当古めかしい昭和30年代コンセントでも無加工で大丈夫でしたから、大抵の家は問題なく付くでしょう。 ただし、普通のお店で売ってるタイプのコンセントは15A用ですので注意を。20Aのコンセントは見たことがないです。 メーカは松下電工と東芝をよく見かけますが、枠とコンセント自体は規格が同じですのでメーカが違っても付けられます。 おまけですが、埋込スイッチ(照明用)の中に3色単線が来ていれば、そこにもコンセントを増設できます。 でも普通は赤と黒とかしか来てない(正確には中性線が来てない)ので、その場合は諦めないといけませんが(家もそうだった なお、これらの埋込コンセント関連の工事には2種電気工事士の資格が必要ですので要注意。 (製品パッケージにもその旨記載されていますが) 26. MEDIA HUNTER@LOOX T60D 2004/02/11(Wed) 22:43:56
>コンセント
今のは、2個・3個口のやつを使う際、短い渡り線を加工しなくても良いように、内部で繋がっているのですね。 27. BVV5@Vice Admiral 2004/02/11(Wed) 23:40:05
まぁ規格の呼び方は、昔風ご勘弁。意味が通じていれば(^_^;)
洗濯機は、万が一を考えると取て置くべきでしょう。 コンセントの規格は角レン、ハイ角レン、で今の前の規格になって、今がなんだったけ…。 昔のがくるっと丸めてからげるのが差し込みネジ止めになっていまは、噛み付き式です。 20Aコンセントは、単独コンセントしか規格上無いはずです。家庭内の配線が20Aを上限としている以上、20A二個口はあり得ないでしょう。電磁調理器は直結の動力と同じ扱いになっています。 #電気工事士でもピンキリ。38SQの圧着で電線の鉛筆剥きが出来なかったり、接地線はスリーブでね、病院の接地線は特に接続が五月蠅いよっといっても無視して落成検査でやり直し、線が届かないから通線からやり直し(;¬_¬)だからいったじゃないの 28. 皇帝スーパーブラックバード 2004/02/12(Thu) 06:54:11
>短い渡り線を加工しなくても良いように、内部で繋がっているのですね
そうなんですか?知りませんでした。私が見たヤツは1個ずつ独立したタイプだけなので渡りを作る必要がありました。 >鉛筆剥き 私も出来ません(汗 私は直角に電工ナイフを当てて一周させた後、ナイフの根元にある切り欠きで被覆を飛ばします。 もしくはワイヤストリッパでパチンと(^^; ちなみに私の勉強したのは2種なんで、38SQなんて見たこともないです(笑 29. BVV5@Vice Admiral 2004/02/12(Thu) 15:33:44
宣伝ではないですが、松下電工の型番
抜け止めトリプルコンセント WTF10634WK マルチメディアコンセント 抜け止め3個口+CS,BS+LAN,TEL,TEL 3連プレート WTF44035W 松下電工のURL http://www.mew.co.jp/Ebox #私は松下とは無関係です。(^_^;) >誰が忘れたんだ・・・?
>(21:12修正) ありゃ、私が23のレス書いた時と ニュアンスが変わってしまってますね…‥(汗 |