どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2004/02:
●2004年02月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[4139] 探せば有るものですね (9 レス)
2004/02/08(Sun) 18:03:14
ishida さん
Web: (none)
いや〜探せば有るものですね。
私のPCはたびたび出てくるKOBIANのEX-AT 440EXなんですが、こいつはBIOSにバグがあって、32GB以上のDISKを認識してくれなかったんです。BIOSも98/03/03で終わってますし。
ところが、Wim'sというグループ?がパッチを当てたBIOS(128GBまでOKという奴)をリリースしていて、これでお別れかなとどきどきしながらチャレ〜〜ンジということで当ててみました。
とりあえず120GBが使えています。なんかうれしいです。
当然のごとく自己責任ですが、いや〜探せば有るものですね。

1. 98 2004/02/08(Sun) 19:12:07
同人BIOS(?)って探せば結構あったりします。AMIBIOSやAwardBIOSなんかは改変ツールがあったりするんで、アセンブラが分かる人ならあとは仕様書引っ張ってきて独自BIOSにすることも可能です。PhoenixBIOSについてはあまり聞いたことが無いです。
ちなみに32GB以上のHDDを認識しないのは、バグというよりはそんな大容量HDDがなかった当時の時代情勢もあって32GB止まりの仕様にしてたんじゃないかという気がします。なんかあるとすぐに「BIOSのバグだ」なんていう人がいますが、時代なりの仕様で実装してたものやチップ自体の素性がよろしくないこともあるということも考えないといけないですねえ。まあ出来の悪いBIOSは往々にして障害を頻発するものですけど、BIOSが問題かどうかの切り分けは難しいもんだなと切に感じます。

2. まりも 2004/02/08(Sun) 20:37:44
>こいつはBIOSにバグがあって
1999年当時はそれが仕様かと。2000年頃から32GBに対応してきました。

でなきゃPC-9821なんて全てバグってことに。
というか自分はバグとりをやっていたのかということに(笑

3. YU 2004/02/08(Sun) 23:34:01
AT互換機なら、BIOS-ROM搭載のUltra-ATAカードをPCIスロットに挿させば、たいてい32Gや137Gの壁は超えられますよ。
中古なら1000円で買えますし、豊富に出回っていて入手も容易なパーツですから、それほど深刻な問題ではないと思っています。
いっそのことSATA化してしまうという手も。

4. 毎黒仮節渡万 2004/02/09(Mon) 03:33:43
オンボードIDEはCD/DVD系と割り切ってしまう人もいます。っていうか私ですが(ぉ

えーと、メイン機はHDDx3とCD-RW、DVD-ROM、DVD-RAM/R、DVD±RW、外付けSCSI CD-RW(爆)。
HDDはHighPointのRocket133。
サブ機はHDDx3(ストライピングx1)とDVD-ROM、CD-RW、DVDマルチ、外付けIEEE1394 CD-RWでRocket133RAID。

結局後付けATAボードでCD系ドライブを使える製品自体が少なく、まして
CDブートができるものが皆無となると(Promiseの一部製品ができるらしい)、
オンボードIDEはCD系ドライブにとって安住の地なのです。

HDDは気楽ですよ。そりゃPCIの傘下に入るとバス帯域の不安がありますが、
SCSI扱いになっても困ることはありませんし、HDDから起動できないような
ATAボードは存在しませんからね。

5. ishida 2004/02/09(Mon) 11:33:32
>同人BIOS(?)
そうなんですか。結構あるんですか。

>>こいつはBIOSにバグがあって
>1999年当時はそれが仕様かと。2000年頃から32GBに対応してきました。
そうですよね。何でもBUGにしてはいかんですよね(反省)

ATAカード・・・考えたんですが、SLOTが無い、空けられない(痛)
な状態なもんで、何とかならんなかなあとググっていたわけです。

ただこういう同人BIOS(?)って、BIOS供給の止まったマザーボードの救いの手のひとつですよね。(危険ですが)
私は非常に救われました。

6. szk 2004/02/09(Mon) 20:58:09
>結局後付けATAボードでCD系ドライブを使える製品自体が少なく、まして
>CDブートができるものが皆無となると(Promiseの一部製品ができるらしい)
IO-DATA UIDE-133(ACARD AEC-6280も?)がCD Boot、OKです。
私は結構重宝して使っています。

7. ま〜 2004/02/10(Tue) 02:26:19
ATAではないけど、MediaGX/Geode系のカシオペアFIVAにはメモリ容量の壁を越えるパッチがあったりします。

8. ま〜 2004/02/10(Tue) 02:27:23
↑パッチというのは、BIOSにあてる同人パッチってことです。
話の流れで分るかもしれませんが一応補足。

9. Blau-Ritter 2004/02/10(Tue) 12:22:55
AwardBIOSなM/Bだったら、

http://rom.by/english.html

にあるBIOS-Patcher使って自分でBIOSをModifiedするって手も。
とーぜん危険性が伴うので、BIOSのバックアップ手段が必要ですが。
#改造後のBIOS自体を配布するのは、あらゆる意味で危険ですけどね。


▲ページの先頭へ