| どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2004/02: | |
| ●2004年02月インデックス
  ●過去ログ検索トップ
  ■どるこむ仲間の掲示板へ | ||
| [4124] 2038年問題  (3 レス) 2004/02/03(Tue) 23:16:17 | キック さん | 
| Web: (none) | |
| まさかそんなに早くおきるとは。 UNIX系の2038年問題が既に発生したようです。 →http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20040202/139212/ 現役中は無関係かと思っていました。 1. うっそ〜ん将軍@仕事中 2004/02/04(Wed) 10:01:11 >現役中は無関係かと思っていました 2038年はギリギリ現役なんですよね・・・ 2. YU 2004/02/04(Wed) 12:28:24 計算の途中で2倍したらオーバーフローって‥‥ PC-9801用のSCSI-BIOSだかにも同じようなバグがありませんでしたっけ? まあ、HDDの容量増加は予測を超えていたとしても、タイムスタンプは明らかに単調増加なんですから。 こんなの2038年問題でもなんでもなくて、単なるコーディング上のミスだと思います。 3. かねやす 2004/02/04(Wed) 13:20:48 文面から2倍した数をカレンダAPIに戻して再計算させた時のエラーかなあと思ったのですが。 結構会社のアプリも面倒な時ってバリデーションチェックしないで関数にブチ込みとかやってよく失敗します(汗)。 最近ならWritePrivateProfileStringのファイル名をNullのままで投げ込んだらOSによって エラーにならないで名前不明のゴミiniが出来上がるなんてことも(大汗 | |