どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2003/12:
●2003年12月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[4002] UPS買い替え時期? (16 レス)
2003/12/31(Wed) 18:26:56
チャム&レオ さん
Web: http://www.cham-reo.com
ふとBK500Jを買ってからの年数を考えたところ
もう1ヶ月ほどで丸3年になるようです
そろそろバッテリ交換か買い替えですかねぇ?
# どう考えても室温20度以上の使用環境だし(笑)

Smart-UPSで電源環境のチェックとかしてみたいけど
無難にAPC CS500辺りに買い替えするか...?

1. Kame@会社 2003/12/31(Wed) 19:31:34
Smart-UPSでの話になりますが、バッテリの寿命は約3年、交換の目安は
環境にもよりけりですが2.5年です。
個人で使ってる場合、とりあえず寿命表示が来るまでは交換を我慢したく
なりますね(苦笑)

私はSmart-UPS700を持ってるんですが、やっと重い腰を上げてバッテリを
買ったのにまだ交換してないと言う・・・
バッテリ交換の時、たまに火花が飛ぶのもいやなんですけどね。

2. Casper-01@RTS 2003/12/31(Wed) 19:56:46
BX500使ってました。
これにはPanasonicのLC-R067R2PG1が二つ入っていてトリクル期待寿命は3〜5年だそうです。
UPSは高放電率タイプな筈なので、寿命判断は短めにした方が良いと思われます。
いざと言う時に電池のインピーダンスが上がっていて、供給時間が異常に短くなる事も有り得ます。

寿命と使用温度の関係も、LC-Rシリーズなら20℃で3〜4年なのが40℃に成ると1年程度に短縮されます。

3. そにょ 2003/12/31(Wed) 20:02:46
買い換えなら、オムロンはどですか。バッテリ寿命5年ですよん。
500VAだと、これ↓かな。
http://www.omron.co.jp/ped-j/product/ups/bx50xf/bx50xf.htm

4. Mikan Seijin@実家 2003/12/31(Wed) 20:29:36
バッテリ交換するのと新品を買うのと値段変わらないんですが・・
>APC
何とかしてください。

5. むねを 2003/12/31(Wed) 21:51:13
秋月電子あたりで互換バッテリを買って交換する方もいるようです.
SU1000かSU1400は,確か互換品が売ってるかと.

6. KAZZEZ 2003/12/31(Wed) 21:52:03
> バッテリ交換するのと新品を買うのと値段変わらないんですが・・
~o~)ノ
9年前に買ったBX3、いつのまにかバッテリ切れていました。
9801BX3持っている身としては、ぜひともシャレで使いつづけたいのですが、
このUPSはユーザーが勝手にバッテリ交換してはいけないことになっており、
オムロンのページによりますと、修理扱いで\13000見こみ+送料 也。
一方、現在の後継製品はユーザーによるバッテリ交換可能で、
秋葉の地図で\13000円台+税 也。
なんか後者に流れそうです。(T_T)

7. bvv5@帰省中 2003/12/31(Wed) 23:12:48
ヤフオフでUPS専門業者が出品しているようです。とりあえずこのあたりで情報収集をされては。
pen4マシンなら、700VA以上の容量をオススメします。UPS本体は中古でも電池を国産品新品にしたリストア品なら、5年以上持つようです。
#私も1400VAを3年使ってますが時々行う放電試験でも変化はなさそうです。

8. Tambo 2003/12/31(Wed) 23:13:27
BK500を使ってますが、CS500を買い足しました。
添付ソフトがだいぶ変わりましたね。
状態がよく分かるようになりました。

うちのBK500もそろそろ変え時なんだろうなぁ。

9. Tambo 2003/12/31(Wed) 23:16:50
そう言えば、CS500にPen4 2.4BマシンとE55Dをつなげたら、
電源が足りないエラー表示を出していたような気がしますです。

10. bvv5@帰省中 2003/12/31(Wed) 23:32:08
CS500では350Wでしんどくなります。
#詳しくは来年メールで(謎

11. チャム&レオ 2004/01/01(Thu) 00:37:56
Pentium 4 恐るべし(死)

いまのBK500はP3-450なサーバを
ルータ込みで10分以上バックアップできるんですが...

P4に変わっていくことを考えると500VAじゃあ難しいですかね
となるとAPCはSmart-UPSしか選択肢がないですね
やはりオムロンとか他のメーカに...?
# オークションは見てますがやはり筐体汚れが気になる〜(ぉぃ)

12. Tambo 2004/01/01(Thu) 10:54:47
ちなみにCS500に添付のPowerChute Personal Editionで見ると、
845GE、Pen4 2.4B、512MB×2、GeGorce4 MX400、
HDD×2、FDD、DVD-ROM、USB2.0/IEEE1394板、USB1.1板
の構成でアイドル時で117ワットの負荷と出てます。
Super πを実行すると、150ワット前後になります。
300ワットまで表示があります。
「まだUPSに機器を追加することができます。」だそうです。

電源が足らないエラーはE55Dの電源を入れたときだったように思います。
別から取るようになってからはエラーは出なくなりました。

PCの電源は
+3.3+5Vコンバイン出力:180W、最大出力:350W、最瞬間大出力:425W
みたいです。

初めて気付いたけど、UPSのワットの方が小さいですね。
このワットとWを同じに比較していいのか分からないけど(^^;

13. bvv5@帰省中 2004/01/01(Thu) 12:04:02
>APCはSmart-UPS
と思います。内部にちゃんとしたトランスを積んで正弦波出力なので一番馬力があります。国産で同じものを探すと富士電気あたりです。
表示されているVA値の7掛けがW数になります。1400VAで970Wぐらいです。
APCは内蔵電池の種類によって評価が違うようです。中古でもサーバー室に使われていたものは綺麗ですし、これに国産電池搭載替したものはオススメです。

14. チャム&レオ 2004/01/01(Thu) 21:59:01
あ〜CRT込みでですか(^^;;
P4も一応まだ500VAで何とかなるのか...

ていうかAPCのページでCSのマニュアルダウンロードしたら
力率改善コンデンサ搭載電源の機器をつなぐと故障につながります...てなってるのですが
これっていわゆるActivePFCとかいう機能搭載な電源のことですかね〜?
結構該当してしまいそうな気がします...

15. BVV5@Vice Admiral 2004/01/05(Mon) 11:44:31
>力率改善コンデンサ
これは、モータ等の進相コンデンサのことでは?
PFC電源は、回路で力率0.99を実現するので正弦波出力UPSとは相性が良いと思われ(・_・;)

16. チャム&レオ 2004/01/05(Mon) 23:59:08
APCに問い合わせてたのが返ってきました

PFC搭載電源利用の場合はSmart-UPSを使ってくださぃだそうです...
# 最近はPFC電源を採用したメーカも多いって(^^;;
電源障害とかセルフテストでの矩形波を入力すると発熱とか故障ので止めてくださいと

ES/CS系を何も調べずPCに使うのは注意?


▲ページの先頭へ