どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2003/12:
●2003年12月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[3952] はじめてのコースター作り (19 レス)
2003/12/17(Wed) 00:35:51
しんのすけ さん
Web: (none)
こんにちは。

今年の2月にアイ・オーのDVD+RWドライブ(NEC製)を購入して以来、初めてCD-RWメディアを買ってきてデータを保存しようとしたところ、フォーマット中にどうしてもエラーが出てしまい、1枚目のメディアがコースターになってしまいました。

今更ですが、ドライブメーカー推奨のメディアを使わないとダメですね。ちなみにコースターになったメディアはソ○ー製です。

1. り・がずぃ@研究室 2003/12/17(Wed) 14:55:35
CD-Rドライブが普及し始めた時期、当時はまだBurnProofやJustLinkといった焼きミス防止機能が無く、しょっちゅうコースターを作ってましたっけ。
CD-RからDVD-Rに移行し、焼きミスなんて遠い過去かと思っていたら、Radius製25枚スピンドル中24枚がコースターに・・・。
それ以来、国産メディアしか使ってません。容量が大きい分、焼きミス時のダメージ(金銭的&精神的)も大きいですからねぇ。

そういえば、ダ○ソーで買ってきたCD-RWメディア、端から焼けないという不良品でした。やっぱり安物買いは何とやらというヤツで(^^;;;

2. Tambo 2003/12/17(Wed) 20:20:51
8倍速まで対応のメディアに音楽CDを12倍速で焼いたらコースターになったことならあります。
データは12倍速でも焼けたので8倍速までだと気付くのに3枚くらい作りました(^^;

この前初めてCD-RWを使おうとして、既に書き込んであるメディアを入れたら見覚えのないexeファイルとあとふたつくらいのファイルがありました。
Windows 2000では普通に読めていたのに。
これってWindows98 SEだと標準だと読めなくて、必要なソフトかなと後から思いました(ホントか!?
その時は「こっちに焼いといたから〜」別のCD-Rを差し出してごまかしたのは言うまでもありません(ぉ

3. まこと 2003/12/17(Wed) 20:46:09
安物DVD−Rメディアを買ったら何かの液体が付着していて認識しませんでした。
このような不具合は今まで聞いたことがなかったのですが珍しいのかな?
参考までに写真を貼っておきます。
http://rika5432.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031217203248.jpg
中央部分の白っぽいところです。

4. しんのすけ 2003/12/17(Wed) 21:36:56
>Radius製25枚スピンドル中24枚がコースターに・・・。
泣けてきますね。

5. COE 2003/12/17(Wed) 23:48:43
メディアは違いますが、某S●NYのFDが20枚中15枚がフォーマット出来なかった思い出が有ります。
あの頃はCD−Rなんて・・・・・・。

6. おいちゃん 2003/12/17(Wed) 23:48:47
うちのCD-Rドライブは最高4倍速です。最近のメディアでは誘電でさえ音楽CDで音飛びが発生します。大量に買いおいてあったスピンドル50枚(1−12X)では今でも音飛びはありません。遅すぎてだめなんでしょうか?

7. しんのすけ 2003/12/17(Wed) 23:51:53
>某S●NYのFDが20枚中15枚がフォーマット出来なかった

・・・。合掌なーむー・・・

8. こういち@BD5B-RS 2003/12/18(Thu) 00:32:06
>http://rika5432.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031217203248.jpg
?見れません。なんでだろ・・・(403エラー)

9. 破壊神KAZ 2003/12/18(Thu) 02:57:38
>おいちゃん氏
三菱化学はまだ4-16X(1-16Xだったか?)のメディアを出してますよ
地方で申し訳ないですが大手ショップ(山○電気)にて購入できます
今のソニックアゾと同じデザインですが、対応速度違いで2種類ありました

三菱化学しか使わない自分が言うのもなんですが、メディアとしては悪くないですよ
うちみたいな劣悪な環境でも全然生きてます
車にも焼いたCDばかり乗っけてますし

10. おはぎ 2003/12/18(Thu) 03:43:27
>三菱化学はまだ4-16X(1-16Xだったか?)のメディアを出してますよ
低速でしか焼けないドライブでこれはあまりお勧めできないです。
私の環境でもC1とかいろいろな面で低速版は微妙な結果でした。
そもそも低速版とうたっているけど本当に低速でしか焼けないドライブでは色素の情報ないためにエラー出てしまうんですよ。
で、色素の情報持っているドライブは最近のドライブということになりどちらかというと高速焼きこみのほうが得意→よって高速版を使うべき
結局、低速版は位置づけが微妙だと思います…。

最近のドライブだと情報がなくても微調整してくれますが昔のはそういうことがないのでレザーの強さがやや難しいところだとおもいます。
おいちゃん氏も速度の問題よりもメディアの情報の有無が重要かも知れれません。誘電は色素もそこまで変わってないはずなので普通は大丈夫だと思ってましたがだめっぽいのでむつかしいところですね。

11. 皇帝スーパーブラックバード 2003/12/18(Thu) 05:47:30
>某S●NYのFDが20枚中15枚がフォーマット出来なかった
私も40枚パック買って15枚くらい初期化に失敗した苦い思い出があります。
それまでは磁性体と名の付くものはすべからくTDKと決めてたんですが、在庫が無くて・・・
最近DVD-Rのコースターは作ってないですね。PrincoとかRadiusとかSuperXとかSmartBuyとか安物は一通り使いましたけど。
ただ、東芝のDVD-ROMだと認識してくれないモノが時折ありますが、DVDレコーダでは普通に見ることは出来ます。

12. 幻の傭兵TDF 2003/12/18(Thu) 06:00:07
>?見れません。なんでだろ・・・(403エラー)
リファラー制限かな?コピペなら見れましたよ。

13. BVV5@Vice Admiral 2003/12/18(Thu) 10:23:04
いくつかの問題の複合かと。
メディアが新しくなっても、Rドライブのファームで識別(登録)されていないものはきちんと焼けません。
新しいメディアは超高感度フィルムとよく似ていて弱い光で十分に焼き付け可能です。昔のドライブは大出力から絞れないので、露光オーバーできちんと焼けないのです。
安いメディアは、店頭目玉商品にされることが多いです。秋葉原のパソコンストリートを歩いていると大抵、メディアが安いよという売り込みが聞こえます。
わかっている店はいいのですが本当に店頭(店の外)でたたき売り、お空は晴天がんがん太陽光が降り注ぎます。そりゃ生メディアは生焼けになります。
1枚毎にパッケージされていれば包装フィルムの印刷で軽減されますが、プリン容器(・_・;)入りのバルク品は、もうばっちり小麦色コース。大手では、T地帯が一番よく見かける光景です。
#私的には、屋内で日当たりに気配りをした国内板を買うようにしています。今のところ、−Rメディアでは生焼け被害はありません。@1000枚レベル

14. MikanSeijin 2003/12/18(Thu) 18:22:06
>某S●NYのFDが20枚中15枚がフォーマット出来なかった
昔、ノーブランドのFDを10枚買ってきて、何枚フォーマットできるか?
というのを友人と運試しでやったことがあります。(いつの話だろう

15. MEDIA HUNTER 2003/12/18(Thu) 20:45:26
>某S●NYのFDが20枚中15枚がフォーマット出来なかった
メーカーは違いますが、帝人(TEIJIN)で20枚中ほとんどだめだったことが。。

16. i96968 2003/12/18(Thu) 21:03:58
CD-Rは、昔大量に買い込んだ三井東圧化学製(懐かしひ)を冷暗所に保管して後生大事に使っています。重要でないものは太陽誘電。
でもDVD-Rはいまだこれといったものに出会っていません。コースターはないんですけど、何かこうすっきりしないです。

#メディア買うときは、棚の一番奥の暗いところから引っ張り出して
#買ってます。時々不思議な目で見られますが。(^^

17. こういち@BD5B-RS 2003/12/18(Thu) 22:40:05
>リファラー制限かな?コピペなら見れましたよ
あい。そのとおりでした。

18. YU 2003/12/19(Fri) 00:35:33
最近、不職布バッグ入り10枚セットの国産CD-Rメディアが入手しずらくなってます。
みんな1枚ずつPケース入りになってしまって。
10枚入るプラスチックケースは収納にとても便利なんですが。

19. たまちゃん 2003/12/19(Fri) 00:51:37
> 重要でないものは太陽誘電。
あぅ…(汗

> #メディア買うときは、棚の一番奥の暗いところから引っ張り出して


▲ページの先頭へ