どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2003/12: | |
●2003年12月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[3926] おすすめのWAVE編集ソフト (10 レス) 2003/12/09(Tue) 08:45:05 |
ペンチアム さん |
Web: (none) | |
こんなソフト探してるんですけど… ・任意のWaveファイルの先頭を、1ms単位で切り落とせる。 ・対象とするWaveファイルは2GB程度に達する場合がある。 ・メモリ256MB〜512MB程度で快適に動作する。 要は.m2pファイル(MPEG2)から切り出した「hogehoge MPA DELAY -**ms.wav」ってファイルの 先頭だけカットしたいんですけど、何かいい手はないでしょうかねぇ。 1. BVV5@Vice Admiral 2003/12/09(Tue) 11:35:15
昔のクールエディット、今はアドビちゃんですが。
サウンドエンジンも任意に切断できます。ファイルサイズは、OSの制限と思われます。 私は…今も昔もYAMAHAのTWEを使っています。
ただ全体をスキャンする間がかなり重い (これはどのソフトもそうなのかな?)のが欠点かも。 CoolEditといえばサンプリングレートコンバートが 高音質だというので興味を持っているところです。 LD→DVDコンバートにSPDIFを使うことを検討しているので。 3. ALCYONE大佐。 2003/12/09(Tue) 15:40:13
TWEは他と比べると凄いスキャンに時間掛かりますねぇ
その所為で使わなくなりました。 最近はGoldWave使います、速いんで これなんかどうですか?>サンプリングレートコンバート http://www.excla.com/ 4. BVV5@Vice Admiral 2003/12/09(Tue) 17:50:56
Adobe Auditionの説明より引用
***** 正確なサンプルレート変換.オーディオのサンプリングレートを正確に変換することができます。Audio CDから44.1kHzで録音したファイルを、DV編集用に48kHzに、あるいはDVD用96kHzにアップサンプリングする場合に、サウンドクオリティを保った正確な変換を行います。 ***** でも、製品版は39800円もします。昔は$99だったんですが、機能が増えて発売元が変わったとたんにえらく高くなりました。 私もぼちぼちバージョンアップしたいです。 5. いーとん 2003/12/09(Tue) 22:26:25
2GB などという巨大ファイルは扱った事が無いのでやれるかどうかは判りませんが、デモムービー等からの音声切り出しには「ぷっちでここ」(フリーソフトウェア)を利用させて貰ってます。
HPでの説明を読む限りは wav 形式のカッティングだと100ナノ秒単位まで指定できる様です。 ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA021735/ 追加) ちなみに変換無しでのカッティング(前後カット)も各形式で可能です。(wavが一番精度がよい) 6. zaf 2003/12/09(Tue) 23:55:10
お、毎黒仮節渡万さんもSPDIF経由LDキャプ計画発動ですか(^^;)
Cooledit割と良いですよね。私はコマンドライン版ですが、SSRCかWAVEFS44を使ってます。ここの比較がわかりやすいかしらん。 http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/fsconv/fsconv.html 普段小さめなファイルを切り貼りするときはサウンドブラスターのおまけのソフトでやってますが、(ミリ秒単位や、サンプリング単位で編集可能)でかいファイルだと全部読み込む上にアンドゥーファイルを作るのでちょっと遅いですね。 読み込まないで切り分けにはWAVEZ使わせてもらってます。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6144/ 切り出し単位が 00m 00.00secなので10ms単位が最小みたいですので1ms単位ってのはちょっと厳しいかな.. サンプリングレート44100Hzだと22.68ns/sample ですよね。100ns単位で編集ってのはDirectShowが適当にどっかでまるめて処理してるのかしらん。 なんか高級そうなソフトが次々あがってきて恐縮です(汗
単に、DivX化する際の映像と音声のずれを補正したいだけなんですけどね。 で、「ぷっちでここ」が何となく良さそうなので試してみます。ありがとうございました。 8. こういち@BD5B-RS 2003/12/10(Wed) 01:01:08
http://members.jcom.home.ne.jp/ddiamond/
コレ使ってます。分割機能のみを使ってますが、クラシックなどで連続して次の楽章に移るものや、ライブ盤などのトラック分けに重宝します。難点は、全サイズの1/10000単位での修正となるので、大きなファイルサイズのものは、一度大体で分けて、修正・再結合・分割をしないといけないところですが、今のところ聴感上問題ないです。 9. X-MEN 2003/12/10(Wed) 19:08:53
そういや、LDの映像を無圧縮で、音声はSPDIFでとればDVD(つぅかMPEG2)よりいいデータにできるな。
もう、そんな時代なんだなぁ。 10. ハチ坊@RF400RVT 2003/12/11(Thu) 01:00:25
http://pine.zero.ad.jp/meronsoft/
以前ここの「ALLREC SOUND カッター」というシェアウェアを使用しましたがなかなか使いやすかったです。 ただ、対応OSがMEまでしか書かれていないので2000以降で使えるかは不明ですが。 |