どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2003/11:
●2003年11月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[3879] DVD-RAMのファームでウィルス感染? (46 レス)
2003/11/26(Wed) 20:48:07
{HIRO} さん
Web: (none)
{HIRO}と申します。先日オークションにてPanasonicのDVD-RAMであるLF-D201JDを出品したのですが、落札者からとんでもない評価をもらってしまいました。私の評価のURLは http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=hkoeba& となっております。落札者からのメールでは、このドライブからHDDやCD-ROMにウィルスに感染し、PCが使えなくなってしまったとクレームが来ていますがどうにも納得出来ません。果たしてこのようなウィルスが存在するのかどうか識者のご意見を伺いたく。正直トホホな気分です...

1. masashi 2003/11/26(Wed) 21:42:16
新品6,980円で最近ホンバシの某所で出回りましてあっという間になくなったようです。
で、私も2台持っています。
>このドライブからHDDやCD-ROMにウィルスに感染し、PCが使えなくなってしまったと
ドライブに罪は無いと思いますが、ウイルスの感染ルートを勘違いしているだけでは
もちろん、うちのLF-D201JDで異常など起きていません

2. BVV5@Vice Admiral 2003/11/26(Wed) 21:49:46
ドライブには罪がないとおもいますが、親切に付けたCD-Rから感染の危険性はゼロではありません。
パソコンにDVDドライブをつないだだけで感染することは有りませんから、根気強く説得するしか手は無いのではと思います。

3. sagiyama@RvII 2003/11/26(Wed) 22:03:56
>ROMに潜むタイプのvirusに感染していたようで
私もLF-D201を持っていますが、この“ROM”というのはドライバの入っている製品に添付されていたCD-ROMのことでしょうか?
それともドライブの一部であるファームウェアの書き込まれている部分に潜んでいた、という意味でしょうか?
(私の理解では後者で、{HIRO}さんはそんなことがありえるのか? という趣旨のスレッドと理解しています)

4. いーとん 2003/11/26(Wed) 22:33:03
この手の人の自分の思い込みを改めさせるのは大変だと思います。
とりあえず品物を回収して先方の環境になるべく近い状況で検証するべきだと思います。
ちなみに、ドライブのファームウェアを収めたROMからウィルス感染の可能性は非常に低いのではないかと思うのですが...

> このドライブからHDDやCD-ROMにウィルスに感染し
CD-ROM に感染させる事は出来ませんねぇ。
というか、その CD-ROM にウィルスが潜んでいるのでしょう。
あれ? CD-ROMドライブのファームウェアの事かな? <修正追加

5. ぽん 2003/11/26(Wed) 22:49:57
似たような苦情を受けた事があるので1つアドバイス(ならないか)

苦情主(以下A)「あんたから受け取ったメールが原因でウィルス感染してPCが1台 お釈迦になったが どうしてくれるんだ」
受難人(以下B)「ウィルスと特定できた経緯を詳しく教えてください、またウィルス名は何でしたか?」
A「そんなの分かるはず無いだろ 壊れたんだから」
B「じゃ壊れる直前は何をしたんですか?」
A「電源 入れただけよ」
B「どこに、こちらが送ったメールが関係するのですかね?」
A「電源落とす前に読んでたメールは あんたからのメールだったからだ」
B「読んだ直後に電源を落としたんですか?」
A「いや しばらくはフツーに使ってたんだ その時は特に問題は無かったから関係無いだろ」
B「ウィルス検知ソフトは入れてたんですか?」
A「ちゃんと入れてたよ 更新もマメにやっるし こっちに落ち度は無いんだから 弁償する責任はあんたにあるだろ」
B「ネットサーフィンとかしてると感染原因(経路)は他にあると思われますけど?」
A「ウィルス検知は異常を示さなかったんだ!どうしても弁償しないって言うのか訴えるぞ!」
B「訴えるのは自由ですけど その前に壊れたというPCのHDを別のPCに付け替えて中身をウィルスチェックに掛けるとか他にやることがあると思いますが?」
A「そんな面倒なこと いちいち やってられるか 早く弁償しろ」
B「主義主張が全く理解できない上、こちらも確証がない以上 弁償責任には応じられません。まず、日頃の運用で"バックアップを取る"といった事はしてましたか?PCは壊れるものであると認識してましたか?ウィルスの存在は知っていても どういった所に出入りすることが危険である という認識はありましたか?web頁のインタラクティブな表現効果ばかりに気を取られてJavaScript等を常に有効にしている という無様な運用をしていませんでしたか? どぅなんです?他人に責任を擦り付ける事ばかりに気を回して自分の日頃の行いによる過失であると どうして思わないんですか?」
B「・・・」
B「そげん難しいこちゃ わからん!」
A「一般的な"お・は・な・し"をしますと、普通PCが壊れたらメーカのサポートに電話するんですよ?」
B「わかった じゃメーカに弁償させっが! ガチャ」

以後、この方から苦情は無くなりました>長文 ゴミ失礼

6. ユーモラス 2003/11/26(Wed) 23:44:31
>ぽんさん
今後の自己防衛の為、メモ帳にコピペして大切に保存させて頂きます(笑)

7. 四季 2003/11/26(Wed) 23:54:21
ぽんさんのおっしゃる様な方向なんじゃないですかね・・・

>ROMに潜むタイプの

1.ドライブと言うつもり(だと思いますが)でROMと表記している

>virusに感染していたようで

2.”ようで”・・・。”ようで”ですよ。

あまり詳しい方には思えませんよね・・。
ぽんさんのテンプレがかなり参考になりそうな気がしないでもなく・・。

8. 2003/11/27(Thu) 00:54:33
そのテキストいただきました。
かなりつかるかと。

9. Joker 2003/11/27(Thu) 02:50:31
ドライブからウィルスに感染…ROMに潜むタイプのウィルス???
可能性としてはファームウェアがウィルス感染してるとかドライバROM
がウィルスに感染してるとかがありますが…前者はウィルスのタイプと
しては存在しますがLF-D201JDでそんな話は聞いたことがありません。
後者にしてもこの場合ドライバファイル自体がウィルスに感染している
可能性やブート感染型、オートランで感染させるようなタイプがありますが、
最初のケースだと責任は出品者本人じゃなくてドライバ配布側になります、
そもそも配布ドライバがウィルス感染していたら出品者本人が真っ先に
やられているはずです。
残りの2例の場合は故意に仕込まない限りありえないです。
よって、単純に落札者が別のルートからウィルスを仕入れて故意にか
偶然そのドライブをつけたときに感染するかしてクレームたれてるだけだと思います。
そもそもOSインストールしようとすればするほどおかしくなる、
というのは単に相性とかドライバの導入手順がおかしいとかのような気がしますが…

ありえないとは思いますがネットワークに接続したままでOSインストール
しようとして毎回ブラスター系に感染してるだけだったりして…(笑

追記
>ぽんさん
 同じような体験した人がここにもいます…(´・ω・`)同士よ… 

10. しげるぱぱ 2003/11/27(Thu) 03:10:50
>毎回ブラスター系に
読んでて最初に思ったのがまさにソレ。
もうひとつ思ったのは、ウィルス感染した割れ物OSを入れてのかも?

それにしても、妙な結論に至った推理過程を明示して欲しいですね。
今後の相手方とのやり取りに興味あるなあ。<単なる覗き見趣味ですが。

11. 真空管猫 2003/11/27(Thu) 03:14:13
そもそもこのご時世にウィスル撃退関係のソフトを入れていない方が変です。
過失責任50%以上。

12. そにょ 2003/11/27(Thu) 04:26:29
>新規にWinndowsをインストールしようとすればするほど状況が悪くなります。
スペルミスはおいといて、いったいどんな状況なんでしょう、新規インストすればするほど悪くなるって...

>パソコンが一台だめになりました。
LF-D201JD 外して新規インストすれば、普通はだめにはならんと思うのだが。
なんだよ、"だめ"って(ぉ

ぽんさんの苦情主と同程度のレベルの人みたいですね。
まぁ単なるクレーマーのような気もしますが。

13. Alphalpha 2003/11/27(Thu) 06:51:22
多分、実際はLF-D201JDを取り付けたところで他のドライブが認識しない状態になっているか、
電源容量不足で不安定になっている、という辺りの気が……。

パソコンが動かなくなる原因を全てウイルスのせいにする人は良くいますから。
パソコン初心者にとってウイルスは「未知の怖い物」なので、
逆に何か本人にとって未知の理由でPCが不調になった場合は全てウイルスのせいにしてしまう訳です。
要するに、故障とウイルスが同義になっちゃってるんですよね。

身近な経験上、「ウイルスが原因で……」って言ってくる人の大半はウイルスとは関係ない原因ですし、
得てして、そういうことを言ってくる人はウイルスを見分けるだけの知識を持っていないです。



この際、相手をなだめて、ウイルス云々をとりあえず忘れさせて、
現在の症状を聞き出してそこから対応をとったほうがいいかと。
一度ドライブを取り外してみて様子を見させるとか、ケーブルが抜けていないか再確認させるとか、
取り付け時のドライブのマスターとスレーブのジャンパ設定を確認させるとか、CPUファンにケーブルを引っかけて止めていないかとか、
無理にケーブルをねじ込んでコネクタを壊していないか、とか………………。
そういった基本的なところをきちんと。
…………なんか、色々思い出したんで泣きたくなりました。

14. i96968 2003/11/27(Thu) 10:53:28
タイトルが「DVD-RAMのファームでウィルス感染?」ですから、添付品でなくファームからかと。
普通はないでしょうね。というか、ファーム、ドライバ含めて、
>そもそも配布ドライバがウィルス感染していたら出品者本人が真っ先に
>やられているはずです。
が全てのような。
件のドライブをIDEのプライマリにMasterでつなげてHDDとバッティングとか、セカンダリにMasterで増設して別の光学ドライブとバッティングとかいうオチはないでしょうね?

***追記***
と書いてからこのドライブSCSIなのに気付きました。(自分で持ってるくせに〜(汗)
SCSIの設定ミスか、Alphalpha さんのおっしゃるように電源容量不足でしょうか。

15. さつりくのないとよしだ 2003/11/27(Thu) 19:32:37
私がハードウェア系統をオークションで売るときは,動作確認済みであってもジャンク扱いにするだけでなくて,そのパーツを使って不具合が出ても対処しない旨を書いてます.サポートなんかはかなり余計な手間になりますからね.
これで落札金額に差が出た…という覚えはあまりないので,以後注意書きに加える事をオススメします.

16. BVV5@Vice Admiral 2003/11/27(Thu) 20:02:08
>動作確認済みであってもジャンク扱い
激しく賛成(;>_<)ノ
お互いに納得済みでオークションのはずが、単に新品を安く買えるだけと勘違いしている御仁が、多数。

17. 皇帝スーパーブラックバード 2003/11/27(Thu) 21:19:55
人にいちゃもんつける前に自分のスキルを磨くのが先のように思うんですけど・・・>文句言う人
ワケわからんままに「壊れた!謝罪しろ!賠償しろ!」と言ってるだけですからね。
どう聞いても言いがかりつけてるようにしか思えんのですが。

18. 真空管猫 2003/11/27(Thu) 23:21:07
>動作確認済みであってもジャンク扱いにするだけでなくて,
〜〜〜〜〜
>サポートなんかはかなり余計な手間になりますからね.
改造品に保証付けて出してます。サポートもしてあげてます。

19. 2003/11/28(Fri) 00:44:30
ヤフオクは利用した事がないので感覚的な事はよくわかりませんが…

これってウィルス云々以前にちゃんと「ノークレームノーサポート」「ジャンク品」と明記してあるのだから商品の動作を評価に盛り込む事自体に問題がある気がするのですが…むこうが賠償請求どころかこっちから名誉毀損では…

しかもコメントが支離滅裂だし…

> ドライブのファームウェアに感染するウィルス
技術的には可能でしょうけど実在するのでしょうか…噂には聞いた事がありますが発見されたとは聞いた事ないのですが…

20. {HIRO} 2003/11/28(Fri) 00:51:02
{HIRO}と申します。皆さんから色々とご意見を戴き本当に感謝しております。何度か落札者とはメールで遣り取りしているのですが、想像以上に手強い感じです。参考まで、下記のURLにメールの内容をアップしておきました。 http://www.asahi-net.or.jp/~vw6h-keb/LF-D201JD.html 興味のある方は辿ってみて下さい。○○さんが落札者で、××は自分です。まぁ、ある意味非常に貴重な体験かも知れませんのでじっくりと対応してみたいなと考えています。本当に有難うございます>各位。

21. BVV5@Vice Admiral 2003/11/28(Fri) 00:51:46
とはいえ、丁寧に動かないのですけどとメールもらったら出来るだけのことはしますけど。
せっかく譲ったものが動いてこそ嬉しいですから。

22. {HIRO} 2003/11/28(Fri) 00:56:48
そうなんですよねぇ。もう少し柔らかい対応方法もあるかと思います。いきなり「あんたのパーツのせいでPCがいかれた。弁償しろ。」とか言われると正直頭にきます。

23. 結った泥縄 2003/11/28(Fri) 01:24:39
Alphalphaさん
>逆に何か本人にとって未知の理由でPCが不調になった場合は全てウイルスのせいにしてしまう訳です。
だからこのごろ、パソコンの調子が悪くなった人にウィルスかなぁって聞かれるんですね。
そんなにはやってるのかなーっておもってました。

24. Joker 2003/11/28(Fri) 01:31:36
ファームに寄生するウィルスについて…
たしかこの手のウィルスはM/BのBIOS吹っ飛ばしたり、PC起動後或いは
起動中にHDDの内容を消去する、といった類の物で他のHWを破壊するような
挙動はしなかったはずです。
また、ドライブを取り付けた後におかしくなる、といってますが
おそらくそれはDVD-RAMのドライバを入れた後の事だと思われます。
DVDRAMのドライバが起こす、と言う事例は結構ありますしそれが
原因でOS吹っ飛ぶ事も事例として存在します。
その落札者は本当にやれることをやってから言っているのでしょうか?
ASPIレイヤーを最新にする、最新のRAMドライバを松下から落としてくる、
等やれることは山ほどあるはずです、それをやったかどうかも書かずに
金返せ、PC弁償しろ、と言うのはあまりにも厚かましいと思います。

追記:
OSセットアップ時の8Eエラーは大抵がメモリが腐ってる場合に発生します
07エラーの場合はドライバが無い場合に発生するようです。
従ってこのエラーについてはドライブが悪い、と言うことではないと思います。
再追記:
ファームに寄生するウィルスは製造段階、或いはファームVerUP時
以外での感染はまずありえない(方法はあるがそれならもっと大きな
問題になってるはず)ので、この人の言ってる事は見当違いも甚だしいです。
パソコン通信時代の情報って…そんな化石化された情報持ち出してきたって
意味の無い事だと思いますけどね。
まぁ、あんまりごねるようなら出るとこ出て白黒つけよう、と言ってやると
良いと思いますよ。

修正:前半部書き直しました

25. 四季 2003/11/28(Fri) 01:36:00
>ジャンクであることを承知で購入したはずと申しますが、動作が不完全か全く動作しないのは仕方ないと考えますが、PC本体にまで影響を及ぼすのは通常の範囲を超えているのでないでしょうか。

それはあなたの認識が乏しいだけなのではないですか?
・・とか言っちゃいますかね、自分なら。

と言うか普通に、ジャンクの定義の中にきっちり入ってる気がしますが。

個人的には、返品までは仕方ないかな、と考えます。
が、ジャンク組み込んで壊れたから弁償しろってのは、それこそ通常の(常識の)範囲を超えているのでないでしょうか・・・。

ジャンク商品にそんな保障をしているジャンク屋さんが居るなら見てみたい。

26. さつりくのないとよしだ 2003/11/28(Fri) 02:00:02
>改造品に保証付けて出してます。サポートもしてあげてます。
これは,改造行為自体が商品なので,ちょっと毛色が違うかと思います….ユーザー層も違うでしょうし.
基本的には不要になったものをオークションでの適切な価格にて売りたいというニーズから来ているので,取引で手間をかけたくないのは当然…と言えると思います.大抵数千円単位の取引なので,返品OKにすると送料だけでもばかにならないので.

基本的にはちょっとでも不具合があれば説明に書くようにしてますし,動かないものは動きませんと書いてます.「メーカーページを見ればわかるでしょ」と突っ込みを入れたくなる質問にも答えるようにしてますし.あまりトラブルはないです.
ただ,やっぱりちょっと違うな…という人はいます.初期化済みのDX2あたりの98ノートで「メールしたいんですけど何が足りないですか? 詳細に教えてください」と聞いてくる人とか,入札がない時点で取り消したのに直接「開始価格で売ってください」とメールしてくる人とか,4000円と即決価格を決めておいたのに入札金額が3999円で競り負けてる人とか,なーんか違うと思うんですよ.昔は「他のパーツに被害が及んでも…」とここまで書いてなかったのですが,いつのまにか付け加えるようになりました.

落札者をふるいわけるってのはちょっと悲しいことですが,いろいろと違和感を感じることが結構あったので.
サポートが欲しいならじゃんぱらなどの中古大手で買えばいいのに…と思う今日この頃です.大抵のものは手に入りますし.

27. ぽん 2003/11/28(Fri) 05:57:28
メールの内容から 当方の取る手段を…
参考にしないで下さいね 私は互換機 否定派の人間です(爆)

機器の取りつけに際して 電源を落とすのは勿論ですが ちゃんと電源コードを抜いてアース接地されたリストバンドを手につけ、SCSI規格に準拠した正規品のケーブル、コネクタを使われていますか?
恐らくSCSIボードの設定 又は SCSIボードを直接触る等の行為があったと思われますが スキルがあるならば ご自身の手で 一度パーツを全て取り外し埃の除去、接点のクリーニングを実施するのが初手と考えます。
因みに互換機では こういう作業中に良く壊れます。そういうモノであると理解できていますか?"このくらいでは壊れないだろう"と甘い考えは持たないで下さい、常に"壊れるものだ"という意識から"壊れないように"と細心の注意を働かせて作業するのが「基本」なのです。
またマザーボード上のメモリチップが被害を受けやすい第一候補と思っておいてください。次点はPCIスロットモノの接点が緩む等 他にも多々あります。
まずは基本に戻って 端折らずに作業をするべきと進言しておきます。
どうしても 納得していただけないのであれば、こちらも納得した上で(返金など)事後処置入りたいので、その筐体とRAMドライブをこちらに発送していただけないでしょうか?
こちらで再現するのか自分の眼で見なければ 当方としても納得がいきませんのでよろしくお願い致します。

かな?>ゴミ失礼

28. Alphalpha 2003/11/28(Fri) 07:09:40
なんか、本格的にドライブ取り付けとは無関係な故障の可能性も出てきてますね。

オークションの文面を見る限り、このドライブは{HIRO}さんが実際に使用していた様ですし、
彼の方の主張しているとおりに取り付けただけで障害が発生するなら、取り付けてみればすぐに判ることなので、
「ジャンク扱いとはしておりましたが、仰るような症状は
 少なくともこちらでの使用時には発生しておりませんでしたし、
 取り付けてあったこちらのPCは現在も問題なく動作しております」
という一言で宜しいのでは?
その上で、Joker氏の仰る様な8Eエラーと07エラーの出る理由に触れて、
「まずそちらをご確認下さい」と一言入れてみたり、
あるいは、ウイルス対策ソフトの会社に、そういうファームウエアに感染する
ウイルスが存在するのかと問い合わせて、結果を転載するとか。


あとは、それとなく他の部品の自然故障の可能性を探りを入れてみる、と。
って、メモリが壊れたのもDVD-RAMのせいにされたりとか………


人間、いつもとは違うことが二つ以上同時に起きると、
その二つに因果関係があるように見えてしまう・因果関係を求めようとする方向に思考が働いてしまうので。
今回のことに限らず、そして他人・自分に関わらずこのことは意識しておかないと。

29. i96968 2003/11/28(Fri) 09:12:21
>本格的にドライブ取り付けとは無関係な故障
のような気がしますね。メールを見ると、
>IDEだけのドライブで構成されていました
>今問題のPCをSCSIだけのドライブで構成し直した
となってますから、SCSIカードを付けたのはDVD-RAMドライブと同時で、しかも同時にHDDをIDE→SCSIに変更しているわけですから、SCSIのトラブルの可能性(SCSI関連の他にもリソースのシェアのトラブルとか)も考えた方がよいような気がします。DVD-RAMドライブを取り外したとは書いてあっても、SCSI H/Aを取り外したとは書いてないですし。
HDDはIDEのままでSCSI H/AとDVD-RAMドライブを付けた状態で試さないと、障害原因の切り分けにはならないと思います、というか、普通は既存の環境で動作チェックして、OKとなってから構成変更→インストールでしょう。

>PC本体にまで影響を及ぼすのは通常の範囲を超えている
ジャンク付けたら、本体が火を噴いても文句は言えんのですが‥‥

30. 航一 2003/11/28(Fri) 15:42:06
20.のリンク先より「落札者からのメール」を拝見しました。
既知の問題があるのに、なぜこんな無茶な要求をするのか理解に苦しみます。
> 実は、LFD-101のドライブ(中略)仕方ないのでWindowsXPをインストール
> していたのですが、こちらも思う様にインストールが出来ず(以下略)
SCSIカードやケーブル不良の方がよほど怪しいと思いますよ。
元の環境に戻すよりも最小構成でMEMTESTかけるとか、IDE環境でインストールしてマザーボードを確認するとかやってるのでしょうか?

だいたい、松下のサポートセンターから「ファームウェア異常」のような報告でもない限り、ウィルスとは断言できないはずです。
憶測でそこまでの要求を出したり、評判を落とすようなオークション評価をつける相手の方がヘンですよ。

徹底的にやり合うつもりがないのなら、返金して泣き寝入るしかなさそうですね…。

修正2回:後半部書き直し、元記事指定ミス

31. 山本 2003/11/28(Fri) 18:57:05
しばらく懐柔策でなだめてみて、効果がなさそうなら然るべき文面で内容証明…

32. 沙君 2003/11/28(Fri) 20:19:33
取り合えず、DOS起動+汎用CDROMドライバでCDが読めるか確認させた方が良いでしょう

33. Bess 2003/11/28(Fri) 20:37:39
>だいたい、松下のサポートセンターから「ファームウェア異常」のような報告でもない限り

ですよねー。
一度、ドライブを返していただき、メーカー(松下)送りにして、調べてもらうと言ってはいかがでしょうか。「ファームウェアのウィスルに感染した・しない」の決着はつくはずですよね。
もちろん「もし事実無根だったら?」という含みを持たせて。

34. {HIRO} 2003/11/28(Fri) 21:36:11
{HIRO}と申します。今日も落札者とメールの遣り取りをしました。内容を追加でアップしておきましたので興味のある御仁はどうぞ。http://www.asahi-net.or.jp/~vw6h-keb/LF-D201JD.html
なお、最初の書き込みの際の、Yahoo!オークションにおける私の評価は当然Yahoo!オークションのIDをお持ちで無い方は見る事が出来ませんよね...失礼しました。落札時の内容と評価についてはメールの遣り取りのページの先頭に追加しておきました。

35. いーとん 2003/11/28(Fri) 22:12:19
(5)を読ませていただいた限りでは電源辺りが妖しいんじゃないですかねぇ?
相手方の使用環境(使用デバイスの全ての名称等)が無いので何とも言えませんけど。
SCSI 環境で使っているところを見ると自称パワーユーザーでしょうか...

まあ、相手がどんなスキルを持っていたとしても正常にOSがインストール出来ない限りは主張を引っ込めないでしょうから、LF-D201JD を回収して検証をしてしまった方が良いと思います。
その上で問題がなければ返金(送料は相手に持たせるべきですね)して切ってしまった方が幸せかも。

36. かねやす 2003/11/28(Fri) 22:22:47
ほっといていいんじゃないのかな。だって理由を読んだら誰だって
「??」と思うだろうし。デムパが出ている人には放置プレイが一番。

37. COE 2003/11/28(Fri) 22:29:27
本来なら私も放置に一票。しかしHIROさんも取引の際に個人情報を伝えていると思われるので、
気持ち悪ければ返金に応じた方が良いかもしれませんね。
評価の方は訂正を求めずに、放置するのが良いです。
それにしても日本語の理解出来ない方が増えましたね。

38. wildcat 2003/11/28(Fri) 22:38:04
色々と読ませて頂きましたけど、皆さんとほぼ同意見で相手の方の言い分は通りませんね。まず検証の仕方がおかしいですし。
エラーの状態を考えるとメモリor電源が一番怪しいですが。

とはいえ、私もヤフオクでの経験上、現状では相手は主張を引っ込めないでしょうから、一度回収して検証すべきでしょう。ただ、検証してNGで無い限りは返金は待った方が良いかもしれません(先に返金すると品物に問題が無くても無視して逃げる輩がいますので)。

私の経験上ここまで来ると、どう転んでも{HIRO}さんが損をする形になると思いますが、その程度を軽くするか重くするかですね。
多少損しても返品を請け負って逃げるが勝ちが吉かと。

39. おいちゃん 2003/11/29(Sat) 01:40:22
もし暇なら、名誉毀損と債務不履行で逆に訴えちゃえば?相手にそれなりの根性と度胸があればうけてくれますよ、きっと。以前同じようなクレーマーにあたったときにはそれで相手がいきなり折れてきました。

40. Joker 2003/11/29(Sat) 04:03:44
追加のやり取り見ましたが、これまでの話を総合すると
メモリそのものが腐ってるか、電源の容量不足でメモリへの供給電力
が不足して8Eエラー吐いてるかのどちらかだと思いますよ。
先にも書きましたがOSがXPでの8EエラーはWinXP固有のエラーで
メモリに問題があるときにのみ発生する特殊なエラーです。
こんな(放送禁止用語)なクレーマーは放置するに限りますが、
まだ相手をするつもりがあるなら、そのエラーコードはメモリに由来
するものでRAMドライブとは関係無い、OSについて1から勉強しなおして来い、
と言ってやりましょう。
それでもごねて賠償求めてきたら、賠償請求の訴訟するならご勝手に、
こちらも受けてたってやる、とでも言ってやると良いです。

追記:
あれからちょっと調べて見ましたが、8Eエラーの後の(0xC0000005…)で
0xC0000005と言うのはメモリアクセス違反を示すコードです。
結局はメモリが原因なんですよね。
どうせ相性とか基板の質なんか考えずに値段、または搭載チップだけで
選んだ地雷なメモリモジュール使ってるんだと思います。
とはいえ、複数枚挿しの状況でエラー吐いてるならどれか1枚だけ挿した
状態でなら問題無くインストールできる場合が多いようです。

41. {HIRO} 2003/11/30(Sun) 12:16:34
{HIRO}と申します。一応解決(?)しましたのでご報告まで。その後の落札者との遣り取りはまた追加でアップしておきました。結局原因はオーバークロック?のようです。相変わらず相手の主張はアレですが、評価も戻ったので取り敢えずこの件からは手を引く事にします。Jokerさんをはじめとして皆さんのご意見/アドバイスが強力な後ろ盾になってくれました。本当に感謝致します。
P.S.いやほんと「悪い」評価っていうのは気になるんですよ。

42. 真空管猫 2003/11/30(Sun) 12:38:55
評価欄、見ました。
2行の文章の中に意味不明と思われる日本語が2つもあります・・。

43. Joker 2003/11/30(Sun) 15:50:17
解決して何よりです。
返答文の中身を見るとOCしたままOSインストールしようとしてた、
というように見えるのですが…もしそうならOSインストールは定格動作で、
という自作PCでは常識となっていることをわかってなかった様なんですが…(==;
評価欄のところをみると相変わらずRAMドライブが原因、との疑念を
捨ててないようですし…OCはCPUだけじゃなくてチップセット全体への
負荷も馬鹿になってない、ということを知らないのではないか、としか
思えないです(PIOモードでのパーティション作成はチップセットへの
負荷結構高いんですよね、OC状態でこける事だって十分ありえるんですが…)

44. 皇帝スーパーブラックバード 2003/11/30(Sun) 19:30:10
経緯や評価のコメントを読む限りですが「中途半端な知識を振り回す輩」と見受けました。
動作しない時の対処法(最小限のハードウェア構成で起動してみる)や、OCで高負荷かけたままのOSインストール等。
この位は基礎知識の範疇なんですけどね・・・

45. そにょ 2003/12/01(Mon) 02:59:28
直ぐにブラックリストに登録しました。
他にヤフオクやっている方、お忘れにならないように...

46. i96968 2003/12/01(Mon) 09:29:55
>中途半端な知識を振り回す輩
生兵法は怪我の元っていうやつですね。思いこみの激しさも加わったようで‥‥
FSBを下げたというのが「定格に戻した」でない場合、電源が原因かも。Varius330W(多分335Wの間違い)とありますが、だとすれば割と古い電源なので、使用環境によってはケミコンの容量抜けなんかでヘタっていて、定格でも高負荷に耐えられなかったのかも。
しかしまぁ、これだけ騒いでOCが原因(?)とは‥‥‥(--;


▲ページの先頭へ