どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2003/11: | |
●2003年11月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[3868] MBのコンデンサ液漏れ (28 レス) 2003/11/23(Sun) 04:10:01 |
Beth さん |
Web: (none) | |
最近、Lelon, GSC, YEC, Jackcon, LUXON製などのコンデンサで、使用時間が短い(5000時間以内)にもかかわらず、 液漏れ発生事例が多発しており、これらのコンデンサは複数のMBメーカーの一部の製品に使用されているようです。 去年あたりに、台湾の電解液メーカが同地域のコンデンサ・メーカに供給した電解液の組成に欠陥が あったためとの説があり、そのコンデンサが今年に入って相次いで寿命を迎えているようです。 そのため、MBの電源部に上記メーカ製のコンデンサが使用されている場合は注意が必要です。 (同一型番のMBでも、MBの製造時期によって使用されているコンデンサが異なる場合があるので、 個別に確認する必要がありそう。) 某巨大掲示板によると、現時点で集まっている情報では、 ・Aopen, Gigabyte, Leadtekでは液漏れ発生事例が多く報告されているが、今のところ、 該当製品の対応(リコール等)がなされていないらしい。 ・BIOSTAR, EPoX, ECS, Freetech, MSI, TAIWAN COMMATE, SOLTEK でも、 少数ながら液漏れ発生事例の報告があるが、該当製品の対応(リコール等)がはっきりしない。 ・ただし、上記MBメーカの多くは、ひそかに問題のないメーカのコンデンサに順次移行している節が有る。 ・Asusは、日本国内で正規流通しているものは問題なさそうだが、並行輸入品は該当品が存在する可能性あり。 ・Abit,Iwillは該当製品をリコール済みで、現行品は問題なさそう。 ・Intel純正は、日本製を使用しており、問題なし。 といったところのようです。 (注:私自身はこの某巨大掲示板に集まっている情報の裏を取っていませんので、情報に間違いがあるかもしれません。) 液漏れは、私のPC(UD専用1号機)でも発生しました。 http://www.d1.dion.ne.jp/~beth/pc/capacitor/capacitor_trouble.htm # 先ほど、UD専用1号機のMBの交換(Leadtek K7NCR18D(GSC) を Iwill K7S3-N(日コン)に交換)を終えて、 2週間ぶりに再稼動させたところです。 K7NCR18Dは、コンデンサ問題さえなければ鉄板になれるMBだと思うのですが、惜しいですね。 1. BVV5@Vice Admiral 2003/11/23(Sun) 07:41:07
日本でも昔四級塩問題がありました。
いろんなパターンがあるようですが、一番びっくりはアルミリード線が腐食して、まるでパイプのようになって中から電解液が漏れだしてくるというもの。 最近のCPU高速化で電解コンデンサにかかる負担が大きくなっていますから、まともなものでも寿命が短くなります。 OSコンだけは構造が違うのでよほどばかげた設計でない限り漏れてはきません。 2. まりも 2003/11/23(Sun) 13:27:27
さすがは指定メーカ部品しか使わないintelのボード
3. tsh 2003/11/23(Sun) 14:02:03
>MBのコンデンサ液漏れ
確かコンデンサーから漏れた電解液は早急に処理しないと プリント基盤を腐食したような…。 特に漏れた電解液によってパターン等が破壊されていては コンデンサーを交換しても復活できないですからね。 #自分の手持ちの中古PC群の内の一台で #M/Bのコンデンサーが劣化していつの間にか電解液が漏れていたのに #起動しなくなるまでそのことに気が付かなくて、 #分解して気が付いてから急いでコンデンサーを交換しても #二度と復活しなかったことがあります。 4. まりも 2003/11/23(Sun) 14:38:36
腐食以前に、液漏れそのもので短絡が発生しかねません。回路の他の部分にダメージを与えます。
5. よね 2003/11/23(Sun) 17:49:29
私も台湾製マザーボードを使ったパソコンを使っているので、大変心配しています。早く、メーカーがリコールしてくれれば、と思います。
6. カーネルアンド 2003/11/23(Sun) 18:10:52
これでしょうか。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:UkUONtOK1f4J:ne.nikkeibp.co.jp/device/2002/11/1000016020.html+tdk+%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8 T*Kのコンデンサーで、 カタログどうりの温度で半田付けしても壊れるのが有りました。 (私の会社も被害・・・) こんなの見つけました。 http://www.protom.org/mad/0071.htm 玄関からお邪魔すると貴方もあやしい人になれますよ。 7. まりも 2003/11/23(Sun) 20:47:19
台湾製PLシリーズも。うちのPL-iP3やPL-PRO/IIは、とっくにケミコン貼り替えになっております(^^;
>台湾製PLシリーズも
(汗 9. Beth 2003/11/23(Sun) 22:36:24
一応、補足。
MBのメーカが台湾であっても、採用しているコンデンサは台湾製ではなく、 日本製である場合もあり、この場合はほぼ無問題です。 また、コンデンサメーカが台湾でも、全てのメーカがだめなわけではなく、 欠陥電解液を採用してしまったコンデンサメーカの製品を採用したMBのみが 該当します。 10. スラリン 2003/11/24(Mon) 00:17:12
>台湾製PLシリーズも。うちのPL-iP3やPL-PRO/IIは、とっくにケミコン貼り替えになっております
来月辺りに、Rv20への換装用にPL-PRO/IIを購入しようと考えていますが、鱈セレ1.4GHz搭載の場合、やはり通常の使用だと長くは持ちませんでしょうか??(ゴミ 11. Beth 2003/11/24(Mon) 00:50:28
補足その2(11/24 14:28修正, 11/27 00:13 ALBATRON, Shuttle, VIA脱落)
現行品で、問題無さそうなMBメーカ達 Abit, DFI, Intel, Iwill, Supermicro, TYAN : 電源部は日本製が使われていることが多い Asus(正規品), Chaintech , : 日本製ではない場合が多そうだが、問題となっているコンデンサは使ってない模様。 情報が少なすぎて、問題の有無がはっきりしないMBメーカ達(使用しているコンデンサに関する適切な情報があまり見当たらない) Asus(平行輸入品), BONA, FIC, QDI, RIOWORKS, SAPPHIRE, SOYO 12. BVV5@Vice Admiral 2003/11/24(Mon) 10:30:07
電解コンデンサ内蔵の電解液は、塩素やらアンモニアなどが複雑に混じった導電性の液体です。(組成は企業秘密ということになってます)
こんなものが基板上に漏れてきたらいい加減な短絡状態になります。 また、渇きにくく吸湿性もあるので自然治癒(+_+)はあり得ません。 一方、本来のコンデンサとしての動作が徐々に失われていくので、無理が懸かり更に発熱して無理がかかりの永久ループ。 そして温度上昇で気化した水分の圧力でパンッ。ちょっとおおきなコンデンサの頭にベンツマークの様な切り込み溝があるのは破裂しやすくして内容が飛び散るのを低減するためです。6.3V1000uFぐらいが破裂すると、床から天井まで内容物を飛ばすことがあります。(昔、経験有) #日本が昔電解コンの失禁事件で大騒ぎしていた頃は、台湾あたりはまだ組立が主で自国で部品の生産をやって無かった。その経験を無視して部品生産をやり始めてそれいけどんどんで増産、そして同じ落とし穴にどぼん。歴史は繰り返す( ̄ε ̄;)。 13. Phthalocyanine 2003/11/24(Mon) 12:33:46
2chラウンジのUD掲示板では夏頃騒ぎになってました (-o-;)
(以下引用) それはコンデンサが膨張したものです。 丁度一年くらい前(2003 07/10現在)からコンデンサー破裂現象が世界各地で話題になり始めました。原因は台湾メーカーが日本のコンデンサをコピーしたつもりで、肝心の成分1つが欠けていたためと言われています。 日本ではルビコンとかいうメーカーが10-15年ほど前に経験済みの問題で、コンデンサー内の電解液に入れる触媒が欠けていたために水素ガスか何かが発生して液漏れ/破裂してしまうのです。 この不良コンデンサ(おそらく濃緑色に金色の筋が入ったJackconまたはTAYEH) 1500μF 6.3V 105℃)は通常の寿命の半分以下でスカスカになってしまうと言われています。 うちのM/Bは2000年の1月に購入したのですが、昨年9月に駄目になりました。・・(中略)・・今のうちにマザーボードを変えた方がいいでしょう。昨年の夏以降に出たM/Bならまず安全です。 (引用終わり) #日ケミの電解液の組成をマネしたつもりが、加水分解防止剤が抜けていた、って噂も・・・ あっしのM/Bもジャストミートでした (汁 #EPoX EP-3ETM・・・今年の7月の事でした。 去年から大騒ぎしているのに、交換等の対応がなんらなされていないってことは、これからもスルーされ続ける可能性が大でしょうな・・・ #かの国には品質保証、製造者責任という言葉がないのかもしれない (毒 まぁ、あやしい中古には近寄らないことが賢明か・・・(特に深緑に金のラインのコンデンサが乗っているものは・・・ぉ) 参考までに電解液の組成〜 http://www.elna.co.jp/ct/c_al01.htm 14. まりも 2003/11/24(Mon) 19:41:35
うちのマザーボードのケミコン。
ASUS TUSL2,CUSL2 では全部日本製,要部は三洋の低ESR(深緑に金帯)。 DELL は全てのジャンクマザーで全部日ケミ製,要部はOSコンでした。 富士通ジャンクマザーも三洋深緑コン取り放題。 意外にダメなのが9821でして、海外組立のXa13/W(G8WSG)が非日本製ケミコン(TAYEH)使用。 といっても要部(指定箇所?)は日ケミ使用だし、VRM周りの回路に使っているわけではないのでOKでしょう。 15. こういち@BD5B-RS 2003/11/25(Tue) 00:16:04
今年の某ナス(噂では平均15万円カットとか・・・出るだけマシ)でPC−98と涙のお別れをして初の自作をする予定でしたが、この話を聴いて急遽アスロン+ギガバイトの予定をペン4+IntelD875PBZに変更しました。で、今日早速気絶してきましたです。
こんなん↓サウンド無いの探すのに苦労しました〜 http://developer.intel.com/design/motherbd/bz/index.htm 16. Beth 2003/11/25(Tue) 01:05:17
いまさらですが、Athlon用MBの新規購入の場合は、Abit, DFI, Iwill のいずれかにしておけば大丈夫だろうと思います。
17. YU 2003/11/25(Tue) 13:27:02
幸運にも、同じマザーを2年以上使い続けたことがありません。
だいたいは、メインストリームのソケットが変わるたびに買い換えています。 パソコンのパーツは電源コード以外すべて消耗品と割り切っているので、常に壊れる前に買い換えて、被害を最小限に抑えるというのを心がけています。 18. まりも 2003/11/25(Tue) 20:19:57
>同じマザーを2年以上使い続けたことがありません
98の場合そうも行かないのですが(汗 もっとも「同じマザーを2年以上同じ状態で使い続けたことがありません」になっているので無問題かも。 19. いーとん 2003/11/25(Tue) 20:56:25
>同じマザーを2年以上使い続けたことがありません
家のファイル鯖はもうすぐ3年ですねぇ。 ほぼ1年中電源が入ったままで猛暑でも落ちない Dualマシンとなるとなかなか更新はしにくいです。 パフォーマンスよりも絶対的な安定度の方が重要ですから。 <と言いながら更新鯖を調教中。 20. 伝説のペペロンチーノEpion 2003/11/25(Tue) 23:09:07
>同じマザーを2年以上同じ状態で使い続けたことがありません
むぅ,うちの鯖マシン・・・思い起こすと今年度の頭にHDDを足した以外ここ4年近くな〜んにも変更がないまま時が流れているような(汗) しかも組み立てた当時からCPUはCeleron300→450のOC状態のママ放置中(ぉぃ ソフト的なメンテはたびたびやるんですが・・・ 21. 98 2003/11/25(Tue) 23:11:10
>同じマザーを2年以上使い続けたことがありません
うちもそういえばないですねえ。最長がP2B-DSの1年半で、次がOR840の1年、その次が今のメインPDPEA-WORで11カ月といったところでしょうか? マザーボードは取っかえ引っかえするのが好きなので、メイン以外は一定しないです。 22. 皇帝スーパーブラックバード 2003/11/26(Wed) 19:10:14
>同じマザーを2年以上使い続けたことがありません
そ、そう言えば無いなぁ。大体1年サイクルですかね。 二号機のP4T-Eは結構長く使ってますけど。 23. よね 2003/11/27(Thu) 07:03:00
代理店(GIGABYTE)に台湾製マザーボードについてメールで尋ねているのですが返事がありません。
リコール告知が出ていたのに処置してもらっていなかったAbit KA7が会社で二枚両方とも液漏れ死亡。
Iwillのリコールと言えば、ちょうど狭間のP4DAを持っています(対処済み)。 稼働中はASUS A7A266-EとIwill K7S3-Nです。A7A266-Eは次に開けたときに確認してみましょう。 10年の時を平気で超える純国産PCってすごいんですね…。 25. よね 2003/11/28(Fri) 15:37:17
なぜ、台湾のマザーボードが世界を席捲しているのでしょうか。
26. よね 2003/11/29(Sat) 07:02:12
来週、GIGABYTEのお返事が聞けそうです。
28. よね 2003/12/12(Fri) 13:39:39
日本ギガバイトから、私の使っているMBのGA-8IHXPには当該部品は使っていないから大丈夫だという話が代理店からあったとのことですが、台湾製品はちょっと心配です。
|