どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2003/11:
●2003年11月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[3841] あなたならどうする? (42 レス)
2003/11/15(Sat) 20:31:23
MAMAO2 さん
Web: (none)
ある日、パソコンの電源を入れたら、
電源ランプは点くものの、BIOSの画面も表示されずウンともスンとも言わなくなったとします。
皆さんならこんな時にまず何をしますか?

1.一旦電源を切って再度入れてみる
2.キーボードに何か乗っかっていないか見てみる
3.モニターの電源が入っているか見てみる
4.モニターへのケーブルが抜けていないか見てみる
5.ディスプレイを叩いてみる
6.PCを叩いてみる

知り合いに5or6な人がいます。
いや、昔のTVじゃないんだから..

1. zaf 2003/11/15(Sat) 20:36:59
げ、私けっこう叩いてみるとき有りますよ。
一応1〜4はやった後でですが...
微妙な接触不良だったら何か反応有りそうですし...
ちょっと前ですけど、テクトロのオシロ、叩いたら動いたし(大汗

2. aprilian 2003/11/15(Sat) 20:46:12
3→1→5→6ですね。ディスプレイケーブルはあまり疑わないかも…
ディスプレイをたたけばケーブルのずれとかも直りそうなんで(笑

3. エマティ 2003/11/15(Sat) 20:47:52
7.祈る(おぃおぃ
8.日を改める(こらこら
9.ゆする
先日、切れた電球をゆすって、再点灯させました。(違
10.とりあえず本体の中をみる。
よくCPUが刺さっていないことがあるらしい。(滅

4. YU 2003/11/15(Sat) 20:55:51
1->4->3ですね。たぶん。
その時になってみないと、けっこう体が勝手に動いてしまうので、どういう順番でチェックしているか、意外に自分でもわかってないかも。

5. 四季 2003/11/15(Sat) 20:58:50
>2.キーボードに何か乗っかっていないか見てみる

意外と気付かずに焦る事が・・・

6. xyz 2003/11/15(Sat) 21:14:16
>9.ゆする
恐喝ですなぁ。(違

7. あきんど 2003/11/15(Sat) 21:36:58
>7.祈る
信者ですなぁ。(違

ちなみに僕もYUさんと同じく1->4->3です。 おそらく。

8. いーとん 2003/11/15(Sat) 21:41:47
流石に「捨てる」っていう選択肢は出てこないんですね(爆

9. amg 2003/11/15(Sat) 21:49:43
昨晩、こんな状況あったなぁ・・・
SX4000のメモリ弄った後、再起動したら、
隣りに挿してたATA100RAID認識されなくなり(弄った時に押したらしく接触不良起こした模様)、
弄ってるうちに起動しなくなった。

どうしたっけなぁ?
1→6だったか、6→1だったか?

10. 虎えもん 2003/11/15(Sat) 21:55:09
全ての修理の基本は、叩く、揺する、だと自分は考えてますが。

この叩く、揺する、の行為は電子業界では昔の真空管系「装置やテレビ」で叩くことによって真空管とソケットの接触不良や品質不良による半田箇所の天ぷらやダンゴ箇所が一時的に導通して直ってしまう事が伝説化したものですね。

ちなみに現代でも装置にソケットやコネクタは多用しているためこの行為で直る場合も多々あります。
ただ昔と違い現代は振動に弱いハードディスクなどがありますので物によっては軽く揺する程度の方が良いでしょう。

余談ですが学校出たてで、某社の産業用精密機器のFE部隊に配置された時に一通り確認して尚も直らない時揺すって叩けと先輩と、一緒に修理に同行した際に良く訊かされたものです。「ちなみにそんな先輩は今は液晶製造ラインで統括部長してたりして」

11. 45 2003/11/15(Sat) 23:02:10
わが家のNo.1機は、だいぶ以前からチータ3基の内1基が電源入れても認識されないことが有ります。
たいがいは2〜3回リセットボタンを押して起こしてますが・・・・
だめなときは8.ですが、次回は6.もやってみます。(笑

12. 皇帝スーパーブラックバード 2003/11/16(Sun) 00:13:17
11.泣き喚く(ぉ
12.暴れる(ぉぉ
13.八つ当たりしてみる(ぉぉぉ

冗談抜きで最近一号機のBIOSが時々止まるんです。
一旦電源を切って再投入すれば動くんですが・・・

つうワケで1ですかねぇ。

13. LapisLazuli 2003/11/16(Sun) 00:37:23
しばし待つ→1.→14.CMOSクリアー(笑

ウチのAthlon DUALマシンは時々フェイントをかけてきます。
↑電源投入後、3分くらいウンともスンともいわない時があるらしひ。

14. しげさん 2003/11/16(Sun) 01:17:24
ビデオカードが故障した可能性も忘れずに

15. 破壊神KAZ 2003/11/16(Sun) 07:59:06
こうげき
まほう
どうぐ
にげる

コマンド?
(古っ

16. 98 2003/11/16(Sun) 09:19:44
1->3->2ですかね。何度も再現するなら、
15.POSTコードをみる
こともあります。切り分けならこれが一番確実?

17. MAMAO2 2003/11/16(Sun) 12:25:43
まぁ揺する程度ならいいんですけどね。
バンバン叩きまくってたんで止めたんです。
>破壊神KAZさん
えっと。「こうげき」で。

18. Mikan Seijin 2003/11/16(Sun) 13:09:27
16.切れる。(八つ当たりに近いかも)
17.文句をいう。(例:何でうごかないんだよぉ。)
18.放置プレイ。
19.自分の中でなかったことにする。
わたしは、17+3>4>1>2・・・>19
17は基本実装かも・・・。しかも切り分けを行っていくうちにエスカレートしていく。

19. xyz 2003/11/16(Sun) 21:44:53
>11.泣き喚く(ぉ
>12.暴れる(ぉぉ
>13.八つ当たりしてみる(ぉぉぉ
家のガキみたいですなぁ。(湧汗

20. sa@じたく 2003/11/16(Sun) 23:38:40
1〜4あたりでしょう。
2はよく経験します(汗

21. Alphalpha 2003/11/17(Mon) 01:56:35
20.暖まるのを待つ
とりあえず、これからの季節には必須のワザです。


ところで。
6番の対応で動くマシンが実は手元に………。
電源コネクタの接触不良かその近辺の半田割れなんでしょうが、
いかんせん不定愁訴なので原因追求しにくくて。
ちなみにこのマシン、当然といえば当然ですが、「動いているときに叩くと止まる」ワケです。

22. 雷獣王GRIFFON 2003/11/17(Mon) 12:17:34
暖機運転は静的暖機と動的暖機に別れます,と行ってみるテスツ.(w
MS-DOS モードで起動して静的暖機 3分を行った後,Windows 起動にて動的暖機を・・・(やめれ

|-`).oO(うちのXt初代も暖機運転が必要なPCだったなぁ.)

23. まったりGEN 2003/11/17(Mon) 12:28:19
21.マウスで八つ当たりする

↑うちの会社の先輩でこういうことする人います。
意味ないだけどなぁ…と考えながら、マウスよ壊れないでくれと祈っています。

24. まりも 2003/11/17(Mon) 13:43:55
みなさんこれを忘れてますよ〜

22. どるこむで相談する    

25. kouno 2003/11/17(Mon) 19:23:54
23.面倒なので新しいものに買い直す

最近時間がなく、障害の検証が出来ない為かこのパターンが多し。
だからお金が無いのね…。

26. HNX 2003/11/17(Mon) 22:38:52
スピンアップしなくなったDCAS-32160は、一撃くれたら回るようになりました。
とりあえずデータを吸い出して引退させましたが・・・。
接続状態や見た目に問題が無く、他に打つ手無しだったら叩きますね。(^^;
多分、他に打つ手無しと判断するまでの段階により、いきなり叩く人も出てくるのかも。(^^;;

27. xyz 2003/11/17(Mon) 23:40:38
電気的欠陥による故障を物理的一撃にて機械的に直してしまう快感(意味不明)

28. 塩2 2003/11/18(Tue) 04:40:56
24.途方に暮れる。
今し方、Ra20が急逝した様でして、現在こうしています(^^;
とりあえず作業は予備のXsで行ってはいますが、むぅ。

どっかマザーボード落ちてないかな(ぉ

29. 破壊神KAZ 2003/11/18(Tue) 10:41:11
真っ先にするコトを忘れていますよ

25.焦る
26.何か行動を起こす前に思い悩む
27.原因を思い浮かべてからかかる金額を計算して途方に暮れる
28.データ媒体だと、データを思い浮かべて泣きそうになる

たまに

29.原因が分かってからかかる金額に途方に暮れる
パターンと
30.原因が分かってからかかる金額を見てほっとする
パターンも有り(何

30. まりも 2003/11/18(Tue) 19:00:46
>Ra20が急逝
どのようになってしまったんでしょう?

31. 塩2 2003/11/18(Tue) 20:14:37
>25.〜30.
のうち、25.のみ実行致しました(^^;

Ra20ですが、昨日までは問題なく動作していたのですが(CPU非換装で)
本日、電源を入れても画面には何も表示されなくなりました。ピポりもしません。
ESC+HELP+9や拡張ボードを全部引っこ抜くのも試してみました。CPUやメモリにも予備があったので換装してみましたが、一向に改善されず、です。

といった具合ですね。98を触ってきて壊れたのは初めてかな。

32. エマティ 2003/11/18(Tue) 21:44:13
>27.原因を思い浮かべてからかかる金額を計算して途方に暮れる
お金のかからない原因しか検討しないから大丈夫(違

>Ra20
電源ランプは点くのでしたら、電池の内部短絡に1票

33. Tambo 2003/11/18(Tue) 22:35:43
31.これで新しいのが買えるぞ!と喜ぶ(ぉぃ

34. まりも 2003/11/18(Tue) 23:35:59
>画面には何も表示されなく
表示されないのと、ブランクのビデオ信号が出ているのとは少し状況が違うんです。
ビデオ信号が出ていない場合、CPUは一歩も動いていません。
それなりの原因を探すことになります。

ビデオ信号が出ている場合、98としての基本的な部分に障害があります。
バッテリ不良、抜かないで下さいボードの不良など。
これらは予備がたくさんあれば交換テストできるんですけども…

これからは個人レベルでも98の保守に重点が置かれる時代でしょうから、AT互換機のPOST表示ボードのような故障診断ボードを作るという必要がありそうですね。9821のITF自体にいちおうその機能があるので、I/Oアドレスデコーダと表示器を備えたCバスボードを作ればよいだけです。回路の試作はしました。なお、PCIに挿すAT用POSTボードも実は9821で動作します。ただしITFはそれなりのデータを出してくれませんので、診断用には使えないんですが。

35. 98 2003/11/19(Wed) 01:28:58
98のITFでのPOSTコードとTestPointの関係付けられるなればなんかの障害調査に使えるんですけどねえ。まりもさん、やってみません?(待て)
POSTボードは基本的にはPort80hに流れているbyte値を表示しているだけなので、値に意味があるかは別にして98で挿しても確かに動くんじゃないかなと思ってます。POSTボードを今度98に挿してみようかしら。

36. まりも 2003/11/19(Wed) 02:27:13
では回路図お渡しますので98さんところでワンチップ化とボード製作もおねがいします(待つ
といっても自作で一番面倒なのはCバスインタフェイスではなく、7セグデコーダです。

>98のITFでのPOSTコードとTestPointの関係
少しだけわかりつつありますが、機種によって、同じ数値でも違う意味に使われているようなふしがあるんです。一貫性がないのはミイソ流なんですかね(^^;)。たぶんミイソの工場には診断ボードと各機種用の数値の意味を書いた資料はあるんでしょう。なお98のPOST用I/Oポートは0610hです。これが実装されたのはPCIあり機種からではないかと思います。

>確かに動くんじゃないかな
ええ動きます。PC-9821上でI/O port 80hにデータをoutしたらそのとおり値表示されるんです。00xxhのような低いアドレスのデータは全部Cバス側に流れてしまうかと思いましたが、レガシーデバイスで使っていないものはCバスブリッジが応答しないので、PCIバス側に出たほうに応答して構わないのですね。Cバスブリッジ内部のアドレスデコーダの複雑さが推し量られます。

37. くろきし 2003/11/19(Wed) 14:12:59
窓から投げ捨てろ、某AA
ディスプレイが死にかけていたときは5番が冗談抜きで有効でした

38. YU 2003/11/19(Wed) 15:51:11
レガシーなI/Oポートは非サポートの物もちゃんとCバスに出てるんですよね。
CMTインターフェースやODAプリンタインターフェースボードなんかも、Xa7でちゃんと動作するのを確認済みです。

> 何も表示されないのと、ブランクのビデオ信号が出ているのとは少し状況が違うんです。
でもブランク状態の信号は24kHzなので、モニターがサポートしていないと確認できないんですよね。
まあ周波数カウンタか何かで確認するという方法もありますが。

39. 塩2 2003/11/19(Wed) 17:10:06
何か脱線させてしまったようで申し訳ないです。

成る程、ブランク信号は24kHzなのですね。モニタがMF-8617Eなのでそれは検証できませんね。NEC純正の15inch Multisyncもあるのですが、これは信号が入った所で電源ランプの色が変わったりして通知してくれる訳でもないので、やはり検証には使えませんね。

抜いちゃダメボードの予備ですが、V233(/M7D2)はあるので、付け替えるなりして試してみる価値はありそうですね。無論、付け替えられるのか調べてからですが。
電池の内部短絡についてですが、電気の知識は全くないのでどういったものかは分からないんですが、とりあえずバッテリを付け替えてみる事とします。まさか同系統の機種で交換して壊れるって事はないでしょうから。

症状を語る上で全く的はずれかもしれませんが、ATX電源の場合、電源スイッチを何秒間か押し続けていると強制的に電源が切れますよね?
しかし、今回のこの壊れたRa20ではそれができなくなってます。すなわち、電源を切るにはコンセントを抜くしか無いようです。電源が押されているという信号が伝わっていないから当然、なのかもしれませんが……

40. まりも 2003/11/19(Wed) 17:18:50
あ、V233のを流用することはできません。Xa13/WのはRa20に流用化です。
電源ボタン押しが効かないということですか。ある程度故障個所が推定できます。
システムのクロックが全然働いていないかCPUがシャットダウンしている状態か電源管理マイコンIC自体が壊れたかです。
もしRa20の代わりがどうしてもご入り用でしたら Xa13/Wのマザーボードならあります。

41. 塩2 2003/11/19(Wed) 17:39:18
どうやら私では手の出せない領域で壊れちゃった様ですねえ。かなり使い込んでいただけに、今までどうもありがとうと言いたいです。

>もしRa20の代わりがどうしてもご入り用でしたら Xa13/Wのマザーボードならあります。

との事ですが、予備機のXsでなんとか代替になる事と、Socket8(orSlot1)な機種で、いつかは上位CPUへの換装を、と考えていたので(ずーっと考えているだけだったので、いろいろと入手困難になりましたが…)ご好意だけ頂いておくこととします。どうも有り難うございます。

42. エマティ 2003/11/19(Wed) 21:58:50
>とりあえずバッテリを付け替えてみる事とします。まさか同系統の機種で交換して壊れるって事はないでしょうから。
同系統でなくても、98シリーズで使用されていて、同じコネクタのものでしたら、OKなのではないかと思います。
Xsの電池が同じコネクタでしたら、とりあえず、挿してみるのも良いかも知れません。
ただし、抜かれたXsのタイマーやソフトウエアSWなどの設定は、初期設定に戻りますので、
電池を外すのは、設定を復帰できるか、確認してからの方がよいと思います。


▲ページの先頭へ