どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2003/10:
●2003年10月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[3775] 先祖返りです。 (15 レス)
2003/10/31(Fri) 15:11:38
SY さん
Web: (none)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031031-00000065-kyodo-soci

これって子供の頃、というか学生時代まではすくなくとも首都圏では当たり前(建前)のマナー。一部地方(いや、中央)の自治体がシルバーシートなんてやっていたのが珍しかったものですね。
優先席の普及とともにマナーは消えました。

1. Tambo 2003/10/31(Fri) 16:30:37
>全座席が優先席です
この頃の
優先席付近では携帯電話の電電をお切りください
に従えば車内ではメールも出来なくなるんですね(ぉ

2. SY 2003/10/31(Fri) 17:44:47
>携帯電話の電電
電信電話・・・(コラ)<(_ _)>

3. BVV5@Vice Admiral 2003/10/31(Fri) 17:53:20
メールの送受信でも電波はバースト的に出ています。
この事実を携帯電話会社は一般使用者に言わないものだから、いい加減なやからが増えすぎ。
飛行機に乗るなりメールのチェック&打ち込み。
はい、しっかりスッチーさんにいって降りて頂きました。どうしてって?「これはメールだからしゃべって無いからいいの」と突っ張ったので「これで墜落事故が起こったら航空会社で責任とってね。いまからその旨確認の電話するから」といっただけですが(毒気多し

4. Pico_Chan 2003/10/31(Fri) 18:01:15
足首や腰をヤッちまったときとか、内臓にダメージが来たときとか、優先座席を使わせて貰ってます。
でも、見た目は元気なんですね。
ドケと言ったり、白い目で見たり、人を外観で判断しないで欲しい...

まあ我輩の場合は、一時的なダメージなのでそれでもいいんですが、パッと見障害者と分からない方は大変でしょうね。
そんなややこしいもの最初から無いほうがいいとも思うこともしばしば。

5. 沙華姫 2003/10/31(Fri) 18:44:29
飛行機っていつも思うんだけど・・・
携帯電話程度で逝くなら、凶器として使えるよなぁ〜・・・と
むしろ、その程度でまずくなる飛行機の設計の方をなんとかせにゃぁならんと思う
 # マナーの話じゃなくて機器の話だけどね

6. BVV5@Vice Admiral 2003/10/31(Fri) 19:14:46
実際の航空機は、かなりサバイバビリティにとんでいますのであまり心配はすることはないです。でも規則でダメというのはやっぱり守って欲しいです。
そんなに弱ければ電波塔(TV塔)の傍を飛べません。ITMへの東からの侵入コースなんて生駒山頂をかすめて下りています。(^^;)
一番致命的なのはFMラジオとその帯域を使ったコードレスイヤフォンで、航空無線の通信そのものに妨害を与えます。

7. 幻の傭兵TDF 2003/10/31(Fri) 21:05:18
私も膝をやってしまったことが何度かありますが、その際には乗客は冷たく感じますね。
松葉杖をついていると反応がかなり違うのですが問題は治りかけのとき。
杖はすでに病院に返してしまっているもののまだ普通に歩けない。
揺れる車内で立っているのは困難なので座席に座りたい。
しかし誰も無反応なんですよね…。
この前などバスの中で尻餅をついてしまってからはじめて「年配の方が」席を譲ってくれました。


>飛行機云々
とある航空機書籍の一文の抜粋
>電気・電子機器の旅客機への影響はまだ完全に解明されておらず、
>時には複数の機器からの電波が干渉して問題を起こす可能性もある
>とされているからだ。
規格どおりに作ってあるはずのパソコンのパーツに相性問題があるのと似た感じなんでしょうかね?
どんな相互干渉があるか判らないから対策もどうしても後追いになってしまうのかな。

8. Casper-01@RTS 2003/10/31(Fri) 21:14:39
機器によって出している物は多種多様なので、仕方が無いんです (-ω-;)
受ける方で阻止するよりも、出す方をなんとかするの方が不要輻射妨害阻止では楽だし、基本です。

家庭に普及しているPCでも、FSBをスペクトラム拡散するように成っている物も多いですし。

9. 銀山の男 2003/10/31(Fri) 21:36:47
航空機のアンテナは小型でしかも、電波は微弱ですからね。ポータブルCDプレイヤーでもVORの針が触れたりする事もあります。(実証済み) まぁ、ほとんど実際には影響は少ないですけどね。

10. Pico_Chan 2003/10/31(Fri) 22:36:18
でも、スイス航空の国内便(全席エコノミー)に乗ったとき、自席の前に電話機が付いてましたが。
電話線で配線した先で、機外と送受信してたのかな?
それでも各電話機は割と高機能な奴だったから、電磁ノイズが多いはずですよ???

11. Tambo 2003/10/31(Fri) 22:49:51
・・・公社(すたこらさっさ

12. BVV5@Vice Admiral 2003/10/31(Fri) 23:02:49
電波は相互混変調を起こすことがあるので出来るだけ避けたほうが好ましいです。
やはり、ランドモバイル帯前後が一番厳しいようです。ポータブルCDPも、内部クロックの漏れが100MHz前後に大きいものがあり、これとイヤフォンケーブルがアンテナになる長さ関係だと、かなり漏洩が大きく見えます。
旅客機の電話は携帯電話と同じ理屈でよく似た800MHz帯を使っています。このあたりの影響はかなり小さくなります。
JLやNHの機内電話は全くの自動車電話の改造ですが、なんでシートに無いのか不思議。
シート電話はアメリカの国内線ではかなりポピュラーみたいで皆さん、バンバン電話してました。クレジットカードを通すと通話ができるようです。でも、座席一つおき(横方向)なんで、隣の人の手がにゅーと伸びてきてびっくりしたり。

13. 銀山の男 2003/11/01(Sat) 09:28:05
航空機用の電話機はもちろん航空計器類に影響を及ぼさないように作られています。

航空機に使われる機材と言うものはたとえコーヒーポットであっても、航空機用として認証されないと設置、使用を認められません。

たとえ、航空機用と全く同じ仕様のものであっても、証明を受けていなければ違法となります。

14. BVV5@Vice Admiral 2003/11/01(Sat) 18:37:50
航空機の電源の特殊事情の罠。減圧化で使われるための絶縁強化、火災発生の原因にならないようにする対策。
この辺が旅客機搭載機器の関門です。その中の一つとして他の電子機器に対するEMC,EMIがあります。
#ちなみにギャレーの電子レンジ、300万ほどするそうです。一般市販品は、業務用の同程度で20万から30万。

15. BVV5@Vice Admiral 2003/11/01(Sat) 18:42:36
>揺れる車内で立っているのは困難なので座席に座りたい。
本日の山手線、足下がおぼつかない方が空いた席によぼよぼと。そしたら、おばたりあんの軍団がその人を突き飛ばすように突進して座りました。そして、その人を睨み付けて「じゃま」と目でいってました。
あぁ、そんなあんたが子供を教育すればだれもまともに育たんぞ(`´)/■レッドカード
#反対側が私だったので、席をお譲りしました。


▲ページの先頭へ