どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2003/10:
●2003年10月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[3687] UIDE-133U2G/98 (63 レス)
2003/10/08(Wed) 19:10:59
RII さん
Web: (none)
初代Xaユーザーな私には・・・アレですが、
Mate-Rユーザーな方には朗報なのかもしれません。

http://supertank.iodata.jp/products/uide133u2g98/
http://supertank.iodata.jp/

1. MSR 2003/10/08(Wed) 19:23:57
手元に届くのは6ヶ月後ですか!?
どうしましょ??

2. 空中分解一号 2003/10/08(Wed) 19:29:41
僕自身は安いと思いますけど、
この値段で最低注文数3000は微妙な気も・・・・・。

3. 毎黒仮節渡万 2003/10/08(Wed) 19:32:56
消えたCHANPON4の上位版に匹敵しますね。
IntelのGigabitEthernetにNECの720101、
PCIブリッジも21152とは…。
性能は知りませんが、ATAPI対応で汎用性のある
ACARDのATAチップもありがたいし。

超戦車もとうとう完全オリジナル製品を出すのか!

5. farbauti 2003/10/08(Wed) 19:37:49
DualGigaEitherなら尚よかったのですが・・・。

6. いーとん 2003/10/08(Wed) 19:40:52
ありゃりゃ、作る気になっちゃたんですね(笑
GigabitEthernetを載せるって所がミソかな?
値段的には妥当だとは思うけど Mate-R で IDE が生かし切れないからなぁ...

7. 南風 2003/10/08(Wed) 20:19:25
に、にま… バタッ =囗○_ (ドクドクドク…

買ってしまいそうで激しく自己嫌悪。

8. アグニ 2003/10/08(Wed) 20:24:31
U160か、U320なSCSIだったら即ダイブなのですが...。(^^;

9. まくつ@NX80V 2003/10/08(Wed) 20:25:17
GigabitEthernetも活かしきれるかな?
#むぅ、UIDE-133/98Aの予備を放出するか?

10. MAMAO2 2003/10/08(Wed) 20:39:54
UIDE133/98が結局NT4.0で使えないから手放そうかと思っていた所なんですが、
これがNT4.0で使えるなら...無理か。

11. RII 2003/10/08(Wed) 21:33:47
>Mate-R で IDE が生かし切れない
Mate-Rを知らずに書いていました。(反省)
正常動作するPC-98を持ってない(ぉぃ)のですが、ちょっと欲しいかも。
資金を確保できるかが問題ですが…。(汗

12. まりも 2003/10/08(Wed) 21:35:24
PCI-PCIブリッジはIntel 21152 来たーっ、ですね!!。
いーとんさんの指摘がそのまんま通ったような。
CHANPON3の初期価格と比べても高くないし、買っておくかな。
UIDE-133部分はなくてもいいんですが(^^;)、
ギガーサネット、21152ということで釣られてしまいました。

だけど3000枚って行くんでしょうかね?
UIDE-133ですら1600枚だったかですしもう普及したあとだけに…。
過剰な期待をしないほうがいいかも。

13. スラリン 2003/10/08(Wed) 21:40:28
>CHANPON3の初期価格と比べても高くないし、買っておくかな。
 ̄)ノ
とうとう来ましたねぇ、挑戦者版複合ボード(^^)
ただ、まりもさんや空中分解一号さんもおっしゃられているように、果たして3000枚もの注文があるのかどうか…チト微妙(汗)

#こうなったら、DOS/Vユーザーを巧く丸め込んで注文させるとか(マテ

14. O3A3 2003/10/08(Wed) 21:54:01
枚数からして、無理と分かって企画してるんじゃないかと疑ったりして

15. いーとん 2003/10/08(Wed) 22:03:59
3000枚の希望で作ってくれるんなら結構譲歩されていると思いますよ。
★miniPCI-PCI の変換ボードが欲しいかも(爆

16. 毎黒仮節渡万 2003/10/08(Wed) 22:13:56
デュアルBIOSでAT互換機でも使えるので、
口コミでひろがれば3000枚いけるかも?

17. 南風 2003/10/08(Wed) 22:17:45
とりあえず、2枚注文する予定ですが、確かに3000枚も需要があるかと言えばちょっと疑問ですね。(^^;;

>#むぅ、UIDE-133/98Aの予備を放出するか?
私も予備が1枚あるのですが、どうしよう… 放出しようかなぁ。

Mini PCI 経由で IEEE1394 が使えたら最高ですね。(^^)

18. Alphalpha 2003/10/08(Wed) 22:27:08
これ、もしかして98でのSerialATAからの起動もサポートしているんでしょうか。
そうならば購入予約が回避不能な自分がいるわけですが。

19. Trumpeter-A 2003/10/08(Wed) 22:29:30
むぅ、確かにGigabitEthernetとかIntelなPCIブリッジとか、魅力たっぷりの複合ボードなのですが…。
お値段もさることながらSCSI派な人間なもので、U2SCSIで十分良いのでストレージインターフェイスをSCSIにしたボードを出して欲しいのが本音です…。

20. まりも 2003/10/08(Wed) 22:30:49
どうもアイオーデータはPC-9821のためにわざわざBIOSやドライバを作るつもりはないようなので、現状で技術的に少し不安な点を書いておきます。
1.UIDE-シリーズのBIOSはPCI-PCIブリッジの下でブート失敗する
2.IntelのNICのドライバはどういうわけかPCI-PCIブリッジの下で動作しない

1.はI/Oアドレス強制設定することで一応回避できます(しかしその値を予測するのがちょっと難しい)。したがってあまり心配しなくてよいかも。

2.は私の実験不足かもしれませんが、i82557や558のドライバがCHANPON ZEROの下で動きませんでした(リソース割り当ては正常なのに)。ドライバもNICのチップも別の82450なので大丈夫かとは思うんですが、ドライバ設計によっては同様のことがあるかも。

21. エクセリア@出先 2003/10/08(Wed) 22:31:26
ATAじゃなくて、Ultra2SCSIだったら飛びついたんだけどなぁ(笑
しかし、miniPCIスロット装備というのは、画期的で面白いですね。

22. 灸鉢万歳 2003/10/08(Wed) 22:43:45
う〜む・・・欲しい気もしますが流石にこの値段だと狩っても使用するかどうか分かりませんので
躊躇しますね。
今ウチではメイン機がRvII26へ移行しつつあるし、オーバークロック耐性も低いでしょうから
多分Raにも使わないだろうな〜って言っても結局飼うんだろうなきっと・・・

>#むぅ、UIDE-133/98Aの予備を放出するか?
いっそ二枚とも売って購入資金に当てるとか・・・(^^;;

23. Noggy 2003/10/08(Wed) 22:59:00
う〜普通に欲しいです。
でも確かに3000枚は厳しいかもしれませんね。
ど〜んと開発費援助してくれるような大金持ちいないですかね ^^;

24. 98狂 2003/10/08(Wed) 23:04:37
CHANPON3の上手を行くためにも、U160なSCSIとYAMAHA音源が欲しいぞ(無茶
それでも2枚は申し込みそう(^^;;;

25. 灸鉢万歳 2003/10/08(Wed) 23:11:14
>U160なSCSIとYAMAHA音源が欲しいぞ(無茶
もし実現したならコレの倍の値段でも買いますぅ〜

26. ペンチアム 2003/10/08(Wed) 23:52:50
ボードはもちろん欲しいのですが、加えてXv/W・Rv用のHDD金具が入手できれば…
東映無線さんの金具、ほぼ販売終了しちゃったんですよね。
Xv/R用だったら少し残っているんですけど。

27. いーとん 2003/10/09(Thu) 00:00:25
> IntelのNICのドライバはどういうわけかPCI-PCIブリッジの下で動作しない
PC-98 限定の話ですかね?
そうじゃないと今の PC/AT互換機用チップセットじゃ動作しないことになるし...

> しかしその値を予測するのがちょっと難しい
なんか適当な値を設定して一発で動作してますけど(大汗

28. おはぎ 2003/10/09(Thu) 00:18:30
>加えてXv/W・Rv用のHDD金具が入手できれば…
これってNECフィールディングで取り寄せ可能じゃなかったですっけ?
場所によって対応が違うとの話ですが取り寄せできた記憶があります。
FDD金具として取り寄せたようでしたが^-^;

商品としてはPC/AT層を取り込むことも考えると(どっちかというとそっちが主流かもしれませんが)こうなるのが普通なんでしょうね。

29. X-MEN 2003/10/09(Thu) 00:30:39
>Mini PCI 経由で IEEE1394 が使えたら最高ですね。(^^)

miniPCIのIEEE1394カードは昔T-ZONEが売っていたね。
確かメーカーはMSIだったかな。

30. こういち@BD5B-RS 2003/10/09(Thu) 00:50:34
VS20C用に欲しいかも・・・>PCIが3つだけで足りない(泣) LANも標準で無いですし、IDEは4.3GBまでみたいですし、USBは1.1だし、最適ですね!

31. 98狂 2003/10/09(Thu) 00:55:59
ACARDのデザインを見ていると、挑戦者の言うminiPCIの位置はU160なんだが。
USB2.0のポートは1個でいいので音源がいいと思うが・・・てこちらで希望を述べても仕方がないか。

32. YU 2003/10/09(Thu) 01:32:51
問題は2つ。
まず、CHANPON3は初期不良と相性でずいぶん泣かされたので、確実に動作する物が作れるかどうか。チップの選択だけでなく、基板のアートワークなどの要素も安定性に大きく関わるので、メーカーの技術力が問われるところです。
もう一つは、PC-98ユーザーは着実に減少しているので、この値段で3000枚の注文が取れるかどうかです。ここは玄人志向に倣って、注文枚数に応じて価格が変動するシステムを採用するべきでは。

ちゃんと動くんなら3枚買いますが、確認してから注文はできないんですよねえ……値段が値段だけに、見切り発車はかなり厳しいものがあります。
昔Niftyとかでやっていたように、試作品を巡回してくれればいいんですが。

33. まりも 2003/10/09(Thu) 02:00:08
>いーとんさん
もちろんPC-9821のWindows98での話です。
いーとんさんは、21152ブリッジ使用PCI増設ボードを自作お持ちのはずなので、テストしてみてくださいませんか。
それからもう一つ挑戦者のbbsを見て思いついた実験ネタ。RvII26ではUIDEシリーズは全然ダメなんですが、21152ブリッジにの下にUIDEシリーズを接続するとうまく動くということはないでしょうか。

34. かすが☆。 2003/10/09(Thu) 02:18:16
ACARDチップってRvIIで使えないから悩みます。
21152を通すと使えるようになるんでしょうか・・・?

35. ペンチアム 2003/10/09(Thu) 02:23:52
2年程度前の、CoppermineやDuronが載っているメーカー製省スペースデスクトップだとPC/ATでも需要があるかもしれませんね。
いらない(失礼!)FAXモデムボードを抜いてこれに差し替えれば、USB2/ATA133/S-ATA/ギガビットイーサが一気に加わりますし。
メーカー製だと結構前から1394装備してましたから、この構成はちょうどよさそう。

>>加えてXv/W・Rv用のHDD金具が入手できれば…
>これってNECフィールディングで取り寄せ

原価と売価見ると(爆)注文するのに気が引けます(核爆)

36. Trumpeter-A 2003/10/09(Thu) 08:35:11
先日のUIDE133/98Aすら使い道が見出せないで入るからなぁ。
購入するか微妙ですねぇ。

>>>加えてXv/W・Rv用のHDD金具が入手できれば…
>>これってNECフィールディングで取り寄せ
>原価と売価見ると(爆)注文するのに気が引けます(核爆)

今は無き秋葉原のBitINN(メンテナンス部)で、V233用に修理部品として発注したときは、恐らく原価相当(百何十円か)で分けてくれたんですけど…。

37. ペンチアム 2003/10/09(Thu) 10:04:43
>恐らく原価相当(百何十円か)で分けてくれた
だから気が引けるんです(待てぃ

38. 里志 2003/10/09(Thu) 11:12:52
>Xv/W・Rv用のHDD金具
FDDのを曲げてしまったと言って、取り寄せました(汗)
(どないして曲げてんと言う突っ込みはなかったなぁ(ヲ))
安かったです。130円から180円くらいだった気がします。

39. SY 2003/10/09(Thu) 12:06:46
昔言いましたが、NEC車社内型番でshopから発注すれば買えます。値段は上の方々が言われている値段だったと思います。

40. 雷獣王GRIFFON 2003/10/09(Thu) 12:07:46
>初代Xaユーザーな私には・・・アレですが、
ブリッジ周りでパズルをするのはもうゴメンです.(ぉ
# ブリッジを抜けることが出来ても更に先には各種デバイスという強敵が・・・.

41. かねやす 2003/10/09(Thu) 13:19:01
AT互換機だとよさげなマザボが買えそうな価格なような…(ヒデブ
そういえばLPXマザー換装って最近はハヤりませんなあ。
平成興産以外は撤退しちゃったし。

42. み〜さん 2003/10/09(Thu) 13:30:49
ダダダダダダダ・・・・・げ、げふっ・・・・・・なんじゃこりゃーーーーーー!!(某昔の刑事ドラマ風に)

最近ちょっと98から離れていたらこんな物が、、、、、、、
すっげー魅力的・・・・・・

でもこれってPCI増設マシンだと使えなさそうですね、、、、、(ATA133部分)

でもこれなんか機能が5個載ってるんですが、PCItoPCIブリッジって4個までじゃなかったんでしょうか?
シリアルATAはATA133で変換でしょうか?

高いし、、、、、悩むなぁ、、、、、、

43. サラミス 2003/10/09(Thu) 17:02:43
>だから気が引けるんです(待てぃ
エイデンなどの家電店から注文してはいかがですか?

44. いーとん 2003/10/09(Thu) 18:16:29
to:まりもさん
テストはちょっと待ってね(大汗
Ra20専用の抜いちゃ駄目スロット乗っ取りという形で作ってますんで、RsII26 にさえ物理的に入りません...
よって興味は有るけど RvII/RsII系でのテストは無理で Ra20 のみとなります。

> でもこれってPCI増設マシンだと使えなさそうですね、、、、、(ATA133部分)
我が家の試作ボード上では抜いちゃ駄目スロット乗っ取りのPCI増設経由で動いてます。
もちろん boot も可です。

> シリアルATAはATA133で変換でしょうか?
そうです。
AEC-6890相当+40pin IDEコネクタ増設 という構成ですね。
SATA を2個とも使うと 40pin IDE コネクタは使用不可能です。(SATA x1 と 40pin は排他のはずです)

45. み〜さん 2003/10/09(Thu) 18:52:34
>>いーとんさん
うちはV200+ライザーカード@チップからライン引き出しで増設してるんですが、
この状態だとPCIセットアップユーティリティが使えなくなると思ったのですが、、、、、
I/Oアドレスの変更ってそれ以外に方法ありましたっけ?
(最近ちょっと自転車の方に精を出しているのでボケてます。かなりとんちんかんなこと言ってる可能性有りです)

46. いーとん 2003/10/09(Thu) 19:14:19
> I/Oアドレスの変更ってそれ以外に方法ありましたっけ?
PCI セットアップから行うのではなく UIDE の BIOS メニューで変更します。

47. CDP-R1 2003/10/09(Thu) 19:30:43
だれも気にしてないようですけど、、これって、Acardだとすると
MACで使えそうですね、、ブリッジの構造がマトモなら。

ちゃんぽん3も、、サウンドじゃなくてIEEE1394だったら、OldMAC
ユーザがばしばし買ったんじゃないかと思うんだが、、、
まぁ、SCSI+USBでも、使いでがあるんですが、、うちのMAC、PCI*3
なんで、Video、SCSI、NICで終わりだから。

もともとのROMにMACBIOSをいれて、
MACコミュニティーにアピールできないかな。マカーは金持ちだし。

SATAあるから、今のMACにもアピール、、、は無理か、
64BitPCI+21154なら、AT機にもアピールしそうだけど。

48. いーとん 2003/10/09(Thu) 20:19:15
てすと結果。
X-B06(82557) でやってみましたら、ドライバインストールの後半の所で止まりました。
強制的にリブートさせた後デバイスマネージャからドライバの当て直しをしてそのまま再起動に持ち込めますが、ボードは動作しませんでした。

49. まりも 2003/10/09(Thu) 21:20:02
じゃぁ次は82450EMボードを{借|狩|買}ってきて実験を(ぉぃ
どなたか寄付しましょう。

50. いーとん 2003/10/09(Thu) 22:40:02
てすと結果 その2
Intel PRO 100+(82559) 動作しました(祝
何の問題も無くドライバインストール出来ました。
さて、82557 の再テストでもやるかな(汗

51. RII 2003/10/09(Thu) 22:50:44
>ブリッジ周りでパズルをするのはもうゴメンです.(ぉ
時間があれば挑戦してみたいとは思うのですが・・・。
雷獣王GRIFFONさんのようなスキルをもってないのでかなり心配です。

結構多くの方がSCSI派のようですね。
でも私のような庶民には手が出ないのでIDEでも満足です。(^^;

52. いーとん 2003/10/09(Thu) 22:58:31
テスト結果 その3
X-B06(82557) 動作しました(大汗
USB2.0 なボードを抜いて X-B06 の挿す位置を変えましたらあっさりと。
まあ、自作の妖しげなPCI増設ボードの挙動はご愛敬と言う事で(爆

53. shi 2003/10/10(Fri) 19:31:31
YUさん
>ここは玄人志向に倣って、注文枚数に応じて価格が変動するシステムを採用するべきでは。
一応変動はするみたいですけど、3000枚スタートなのね(汗
もうちょい高くてもいいから枚数へらせんのかな。

54. 空中分解一号 2003/10/11(Sat) 09:33:48
だめだったらminiPCIスロットが三つあるGigabit LanかATAカードにすればいいかも(^^;

55. まりも 2003/10/12(Sun) 00:17:11
USB以外全部耳PCIで勝手に選ぶ方式でもいいんじゃないかなと。

56. BVV5@Vice Admiral 2003/10/12(Sun) 22:16:40
>Duronが載っているメーカー製省スペースデスクトップ
会社のパソコンがそうです。( ・・)ゞ
USBが遅いのとまともに外部給電してくれないので自前のUSB2 4口のPCIを突っ込んでます。一番のユーザーは携帯電話の充電( ̄∇ ̄;)。

57. 空中分解一号 2003/10/14(Tue) 05:16:02
注文受付開始から5時間。
現在の注文数「23」・・・・・・(T_T)

58. ぽん 2003/10/16(Thu) 17:16:52
期待値を既に大きく下回ってます(滅)
16日の日付変更直前あたりから既に頭打ち状態…数にして100ちょっと(ぉ)

前回のUIDE-133/98-Aにしても予想数を300として見積もって やっと超えられた経緯と合わせて考えても やはり…
「全国に居る 本当の98ユーザは100人も居ない」
って事がこれで判明しましたな。

今回の企画 非常に残念な結果が見えてまいりましたが それでも
「2003年10月現在、98ユーザは100人に満たない」
という現状が はっきりした だけでも成果は有ったと思います。
悲しい事ではありますが それが現実なのだと受け入れましょう

59. いーとん 2003/10/16(Thu) 20:43:10
別に慌てて考えるほどのことでもないと思うが?
私の様に終了間際にならないと注文しない人も居るし、金策を考え中の人も居るだろうし...

60. O3A3 2003/10/16(Thu) 21:54:57
「本当の98ユーザー」って言う意味が不明です。
98しか使っていないのならば私は当てはまらないけれど
98がメインマシンなら当てはまる。
挑戦者のカードを購入するユーザーが本当の98ユーザーだと
誰が言えようか。

61. 98狂 2003/10/16(Thu) 23:37:23
この程度の事で「本当の98ユーザーがいない」とは理解しがたいのですが。
UIDE-133/98の時の様にUIDE-66を利用して苦心された先人の結果ではなく、また、chanponシリーズの様に熱意が通じて(動作試験をしながら)生まれ、ユーザーの手による98対応が可能になった「98」を前提としない商品がなりたったなだけで。
まだ一月も期間があるのに結論付ける方ですね。

#ただし、受注生産でこれから開発なだけに、その品としての危うさが、PC関係の記事では(今のところ)取り上げてもらえないのが残念ですね。BIOSにはPC/AT互換機用も載っているだけに、98ユーザーだけを対象にしたようなページ紹介も疑問だったりする。といってもあの値段だと互換機ユーザーは辛いか。
どうせならどこかで書かれていたが、Macユーザーも巻き込めばいいのに。

「リッチで廃な」という意味でしたら同意(笑
かくいう小生も最終的には2枚確保かも(お
#1:46加筆修正

62. Aim 2003/10/17(Fri) 00:58:02
自分も買うけどまだ様子見中です。受付期間も長いのでまだ結論付けみたいな表現は時期尚早だと思いますけど?
ま、たしかに3000はキツそうですけどね。
まりもさんが「PC-9821RvII26でもPCI-PCIブリッジを介してUIDE-xxが動く」との実験結果を98マニアックスにあげてましたので、これを見れば食指が動く人は多そうですけど、どうでしょう?
これ見て自分は「金策に走って意地でも+1枚以上しとかなきゃ」と思いましたが(笑)

63. まくつ 2003/10/17(Fri) 01:28:29
>実験結果
Intel製ブリッジ使ったChanponZERO改が一緒に出ないかな、と(無理


▲ページの先頭へ