どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2003/07: | |
●2003年07月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[3317] CPU電圧下げたら電源が故障? (4 レス) 2003/07/21(Mon) 18:38:01 |
若ギース さん |
Web: (none) | |
こんにちわ。いつもROMさせてもらってます^^; ちと困った現象に陥ったもので、みなさんの知恵をお貸し下さい。 初ファンレスマシンの作成にあたり、CPU電圧を下げて組み立てたのですが、Windows2000のセットアップ後、G400を取り付けた直後から電源が入らなくなりました。 別のPCのパーツととっかえひっかえやっているうちに原因はCPU電圧と電源だということが判明。 CPU電圧を下げた状態でのこの電源との組み合わせのみ起動しないのです。 他の電源を使えば電圧を下げた状態でも起動します。 またこの電源を他のPCに繋げば動くのです。 (T-Celeronの1Gを1.05v、起動しなくなってからは1.3vでダメ) そこで質問なのですが、CPU電圧を下げることにより電源に負荷がかかるものなのでしょうか?(そして故障してしまうのでしょうか?) 昔、古いリビジョンのP2BにP3-1Gなどの消費電力の高いCPUを使うとマザーボードのレギュレータが焼けてしまうという話は聞いたことがあります。 一見電源が壊れている様に見えるのですが別の箇所の可能性はあるんでしょうか。 PS. 最近のマザーって(このAbit ST6E数週間前に買った^^;)マザーからビープ音が出るんですね。。。結構驚きました(汗 1. YU 2003/07/21(Mon) 23:18:06
パソコンの電源の管理も結局はCPUが行っています。
電源の品質が悪くてノイズが多かったり電圧が不安定だったりすると、CPUの動作も不安定になります。 電圧を上げても下げても、マージンを削っていることに変わりはないので、結果的にパソコンの電源が入らなくなる可能性はあるでしょう。 2. るり 2003/07/22(Tue) 00:25:47
・cpuの許容リップルが厳しくなる
・特定のsw(FET)の放熱が追いつかなくなる (H/L 2サイド型だとデューティが下がるのでローサイドに対する要求が高くなる) ・デューティが変わったので効率が変わった (cpuの電量消費減以上に効率が悪くなった) cpuコア用電源だとこのあたりは要求が厳しくなる事もあるかと。 もともと電源容量的に厳しい状態だったのに、G400いれて回復できないほどダメージを与えてしまったという線も有るかと。 3. 若ギース 2003/07/22(Tue) 01:37:54
お付き合いいただき有り難う御座います。
むー、マージンを削っているから当然のリスクって訳ですね^^; 端から見れば動かなくて当然ですね、あほな質問だったかも(苦笑 >るり さん 単語単体で調べても動作原理はわかりませんでした(汗 G400でトドメですか(汁 ただ、最初の仮セットアップ後の快適静穏音楽生活二日間は忘れられません(ぉ どうにか折り合いを付けてみることにしますね^^; まー、一応環境乗っけておきます。二日間はこの環境で1.05Vで動いておりました。 (某グラフベンチFRのソフトレンダリングモードで1時間半完走したんですが。。。) Abit ST6E(i815e) Tualatin Celeron 1.0G(定格1.475V) Maxtor 120G(5400rpm) G400(Dual Head) SantaCruz(Sound) Intel Pro100M(LAN) Enermaxの365VE(350W) この電源のセカンダリファンが良い感じにCPUのヒートシンクの真上にあるので風量は期待できます^^ 4. BVV5@Vice Admiral 2003/07/22(Tue) 08:58:12
電源の解説ですが、このあたりが参考までに。
ttp://www.gem.hi-ho.ne.jp/katsu-san/audio/next_gen/sw_converter.html |