どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2003/07:
●2003年07月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[3210] HDDの吸い出し (13 レス)
2003/07/01(Tue) 12:02:09
沙華姫 さん
Web: (none)
本家とも思ったんですが、すこし雑談っぽいのでこっちで

ちょっと前にここで話たんですが・・・メインマシンで使っていたRv20が壊れてしまいまして、AT互換機へ環境の移行をしています。
 # 直す気はあれど、時間がかかるのでとりあえず移行(^^ゞ
 ##今更ながらにバックアップの重要性を認知するものの・・・18GもあるHDDをどうやってバックすれば良い物か(^^ゞ

ここで問題になったのが、元々Rv20で使っていたHDDからのデータ吸い出しなんですが、みなさんこういう時ってどうされてます?
いくつか検索かけてみたんですが、結局PC98を調達してきてデータをEthernet経由でATに送るしかなさそうな雰囲気

一応、Ra20が押入の片隅にいたはずなので、なんとか起動できる状態にまでもって行ければ最悪でもデータは吸い出せるんですが、何かスマートな方法が無い物かと・・・
何か良い案ありませんかねぇ?

1. 毎黒仮節渡万 2003/07/01(Tue) 15:29:31
Rv20ということはSCSIですよね?
こんなソフトがあるようです…。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se221884.html

2. まくつ 2003/07/01(Tue) 19:02:01
>18GもあるHDDをどうやってバックアップ
PC-98にUSB2.0かIEEE1394のIFボードつけて
外付けHDDケース(USB2.0/IEEE1394)使ってデータを逃がす
ってのはどうでしょうか?

3. 沙華姫 2003/07/01(Tue) 19:40:52
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se221884.html
ふむふむ・・・これ行けそうですけど、問題はDOSかWin95系OSが必要って事ですね。
環境作成からしないといけないのか・・・(T^T)

>PC-98にUSB2.0かIEEE1394のIFボードつけて
>外付けHDDケース(USB2.0/IEEE1394)使ってデータを逃がす
ってなると・・・ボード購入して、外付けケース購入して、ケースに入れるHDD購入して、環境構築までしないと行けないではないですか(^^ゞ
正直、PCにあまりお金をかけなくなってきている今、結構きついかも(^^ゞ

4. ぽん 2003/07/01(Tue) 21:00:21
>正直、PCにあまりお金をかけなくなってきている今、結構きついかも(^^ゞ
身近に98を運用していて尚且つ外付けケースやリムーバブルケースを愛用している方を探してバックアップを取る方が手っ取り早いかと・・・

まっ全て互換機にしてしまえば そういう悩みも無くなるのでしょうが当方は全く逆の考えで「そういう事があるから98で」を貫いています(論点違)>ゴミ確定

5. まくつ 2003/07/01(Tue) 21:59:59
ん〜、AT機に主軸を移しても
そのまま使える方法だと思ったんだけど(;^^)、

6. BVV5@Vice Admiral 2003/07/01(Tue) 22:04:25
9821で外付けSCSI、ケースも空きがあるのでマウントして読み出しで、DVD-Rで焼き焼きか、テンポラリィに空いているHDDに入れて、納品(^^;)は可能です。
ただ、水戸の田舎なので…。
HDDの中身は、不問です。えー、大抵のことではびっくりしませんから。

7. zaf 2003/07/02(Wed) 13:04:14
とりあえず intel な オンボードnicのdos(NDIS2)ドライバーを組み込んだWin98の起動ディスクを作っておくのが何かと便利かも

8. まりも 2003/07/02(Wed) 13:08:43
>intel な オンボードnicのdos(NDIS2)ドライバー
どんなたかIntelのギガイーサカードでこれを実験した人いませんか。
ギガなら実効で 20MB/sくらいの転送速度が出ますから、
内蔵IDEハードディスクのバックアップどころか
メインのストレージとして使えそうなのですが(^^;)。

9. zaf 2003/07/02(Wed) 18:37:13
メルコなやつでできるかな?と思って探してみたところ、ndis2なドライバーは既に無いですな(^^;) インテルにしとけば良かった〜

10. まりも 2003/07/02(Wed) 18:44:35
あとはノート用のcardbusのイーサネットカードがどうかですね。
たとえば純正NR-B06には ndis2なドライバは存在していますか?

11. zaf 2003/07/02(Wed) 21:08:03
NR-B06は持ってないので試せないですが、Win98SEのinfファイル見てみると、cardbusでないB06はndis2なドライバーを使う設定がNETNEC.INFにコメントアウトした形で残ってまして、それで使われそうなb80pcia.dosがNET7.cabに存在してるので、ひょっとしたらそれで動くかもですが...NR-B06はNDIS2ドライバー無いですな。
何枚か持ってるカードバスなNICでNDIS2のドライバーが付いてるのはありませんです。

12. 45 2003/07/02(Wed) 22:29:06
ウルトラSCSIだつたら簡単ですが、PC-9821で68ピンはSC-U2PCIが・・・
「琵琶湖スライム」を見たらの18GBというのはDNESのことですかねぇ

SCSI = NEC PC-9821X-B09/AIC-7860 PCI Ultra-SCSI
SCSI = I-O DATA SC-U2PCIシリーズ
HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ

AB = IBM DNES-309170W Rev SA30
C = GENERIC NEC FLOPPY DISK
D = NEC PD-1 ODX652P Rev A104
E = NEC PD-1 ODX652P Rev A104
FG = IBM DNES-309170 Rev SA30
HI = IBM DDRS-34560 Rev S97B
J = NECITSU M2512A Rev 1502
K = TEAC CD-ROM CD-532S Rev 1.0A
L = TEAC CD-R50S-000 Rev 1.0E

13. 沙華姫 2003/07/03(Thu) 10:24:19
結局、Ra20にシステム入れて頑張っている最中になりました。
周りでもPC98を使っている人は自分が最後だったりしています。
っていうか、周りにPCをごりごり使ってる人は居なかったり(^_^;)

>琵琶湖スライム
まだ、消えてなかったのか(^^ゞ
はい、事実上閉鎖状態です。
バイクにかまけて、ほったらかしになってます。

ちなみにHDDの中身はDVで録画した、自分の恥ずかしい映像です。


▲ページの先頭へ