どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2003/06:
●2003年06月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[3189] エレベータ (35 レス)
2003/06/26(Thu) 20:10:26
名無し さん
Web: (none)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/06/26/15.html

これって本気?実現可能なのでしょうか?

1. ペンチアム 2003/06/26(Thu) 20:17:48
軌道エレベータですよね。
静止衛星打ち上げて、バランス取りながら上空向きと地上向きの構造物を延ばしていくと、いつかは地上行きが地球に到達し、エレベータになるってやつです。
曲げ強度の点でカーボンナノチューブは有望視されていますが、総重量何メガトンになるやら…

2. 沙華姫 2003/06/26(Thu) 20:17:55
をぉ、軌道エレベータ・・・
SFの世界では、さも当たり前のように出てきますけど・・・ホントに実現できるんだろうか?(^^ゞ
よく言われるのは自重で潰れてしまうとかですけど

3. てつ 2003/06/26(Thu) 20:59:03
聞いた話なんですが、軌道エレベーターは何かの勢いで自重で潰れずに建つことが出来るそうです。
その肝心の"何か"は忘れてしまいましたが…(汗

とりあえず、人類が本格的に宇宙に進出していく為には必要不可欠な訳ですから、
もしこの計画が上手くいかなかったとしても近い将来にはきっと実現すると思います。(と言うかそうであって欲しい(^^;;)

4. ペンチアム 2003/06/26(Thu) 21:09:23
そういえば、やはりコロンビア事故が計画を早める一因になったのかな…

5. 毎黒仮節渡万 2003/06/26(Thu) 21:59:06
そりは遠心力なのでは? > 何か
でもそうだとすると、遠心力が有効に働き始めるまで
高さを稼ぐ間が大変ですね。

機^H軌動エレベーターつうと色んな作品に出てきますね。
サイレントメビウスとかエグザクソンとか。
んん〜、また一つSFが現実になるのか…。

6. 伝説のペペロンチーノEpion 2003/06/26(Thu) 22:02:04
衛星軌道上の物体にかかる力の合力が,地球の引力と釣り合うか勝つかした状態を保たないと支柱が自重で砕けてしまいそう.
また支柱自身の方にかかる重力関係の問題もあるので,単純な絵に描いた印象より案外と問題が複雑な気がする・・・(汗)
なんせその支柱はよくこの手の物理問題で使われる「重量0の線状の存在」ではないわけですよね?

それはそうと,物体と地上とが物理的につながってる限りは物体の方に何らかの形で前進方向に動きを加えてやらないと,支柱の変形がエラいことになりそうな気もしますが・・・(笑)
#最近あまり難しい惑星周りの力学問題を考える機会が減ったので
#このレスではとんでもない考え違いをしてる可能性も大(ぉぃ

7. KAZ 2003/06/26(Thu) 22:05:07
当面、地球上では難しいです。材料工学の超飛躍的進歩に期待しましょう。
参考図書「軌道エレベータ―宇宙へ架ける橋」 ISBN:4785386657

8. 2003/06/26(Thu) 22:49:35
テッカマンブレードのオービタルリングってこんなのじゃありませんでした?

9. BVV5@Vice Admiral 2003/06/26(Thu) 23:29:37
時速360km?からのスピードで地球の空気の流れに逆らうことになるのでは。
そうでないと、自転する地球の一点に留まるのは…空気も一緒に回っている?

10. かねやす 2003/06/26(Thu) 23:45:06
わーい、銃夢の世界。ザレムになりませんように。

11. まくつ 2003/06/27(Fri) 00:13:37
>軌道エレベーター
超時空世紀オーガス(ぉ

あとマイナーな小説で夢の戦士(だったかな?)に出てきます。
最近?の漫画だと園健のEXXAXONとか〜
# って、エグザクソンは既出だったか(汗

>テッカマンブレードのオービタルリング
にも軌道エレベーターありましたね。

12. kouno 2003/06/27(Fri) 00:36:51
>軌道エレベーター
OVA版大運動会(ぉ
TV版には無かったハズ・・・。

13. 山本 2003/06/27(Fri) 00:42:03
ジャックと豆の木…って感じですね

14. 伝説のペペロンチーノEpion 2003/06/27(Fri) 01:13:59
>空気も一緒に回っている?
いっしょには回ってますが厳密には別個に回ってます.
地球本体と違って空気(海水も含む)は完全に流体ですから,地球本体の回転より遅れて後をついて行くような感じになってます.
木星や土星本体の縞模様構造の発生プロセスと似たようなもんです.

15. sagiyama@RvII 2003/06/27(Fri) 01:59:25
ついでレスで恐縮ですが・・・。

以前アポロの人類月面着陸がウソではないかというスレッドを立てましたが、同じ議論が私の注目している
副島氏系のコンテンツでなされています。
http://soejima.to/boards/gb.cgi?room=mail

いろいろなアラシからの攻撃もあったようですが、放射線(放射能ではない)に着目して
>というわけで、NASAの被曝放射線量に関する情報が正しければ、宇宙飛行士はミールの高度以上を飛行した
>はずがないし、その情報が正しくなかったとしても、太陽フレアによる放射線の被曝を防ぐ手段がないため無事
>では済みません。よって、人間が月まで行き、健康な状態で地球に戻って来るのは不可能だということが科学的
>に証明されたと考えます。
というような議論になっているようです。これに対する月着陸肯定派からの反論は同系の掲示板の
http://www.soejimatakahiko.net/rika/bbs/
にありますが・・・。

私自身、こちらの方面の知識はないので、もし補足いただける方がおられたらと・・・。

16. そにょ 2003/06/27(Fri) 04:32:48
おぉ「星ぼしに架ける橋」や「楽園の泉」が現実の話に!?

17. HC53 2003/06/27(Fri) 12:39:13
静止衛星軌道が高度3万6千kmで、重さのバランスをとるために約二倍の高さになるから7万2千km。
地球から月までが38万kmでしたっけ?
なにか気が遠くなりますね(^^;

18. しげまる 2003/06/27(Fri) 14:15:39
>超時空世紀オーガス(ぉ
古いところで「ブルーノア」といってみる。

10万Kmの構造物か・・・なんだか雲を掴むような話にも聞こえますがペイロード5tってとこが妙に現実的だったり。
米国宇宙協会なる団体はどんな団体なんでしょ?パ○ウェーブ研究所みたいのじゃないでしょうけど(笑

完成したらしたで世界中のテロリストから狙われるでしょうね。

19. 毎黒仮節渡万 2003/06/27(Fri) 14:43:48
>世界中のテロリストから狙われる
でわUSゴジラ第二弾で(ぉ
STGのボスキャラとして変形するのもアリか(何

20. YU 2003/06/27(Fri) 15:33:19
> 重さのバランスをとるために約二倍の高さになるから7万2千km。
質量のバランスがとれればいいわけですから、長さを倍にしなくても、密度を変えればいいのでは?
問題は、工事開始から完成まで、途中でどうやってバランスをとるかですね。
建築資材を工事中の先頭部まで輸送する方法も (コストも) かなり大変なことになりそうです。
建築費がペイできる前に耐用年数が過ぎたりしないんでしょうか。

21. 文系 2003/06/27(Fri) 15:57:19
低高度を回っている衛星がぶつからないですか?

22. 伝説のペペロンチーノEpion 2003/06/27(Fri) 17:39:13
>建築資材を工事中の先頭部まで輸送する方法も (コストも) かなり大変なことになりそうです。

伸びろ如意棒・・・(ぉ



すみません,ものとか投げないでください(TT)
#梅雨の合間の蒸し暑さで頭が沸いてきたらしい

23. ペンチアム 2003/06/27(Fri) 17:55:29
>伸びろ如意棒・・・(ぉ

そういえば異常に長い(少なくとも光年レベル)棒を使って、それを押したり引いたりして通信すれば、光速を越えた通信が出来るってネタがあったんですが。。。

どこかおかしい点はあるでしょうか?(ぉぃ

24. たまちゃん 2003/06/27(Fri) 18:33:44
> 空気も一緒に回っている?
回ってくれないと外を歩けません…家も吹っ飛びますって。

そういえば海水との摩擦で自転速度が遅くなってるそうな…
1日26時間くらいにならないものかな。

> 伸びろ如意棒・・・(ぉ
それが有ったらエレベーターは浮揚^H^H不要じゃないですか (x x)
壊れた5インチFDDでも投げ…氷がよさそうだ(爆

25. kouno 2003/06/27(Fri) 19:01:43
> 伸びろ如意棒・・・(ぉ
フロリダ州の方がギネスブックに登録されていて74cmとか(違

26. まりも 2003/06/27(Fri) 20:58:52
地球の自転速度への影響が出ない範囲でやってください(笑。
なにかを貼り付け、中心から遠いところに大きな質量のものを寄せ集めると、影響が出ますね。

>海水との摩擦で自転速度が遅くなってるそうな…
朝夕発電はただでエネルギーが取れてウマーなのですが国際的に禁止ですね。
もし自転が遅くなったら、最悪太陽エネルギーを使って加速する手はあります。
その方法については特許を申請中です(!?)

27. わし 2003/06/27(Fri) 21:21:17
>そういえば異常に長い(少なくとも光年レベル)棒を使って、それを押したり引いたりして通信すれば、光速を越えた通信が出来るってネタがあったんですが。。。

鉄道のレールとか、橋のレベルの長さで、寒暖の差で長さが伸び縮みしちゃいますから。

28. まりも 2003/06/27(Fri) 21:29:44
仮に光年レベルの長さの棒があったとして。
棒の先端を押すと、そのまま瞬間に反対側の先端が動くわけではなく、
押されたという圧縮の変位が端から伝わるようにして向こう側に進むんじゃ
ないでしょうかね。つまり棒の中を伝わる音速以上にはならないのではないかなと。
わしさんがお書きのことも含めて、絶対に伸縮しない物体である必要が出てきそうです。

29. BVV5@Vice Admiral 2003/06/27(Fri) 21:32:08
重力波の波動は?
#トレッキーネタかも

30. 伝説のペペロンチーノEpion 2003/06/27(Fri) 23:01:13
そう言えば見つかりませんねぇ,重力波・・・>NAO
多摩ナンバーの3桁な車をみるたびにあの観測設備のことを思い出すんですが(ぉ

31. アグニ 2003/06/27(Fri) 23:19:08
軌道エレベータの敵はコリオリの力だとどっかで見た気がしますが、潮汐力とかの影響ってあんまり関係ないのでしょか?(^^;

32. ZJI 2003/06/28(Sat) 21:37:08
>コリオリの力
コリオリの力は赤道上では働かないはず。
だから、台風は赤道上では発生しない。

33. まりも 2003/06/29(Sun) 02:39:11
コリオリの力、水平成分は赤道では働きませんが、垂直成分が存在します。
つまり赤道上で上空方向に物体が運動すると、自転に対して遅れる
方向にみかけの力が働きます。これはかなり重大ではないでしょうか。
棒がしなるような力を受けるのですから。むしろ北極/南極のほうがよいかも。

34. チャム&レオ 2003/06/29(Sun) 19:50:39
というかどうやって上り下りするんでしょうか?
普通のエレベータみたいにケーブルでつながるのか...

35. まりも 2003/06/29(Sun) 22:37:29
一番基本的な問題は棚上げにして、派生的問題を語るのが、空想科学の方法論です(^^;。


▲ページの先頭へ